横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年10月13日

アレッタ 井土ヶ谷 2025-10-13 活動報告

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【サーキット運動】、2階は【公園へGOと映画鑑賞】をそれぞれ行いました😊


1階のレクは【サーキット運動】を行いました😊


コースはまず手形と足形の左右を合わせるところを進んでもらい、一本橋を渡ってもらいます。
そしたら最後に職員からボールをパスされるのでそれをキャッチしてもらい、カゴにシュートしてもらってゴールになります。

子どもたちは最初の手形と足形のゾーンでは、瞬時に判断をして早く進む子やゆっくりだけど自分で考えて進むことが出来ていました。
1人で難しい子も職員がとなりでサポートで声掛けをしながらクリアしてもらいました👏

一本橋が難しい子は横にカニ歩きで進んでくれていました。
最後のボールはみんな上手にキャッチをしてシュートも外しても焦らず落ち着いて入るまでチャレンジしてもらえました🌸

また自分の番じゃない時には、お友達を応援してもらいました。「がんばれー」や「もうちょっとだよ」などみんなで一丸となって取り組んでもらえました😊

自分の番の時は集中してコースを進んで、自分の番じゃない時も最後まで座って友達のを応援したり見学をして取り組んでもらえました✨



2階のレクは【公園へGOと映画鑑賞】を行いました🏃‍♂️


まず午前中に歩いて永田東三丁目公園へ行きました😊午後にはプロジェクターを使い、子ども達からのリクエストで「ドラえもんのび太と空の理想郷」を鑑賞しました♬.*゚

公園では、すべり台を滑ったりブランコに揺られたり、お散歩をして公園を散策するなど各々で楽しんでいました♪
映画鑑賞では場面場面で良いリアクションをしてくれたり、クライマックスでは一生懸命に応援するなど集中して楽しんでもらえました。

公園では、職員とのお約束を守りながら体いっぱい動かして楽しんでいました✨
映画鑑賞もマナーを守って最後まで座って楽しむことが出来ていました👏



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月11日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-11

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【大お出かけ〜日本科学未来館〜】
2階【SST】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
1階【大お出かけ〜日本科学未来館〜】
本日のレクは、【大お出かけ】ということで日本科学未来館へ行きました。

子どもたちは、館内にある大きな地球儀のプロジェクションマッピングやロボット、VRが体験できる物などの展示に興味津々なご様子で目を輝かせていました👀
時間いっぱいまで楽しみ、帰りの車内でも自分が見たものをお友達同士で教えあったり「もっと見たかった!」や「もう一回行きたいな〜」などと盛り上がっていました☺️

2階【SST】
本日のレクは、【SST】を行いました。ふわふわ言葉ビンゴのグループとすごろくグループの2つに分かれて行いました。
ふわふわ言葉ビンゴのグループでは、「かわいいね」「ありがとう」などのふわふわ言葉がマスに書かれているので、くじびきで出た言葉を塗りつぶし、ビンゴを目指しました。
すごろくグループでは、通常のすごろくと同様のルールですが、コマごとに「家族構成は?」「習い事は何してる?」「最近嬉しかったことは?」など、自分に関する質問が書かれているのでそれに答えてもらいます。

子どもたちは、職員から説明されたルールをしっかりと理解し引いたふわふわ言葉に丸をつけ、見事ビンゴすることができています✏️
すごろくグループでは、聞かれた質問を自分で考えて答えるという少し難易度の高いものでしたが、短くても自分で考えた言葉で答えることができていました👏🏻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月10日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-10

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【SST 〜チクチク言葉とふわふわ言葉〜】
・2階【おばけたいじ】

——————————————-

・【SST 〜チクチク言葉とふわふわ言葉〜】
「ありがとう」や「あっち行け」、「素敵だね」などが書かれた紙をチクチク言葉とふわふわ言葉のどちらに当てはまるかを考えて適切な方へ貼り付けてもらいました。
言葉を一つひとつ丁寧に読みながら「これはチクチクかな?」「これは言われて嬉しいからふわふわ言葉だね!」と、考えながら答える姿が見られました👏🏻
中には「“あっち行け”って言われたら悲しい気持ちになるね」「“素敵だね”って言われたら嬉しい!」と、自分の気持ちに置きかえて考える子も多く、言葉の持つ力をしっかり感じ取っていました✨


・【おばけたいじ】
サランラップの芯の中にペットボトルのキャップを入れ、おばけの絵が描かれた紙コップ目掛けて吹き矢のようにペットボトルキャップを飛ばして当ててもらいました👻
1人3球で、3体のおばけを全員退治できるか挑戦しました💪🏻
スタートの合図とともに、「えいっ!」と勢いよく吹き出す子や、「狙いを定めて…!」と集中して吹く子など、それぞれの工夫が見られました🎯
キャップがうまくおばけの紙コップに当たると、「やったー!」「倒れたー!」と嬉しそうな様子が見られました🌟


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月9日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-09

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【玉入れ】
・2階【指文字リレー】

——————————————-

・【玉入れ】
職員がカゴを持ち、フロアの中を移動するので子ども達には、カゴ目掛けてカラーボールを投げ入れてもらいました。

スタート合図と同時に素早く床に落ちているカラーボールを拾って次々とボールを投げ入れる子ども達♬.*゚

カゴのスピードも速くなったり遅くなったり、はたまた上下左右に動いたりとカゴの動きもよく見ながら制限時間いっぱいまで全力で取り組んでいました!

最後は、カゴに何個ボールが入ったかみんなで数えて、記録を更新する度に笑顔いっぱいで喜ぶ子ども達でした♬.*゚

・【指文字リレー】
5人程度のグループを作り、縦1列に並びます。1人目だけにお題を見せるので前の人の背中に、お題を指で描いていき最後の人までリレーで伝えてもらいました。

子ども達は、背中の感覚に全力で集中して想像力を膨らませながら指文字を読み取っていました。
相手に正確に伝える力も必要になってくるため、楽しみながらも真剣な表情で取り組む子ども達♬.*゚

見事、正解に辿り着いた時はグループ一丸となって喜びを分かちあっていました✩.*˚

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2025年10月8日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-8

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【就労体験】
・2階【いつ・どこで・だれが・何をした】

——————————————-

・【就労体験】
本日は、野菜の袋詰めとパソコンの2グループにわかれて取り組んでいます。

野菜の袋詰めでは、ナスとオクラの2種類を扱っています。グラム数を量っていき、シーラーを使ってしっかりと密封したら、指定の箱に袋を入れていきます。一つひとつの作業で野菜が傷付いたりしないようにとても丁寧に作業することができていました♬.*゚

パソコンでは、タイピングゲームをはじめ、好きな映画やアニメのあらすじを打ち込んだりと文章のタイピングにも取り組みました💻。

・【いつ・どこで・だれが・何をした】
いつ・どこで・誰が・何をしたの4項目のうちの一つを担当してもらい、担当されたお題を考えて書き、最後に全員で発表して面白い文章を作りました。

子ども達は、手渡されたホワイトボードに自由にペンを走らせていき、慣れてくるとひとひねりもふたひねりも加えてユーモアいっぱいの文になるように試行錯誤して取り組めていました。

いざ発表となると、どのグループも笑いが絶えず大盛り上がりでとても楽しいレクリエーションの時間となりました♬.*゚

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡

2025年10月7日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-07

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【就労体験】
・2階【名前とり】

——————————————-

・【就労体験】
本日は「野菜の袋詰め」と「パソコンタイピング」の2つの活動に分かれて取り組みました🌟

🎃野菜の袋詰め
本日は、ナスとオクラを詰めてもらいました🍆
どの野菜をどれだけ詰めるか、職員と一緒に確認しながら作業を進めました。重さや個数をそろえた後は、シーラーで封をして完成✨
手順をひとつずつ確かめながら、丁寧に作業する姿が見られました👏🏻

💻 パソコンタイピング
子どもたちの好きな曲の歌詞や、アニメ・ドラマのあらすじ、登場人物のプロフィールなどを入力してもらいました💡
自分の興味のあるテーマなので、時間管理や報告も自主的に行うことができています👏🏻

どちらの活動も最後まで集中して取り組むことができています🍏


・【名前とり】
床いっぱいに並べられた30枚のひらがなカードの中から、職員の合図で自分の「名前」に使われている文字を探すゲームに挑戦しました💪🏻
スタートの声がかかると、みんな一斉にカードを探し始め、「あった!」「これ私の“や”だ!」と嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました🗣️✨
自分の名前の文字を見つけたあとは、順番に並べて名前を完成させます。
「次は“き”がない!」「どこだろう?」と、友だちと協力しながら探す姿も見られました👏🏻
最後まで諦めずに取り組み、名前が完成したときには達成感いっぱいの笑顔がたくさん見られました🌟


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月6日

アレッタ 井土ヶ谷 2025-10-06 活動報告

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【ボール運びゲーム】、2階は【おばけ運び】をそれぞれ行いました😊


1階のレクは【ボール運びゲーム】を行いました😊


2人1組になってタオルの両端をそれぞれ子どもたちに持ってもらいタオルにボールを置いて壁の端から端まで運んでもらいました🎶

子どもたちは自分の順番になるとペアのお友達と息を合わせ、慎重にボールを運ばれていました。
惜しくも途中でボールを落としてしまったペアもいましたが、切り替えてボールを乗せ直してゴールまで運ぶことができています👏

自分の番じゃない時には、お友達を応援してもらいました。「がんばれー」や「もうちょっとだよ」などみんなで一丸となって取り組んでもらえました😊

自分の番の時は集中してボールを運んで、自分の番じゃない時も最後まで座って友達のを応援したり見学をして取り組んでもらえました🌸



2階のレクは【おばけ運び】を行いました👻


ハロウィンにちなみ、おばけが描かれた風船を運んでもらいます👻🎈
お友だちと一指で風船を支えながら落とさないようにカラーリング上を進み、箱に入れたらゴールです🎃

子どもたちは相手のペースに合わせて、落とさず慎重に運び切ることを目的として挑戦してもらいました💪🏻

風船が落ちないようにペアのお友達に歩幅や進む早さを合わせたりと、急ぎたい気持ちを抑えていた印象でした。風船が落ちそうになったり不安定になる時もありましたが、指を押し付けて挟み直したりと、要所で効果的な修正を加えていました😊

最後まで楽しくルールを守って賑やかに取り組んでもらえました👏



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月4日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-04

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【宝探しゲーム】
・2階【大お出かけ・ガチャガチャをしに行こう!】

——————————————-

・【宝探しゲーム】
子どもたちの好きなキャラクターやアイドルなどのカードをお部屋の中に隠し、見つけてもらいました。
誰がどのカードを探すべきか分かりやすいように名前を書いており、その名前を見つけると「あった!」と大きな声で笑顔で職員に教えてくれました🗣️✨
今回は、難易度を上げて難しいところに隠してありました😶‍🌫️
自力で全力で探す子もいれば、ヒントを職員へ貰いに行ったりする子もおり、楽しく参加することが出来ていました👏🏻
見つけたカードは、みんなルンルンで持ち帰ってもらいました🎖️


・【大お出かけ・ガチャガチャをしに行こう!】
本日は、プラザカプコン磯子店に行き、好きなガチャガチャを回して楽しんできました🧸
500円までの物を1個選び、出てきたカプセルトイはアレッタで開封しました🌟
みんなそれぞれ好きなものや推しのガチャガチャを吟味して回しています✨
アレッタに戻ってきて開封した時は、「おお!!やったあ!」と狙いのものが出た子は大盛り上がりしました👀


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月3日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-10-03

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【紐ひっぱりゲーム】、2階は【フルーツバスケット】をそれぞれ行いました😊


1階のレクは【紐ひっぱりゲーム】を行いました。


紙皿と筒を紐で繋ぎ、手首を上手に使って巻き取ってもらうというゲームです。
今回は秋らしく、「サツマイモを紙皿の上に乗せて外に落ちないように巻き取る」というルールを追加して挑戦してもらいました🍠

子どもたちは職員の説明をよく聞いてからルールを守って取り組んでもらえました👏
みんな巻き取るのがとても上手で早い子はサツマイモを落とすことなく、素早く巻き取っていました。

自分の番じゃない時には、お友達を応援してもらいました。「がんばれー」や「もうちょっとだよ」などみんなで一丸となって取り組んでもらえました😊



2階のレクは【フルーツバスケット】を行いました♬.*゚👍

秋にちなんだ果物等を振り分け、円になって座り、「柿」「ぶどう」「ドングリ」など呼ばれた人だけ空いた場所に移動するゲームです🍇

子どもたちには、ご自分のフルーツが呼ばれると職員に声を掛けてもらい一緒に移動することができています。頻繁に座ったり立ったりするゲームですが、嫌がることなく最後までみんなで賑やかに取り組むことができていました✨



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月2日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-02

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【紙コップピラミッド】
・2階【マーカーステップ】

——————————————-

・【紙コップピラミッド】
お手本の写真を見ながら、イラストや色紙が貼られた紙コップをピラミッド状に積み上げてもらいます⛰️
10〜15個の紙コップを写真通りに積み上げたら完成です🖼️
子どもたちはお手本と見比べながら、どのコップをどの位置に置くのかを真剣に考えて挑戦していました👀
悩んでいるお友だちには、「これはここじゃない?」などとアドバイスをしている場面も見られました✨
終始、応援やアドバイスをし合っており、とても素敵な雰囲気の中取り組むことができました👏🏻


・【マーカーステップ】
カラーリングへジャンプし、そこに置いてあるミニカラーコーンを両足で挟み、そのまま横へジャンプしてカラーコーンを移動してもらいました💪🏻
コーンを挟む足の位置や力加減を調整することを意識して挑戦してもらいました✨
コーンを両足でしっかりと挟むとバランスを取りながら左右へスムーズにジャンプをしクリアすることができています👏🏻
間違えてしまっても、クリアするまで何度もやり直して最後までやり切ることができました🌟


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る