横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年7月12日

アレッタ上星川 活動報告 2025-07-11

こんにちは!アレッタ上星川です(^^)
⭐︎⭐︎7月11日(金)のレクリエーション⭐︎⭐︎

「SST」

SST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました!
今回は、子どもたちが日常の中でよく目にする場面をテーマに、スタッフが演じた再現動画を作成🎥
教室内のリアルなやり取りを取り上げたことで、子どもたちは集中して見ることができました😊

動画を見た後は、「どんなところがよくなかったかな?」「どうしたらよかったと思う?」と問いかけると、それぞれが自分の考えをしっかり言葉にして発言してくれました。
普段なかなか言葉にできない気持ちも、こうした場面を通して共有できる貴重な時間となりました🗣️

活動の最後には、「思っていることを大声や態度で表すのではなく、ちゃんと言葉で伝えることが大切だよね」とみんなで確認。
さらに、“ふわふわ言葉”(相手がうれしくなる言葉)を使って、気持ちのよい教室にしよう!と伝えました🌈✨

子どもたちにとって、いつもの先生たちが登場する動画だったこともあり、楽しく学べたようです✨

それでは次回のレクリエーションをお楽みに!

●●●●●●●●●●●●

この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●

2025年7月11日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-07-11

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【SST〜距離感〜】
2階【大神経衰弱】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【SST〜距離感〜】を行いました。
座ってもらった位置から家族やお友達、先生、知らない人などそれぞれのイラストが書いてある紙を適切だと思う位置に置いてもらいました。
置いてもらった後は、お友達と相談して違うと思うところは変えてもらいました。

子どもたちは、家族やお友達、先生やアレッタの職員、近所の人や知らない人それぞれのイラストが描かれた紙を渡されると悩みながらも自分の思う適切な距離感の位置に置いてくれています🖐🏻
その後、みんなで相談して確認する際には、近くにいるお友達と「家族との距離感は大丈夫だね!」や「近所の人はもう少し近くでいいんじゃない?」などしっかりと話し合って確認することができました🗣️

昨日と引き続き同じレクでしたが、昨日も来所した子はきちんと内容の復習をして理解を深め、本日来所した子は、最後までしっかりとお話を聞いて学ばれていました👏🏻


本日の2階のレクは、【大神経衰弱】を行いました。
トランプの代わりに一回り大きなダンボールのカードを使い、子ども達一人ひとりにお題を伝えてダンボールカードをひっくり返し、お題と同じイラストを2枚探し出してもらいました。

子どもたちは、職員のルール説明を聞くと内容をしっかりと理解して取り組むことができています👌🏻
食べ物やキャラクター、恐竜など様々なお題があり根気強くカードをめくります🃏
見事、お題と同じカードを見つけ出すと「やったー!」と大きな声で喜びを表現されていました☺️

最後まで諦めずに頑張って取り組むことができていました。

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年7月11日

アレッタ弘明寺 活動報告 2025-07-11

こんばんは❗️アレッタ弘明寺です😊

✨️本日のレク✨️

『ダンス』

『体幹サーキット』

『203サミット』

を行いました❗️



『ダンス』

今回も前回に引き続き、ゆずの『OLA!』、ディズニーアニメのアラジンの『フレンド・ライク・ミー』、なにわ男子の『サチアレ!』をみんなで踊りました🎶ポンポンを持って踊る曲もあり、みんなテンション高めで元気いっぱい踊ってくれました✨️

『体幹サーキット』

体幹を使った動きを組み合わせたサーキット形式の運動レクです😊横歩きで歩く【カニ歩き】やつま先を上げてかかとを使って腕を振って歩く【ペンギン歩き】など、動物の動きを真似した動きをしていきました❗️体幹を鍛えることは日常の動作でも重要です。みんな楽しみながら最後まで頑張って取り組みました✨️

『203サミット』

本日の203サミットは、以前も行なった外出レクや室内レクをみんなで意見を出し合い提案してもらいました️❗️それらを9月のレクに取り入れます。考える力や意見を言う力が身に付き、1つの訓練にもなります😊果たして、どんなレクが採用されるでしょうか…?「〇〇に行きたい✨」や「〇〇をしたい」等、たくさんの意見が出ました。

●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

2025年7月11日

アレッタ阪東橋 活動報告 2025-7-11

皆様こんばんは!アレッタ阪東橋です(*´︶`*)ノ

✩.*˚本日のレクリエーション✩.*˚

「紙飛行機飛ばし大会」を行いました!
今日は、みんなで一人ひとつ紙飛行機を折り、一斉に飛ばして遊ぶレクリエーションを行いました✈️

自分で好きな色の紙を選び、折り方を工夫したり、職員と一緒に「どうすれば遠くまで飛ぶかな?」と考えながら製作する姿が見られました。
「せーの!」の合図でみんなで一斉に飛ばすと、「わー!」「飛んだ!」と楽しそうな声が広がり、とても盛り上がりました♪

何度も飛ばしては折り方を少し変えてみたり、他のお友達と飛距離を比べ合ったりするなど、遊びながら工夫する姿が印象的でした。楽しく参加しながら、集中力や手先の使い方も自然と養える活動となりました✨


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました!
以上の事で、より安心しておいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●
2025-7-11

2025年7月11日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-07-11

こんにちは!アレッタ本郷台です🐷⠀⠀

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

本日のレクリエーションは「ビジョントレーニング」です👀⠀

⠀⠀

機械を使ったトレーニングとアプリを使ってナンバータッチと風船・ボールを使ってキャッチボールをして、目と体を使い鍛えていきます💪😄⠀

⠀⠀

グループごとに周って行くのでお友達同士で、次のトレーニングの場所を確認したり、ボタンやパス出来た回数を数えていました🥳👍⠀

⠀⠀⠀

ボタンを押す回数が多いと「すごーい😳」や「自分も頑張ろう💪」と鼓舞する声も聞こえました😆⠀

全部終わった後には「〇〇回できた」や「目が疲れたー😣」とみんなで話していました🌞⠀

⠀⠀⠀⠀⠀

次回のレクリエーションもお楽しみに!⠀⠀⠀⠀⠀

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⠀⠀⠀⠀⠀

2025年7月11日

アレッタ上星川 活動報告 2025-07-10

こんにちは!アレッタ上星川です(^^)
⭐︎⭐︎7月10日(木)のレクリエーション⭐︎⭐︎

  「指先運動」

7/10(木)のプログラムは、指先運動を行いました!
ストロー紐通しやペットボトルキャップをシールを見ながら並べ替えるもの、さらには後出しでジャンケンなど指先と同時に脳のトレーニングも行いました😆
難しいものもありましたがみんな積極的に取り組むことが出来ました👏

後出しジャンケンは職員の出した手を見て後から出す運動ですが、非常に盛り上がっていました😊
即座に出すことが特に難しかった様子でしたが連続で成功できるように何度もチャレンジしていました😁
そして連続で成功した時には嬉しそうな表情を浮かべていました☺️

ストローの紐通しでは集中力と指先の使い方が重要となりますが、低学年の子から高学年の子まで左右の指先を駆使しながら真剣に取り組まれていました😳
低学年の子の中には苦戦をしながら取り組む子もいましたが得意な子が上手にアドバイスをする場面も見られ、全体が活気づいていました👏🔥
本日も非常に充実した1日となりました!!

それでは次回のレクリエーションをお楽しみに〜!!


●●●●●●●●●●●●

この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!


●●●●●●●●●●●●

2025年7月10日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-07-10

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階、【SST】2階、【カーリングゲーム】を行っています😊



本日のレクは、【SST】を行いました💡😊


まず子どもたちには順番に座ってもらった定位置から家族、友達、職員・先生、知らない人などそれぞれのイラストが書いてある紙を適切な距離感に置いてもらいました。

それぞれ渡された紙を見てちゃんと考えてから置くことが出来ていました。
全ての紙を置いてもらったらまた順番に紙が置いてある位置は適切か確認してもらいました。
一人で難しい子には職員やお友達と一緒に考えてもらいました。

一度、職員や先生の紙を遥か遠くに置いてしまっていて、確認の際にお友達が知らない人と職員の紙を入れ替えてくれました👏

みんな相手の人によって距離感が違うことを学べました✨最後まで集中してレクに取り組んでもらえました😊



2階のレクは、【カーリングゲーム】を行いました😊


敷いてあるタオルに向かってボールを転がしてもらって、タオルの上で止まるか挑戦しました

子どもたちは狙い定めてボールを上手にコントロールしながら転がすことができていました。
普段からボール遊びなどをよくしている子は感覚を活かしてタオル上に止めることが出来ていました。

やってみると意外と力加減が難しく、惜しくもタオルの上にボールを止めることはでなかった子は結果もしっかりと受け入れつつ楽しんでレクに参加する事ができています👏


みんなで集中をして最後まで楽しくレクに取り組むことが出来ていました😊




それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年7月10日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-07-10

こんにちは!アレッタ本郷台です☘️⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは『数字で神経衰弱』です🃏✨️⠀
⠀⠀
神経衰弱の要領で1〜13までのカードをめくり数字の合計を10にしていきます😊🙌⠀
10にするために計算も必要で足し算・引き算していきます😁❗⠀

ルールはカードをめくっていき足し算又は引き算をして10に出来たらカードが貰えます😁⠀
ただし、計算するとき足し算は足し算引き算は引き算で混合はなしとして計算してもらいます💯⠀
めくる枚数の指定は特にないので子ども達で計算してやっていきます👍⠀

ポイントは欲しいカードの配置を覚えることです😳☝️⠀

説明が終わりレクリエーションが始まると⠀
「えー計算難しいかも〜😥」「10までだったら簡単かな?🙄」と声が聞こえていました😁⠀
難しそうにしながらもトランプをめくり計算しながら欲しい数字の配置を覚え頑張って取り組む姿がありました😉👏⠀

合計が10になりカードが取れると⠀
「わーい10だ🤩」「3枚もカード取れた😚」と喜ぶ姿も見られていました😆⠀

 ⠀
少し複雑なルールと計算がありましたが、⠀
子ども達同士で楽しみながら行う事が出来ました🥳⠀



⠀⠀
それでは次回のレクリエーションもお楽しみに😊⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀

2025年7月10日

アレッタ弘明寺 活動報告 2025-07-10

こんばんは✨アレッタ弘明寺です🎶

本日のレク😊

『天の川を渡りましょう』

『七夕集めよう』

『金魚すくい』

を行いました!



『天の川を渡りましょう』

長い、ふたつの棒の先にはダンボールがあります!
ふたつの棒の上に、星のボールを置いてダンボール目掛けて転がしていきます☺️
少しでも手を離せば棒の間に星が落ちてしまうし、くっ付けすぎたら星は進んでいきません。
そのため、感覚を研ぎ澄まして行ってもらいました!
みんな頑張って取り組んでいました✨
※クイックルワイパーは未使用のものです。

『七夕集めよう』

七夕にちなんで、笹のイラストの用紙を土台にして短冊などの笹飾りを集めて貼り合わせました。
同じ種類のイラストを集めないように注意しながら、丁寧に集めていきました✌️
全種類の飾りを集めて笹を飾ることが出来て、「やった」と嬉しそうな子供たちでした☺️✨

『金魚すくい』

夏といえば…お祭り縁日などで代表的なものといえば…金魚すくい✨今回、203で金魚すくいを行ないました。
大きな容器に水を張り金魚のおもちゃを泳がせます✨実際のポイを使って破けるまで何匹すくえるか挑戦してもらいました!
「匹すくえたよ」や「破けちゃった」と悔しがっている子もいましたが、みんなで楽しく行ないました😊

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!
●●●●●●●●●●●●●

2025年7月10日

アレッタ阪東橋 活動報告 2025-7-10

皆様こんばんは!アレッタ阪東橋です(*´︶`*)ノ

✩.*˚本日のレクリエーション✩.*˚
「ポンポンエアー」を行いました!
空気砲のような仕組みの道具を使って、スポンジを“ポンッ”と飛ばし、指定された枠内に入れていくゲームを行いました。10個すべてをうまく入れるには力加減や狙いを定める集中力が必要で、子どもたちも真剣な表情で取り組んでいました!

最初はスポンジがあらぬ方向に飛んでしまったり、思ったよりも飛ばなかったりと試行錯誤しながら挑戦していましたが、何度か繰り返すうちにコツをつかんできて、「入ったー!」「あと1個!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。

お友達同士で応援し合ったり、順番を守って交代で遊ぶ姿も見られ、楽しみながらもルールを意識して取り組めていて素晴らしかったです✨


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました!
以上の事で、より安心しておいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る