横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年5月16日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-05-16

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【SST〜ちくちく言葉とふわふわ言葉】2階は【見比べゲーム】を行いました✨


本日のレクは1階では【SST〜ちくちく言葉とふわふわ言葉〜】を行いました


「ありがとう」や「素敵だね」、「あっち行け」、「すごいね」などの言葉が書かれている紙をふわふわ言葉とちくちく言葉のどちらに当てはまるか考えて適切な方へ貼り付けてもらいました。

みんな順番に取り組んでもらい、自分の番が終わったら元いたところに戻ってみんなが終わるのを待ってもらいました。
ほとんどは適切な方に貼り付けることが出来ていましたが、数枚間違った方に貼り付けていてそれも他の子が気付き指摘してくれました。

自分の番じゃない時には、友達の応援をしてくれたり、座って自分の番を待ってくれたりみんな最後まで集中して取り組んでもらえました✨



2階のレクは【見比べゲーム】を行いました😊


子ども達には、机の周りに集まってもらい、1人ずつ順番に答えていきます。お題は、仲間はずれを見つけたり、左右の数字の羅列を見比べ違うものには×をつけるなど、様々なジャンルと角度から見比べて答えてもらいました。

子どもたちは説明を聞いて元気に返事をしてくれて楽しみそうに自分の番をちゃんと待つことが出来ていました。
みんな集中して取り組むことが出来ていて苦戦している友達がいるとアドバイスをして協力して取り組んでもらえました✨

友達と協力しながら最後まで楽しくレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月15日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-05-15

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【箱の中身はなんだろな?】2階は【フープタッチ】を行いました✨


本日のレクは1階では【箱の中身はなんだろな?】を行いました📦

プラレールやのり、泡立て器といった様々なアレッタにある物を入れて箱の中に入れます。中身を見ずに触り、感触のみで箱の中に何が入っているのかを当ててもらいました。

みんなそこまで迷うことなく、しっかりと触って手の感覚で箱の中身がなにか当てることが出来ていました👏

余裕がある子には職員が中身に対して「大丈夫かな?噛まれないかな?」と言ってみんな笑顔で楽しく取り組んでくれました😊

自分の番じゃない時には、友達の応援をしてくれたり、座って自分の番を待ってくれたりみんな最後まで集中して取り組んでもらえました✨



2階のレクは【フープタッチ】を行いました😊


赤や青や緑などのカラーリングを周りに置き、職員が「赤!」と言ったら、赤いカラーリングにタッチするゲームです♪

子どもたちは、職員の掛け声をしっかりと聞いて素早く体勢を変えながら指定の色をタッチすることができています♬.*゚

また職員が「黄色!」と言ったらその場でシャンプをするという引っ掛けにも落ち着いてクリアすることができていました👏

体を動かしながら頭も使って笑顔にみんななって最後まで楽しくレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月14日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-14


こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。
今日のレクリエーションは、一階「就労体験」二階「茶摘みゲーム」でした。



【就労体験】
野菜の袋詰めとパソコンのタイピングを行いました。
野菜の袋詰めでは、スナップエンドウを扱いました。

パソコンのタイピングでは、好きな曲の歌詞やキャラクター名を打ち込む作業を行いました。集中して取り組むことができています💻


【茶摘みゲーム】
折り紙で作ったお茶の葉を机の上に満遍なく敷きつめ、子ども達にはお箸か洗濯バサミのどちらかを手にしてもらいます。
制限時間30秒の間にできるだけ多くのお茶の葉を摘んでもらいました͛.*🍃。

お箸を上手に使ってお茶の葉をつかみ、お皿にうつすことができました!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月13日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-13

こんばんはアレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【就労体験】
・2階【ふくろ飛ばし】

——————————————-

・1階のレクは【就労体験】をしました。
本日の1階のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、スナップエンドウを詰めてもらいました
野菜の名前や詰める個数、工程などを職員と確認して取り組むことができています
子どもたちは、えんどう豆は知っていてもスナップエンドウは知らなかったそうで、興味津々に袋詰めしています✨

パソコンのタイピングでは、曲の歌詞やアニメ・ドラマのあらすじ、登場人物のプロフィールなどを入力してもらいました‍

どちらのレクも集中して取り組むことができています


・2階のレクは【ふくろ飛ばし】をしました。
牛乳パックにビニール袋を被せたものを複数個机に置き、うちわで扇いで袋を飛ばしてもらいました。手は使わず、扇ぐ角度に気をつけながら取り組んでもらいました
自分で考えて扇ぐ角度などを調整する子もいれば、職員からのヒントで下から扇ぐことで袋が飛びやすいことにも気がつくと、全ての袋をあっという間に飛ばすことぐできてきました

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月12日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-12

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【数字タッチゲーム】
2階【タオルキャッチ】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【数字タッチゲーム】を行いました。
1から15の数字が書かれた紙を壁に貼り、順番にタッチしてもらいました。

子どもたちは、職員の説明を聞いてしっかりとルールを理解して取り組み、壁に貼られた数字をよく見て順番にタッチしていくことができています✋🏻
途中、次の数字を見失い「あれ?」と止まってしまうこともありましたが、一度落ち着いて探したり職員に声をかけたりと最後まで頑張って数字を探してタッチすることができていました👀


本日の2階のレクは、【タオルキャッチゲーム】を行いました。
タオルを両手で持ち、飛んでくるボールやぬいぐるみを落とさないようにキャッチするゲームです。

子どもたちは、飛んでくる物をよく見てしっかりとキャッチすることができています👌🏻
また、2人1組でレクに参加した子はペアのお友達と「せーの!」と声を掛け合ったり息を合わせたりしてしっかりとキャッチすることができていました💪🏻
キャッチが成功すると拍手や「すごい!」といった声が飛び交う良い雰囲気のレクとなりました☺️

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月10日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-10

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【母の日工作】
2階【映画鑑賞】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【母の日工作】を行いました。
写真立てにパールのビーズやお花、ハートなどを自分好みに飾り付ける工程とお母さんに向けてメッセージカードにメッセージを書いてもらいました。

子どもたちは、職員の説明をよく聞いてスムーズにレクに取り組むことができています👌🏻
小さいビーズの貼り付けに苦戦することもありましたが、職員に声をかけたりして最後まで頑張ってくれました💐
また、メッセージカードの記入では、「お母さん喜んでくれるかな?」や「文章おかしくないかな?」など自分で考えながら書いてくれました✉️


本日の2階のレクは、【映画鑑賞】ということで「ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」を上映しました。

カーテンを閉めて室内を暗くし、プロジェクターを使った大迫力の画面に子どもたちはとても盛り上がって見入っていました📽️
途中で立ち上がったり移動したりする子もいましたが、職員が声を掛けるとしっかりと座って鑑賞することができています👏🏻
ドラえもんやのび太達がピンチに陥っているシーンでは「逃げてー!」や「大変だ!」と心配をしたり面白いシーンではみんなで笑ったりと最後まで盛り上がっていました☺️

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月9日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-05-09

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【単語探しゲーム】2階は【SST〜トーキングゲーム】を行いました✨


本日のレクは1階では【単語探しゲーム】を行いました👀


段ボールの中に文字が貼り付けられているボールが入っており、そこから単語を探してもらいました👀
制限時間1分で行い、見つけた単語は発表してもらいました。

ほとんどの子が制限時間内に全ての答えを見つけて発表をしてもらうことが出来ました😊
全て見つけるのが難しかった子も、職員と一緒に探していくつか見つけてもらいました👏

自分の番じゃない時には友達の応援をしてくれたり、座って自分の番を待ってくれたりみんな最後まで集中して取り組んでもらえました✨



2階のレクは【SST〜トーキングゲーム】を行いました😊


「好きな食べ物は?」「好きな季節は?」等の質問が書かれたくじを引き、自分の答えを皆へ発表してもらいました。

「なんのキャラになりたい?」という問いには、元気に任天堂の大人気キャラを答えてくれました✨
また「休日は何して過ごす?」には、「自転車に乗って出かける」と小学生らしい回答をしてくれました。
発表が難しい子には、二択のうちどちらかを指差しで教えてもらいました👏

みんなしっかり発表することが出来て、また友達の回答も聞いて楽しみつつ、最後まで和やかに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月8日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-05-08

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【ボッチャ】
・2階【母の日工作】

——————————————-

・1階のレクは【ボッチャ】をしました。
1人3球を床にある的に投げてもらい、何点取れるか挑戦してもらいました🎾
みんなは1000点を取るべく、力を調節しながら投げていました💪🏻
また、お友だちが挑戦している間も「がんばれー!」「優しくね!!」など声をかけて応援をしていました👏🏻
最高得点の「1130点」が出た時や「1000点」に入った時は自分のことのようにみんなで盛り上がりました✨

・2階のレクは【母の日工作】をしました。
マスキングテープを使った、カーネーションのモチーフの作品を作成しています🌷
好きな色のマスキングテープを画用紙に書かれた枠内にペタペタと貼っていき、紙を半分に閉じると素敵なカーネーションの花束が完成します💐

中には、素敵なメッセージをカードの裏に書いている子もおり、ご家族からの愛がきちんと伝わっている様子が見られ、職員一同ほっこりしました🌻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月7日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-07

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
2階【カラーキャッチ】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、ニンジンとピーマンを詰めてもらいました🥕野菜の名前や詰める個数、工程などを職員と確認して取り組むことができています🫑
パソコンのタイピングでは、曲の歌詞やアニメ・ドラマのあらすじなどを入力してもらいました💻
「推しが歌っている曲を間違えられない!」や「もうちょっと頑張ってみようかな?」などとても意欲的に頑張ってくれています💪🏻
どちらのレクも最後まで丁寧に取り組んでくれました👏🏻


本日の2階のレクは、【カラーキャッチ】を行いました。
カラーボールが入ったフラフープの周りに2人が向かい合わせになって座り、両手を頭に乗せてもらいます。職員が「赤色!」や「青色!」、「黄色!」というように色の指定をするので言われた色のカラーボールを取ってもらうというゲームです。

子どもたちは、名前を呼ばれてフラフープの周りに座ると職員がいる方向に声に耳を傾けて集中して取り組んでいました👂🏻
職員から色の掛け声があると素早く手を伸ばして同じ色のカラーボールを取ることができています✋🏻
また、伝えられた色と異なる色のボールを取っても職員やお友達から声を掛けられると、もう一度色を確認して伝えられた色のボールを取ることができています☺️


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月6日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-05-06

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【映画鑑賞】を行いました。


1階のレクは、【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、また自分の好きなアニメやアイドルのメンバー名、主題歌などのタイピングをしてもらいました。
また料理のレシピなどを入力してもらいました。
入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。


野菜は本日はピーマンとにんじんを取り扱っています。
袋詰めを行う前に野菜の名前を職員が言って子どもたちに指差しで教えてもらいました。ちゃんと正しい野菜を教えてくれています✨


そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「ご飯を食べ終わったらレクやります」や「次にレクをやっていいですか?」など自分で取り組む時間を決めたり、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

タイピングも野菜も職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



2階のレクは、【映画鑑賞】を行いました😊


子供たちからのリクエストを受け、「アナと雪の女王」を上映しました✨
みんな上映が始まると座って楽しんでいました。

上映の途中で少し立ち上がってしまう子もいましたが、スクリーンに興味があったようで職員が声をかけるとすぐに座ってまた一緒に上映を楽しんでくれています。

場面によっては主人公のことを心配する子もいて不安そうでしたが、最後までみんなと仲良く楽しく鑑賞することが出来ました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

障害があっても加入できる
保険のお話

親なきあと問題に備える
『生命保険信託』のお話

アレッタ児童デイサービス弘明寺1

アレッタ児童デイサービス
弘明寺1

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム101

アレッタ児童デイサービス弘明寺2

アレッタ児童デイサービス
弘明寺2

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム203

アレッタ児童デイサービス弘明寺3

アレッタ児童デイサービス
弘明寺3

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム102

アレッタ児童デイサービス阪東橋

アレッタ児童デイサービス
阪東橋

〒232-0012
横浜市南区南吉田町1-1-3
ネオマイム横浜阪東橋弐番館101

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷1

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷1階

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷2

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷2

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷2階

アレッタ児童デイサービス上星川

アレッタ児童デイサービス
上星川

〒240-0066
神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町5-5
上星川1階101号

アレッタ児童デイサービス本郷台

アレッタ児童デイサービス
本郷台

〒244-0841
横浜市栄区長沼町281-2

ページの先頭へ戻る