横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2023年6月1日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-06-01

こんばんは! アレッタ弘明寺です

◌本日のレク‪

《かたつむりリレー》

《射的大会》

《てるりんぴっく》
を行いました✨️

【かたつむりリレー】
今回は2チームに分かれてリレーを行いましたかたつむりの面を頭に被り、反対側で待っている同じチームのお友達の元へハイハイをして向かいますタッチしたら、待っていたお友達が次は反対側へ待っているお友達の元へハイハイをして向かい、全員片道ハイハイしたら、ゴールですハイハイで何度かリレーをしたあとは、ほふく前進でもリレーを行ってみました☔️みんなとても楽しんで参加してくれました✨

【射的大会】
以前からリクエストがありました射的大会を開催しました(*^^*)段ボールと洗濯バサミで安全な鉄砲を作り、輪ゴムをとばして敵キャラを倒しました
ひとりずつ順番にならんでひとり5回と決めて、みんなで応援しました「めっちゃむずい〜」と何度もチャレンジをするお友達を見て「ぼくも悔しい!」となりながらも、全員が射的を楽しんで参加することが出来ました

【てるりんピック☔️】
6月に入り「梅雨」の季節という事で、雨が降らないように願って作るてるてる坊主を使ったゲームを行いました❗️
床に置かれた「晴れ☀️」「雷⚡️」「雪⛄️」「曇り☁️」のお天気マークに、てるてる坊主を投げます。落ちたお天気マークの点数が自分の得点になります
てるてる坊主は投げても、ボールとは違う落ち方をするので「こっちに落ちた❗️」「やった○点❗️」とみんな高得点を目指して盛り上がっていました

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年5月31日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-05-31

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

💠🌿‬ 本日のレクリエーション☔️🐌
【ダンス💃】
【何色ストップ🎨】
【お散歩🚶‍♀️とクッキング🍳】


『ダンス』
今回もまずは、もうお馴染みの『エビカニクス🦐🦀』『ラーメン体操🍜🤸』『パプリカ🫑』『ジャンボリーミッキー🐭』の4曲を踊り、身体を暖めました🔥身体が暖まったあとは、運動会シーズンという事で『ソーラン節』を踊りました!『ソーラン節』を踊って一体感が出たところでフィニッシュです🕺✨
毎月恒例の『ダンス』なので、恥ずかしがるお友達も少なくなり、身体でたくさん表現してくれました🥰

『何色ストップ✋』
画用紙に様々な形や なに色か書いてあるカードを床に置き、子ども達はカードの周りを囲むように円になります😃
スタッフが「黒とこおり色」、「三角」と伝えて形や色を探して貰うゲームです✨ 見つけられなかった子ども達は応援席へ移動して最後の1人になるまでゲームを続けます🔥
得意な子はすぐに形を見つけて「これ❗」と見つけたり、「さくら色?」と探したりして、みんなで楽しみました☺️

『散歩&クッキング』
本日のレクは「お散歩&クッキング」です🤗
本日は、雨予報だったのですが雨も降っていなかったので、近くの「大岡公園」までお散歩へ🚶‍♀️
また、「クッキング🍳」の2つのレクを行ないました😊
調理組→6月には「和菓子の日」という日があり、今回は和菓子作りに挑戦します🤩
なんと「わらび餅」です⭐️
全て子供達に行なってもらいました😊✋
材料→わらび餅粉・水・砂糖です。食べる時に黒蜜・きな粉をかけたら完成です⭐️
それを、おやつ時にみんなで食べました😋
散歩組→短い時間でしたが、きちんと一列に並び公園へ😃
滑り台やブランコの遊具で元気に遊んでいました😃
みんな「楽しかった😃」や「美味しい😋」等楽しく行なえました😃

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年5月30日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-05-30

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です

★…本日のレク…★

『工作✂️』

『装飾作り✡*゜』

『レッツトライ~手洗い編』を行いました


『工作✂️』
今回は「ぴょんぴょんカエル」を作りました材料は、緑の画用紙が貼ってある紙コップと、無地の紙コップ、画用紙で出来たカエルの目と手のパーツ、輪ゴムです!カエルの目のパーツや手のパーツを紙コップに貼り付け、紙コップに4箇所切り込みを入れます✂️切り込みを入れた部分を外側に折り曲げ、輪ゴムをかけたらカエルの完成ですもう一つの紙コップに重ねるように押し当て、手を離すとぴょんっと跳ぶので、みんなで跳ばして遊びました紙コップに絵を描き、素敵な発射台を完成させる子もいました✨
楽しく工作できました❣️

『装飾づくり✡*゜』
教室に咲いていた桜の花を6月にむけて模様替えをしました。半分に切った紙皿に両面テープを貼って、緑をベースに赤や黄色の折り紙をちぎってぺたぺたと自由に貼ると、、、
葉っぱのできあがりです♪
「かおのもようにする〜」「すいかみたいにできたよ✨️」と言いながら完成した素敵な葉っぱを最後にみんなで壁に貼り、枯れ木に花が咲きました

『レッツトライ~手洗い編』
普段、みんながどこでも行なっている手洗いを、お手本を見ながら再度確認をし、その後に実践してもらいました
「こうやって洗うんだね」「明日からやってみよう」等、スタッフも含めみんなで再確認出来ました



●●●●●●●●●●●●●●


※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年5月29日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-05-29

こんばんは!アレッタ弘明寺です😊🌙


❁…本日のレク…❁

『紙コップ倒し』

『SST』

『小麦粉粘土作り』


を行いました🌼

『紙コップ倒し』

みんなにはスタート位置に立ってもらい、ボールを投げてもらいます⚾️3段くらいの高さになるように積んだ紙コップを倒してもらいました🗼何度も何度も繰り返し行い、同じ的に当てられるように頑張ってもらいました💪小さい的に頑張って当てるので、手先の訓練になりました✨みんな自分の番ではない時には、応援をしてたり、盛り上がりました😆

『SST』

本日のレクは、場面のイラストを見て『いろいろな気持ちを考えてみよう』をテーマに行いました!イラストの絵を見て、質問に対して自由に考えて答えてもらいました🗣️「うーん、なんだろう💦」と言っている子もいたり、いざ、自分の番になったりするとドキドキしながらも、じっくり考えて発言してくれました😃💕

『小麦粉粘土作り』

材料は、小麦粉・油・塩・水のみです!色をつけたい場合は、食紅を使います✨まず、スタッフが作り方を説明した後、みんなにつくってもらいました🍀完成したら、お持ち帰りです🛍️「楽しい🥴」や「気持ちいい😯」など、普段あまり味わえない感触を楽しむ子や、上手に作る子もいてみんなで楽しく行えました👏

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年5月28日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-05-26

こんばんは❗️🌛⁡
🌱🐌☂️アレッタ弘明寺です☂️🐸🌱⁡

『日本の遥か南の海上に…』という言葉を天気予報で聞く事が増えてきました💦⁡
気圧が変わると体調に影響が出てくるので気を付けたいですね😔⁡

本日の🎲レクリエーション🎲…⁡

『今週の装飾作り』⁡
『今月の装飾作り』⁡
『今月の装飾作り』⁡

を行いました🙌⁡


『今月の装飾作り』⁡
本日は『雨のしずく💧』『カエル🐸』制作を行いました!半分に折ってある画用紙に線が引いてあるので、みんなにはハサミで切ってもらいます✂️切れた画用紙を開くとしずくの形になるので、絵の具がついたビー玉を画用紙の上にコロコロ転がしてもらい模様を付けたら完成です☔️また、カエルの形の画用紙に顔や蝶ネクタイなどを描いてもらい自分だけのカエルを作ってもらいました🐸✨⁡


『今月の装飾作り』⁡
本格的にやってくる梅雨に対抗できるように一人一人画用紙で傘☂️を作りました。⁡
まず、傘の形にひいてある線の通りにハサミで慎重に切り取ります✂️⁡
次に、丸シールを貼ったりペンで絵を描いて傘の柄をつけたら、オリジナルの傘の完成です☂️✨⁡
途中「線のとおりにうまく切るの、難しい💦」や「顔みたいにシール貼れたよ😊」と言う声が聞こえてきて、楽しみながら作品を完成させることが出来ました❗️🙌⁡
この続きは来週の装飾のレクでお部屋に飾れるようにと考えています♪⁡


『今月の装飾作り』⁡
今週は一週間かけて壁面装飾を作っています✂️⁡
最終日の今日は童謡「あめふりくまのこ」のくまを作りました🐻⁡
まず、のりで耳・鼻を貼り付けて、色鉛筆で顔を描きました🤗⁡
更にくまの頭に葉っぱ🌱を貼り付けたら完成です✨⁡
完成したくまの子は壁に子どもたちに貼ってもらいました😊「どこに貼ったら可愛いかな❓」と貼る場所を考えて貼っているお友達もいて、⁡
可愛いくまのこ達が小川を眺めている様な、素敵な装飾が出来上がりました🤗⁡

●●●●●●●●●●●●●⁡

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡

●●●●●●●●●●●●●●⁡

2023年5月27日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-05-27

こんばんは!アレッタ弘明寺です😊🌙


❁…本日のレク…❁

『公園へGO💨』

『公園へGO💨』

『アレッタランチ』


を行いました🌼

『公園へGO💨』

本日は近くの『大岡公園』へ、公園で待ち合わせをして徒歩組と車組に分かれて行きました🚗『大岡公園』には遊具が3種類、健康器具、砂場、ブランコ等があります!ブランコは他のお友達も使う為、順番に並んで数を数えて遊んだり、健康器具を見つけると「どうやって使うのかな?」と看板を見て試してみたり、暑さに負けず楽しんで遊んでいました☀️

『公園へGO💨』

本日は近くの『豚さん公園🐽』へ歩いて行きました👣陽射しが強かったので、水分補給をこまめにしながら遊びました⛲️
『豚さん公園』には豚さんのオブジェが3つ、砂場、ブランコがあり、オブジェに座ってくつろぐ子や、ブランコに乗って風を感じていたり、それぞれの遊び方で楽しんでいました😆

『アレッタランチ』

本日は『よだれ豚丼&味噌汁』を作りました🍚
塩胡椒で下味をつけ片栗粉をまぶした豚肉を、みんなにはホットプレートで焼く作業を行ってもらいました🔥焼き色がついたら、醤油・砂糖・鶏がらスープ・おろしニンニク等の調味料を混ぜたものを加え、さらに炒めます🍳持参していただいた白米にのせていただきました😋
味噌汁は、豆腐を切ってもらう作業を行ってもらいました🔪自分たちで作ったご飯はとてもおいしかったようでみんなたくさん食べてくれました🤤

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年5月25日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-05-25

こんばんは!アレッタ弘明寺です😊🌙


❁…本日のレク…❁

『今月の装飾作り』

『おかし神経衰弱』

『今月の装飾作り』


を行いました🌼

『今月の装飾作り』

外を歩けばあちらこちらに素敵な『紫陽花』が咲いているのが目に映る季節ですね💜装飾週間2日目の本日は『紫陽花』作りです!深い紙皿に、緑系・青系・紫系の色の花びらの形をした折り紙をペタペタ貼ってもらい、大きな紫陽花を完成させてもらいました🌧️アレッタ101にも素敵な紫陽花が咲いてくれました😊✨

『おかし神経衰弱』

トランプの代わりに手作りのお菓子のカードを使います🍪今回は3組に分かれて競い合ってみました!「このカード、どこにあったかな😕」と、言いながら探す子や「好きなおかしがそろった🎶😁」と嬉しそうに集めている子もいて、今回もみんなで楽しく行えました✨

『今月の装飾作り』

装飾週間4日目の本日は『カタツムリ』作りです🐌
まず、紐通しでカタツムリの殻作りをして、次に、顔をポイントシールで作り、殻と顔の部分をくっつけたら完成です✨出来たら壁に貼ってもらいました😊「上手に出来たよ🥰」や「どんな風になるんだろう⭐️」とみんなが楽しみながら行ないました🙂いよいよ、明日が最終日!素敵な装飾が完成してきました😊

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年5月24日

アレッタ弘明寺 活動報告2023-05-24

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

🎏🎏本日のレクリエーション🎏🎏
【今月の装飾作り】
【SST~お友達のお話を聞こう~】
【今月の装飾作り】を行ないました🤗

「今月の装飾作り」
6月といえば『父の日』&『梅雨』☔️
『梅雨』といえば、『レインコート』を着ている子どもたちや『てるてる坊主』をよく目にしますよね👀
装飾週間1日目の本日は『父の日制作』『レインコート&てるてる坊主』作りを行いました☔️Tシャツの形をした画用紙に模様を描いて、中を開いて一言メッセージを書いてもらったら完成です!それが終わったらレインコートに模様を描き、手や長靴貼り、自分の顔写真を貼ってもらいます😊もうひとつのレインコートにも模様を描き、手と長靴貼って、顔を描いてもらい完成です✨てるてる坊主は、ティッシュを丸めて顔を描き、布をフードのように被せて輪ゴムで止めてもらい完成です✨みんな真剣に取り組み、素敵な作品を完成させてくれました🌧️

「SST~友達のお話しを聞こう~」
本日のレクは、お友達と仲良くするためには「お話しを聞ける」ようにをテーマにSSTを行いました🤗
ルールは簡単✨
2色の風船🎈に、質問者と回答者を設定し、それについて答えるという遊びです🥴
爆弾ゲームみたいに風船🎈が止まるのをドキドキする子もいたりして、「答えられるかな💦」と言っている子もいましたが、いざ、自分の番になったりすると質問を読み上げて、それに対して答えたりでき楽しんで行えました。😃💕

「今月の装飾作り」
本日から1週間かけて、「梅雨☔️」の装飾作りをしていきます😊
本日3日目は、雨の日には欠かせない「傘☂️作り‬ 」⭐️
今回は、絵の具を使って「デカルコマニー🎨」に挑戦してもらいます😃
傘の台紙を半分に折り、片方に好きな絵の具をのせ、折りたたむともう片方にも同じ柄が出来上がる技法です🤩
以前にも行なった事がある為、子供達の個性溢れる傘ができました👏
さらに、乾いたら壁にガーランドの様にぶら下げます🥴
「上手に出来たよ🥰」や「どんな風になるんだろう⭐️」とみんなが楽しみながら行ないました🙂
どんな、装飾になるのか楽しみです🥰

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年5月23日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-05-23

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

🎏🎏本日のレクリエーション🎏🎏
【腕相撲】
【マッチング遊び】
【今月の装飾作り】を行ないました🤗

「腕相撲」
本日のレクは、「腕相撲」を行いました💪スタッフが腕相撲マシーンを使って対戦相手となり、順番に並んで次々と対戦していってもらいます🤭みんな「絶対勝つぞー🔥」と意気込んで参加してくれました!負けて悔しそうな子もいましたが、何度も挑戦して楽しんでくれました✨

「マッチング遊び」
本日のレクは、2つのチームに分けてカードを同じ物と合わせる遊びをやってみました✨☺️
低学年の子達には、ひらがなとカタカナが一緒になったカードを‥スタッフの『お題』に沿って、同じのを探してみてもらいました😃
高学年の子達には、「食材カード」と「食品カード」が一致するように‥ばらまいたカードの中から探してもらいました👀
『うまく 出来るかな~💦』と、少し不安そうでしたが、みんなで最後まで頑張りました🎶☺️

「今月の装飾作り」
本日から1週間かけて、「梅雨☔️」の装飾作りをしていきます😊
本日2日目は、梅雨といえば「紫陽花💠🌿‬ 」⭐️
1人1個花紙を使って紫陽花作りです🍀
スタッフがやり方を説明や実践しながら、子供達に行なってもらいます👏
さらに、完成した紫陽花を壁に貼ってもらいました⭐️
「上手に出来たよ🥰」や「どんな風になるんだろう⭐️」とみんなが楽しみながら行ないました🙂
どんな、装飾になるのか楽しみです🥰


●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年5月22日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-05-22

こんばんは!アレッタ弘明寺です


❁…本日のレク…❁

『間違い探し』

『飛んで捕まえて』

『今月の装飾作り』


を行いました

『間違い探し』

本日は『鯉のぼり』『母の日』『金太郎』等の、5月にちなんだイラストや、みんな大好き『アンパンマン✨』のイラストを使って、全6種類の間違い探しを行いましたまずは間違いが3個からだんだん増えて10個になり、難易度がどんどん上がっていきますが、みんな協力しながら頑張って見つけていました✨

『飛んで捕まえて』

みんなの目や体を使って高い所から降ってくる、紙吹雪を題名の通りに飛んで、捕まえてみました✨
みんなで、大小の紙吹雪を混ぜて頑張ってもらいました!ヒラヒラ舞い落ちる様子に、四苦八苦しながらも楽しんでいました!『いっぱい とるぞ~‼️』と、気合十分で盛り上がりました☺️

『今月の装飾作り』

本日から1週間かけて、『梅雨☔️』の装飾作りをしていきます
本日1日目は、梅雨といえば『てるてる坊主』という事で『てるてる坊主』を作りました!ビーニー袋・花紙・ポイントシートを使ってつくっていきます☔️花紙をクシャクシャに丸めて、ビーニー袋にいれ、クルクルひねり顔の部分をリボンで止め、目や模様をシールでつくったら完成です✨完成した作品を天井にぶら下げます「可愛い」や「どんな風になるんだろう」とみんなが楽しみながら行ないました!
どんな、装飾になるのか楽しみです

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る