横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年9月17日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-09-17

皆さまこんばんは🥳✨
本日のアレッタ弘明寺のレクリエーションは♪

【集めよう!】
部屋中のあちらこちらに、秋らしい味覚のイラストを貼りそのイラストを見本通りに完成させるゲームです🥳
天井などに隠してあったり、エアコンが設置されている高い位置に貼ったりしていたこともあり、「あれ?紅葉どこだ?」など「見つからなーい!」とわからない様子だったのでヒントとして上を見て歩いてみて?など出しつつみんな探し当ててくれました😆✨

【バランスボールでよーいどん!】
バランスボールを転がしても、飛びながらでも自分の好きなやり方でゴールを目指します🥳💗みんな個性豊かな進み方でゴールしていました🥰カーブが上手く回れなかったり少し苦戦する姿もありましたがみんな全力でレクに参加できて、汗も沢山かきました😂✨

【レッツトライ!洗濯畳み編】
出来ることが増えたらいいな♪とスタッフがイラストを見ながら説明をしつつ、子ども達にも一緒に読んでもらいました😉
実際にスタッフが半袖のシャツを畳んでいる所を見て「あーそういう事ね!」と説明の内容を理解してくれました🥰✨



2020年9月17日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-17

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、「化学実験!〜アイスを作ろう〜」を行いました🍦😋

【作り方】
① コップに牛乳と砂糖を入れて混ぜる
② ①をジップロックに入れる
③ 別のジップロックに氷と塩を入れる
④ ③のジップロックの中に②のジップロックを入れて揉む
⑤ 牛乳が固まったら出来上がり!

「美味しくなぁれ、美味しくなぁれ」と言いながら真剣に作る子や、「上手に作れるかなぁ」と不安になりながらも一生懸命作る子、「きゃ〜😆冷たい!」と冷たい感触を楽しみながら作る子がいて、とても賑やかなレクリエーションの時間になりました⸜(๑⃙⃘’ᗜ’๑⃙⃘)⸝

出来上がったアイスクリームは、ジェラートのような食感ですぐに溶けてしまいましたが、「美味しかった!」と笑顔で言ってくれました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)

次回のレクリエーションもお楽しみに!


2020年9月16日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-09-16

皆さま!こんばんは(* ˙꒳​˙ *)ノ☆*.。
本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは、
「たくさん取って!」を行いました(( つ•̀ω•́)つ🇦

黒いカゴに無造作に挟まっている洗濯バサミを
ひとり10秒以内でどれだけ取れるかを競います٩(。˃ ᵕ ˂ )و♪

みんな指先をうまく使って無造作に挟まった洗濯バサミを真剣に取っていました(๑•̀ω•́๑ )🌟

遊びながら指先の力も鍛えられるので、
指先を使うのが苦手なお友達もガンバって指先を上手に使い洗濯バサミを取っていました💗

お友達がチャレンジしていると、
周りからガンバレー!と声援が飛び交いみんなで盛り上がりましたヾ(´︶`*)ノ🎵


2020年9月16日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-09-16

皆さまこんばんは🥳✨
本日のアレッタ弘明寺のレクリエーションは♪

【ひっくり返しゲーム】
赤チームと青チームにわけて、チームの色をより多くひっくり返す事が出来たチームの勝ちです!
結果はなんと青チームが全勝🥳💓
レクが終わった後はみんなでハイタッチをしたりもう一回やりたいなぁとの声が聞こえてきました😉
残念ながら負けてしまったチームは拗ねてしまったお友達もいましたが、次回のひっくり返しゲームが楽しみ!と言ってくれましたよ🥰

【マッチング遊び】
カラーボールを使って青、赤、緑、黄色のカゴの中に同じ色のボールをいれて色分けをします!
カゴを置く場所をバラバラにしたのでカゴどこだ〜!と走り回りながら探して、一生懸命ボールを入れてくれました☺️

【音当てゲーム】
パソコンに沢山取り込んだ音源を聴いてもらって、みんなに当ててもらうゲームです😊
犬、雷、カエル、雨音、カーテンなど、生き物の泣き声や生活音など色々聞いてもらいすぐ分かる音もあれば首を傾げて考える音とみんな静かに聴いていました!
わかる音があると手を上げて大きな声で答えてくれましたよ🥳✨



2020年9月16日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-16

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


本日のレクリエーションは【ペットボトルボウリング】を行いましたq(^-^q)


今回は、よりボウリングに近いルールで行うためテーブルを縦に並べてレーンを作りガーター方式を取り入れました(^w^)投げる回数は2回。

レーンから落ちてしまうと一本も倒すことが出来ないので難易度は高目です!

さぁ、子どもたちはペットボトルを倒す事が出来るでしょうか☆


1人1人自分の順番を待ちつつ、お友だちの応援もします♪

子どもたちの投げ方も様々で、それぞれ工夫して頑張ってチャレンジしてくれました(*^_^*)

優しく転がしてみる子
力強く投げてみる子

ストライクを取れた子もいましたし
2回目で上手くスペアを取れた子もいました( ^ ^)r゛゛

子どもたち皆で応援しながら取り組んでくれたので何本倒しても最終的には皆で大盛り上がりでした!!

とても楽しいレクリエーションになりました(*^▽^*)


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


2020年9月15日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-09-15

皆さまこんばんは🥳✨
本日のアレッタ弘明寺のレクリエーションは♪

【紙の上でじゃんけん】
スタッフとじゃんけんをして、負けとあいこの人は紙を半分に折っていくというシンプルなゲームですが
みんな白熱していました😆
レクが終わってからは1対1でお友達同士チャレンジしてくれた子もいたり、スタッフとも対戦してくれましたが、負けるのが悔しくなるようで、何回もチャレンジをしてくれました!

【工作】
工作ではアレッタ運動会の装飾に使う国旗の色塗りを行いました😆
見本を見て仕上げてくれる子もいれば可愛くカラフルに仕上げてくれる子もいました😊💗 楽しくなって何枚も色塗りをしてくれる子も沢山いましたよ😉

【コロコロバイキング】を行いました😉💓
手作りのピンボール風ゲームをしました😊
0点10点20点30点と点数の書かれたゴールに上からボールを落とすのですが難しかったようです😅
また点数制なので負けたくない!と競い合う姿も見られ、本来は1人2回挑戦をしてもらうのですが特別にラスト一回のチャンスゲームも盛り上がりました🥳😘





2020年9月15日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-09-15

本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは
「どんじゃんけん」を行いました♡

2チームに分かれ床に敷いてある○を通り
相手チームの子と重なったらジャンケンをします٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
勝った子は前に進む事ができ、負けてしまった子は
次のお友達にバトンタッチをし、相手チームに
たくさん行けた方の勝ちとなります(◍›◡ु‹◍)☆

じゃんけんをするたびにあいこになり
中々じゃんけんの決着がつかないなんてことも
ありましたが前のお友達が勝ったか
負けたかをしっかり見て後ろにスタンバイを
している姿は素晴らしかったです(∩˃o˂∩)♡

じゃんけんをするのが楽しくて
「最初はグー!じゃんけんポン!!」と
順番を待っている間も大きな声で
掛け声を言ってくれました(*˘︶˘*).。.:*♡



2020年9月15日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-15

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは「アート〜大型お絵かき〜」です🎨

今回のお題は「街」!!
‥と言っても、突然真っ白な模造紙に街を描くのはちょっと難しいかな?と思い、まずは職員で道路を描き、その後に子どもたちには車や家、樹木などを描いてもらうことにしました😊🖌

大きな模造紙を目にした途端、子どもたちは「わー!!」と目をキラキラさせておおはしゃぎ✨
さっそく、クレヨンを取って、それぞれ描きたいものを描いていきます。

「街」のテーマに沿って、車やお花を描く子、自分の好きなキャラクターを描く子、職員の顔を描く子など、皆で楽しく活動することができました😊✨

今後の活動もお楽しみに!



2020年9月14日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-09-14

皆さま!こんばんは(* ˙꒳​˙ *)ノ☆*.。
本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは、
「言葉パズル」を行いました( ‘ω’o[]o🌟

指定されたワード通りにカードをくっつけるゲームです₍₍ (ง ˙؎˙ )ว ⁾⁾

例えば『鉛筆を取ってください』なら、
『鉛筆を』というカードを職員が渡し、
『取ってください』というカードを子供達に
探してもらい組み合わせます(๑•̀ㅂ•́)و✧

難しいかな?と少し心配していましたが、
みんなしっかり言葉の意味を理解しているようで、
ワード通りにカードを組み合わせる事が出来ました(*n´ω`n*)🌟

次回は少し難易度をあげてチャレンジしてもらおうと思います٩(* ‘ω’ *)و❤️


2020年9月14日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-14

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です!

今日のレクリエーションは音当てゲームを行いました。
職員が流す音を聞いて動物の鳴き声か?なんの乗り物の音か?などを当てるルールで行っていますヾ(*´∀`*)ノ
みんなよーく聞いて上手に当てることが出来るでしょうか(๑• •๑)?

最初のお題は動物の鳴き声です!最初はなんの動物かなー?
鳴き声を聞いた子どもたちは「カエル!カエル!」と元気よく答えてくれています!
答えは……………カエル!🐸正解です!
動物の鳴き声はライオン、猫、ニワトリとみんな全部の問題を正解することができました!

次のお題は乗り物です!どんな乗り物の音が聞こえてくるでしょう?
子どもたちは音を聞いて「救急車!パトカー!電車!」と次々と正解していきます(*^_^*)
乗り物も全部の問題を正解することができました( •̀ᴗ•́ )/

次のお題は生活の中の音です!このお題では子どもたちがそれぞれ正解だと思うイラストのところに行ってもらうというルールで行いましたヾ(*´∀`*)ノ
1問目の電話はみんなすぐ分かりましたが、2問目の包丁で食べ物を切る音は少し難しかったようでよく聞いてから考えて正解のイラストに行くことができました(*^_^*)
今日も最後まで楽しく集中して頑張りましたヾ(*´∀`*)ノ

今後もレクリエーションや遊びを通して子どもたちが成長していく姿を投稿していきますのでお楽しみにヾ(*´∀`*)ノ

#放課後等デイサービス #障害 #自閉症 #発達障害 #知的障害 #知的障がい #ADHD #子育て #教育 #学習障害 #アスペルガー #ダウン症 #多動性障害 #不登校 #吃音 #子育て #保育士 #アレッタ児童デイサービス #横浜市 #南区 #弘明寺 #阪東橋 #井土ヶ谷
—————————————
事業所HPはTOP URLから✈
@alettagumyuouji
9月1日に6事業所目が開設しました!
見学のご予約はDMにて。
—————————————



障害があっても加入できる
保険のお話

親なきあと問題に備える
『生命保険信託』のお話

アレッタ児童デイサービス弘明寺1

アレッタ児童デイサービス
弘明寺1

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム101

アレッタ児童デイサービス弘明寺2

アレッタ児童デイサービス
弘明寺2

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム203

アレッタ児童デイサービス弘明寺3

アレッタ児童デイサービス
弘明寺3

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム102

アレッタ児童デイサービス阪東橋

アレッタ児童デイサービス
阪東橋

〒232-0012
横浜市南区南吉田町1-1-3
ネオマイム横浜阪東橋弐番館101

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷1

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷1階

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷2

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷2

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷2階

アレッタ児童デイサービス上星川

アレッタ児童デイサービス
上星川

〒240-0066
神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町5-5
上星川1階101号

アレッタ児童デイサービス本郷台

アレッタ児童デイサービス
本郷台

〒244-0841
横浜市栄区長沼町281-2

ページの先頭へ戻る