横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年8月28日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-08-28

皆さま!こんばんは(* ˙꒳​˙ *)ノ☆*.。
本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは、「牛乳パックつかみゲーム」を行いました(っ*´꒳`)っ🍼

前回同様、四角く平らに並べられた牛乳パックを洗濯バサミを使って、
制限時間10秒以内にどれだけゲットできるかを競うゲームです(ง🔥Д🔥)ง

但し((⊂(。`・ω・´。)⊃))‼️‼️
今回は細いパックと太いパックが混在していて前回よりもムズかしくなっています( ー̀ ֊ ー́ )✨
🟡黄色は細いパック
🔴赤色は太いパックです☆

それなのにみんな前にやった事があるからか
もしかしてお家で練習してきたからなのか
前回よりも好成績(๑⊙ロ⊙๑)🎊🎉

1位は12個中8個を獲得したお友達です(〃’艸’〃)❤️

みんなそれぞれ洗濯バサミの持ち方や
掴み方を工夫していて感心しました(*n´ω`n*)❣️

勝ち負けにこだわらずに勝ったお友達に
みんなで拍手する姿がとても癒やされました❤️


2020年8月28日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-08-28

こんばんは、アレッタ弘明寺です(๑•̀‧̫•́๑)

♦︎♥︎♦︎‪—‬‪本日のレクリエーション‪—‬‪♦︎♥︎♦︎

✿︎【秋の装飾工作】
✿︎【マッチング遊び】
✿︎【SSTマッチング】

▶︎まずは【秋の装飾作り】から
今日で装飾作り5日目!
昨日までに作ってもらったコスモスですが、今日はその葉っぱの部分を作ってもらいました✨
いざ準備しておいた葉っぱをペタペタ貼ってみるとあれ?少し足りない…?😱
なので、コスモスとトンボを更に作り、より華やかなコスモス畑が出来ました!
トンボを作ってくれた児童も独特な羽を描いてくれて、唯一のトンボが仕上がりました😊

▶︎続いて【マッチング遊び】
今日のマッチング遊びは色と色を合わせる遊びです✨
マッチング遊びはよく行なっていますが、今回はカラーボールを同じ色のカゴに入れる色合わせ。
用意された赤・青・黄色・緑の4色のボールを室内の色々な場所に置かれた同じ色のカゴにシュート!
実はそのうちの1つのカゴは見付けづらい場所に置かれていたりとちょっとしたイタズラもあります🤣笑
最初にそのカゴを見つけた児童はみんなに「ここだよ!」と教えてくれる優しい場面もありました🥰

▶︎最後に【SSTマッチング】
今日のSSTは「昨日・今日・明日」です!
このレクは「昨日・今日・明日」と3枚のカードのうち、1枚を選んでお話をしてもらう遊びです✨
「昨日●●をしました」「明日▲▲をします」といった簡単なお話しですが、話すとなると意外と考えてしまうもので、いざ発表になると何を言おうか悩んでしまう姿も☺️
ですが、自分から挙手してくれる児童もいました!
「考えて話す」…簡単なようで難しいことですが、相手に伝わるように「考えて」お話し出来れば、その先の会話も広がりますね✨

2020年8月28日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-08-28

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、SSTマッチングでした。二つのグループにわかれ、ことばの種類とマカトンサインを勉強しました。٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و

ことばの種類の勉強では、「いいね」や「やったね」「きらい」「じゃま」などの言葉をふわふわことばとちくちくことばに分けてもらいました。職員の説明を聞き、すらすら分けていくこどもたち(*^_^*)。みんなよくできました。

マカトンサインの勉強は、トイレに行く というサインを勉強しました。一人一人にやってもらい実際にトイレに行った子もいました(≧∇≦)/。
みんな上手にできました。



次回のレクリエーションもお楽しみに(^O^)



2020年8月27日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-08-27

こんばんは✩.*アレッタ弘明寺です😉💕

⭐️本日のレクリエーション⭐️
『秋の装飾作り』
『工作』
『ひっくり返しゲーム』を行いました😊❣️

『秋の装飾作り』
秋の装飾作り4日目は、トンボを画用紙で作ってもらいました☺️✨
出来たトンボは昨日作ったコスモス畑に、飛んでいる様に子供達に貼ってもらいました⭐️
カラフルなトンボが飛び回り、綺麗なコスモス畑が仕上がって来ました🤗♥︎

『工作』
今日の工作は、紙袋を使ってネズミ🐁のパクパク人形を作りました✂️
スタッフが材料を用意し、子供達には耳を貼ってもらい目とネズミの柄を書いてもらいました😊💕みんな可愛いパクパク人形のネズミができました🥰♥︎

『ひっくり返しゲーム』
段ボールで作った青と黄色のオセロを自分のチームの色にひっくり返すゲームです🤗✨
今日は、女の子チームと男の子チームに分かれて勝負をしました❣️
3開戦行いましたが、今回は女の子チームが圧勝しました🙂👍


2020年8月27日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-08-27

本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは
「ビーチバレー大会」を行ないました♡

2チームに分かれ、
ビーチボールを使い
試合をしました٩(๑´3`๑)۶
先に10点先取したチームが
勝ちとなります☆

チームのリーダーを高学年の子に
お願いし、ゲームが始まる前の
気合い入れはかっこよかったです♪

低学年の子が届かなそうな時には
高学年の子がすぐにフォローを
してくれたり、「お願い!」と
声を掛け合いながらプレイを
していて協力している姿が
素晴らしかったです(◍›◡ु‹◍)☆

ボールがポンポンと飛んでいる
光景をみてみんなが自然と
笑顔になる楽しい時間を
過ごす事が出来ました(*˘︶˘*).。.:*♡



2020年8月27日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-08-27

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


本日のレクリエーションは【輪投げ】をしました(*( ^ ^)r゛゛

大・中・小のぬいぐるみをランダムに置いてそこに向かって一人ずつ三回投げてもらいます!!

どのぬいぐるみ狙うかは子ども達の自由です(* ^ー゜)ノ

大きいぬいぐるみを狙う子
小さくてもお気に入りを狙う子

子供たちによって、攻めかたは様々ですq(^-^q)

一回入った子や二回入った子は大喜び♪

一回も入らなかった子もいましたが、悔しがりながらも「もう一度やりたい!!」といって諦めずに再度チャレンジしていました(^^ゞ

そういう姿勢を見せてくれると職員も嬉しいものです(ノ_<。)

これからも色々なレクリエーションを通して子供たちの様々な表情や行動を引き出していきたいと思います☆


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


2020年8月26日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-08-26

こんばんは✩.*アレッタ弘明寺です😉💕

⭐️本日のレクリエーション⭐️
『秋の装飾作り』
『紙皿競走』
『集めよう!』を行いました😊❣️

『秋の装飾作り』
本日3日目は、たくさん作ってもらったコスモス🌸をみんなで模造紙に貼る作業を行いました😌✨
頑張って作った甲斐もあり、綺麗なコスモス畑が仕上がりました❣️
中にはトンボも作ってくれるお友達もいて、個性溢れるとんぼもでき、段々と秋らしい装飾が出来上がるのが楽しみですね☺️★

『紙皿競走』
今日の紙皿競走は、うちわを紙皿の代わりにして、カラーボールをうちわの上に置き、落とさないようにGOALを目指すというレクです🤗♥︎
ただの競走ではなく、少し難しくし印の付いた場所で、Uターンをしてゴールを目指し、次の人にバトンタッチをするというルールで行いました🙂👍
上手に落とさないで出来る子もいれば、何回も落としてしまう子もいましたが、「頑張って~!」や「上手!」と掛け声もあり、子供達は頑張って参加していました🤗👏🏼

『集めよう!』
今日のレクは、宝探しを行いました🤗✨
今回の宝探しは、昆虫バージョンです🦋
部屋中に、昆虫のプリントが貼られていて虫のお題が書いてある用紙と、同じ昆虫を部屋から探してもらいました😊❗️
昆虫はお題の虫を含めて、10匹見つけるルールです❣️
夏ならではの、昆虫探しを楽しむ事ができました🤗


2020年8月26日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-08-26

本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは
「紙皿ロープウェイ」を行ないました♡

2人1組ですずらんテープの両端を
持ってもらい、紙皿をぶら下げ
制限時間内に紙皿を相手の方に
送る事が出来たら
勝ちというゲームです٩(๑´3`๑)۶

慎重に高さを調整しながら
プレイするペアもいれば
「よーいスタート!」の
合図でジャンプをしながら
思いっきり腕を振る
激しいプレイをするペアもいて
みんなそれぞれで見ている側も
盛り上がりました(๑′ᴗ‵๑)♡

激しすぎて紙皿が
飛んでいってしまう
なんていうハプニングも
ありましたがすぐに
拾い、セットする
子供達の咄嗟の対応力に
驚かされました(∩˃o˂∩)♡


2020年8月26日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-08-26

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは「9月の工作」最終日です!🌙.*·̩͙🐇

ススキを台紙のまわりに貼って完成なのですが、ススキを作る工程が簡単なようで難しく、「どうやってやればいいの?」と思うように出来ず心が折れそうになる子もいましたが、最後まで諦めずに完成させることが出来ました🤗

ちなみにですが、お月見団子、ススキにも由来があるのをご存知でしょうか❓
諸説ありますが、少しだけ紹介したいと思います( ˊᵕˋ*)

お月見団子・・・月と同じく丸いだんごをお供えし、それを食べることで、健康と幸せが得られると考えられているそうです( ¨̮ )

ススキ・・・ススキは秋の七草の1つで、白い尾花が稲穂に似ている、魔除けになるという理由で供えるようになったそうです( ˊᵕˋ )

子どもたちには、日本の豊かな文化に触れてもらいました🥰
子どもたちがこれから成長していく中で、幸せなことばかり起こってほしいです(*´¨`*)


次回のレクリエーションもお楽しみに!!


2020年8月25日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-08-25

こんばんは✩.*アレッタ弘明寺です😉💕

⭐️本日のレクリエーション⭐️
『秋の装飾作り』
『カタカナ カルタ』
『旗揚げゲーム』を行いました😊❣️

『秋の装飾作り』
秋の装飾作り2日目は、1日目と同様にコスモス🌸を作ってもらいました🥰♥︎
みんな手つきが慣れたもので、昨日よりも多くコスモス🌸を作る事ができ、箱いっぱいの綺麗なコスモス🌸が仕上がりました☺️✨

『カタカナ カルタ』
今日カルタは、いつもとは違うカタカナバージョンのカルタを行いました🤗★
今回のカタカナカルタも初めてのレクでしたが、始まる前から子供達からは「早くやりたい~!」の声があがりました🤗💕
読む側も今回はスタッフではなく、子供達に読んでもらい、上手に読む事ができ、みんな楽しくカルタを行えました🤗👏🏼

『旗揚げゲーム』
今日の旗揚げは普通の旗揚げとは違い、トーナメント戦で行いました🤗♥︎
旗も赤、白ではなくオリジナルの赤、青の旗です❣️
優勝するまでには、3回勝ち抜かないといけないゲーム感覚で行い、指示に惑わされないように子供達はしっかりと指示を聞き最後まで楽しく行えました🤗👏🏼

障害があっても加入できる
保険のお話

親なきあと問題に備える
『生命保険信託』のお話

アレッタ児童デイサービス弘明寺1

アレッタ児童デイサービス
弘明寺1

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム101

アレッタ児童デイサービス弘明寺2

アレッタ児童デイサービス
弘明寺2

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム203

アレッタ児童デイサービス弘明寺3

アレッタ児童デイサービス
弘明寺3

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム102

アレッタ児童デイサービス阪東橋

アレッタ児童デイサービス
阪東橋

〒232-0012
横浜市南区南吉田町1-1-3
ネオマイム横浜阪東橋弐番館101

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷1

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷1階

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷2

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷2

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷2階

アレッタ児童デイサービス上星川

アレッタ児童デイサービス
上星川

〒240-0066
神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町5-5
上星川1階101号

アレッタ児童デイサービス本郷台

アレッタ児童デイサービス
本郷台

〒244-0841
横浜市栄区長沼町281-2

ページの先頭へ戻る