横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年10月9日

アレッタ弘明寺 活動報告 2025-10-09

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

本日のレクリエーション

『パンプキン転がしゲーム』
『おばけキャッチ』
『203サミット』

です☻☺︎


『パンプキン転がしゲーム』

床の真ん中には、的が置いてあります
みんなには、重みのあるスタッフお手製ジャックオーランタンをスタート位置から、一斉に転がしてもらいます
誰が一番的に近いのか、競ってもらいました!
みんな集中して狙いを定めていました✨

『おばけキャッチ』

紙コップで作ったおばけの釣り竿を使って、魔女やドラキュラなどのモンスターのイラストを貼った紙コップをキャッチしていきます♬紙コップには磁石が貼ってあるので、磁石の力で釣り上げます✨子どもたちには制限時間以内に何体キャッチ出来るか挑戦してもらいました「いっぱい取れた」と楽しそうな子どもたちでした☺️

『203サミット』

本日のサミットは、11月の室内レク&外出レクを子どもたちに考えてもらい、案をたくさん出してもらいます出してもらった案から、実現可能なものを11月のレクに取り入れます「をやりたい」や「に行きたい」等、みんな一生懸命考えながら発表してくれました

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●

2025年10月9日

アレッタ阪東橋 活動報告 2025-10-9

皆様こんばんは!アレッタ阪東橋です(*´︶`*)ノ

✩.*˚本日のレクリエーション✩.*˚

「蜘蛛の巣ボール投げ」を行いました!

透明のテープで作られた蜘蛛の巣に向かってピンポン玉を投げるゲームを行いました!
思い切り投げて勢いよくくっつけようとする子、狙いを定めて慎重に投げる子など、それぞれの個性がよく出ていました✨
「くっついた!」「落ちちゃったー!」と声を上げながら、成功や失敗も楽しみながら取り組む姿が見られました。
お友達同士で「そこすごい!」「もう一回やろう!」と声を掛け合いながら、笑顔いっぱいで参加していました😊


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました!
以上の事で、より安心しておいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月9日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-09

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【玉入れ】
・2階【指文字リレー】

——————————————-

・【玉入れ】
職員がカゴを持ち、フロアの中を移動するので子ども達には、カゴ目掛けてカラーボールを投げ入れてもらいました。

スタート合図と同時に素早く床に落ちているカラーボールを拾って次々とボールを投げ入れる子ども達♬.*゚

カゴのスピードも速くなったり遅くなったり、はたまた上下左右に動いたりとカゴの動きもよく見ながら制限時間いっぱいまで全力で取り組んでいました!

最後は、カゴに何個ボールが入ったかみんなで数えて、記録を更新する度に笑顔いっぱいで喜ぶ子ども達でした♬.*゚

・【指文字リレー】
5人程度のグループを作り、縦1列に並びます。1人目だけにお題を見せるので前の人の背中に、お題を指で描いていき最後の人までリレーで伝えてもらいました。

子ども達は、背中の感覚に全力で集中して想像力を膨らませながら指文字を読み取っていました。
相手に正確に伝える力も必要になってくるため、楽しみながらも真剣な表情で取り組む子ども達♬.*゚

見事、正解に辿り着いた時はグループ一丸となって喜びを分かちあっていました✩.*˚

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2025年10月9日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-10-09

こんにちは!アレッタ本郷台です☘️⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは「ナインタイル」です🟥🔷⠀
⠀⠀⠀
基本的なルールは、それぞれの手元にある、9枚のタイルを自由に動かしたりひっくり返したりして、誰よりも早くお題通りに並べるだけです😉⠀
今回タイルではなく、6種類のキャラクタータイルを使って行いました👏😁⠀
ポイントはゲームルールをよく理解し裏表の組み合わせをよく考えることです🧐☝️⠀


ゲームが始まる前は「え、簡単じゃん😉」「何かに似てない?🤔」など子ども達からは色んな声が聞こえてきました😌⠀
職員がお題となる9枚の絵を並べゲームが始まると⋯⠀
「あれ?ないなー😖」「このキャラクターはどここだ?😥」「オオカミがこっちか😃」と動かしたりひっくり返したりしてお題通りに頑張って並べる姿がありました😌🥁⠀

お題通りに並べ終わると手を挙げ元気に「できましたー✋😲」と職員に伝える児童の姿があり、どんどん周りが完成すると「え、無理かも😢」と弱音を吐く児童もいましたが、集中して取り組む事が出来ました☺️👏⠀

待っている間はホワイトボードにお題を貼り付けるお手伝いをしながらみんなで楽しく行う事が出来ました🌟❗⠀

ナインタイルが気になる方はカードゲームがあるのでご家族やお友達同士でぜひ遊んでみて下さい🪄⠀

それでは次回のレクリエーションもお楽しみに!!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

2025年10月9日

アレッタ上星川 活動報告 2025-10-08

こんにちは!アレッタ上星川です(^^)
⭐︎⭐︎10月8日(水)のレクリエーション⭐︎⭐︎

「ダイアモンドアート🎨」

10月に入り、夏の暑さも一段落…
どことなく秋らしさが感じられるようになりましたね♫

さて本日のプログラムは芸術の秋にふさわしい「ダイアモンドアート」という工作を行いましたー!!

ダイアモンドアートは、番号やアルファベットが書かれたイラスト台紙の上に、専用のペンでダイアモンドビーズという小さなパーツを順番に並べていくと立体的なキラキラのアートが完成するというものです😆
集中力が鍛えられるほか、指先運動にもなるというなんとも一石二鳥なアートなんです👀✨

今日は動物たちのイラストでキラキラシールを制作しました!
はじめはあまりにも細かい作業に
「難しいよ〜!」や「作れるのかな??💦」という不安な声もちらほら上がっていましたが、いざスタートするととっても夢中になって手を進めていく子どもたち…
いつもの賑やかさとは打って変わり、静かに自分の作業に集中している様子🤭

必要なビーズがある時や困ったときにはスタッフに教えてねと事前に声をかけていましたが、「ビーズお願いします!!!!」や「ここが難しいから手伝ってー!」など自分から発信することもできました👏

作品が出来上がったところでみんなで見せ合いっこが始まります🤭
お互いの絵柄を比べあったり、作業の成果を褒めあったりと各々自由に楽しんでいました🙆‍♀️

また近いうちにやりましょうね〜❣️

それでは次回のレクリエーションをお楽しみに〜‼︎


●●●●●●●●●●●●

この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!


●●●●●●●●●●●●

2025年10月8日

アレッタ阪東橋 活動報告 2025-10-08

皆様こんばんは!アレッタ阪東橋です(*´︶`*)ノ

✩.*˚本日のレクリエーション✩.*˚

『ハロウィン室内飾り付け』を行いました🎃✨
先日作ったかぼちゃやおばけの作品に加え、こちらで用意したハロウィングッズを使って、みんなでお部屋を楽しく飾りつけました👍💜
「ここがいいかな?」「もっと上につけよう!」など相談しながら工夫して飾る姿が見られ、教室内が一気にハロウィンムードに包まれました。
完成したお部屋を見て「かわいい~!」「すごいね!」と嬉しそうに眺める子も多く、笑顔いっぱいの時間となりました☺️✨


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました!
以上の事で、より安心しておいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月8日

アレッタ弘明寺 活動報告 2025-10-08

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

🧙🐟本日のレクリエーション🐟🧙

『魔女の帽子輪投げ』
『サンマ焼きゲーム』
『お散歩へGO!』

です☻☺︎


『魔女の帽子輪投げ』

今回の輪投げの的は棒ではなく、ハロウィンにちなんで、魔女の帽子を使いました🧙
点数がそれぞれ書いてあるので、みんなは高得点目指して、ひとり3回ずつ投げてもらいました⭕️
途中からは、帽子をかぶって頭を揺らす役と輪を投げる役にわかれて行いました!
みんな楽しんで取り組んでいました😊

『サンマ焼きゲーム』

本日は『サンマ焼きゲーム』です🐟プラカップの上に焼き網を乗せ、新聞紙で作った大小様々なサンマをトングで置いていきます😊バランスを考え、網をひっくり返さないように置いていき、何匹のサンマを焼けるかチャレンジしました💪「置くのドキドキする💓」、「沢山焼けた😊」と、みんな集中してサンマを焼いていました👏✨

『お散歩へGO!』

本日は曇空でしたが、過ごしやすい1日だったので久しぶりにお散歩をして『中島町公園』へ行ってきました🚶短い時間でしたが、子供達はブランコや鉄棒等遊具で遊んだり、元気に走り回ったりしました👣
「楽しい😊」「もっと遊びたい😊」等、みんな楽しく遊んでいました😊

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●

2025年10月8日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-10-08

こんにちは!アレッタ本郷台です☘️⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは『地図作成ゲーム』です🗾📝⠀

4グループに分かれて、一人ずつ複数枚の指示書を元に模造紙に地図を作成し完成させていきます😌⠀
指示書の中には建物名や施設名などどこの位置にあるかが書かれています😄⠀
ポイントは指示の内容を読み取る事、子ども達でコミュニケーションを取りながら行う事です☝️⠀


よく説明を聞いた後、地図作成タイムに入りました👍⠀
指示通りの絵の紙を持ってきて模造紙に書かれた道路を見て「動物園から道路を渡った先?😖」「南西ってどこだ?」と悩む子ども達の姿がありました🤔⠀
「学校はこっちだよ😑」「スーパーマーケットはここだね👌」と話し合いながら取り組む事が出来ました😉✨⠀
中には「駅 駅の名前を付けてね」という指示もあり「アレッタ駅」など個々で名前を付ける様子もありました😃⠀


一人だけでは完成する事が難しい為グループ全体で協力しながら行う事が出来ていました😁👏⠀
子ども同士で楽しんで作成する事が出来ました🪄⠀

それでは次回のレクリエーションもお楽しみに😸⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀

2025年10月8日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-8

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【就労体験】
・2階【いつ・どこで・だれが・何をした】

——————————————-

・【就労体験】
本日は、野菜の袋詰めとパソコンの2グループにわかれて取り組んでいます。

野菜の袋詰めでは、ナスとオクラの2種類を扱っています。グラム数を量っていき、シーラーを使ってしっかりと密封したら、指定の箱に袋を入れていきます。一つひとつの作業で野菜が傷付いたりしないようにとても丁寧に作業することができていました♬.*゚

パソコンでは、タイピングゲームをはじめ、好きな映画やアニメのあらすじを打ち込んだりと文章のタイピングにも取り組みました💻。

・【いつ・どこで・だれが・何をした】
いつ・どこで・誰が・何をしたの4項目のうちの一つを担当してもらい、担当されたお題を考えて書き、最後に全員で発表して面白い文章を作りました。

子ども達は、手渡されたホワイトボードに自由にペンを走らせていき、慣れてくるとひとひねりもふたひねりも加えてユーモアいっぱいの文になるように試行錯誤して取り組めていました。

いざ発表となると、どのグループも笑いが絶えず大盛り上がりでとても楽しいレクリエーションの時間となりました♬.*゚

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡

2025年10月8日

アレッタ上星川 活動報告 2025-10-07

こんにちは!アレッタ上星川です(^^)/
10月7日(火)レクリエーション

    「公園へGO=3」

10月に入りあっという間に1週間が経過しました👀
朝晩と日中との寒暖差があり体調を崩されてしまう時期でもありますので、手洗いうがい換気には気をつけて行きたいと思います。

さて、今日はみんな大好き✨️公園へ行ってきました♬
釜台公園へ到着!するなり子供達は待ちきれず一気に駆け出します🏃=3
「鬼ごっこしよーーー!!!」
元気な声が響きます😊スタッフも一緒になって全力ダッシュ💨
「僕、鬼だから先生逃げてー」
笑いながら追いかける子供達😆とても楽しそうです😁

砂場では小さなバケツ🪣やスコップを手に、思い思いの遊びが始まります💭
大きな山やトンネルを作ったり掘ったり…😊
お友達やスタッフと協力しながら完成させようと夢中で遊んでいました🌈
ブランコや滑り台でもとても楽しそうな声が響いていてあっという間の時間でした🐾

限られた時間の中でも子供達は全力で身体を動かし笑顔いっぱい(*^^*)
「また、公園行きたい!」
「今日も楽しかったね!」
そんな会話をしつつ楽しい時間が日々過ぎています💭
「戻ったらみんなでおやつ食べよ!」

それでは次回のレクリエーションをお楽しみに〜!!


●●●●●●●●●●●●

この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!


●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る