横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2023年10月27日

アレッタ上星川 活動報告 2023-10-26

        こんにちは!アレッタ上星川です(^^)
       ⭐︎⭐︎ 10/26(木)のレクリエーション⭐︎⭐︎

           「カレンダー作り」

10月26日(木)は、カレンダー作りを行いました!
画用紙にカレンダーの元となる紙を貼り付けてそこにお絵描きや数字を書いてもらいました☺️

みんなの作品を見てみるとカービィやドラえもんなどのキャラクターの絵や、何やら文字の様なもの、、を書いてりしている子もいました😆それに加えて画用紙を上手く切り取って模様にするといった工夫をする子もいました👏

カレンダーを作り終わると「早くお父さん、お母さんに見せたい」という言葉や、「今度はもっと難しい絵を描きたい」という言葉も聞こえてきました😊みんなが楽しそうで職員一同とてもほっこりしました😄

では次回のレクリエーションをお楽しみに!!

■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●



※この度アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!


●●●●●●●●●●●●

2023年10月26日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2023-10-26

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【単語探しゲーム】、2階【11月の工作〜しおり作り〜】を行いました。

【単語探しゲーム】
壁に文字が書いてある紙を貼り、その中から文字を選んで単語をつくるゲームです!
単純なルールですが、「あと『な』があればできるんだけど…」「短い単語しか思い浮かばないー!」と、やや苦戦する子ども達😁真剣に考えながら取り組んでいました👏

【11月の工作〜しおり作り〜】
『読書の秋』にちなんで、しおりを作りました🔖型紙にデザインペーパーを貼ってベースを作り、その上にイラストを貼り付けて完成です✨
色やイラストなど、それぞれお気に入りのものを選んでオリジナリティ溢れる作品に仕上げました☺️

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年10月26日

アレッタ阪東橋 活動報告 2023-10-26

皆さまこんばんは(*’▽’*)アレッタ阪東橋です♫✨✨♫

 本日のレクリエーションは、ハロウィンを意識して、お化け倒しゲームを行いました。
 ペットボトルに重石がわりの水を少し入れます。
 ポリ袋にお化けのかおを書きます。
 そのポリ袋をペットボトルにかぶせます。
 子どもにうちわを持ってもらい、一生懸命仰いでもらい、ポリ袋をペットボトルから飛ばしてもらうゲームです。

 うちわを一生懸命あおいでも、なかなかお化けが外れなかったり、一瞬で、2体まとめてペットボトルから外れたり、個人差がありますが、力技ではなく、タイミングのようです。強くあおぎすぎてペットボトルが倒れたり、なかなかうまく行きません。力があってもダメなこともあるもんですね。フワッとあおいで、あっという間にペットボトルから外れたり、思うように行きませんが楽しそうに参加してくれました。

 

 
それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索して下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


 

2023年10月26日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-10-26

こんばんは!アレッタ弘明寺です🎃✨

❁…本日のレク…❁

『目玉リレー』

『指先トライアスロン』

『今月の装飾作り』

を行いました👻

『目玉リレー』

来週は待ちに待った『ハロウィン』ですね🎃今月はハロウィンにちなんだレクをたくさんやってきましたが、本日は昨年ハロウィンシーズンに流行った『目玉グミ』から『目玉』というワード使ったゲームを行いました👁️目玉が書いてあるピンポン玉を、お玉の上に乗せます!そのお玉を持って、歩いたり走ったりして、目玉を落とさずにゴールを目指してもらいます💨みんな手元に集中して取り組んでいました😊

『指先トライアスロン』

今回は3つのゲームを行いました👍①お弁当箱の入った袋を結ぶ②積み木を積み上げる③箸及び、ピンセットで大小の物をつまむ!それぞれ得意、不得意な動きがありましたが、不得意なことにも諦めずに、みんな集中力でやりきりました😊💪最後は「もっと難しくして!」と果敢な声も上がるほど、ワイワイ盛り上がりました✨

『今月の装飾作り』

今週1週間かけて『ハロウィン』仕様の装飾をつくっていきます🎃
本日4日目は、『ガイコツ』作りです☠️紫の画用紙に、ガイコツの顔の形や、体や手足を作るために同じ形のパーツを数枚用意し、みんなの、発想のまま自由にガイコツをつくってもらいました🙌
「どんな風になるんだろう…🤔💭」や「そろそろ出来てきたね😊」など言っている子もいました🗣️いよいよ完成に近づき、明日が最終日です😊

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年10月26日

アレッタ上星川 活動報告 2023-10-25


こんにちは!アレッタ上星川です(^^)
⭐︎⭐︎ 10/25(水)のレクリエーション⭐︎⭐︎
「ぞうきんレース」



10月25日(水)は、みんなでぞうきんを絞って、ぞうきんレースをしました(๑・̑◡・̑๑)



子供達は職員から雑巾を渡されて、自分の手で雑巾を絞ってスタートラインに立ちました=(^.^)=



レースは5mほど先の折り返し地点で折り返してくるようになっておりました(((o(*゚▽゚*)o)))



「次〇〇ちゃんやってー」などと声を掛け合って、何回もレースをしてみんな喜んで参加されていました(*´ω`*)


職員とも一緒にレースをし、勝ったり負けたりしてとても楽しそうでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




帰りの会では、「楽しかったー!」とみんなお話してくれました∩ (^ω^) ∩



では次回のレクリエーションをお楽しみに!!



■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●



※この度アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!


●●●●●●●●●●●●

2023年10月25日

アレッタ阪東橋 活動報告 2023-10-25

皆様こんばんは!アレッタ阪東橋です(*´︶`*)ノ

✩.*˚本日のレクリエーション✩.*˚

『とんがり帽輪投げ』を行いました🌟

ハロウィンにちなんで魔女の帽子を的にして輪投げをしました🧙‍♀️

1人5回のチャンスがあり、みんな帽子に入るように慎重に投げたり、そっと優しく通したり色々な方法で挑戦する子どもたち☺️

帽子に輪投げが入ると、拍手がおこったり、「がんばれー!」と声援を送ったり、お友達のお手伝いをしてくれたりと自分の順番ではない時も積極的に参加をしてくれ、楽しいレクリエーションの時間となりました👏

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心しておいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年10月25日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-10-25

こんばんは!アレッタ弘明寺です🎃✨

❁…本日のレク…❁

『かぼちゃ積みゲーム』

『秋の装飾』

『今月の装飾作り』

を行いました👻

『かぼちゃ積みゲーム』

来週は待ちに待った『ハロウィン』ですね👻ハロウィンといえば『ジャックオーランタン』という事で、そんな時期にぴったりのレクを行いました😊MAX10個の、画用紙で作られた立体ジャックオーランタンを積み重ねていくゲームです🎃まずはひとりで、かぼちゃ積みに挑戦してもらいました💪次に、ひとり一個ずつ乗せていき、みんなで一つのかぼちゃ積みに挑戦してもらいました🎃✨だんだん高くなり揺れるジャックオーランタンを見てみんなヒヤヒヤドキドキしながら楽しんで参加してくれました😆✨

『秋の装飾』

『ブドウの吊るし飾り』を作りました🍇折り紙で輪っかを作って繋げるだけの簡単な作り方です!カラフルで立体感がありイイ感じに仕上がりました👍「どの色をつなげようかな?」「葉っぱはここでいいかな?」など、作る時は真剣な眼差しで、仕上がるとニッコリ😆ブドウも笑顔も大豊作でした🎶

『今月の装飾作り』

今週1週間かけて、『ハロウィン』仕様の装飾をつくっていきます🎃
本日3日目は、『コウモリ🦇』作りです!今回は、手形でコウモリ作りに挑戦しました🖐️白い画用紙に、左右の手形を取り、乾いたらそれが羽の部分になります🪶次に、コウモリの顔作りを行なったら完成です👏「どんな風になるんだろう…🤔💭」や「そろそろ出来てきたね😊」など言っている子もいました😊いよいよ完成に近づき、どんな装飾になるか楽しみです😄

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2023年10月25日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2023-10-25

こんばんは アレッタ井土ヶ谷です。⁡⁡⁡
⁡⁡
✲—–✲本日のレクリエーション✲⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
・1階【就労体験】⁡
・2階【クッキングリレー】⁡
✲——————————-✲⁡
・【就労体験】⁡
野菜の袋詰めとタイピングの練習を行いました✩.*˚⁡

本日の野菜は、人参🥕とオクラ・サツマイモを袋詰めしています。種類の違う野菜も重さや個数をしっかりと確認し丁寧に袋詰めすることができています♬.*゚⁡

タイピングでは、難易度を選択し単語から長文まで幅広い範囲で練習に取り組んでいます。⁡

『最近、家でも練習してるんだよ!』⁡
『今回は、いい点数でた!』と、前向きな会話をしながら意欲的な姿勢を見せてくれています✨⁡

・【クッキングリレー】⁡
本日は、クッキングリレーを行いました🍳おにぎり・ショートケーキ・カレー・餃子など料理の種類でチームにわかれてもらい、お題の料理の材料をフロアから探してきてもらいます!⁡

『ケーキってどうやって作るんだっけ?』⁡
『おにぎりは、ご飯でしょ!』⁡

など、チームで相談しながら楽しんで取り組んでいました♬.*゚⁡

最後には、料理の材料をみんなで確認し知識も深めてレクを終えています。⁡


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりました(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡

2023年10月25日

アレッタ上星川 活動報告 2023-10-24

こんにちは!アレッタ上星川です(^^)


✩✩10月24日(火)のレクリエーション⭐︎⭐
「リトミック」




10月24日(火)は、リトミックを行いました٩(๑>∀<๑)۶ ⁡ ⁡ YOASOBIや鬼滅の刃の主題歌などに合わせて沢山ダンスをしましたフッ(⸝⸝⸝≖ᴗ≖​⸝⸝)‧⁺✧* ⁡ ⁡ ストレッチやダイエット効果もあるので職員も日頃の運動不足解消の為に一緒に楽しく踊りました‎(ง ‎🕶 ‎)ว‎ ‎٩( 🕶 ‎)۶(ง🕶 ‎)ว ‎( 🕶 ‎و(و ⁡ ⁡ ⁡ 子供たちには少し難しい曲や箇所がありましたが、みんなニコニコと表情よく楽しそうに参加されていました₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾ ⁡ ⁡ ⁡ かなり身体の柔らかさに差がありましたが、柔軟をメインに行っているので、みんな最初と終わりでは前屈の距離がとっても伸びていました✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺ ⁡ ⁡ ⁡ 思ったよりもハードで子供達も職員達も終わったあとはぐったりしていました( ◜ᴗ◝ )ニコ笑笑 ⁡ ⁡ ⁡ 冬で気温が低すぎる日は室内で沢山踊って温まろうかと思いますフッ(⸝⸝⸝≖ᴗ≖​⸝⸝)‧⁺✧*(*´`) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ では次回のレクリエーションをお楽しみに!! ⁡ ⁡ ⁡ ■■■■■■■■■■■ ⁡ ●●●●●●●●●●●● ⁡ ※この度アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。 以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。 効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい! ⁡ ⁡ ●●●●●●●●●●●● ⁡

2023年10月24日

アレッタ弘明寺 活動報告 2023-10-24

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

🎃👻🍭本日のレクリエーション🎃🦇🕸
【工作】
【もぐらたたき】
【今月の装飾作り】

「工作」
本日のレクは『工作✂️』を行いました!
今回は可愛いイモムシたちを折り紙で作り、作ったイモムシを使ってレースをします🐛
15cm角の折り紙を縦に4等分した1枚をみんなに1枚ずつ配ります😊配られた折り紙を縦に半分折り、半分に折った真ん中の線に向かって上側と下側もまた半分に折ります👀それを2回繰り返します!次にハサミで端を楕円形に少し切ります✂️広げるとドームのような形になりイモムシの体は完成です✨️最後に目と口を書いたら出来上がりです👍🏻 出来上がったイモムシたちで、ストローを使って芋虫のおしり部分に息を吹きかけると動く仕組みなので、みんなで競争をして盛り上がりました🏆

「モグラたたき」
今回のレクは「モグラたたき🔨💪」です😊
2チームに分かれて行いました!モグラと猫の絵が貼られた紙コップをみなさんには、猫を叩かずモグラだけを叩いてもらいました🐈✨
簡単すぎて早く終わったよ〜っというお友達には紙コップに番号が振ってあるので1から順番ずつ叩きました!初めて行ったレクですが、楽しく取り組めていました☺️✨

「今月の装飾作り」
今週1週間かけて、「ハロウィン🎃」仕様の装飾をつくっていきます😊
本日2日目は、「モンスター👻」作り。
今回は、吹き絵に挑戦してもらいます🔥
白い画用紙に、数種類のモンスターの絵が描いてあり、好きな色の絵の具を垂らし、ストローで息を吹きかけ模様を作っていきます😃
乾いたら、形に切って壁に貼ったら完成👏
「フゥ~フゥ~」と一生懸命息を出し頑張って行なっている子や、「できた😄」とみんなが個性溢れる作品が仕上がりました👏
どんな装飾になるか、楽しみです😄

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

障害があっても加入できる
保険のお話

親なきあと問題に備える
『生命保険信託』のお話

アレッタ児童デイサービス弘明寺1

アレッタ児童デイサービス
弘明寺1

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム101

アレッタ児童デイサービス弘明寺2

アレッタ児童デイサービス
弘明寺2

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム203

アレッタ児童デイサービス弘明寺3

アレッタ児童デイサービス
弘明寺3

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム102

アレッタ児童デイサービス阪東橋

アレッタ児童デイサービス
阪東橋

〒232-0012
横浜市南区南吉田町1-1-3
ネオマイム横浜阪東橋弐番館101

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷1

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷1階

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷2

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷2

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷2階

アレッタ児童デイサービス上星川

アレッタ児童デイサービス
上星川

〒240-0066
神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町5-5
上星川1階101号

アレッタ児童デイサービス本郷台

アレッタ児童デイサービス
本郷台

〒244-0841
横浜市栄区長沼町281-2

ページの先頭へ戻る