横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年5月30日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-05-30

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【6月のカレンダー作り】2階は【ケガのリスクについて学ぼう】を行いました✨


1階のレクは引き続き、【6月のカレンダー作り】を行っています☔️


①日付の記入②傘に好きな模様を描いて貼る③紫陽花カタツムリ作りの3つの工程に取り組んでもらいました。

本日はカレンダー作りの最終日ということで、仕上げの子が多くみんな頑張って完成まで取り組んでもらえました。紫陽花カタツムリでは花紙を破けないように一枚ずつ力加減を調節して優しく作ってくれていたり、みんなカタツムリの顔や傘の模様を個性豊かにかわいく描いてくれていました✨

みんなそれぞれ自分だけの6日カレンダーを作ってもらえました🌸



2階のレクは【ケガのリスクについて学ぼう】です。

普段過ごしている家や学校、公園などでも怪我をしてしまう可能性はあります。そこで、「どういうことが危ないことなのか」「どうして危ないのか」などを中心とした、イラスト等による説明をしました。
また、学んだ後にはどこがどのように危ないのか、クイズに挑戦してもらいました✨

子どもたちは、危ないところから予測できるケガの可能性を考えて「これは骨折じゃない?」などと話し合いました👏🏻



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月29日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-29

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【カレンダー作り】
・2階【箱の中身はなんだろうな?】

——————————————-

・【カレンダー作り】
本日は、6月のカレンダー作りを行っています🗓

子ども達は、各々自分の進捗状況に合わせて日付の記入や装飾部分の工程に取り組んでいます✍️

装飾部分では、梅雨らしい雨傘やカタツムリなどを、折り紙やモールを使って華やかに再現しています♬.*゚
雨傘は色鉛筆を使って自由に塗ってもらい、色んな色の傘がカレンダーを彩っていました☆。.

・【箱の中身はなんだろな?】
箱の中にはいつも遊んでいるおもちゃや生活用品などが入っており、手の感覚のみで中身を当ててもらいます🤲🏻 また、適宜、お友だちや職員からのヒントをもらいながら挑戦してもらいました💪。

子ども達は、手の感覚から得る情報と頭の中で思い浮かぶ物を結びつけながら積極的に答えることができていました。

間違ってしまっても再度挑戦し、楽しみながら取り組むことができていました。♬.*゚
また、ヒントを出す側も答えにならないよう言葉を選びながら発することで思考力を高めつつ最後まで集中してレクを進めることができています。

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡

2025年5月28日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-28

こんばんはアレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
2階【じゃんけん列車】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンでのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、にんじんとスナップエンドウの2種類の野菜を取り扱っています
野菜の名前や詰める個数、工程など職員と確認して取り組むことができています
パソコンでのタイピングでは、好きな曲の歌詞やアニメのキャラクターの名前、推しのプロフィールなどを行ってもらいました
ローマ字表をこまめに確認したり画面に表示されている運指と自分の指を照らし合わせたりしながら丁寧に入力することができています

どちらのレクも最後の挨拶まで集中して取り組んでくれました


本日の2階のレクは、【じゃんけん列車】を行いました。
みんなでじゃんけんをしていき、負けた人は勝った人の後ろに付いていきます。先頭の人同士でじゃんけんを続けていき、1番最後まで先頭にいた人がじゃんけん列車マスターです。
「勝っても負けても楽しく過ごす」や「負けても泣いたり怒ったりしない」、「負けても人や物に当たらない」というルールでやりました。

子どもたちは、レクの前に説明されたルールをしっかりと守って取り組むことができています✌
じゃんけんで勝つと目一杯喜び、惜しくも
負けてしまってもルールを守って笑顔で列車の仲間に入り、最後まで楽しくレクを行うことができています☺️

最後まで、ルールを守って取り組んでくれました


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月27日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-05-27

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【間違いさがし】を行いました。


1階のレクは、【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、また自分の好きなアニメやアイドルのメンバー名、主題歌などのタイピングをしてもらいました。
また料理のレシピなどを入力してもらいました。
入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。


野菜は本日はスナップエンドウとにんじんを取り扱っています。
袋詰めを行う前にそれぞれの野菜の名前を職員が言って子どもたちに指差しで教えてもらいました。ちゃんと正しい野菜を教えてくれています✨


そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「ご飯を食べ終わったらレクやります」や「次にレクをやっていいですか?」など自分で取り組む時間を決めたり、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

タイピングも野菜も職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました🌸



2階のレクは、【間違いさがし】を行いました🔎


本日のレクは「間違い探し」です🔎
5人程度の小集団にて、さまざまなイラストの間違い探しに挑戦してもらいました💪🏻

難易度は3種類あり、
①4つのイラストが描かれた紙を見せたのちに、1箇所だけ別のイラストに差し替えられた紙を見せて、異なる箇所を指差してもらう
② イラストの中に間違い箇所が3つあるので、その間違いを見つけるべく、チームメンバーと協力して3種類挑戦
③ イラストの中に間違い箇所が5つあるので、その間違いを見つけるべく、チームメンバーと協力して3種類挑戦
これらに挑戦してもらっています✨

どのチームも、みんなで協力して間違い箇所を探すことが出来ています。また、 「ここかたむりがいなくなってるよ」など具体的にヒントを出したりしている子もいました👏🏻



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月26日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-26

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【6月のカレンダー作り】
・2階【アンガーマネジメント】

——————————————-

・1階のレクは【6月のカレンダー作り】をしました。
カレンダー作りでは、①日付の記入②傘に好きな模様を描いて貼る③紫陽花カタツムリ作りの3つの工程に取り組んでもらいます。
今回は初日ということで①の日付の記入を行いました☂️🐌
梅雨をテーマとしているので、傘や紫陽花、カタツムリなどをあしらっています☔️
6月の日付と曜日を間違えないように書いて糊でしっかりと貼れています👏🏻

・2階のレクは【アンガーマネジメント】をしました。
アンガーマネジメントとは、怒りや苛立ちなどの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。 怒りや苛立ちを感じるとこは悪いことではないことや、もし、怒りや苛立ちを感じた時にどのように気持ちを受け入れて切り替えるのかなどを学びました💪🏻
どんな時にイライラするか聞いた時には、「勝負に負けた時」や「煽られた時」などと教えてくれました。イライラした時の対処法としては、「1人になる」や「今まで起こったことを振り返る」など、自分の置かれている状況を冷静に分析しているとともに、他のお友だちのクールダウン方法にも耳を傾けていました✨

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月24日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-24

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【大お出かけ・東京タワー】
2階【イントロクイズ】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【大お出かけ・東京タワー】を行いました。

子どもたちは、出発前から「昨日東京タワーについてスマホで調べたんだ!」や「ちっちゃい時に1回行ったことあるよ!」など盛り上がりを見せていました🗼
到着後は、近くの公園でお昼ご飯を食べてから東京タワーへ行きました🍴
階段チームとエレベーターチームに分かれて綺麗な景色を見ながら展望台デッキを目指したりガラス張りの床に乗ったりと時間いっぱい楽しみました☺️


本日の2階のレクは、公園へGO!!の予定でしたが、雨のため【イントロクイズ】に変更して行いました。
流行りの曲やアニメソング、懐メロなど様々なジャンルから曲を出題し答えてもらいました。

子どもたちは、職員が「曲を流します」と声を掛けるとサッと静かになり、集中して耳を澄ませていました。👂🏻
曲が流れて答えがわかると答えを言いたくなる気持ちを抑えて職員の近くへ行き、耳元で答えを言うことができています👏🏻
最後までルールをしっかりと守って楽しくレクに取り組むことができました☺️



それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月23日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-23

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【SST〜距離感〜】
2階【6月のカレンダー作り】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【SST〜距離感〜】を行いました。
家族や仲の良い友達、知らない人との距離感や話をする時や遊ぶ時はどのくらいの位置が適切かという話を聞きました。

子どもたちは、職員の話を最後まで聞くことができています👌🏻
また、疑問に思ったことなどはすぐに職員に質問をして理解を深めていました☺️


本日の2階のレクは、【6月のカレンダー作り】を行いました。
紫陽花の千切り絵をしたりてるてる坊主のカエルの折り紙を貼って顔を描いたりしてもらいました。

子どもたちは、職員の説明を聞くと丁寧に各工程に取り組んでくれました👏🏻
折り紙を丁寧に貼り付けてカレンダーを完成させる子や塗り絵をする子など個性あふれる素敵なカレンダーを頑張って作られていました✏️


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月22日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-05-22

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【色タッチゲーム】2階は【ぬいぐるみはこび】を行いました✨


本日のレクは1階では【色タッチゲーム】を行いました🟥🟦🟡🟢


四方に赤、青、黄色、緑のカラーコーンを置き職員が次々に色を言うのでその色を素早く触ってもらいました。
またそこにない色も言うのでその際にはピースサインをしてもらいました。

子どもたちはどこにどの色があるか困惑しながらも必死に確認をしてタッチをしてくれました。
急にない色を言うと反射的に「ないよ!」と言いつつピースをしてくれています😊

自分の番じゃない時には、友達の応援をしてくれたり、座って自分の番を待ってくれたりみんな最後まで集中して取り組んでもらえました✨



2階のレクは【ぬいぐるみはこび】を行いました🧸👍

背中の上にぬいぐるみを置いて、できるだけ落とさないように四つ足で目印まで進み、戻ってゴールです♪

子どもたちは落ちそうな予感がした時は止まったり、ゴールまでもう少しの時は勢いよく進んだりと、とても上手にコントロールしていました👏🏻

また背中のぬいぐるみが落ちないように意識を向けながら慎重にゴールまで進むことができていました。
ぬいぐるみも一度も落とすことなく綺麗に四つ足の姿勢を維持しながらゴールまでたどり着いていました✨

2回目のチャレンジにも率先して手を挙げてくれる子がいるなど積極的にレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月21日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-21

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
2階【個別課題】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンでのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、玉ねぎとスナップエンドウの2種類を詰めてもらいました🧅
職員の説明をしっかりと聞き、野菜の重さを計る・袋に詰める・シーラーで留めるなどの工程を丁寧に取り組んでくれました👌🏻
パソコンでのタイピングでは、好きなキャラクターのプロフィールや流行っている曲の歌詞をタイピングしてもらいました💻
お手本の文章をしっかりと見比べて一文字ずつ丁寧に入力することができています💪🏻

どちらも最後まで頑張って取り組んでくれました👏🏻


本日の2階のレクは、【個別課題】を行いました。
図形を合わせてシールを貼ってもらうものや指定された記号を消去する記号抹消問題、文字とキャラクターの写真のマッチングなど取り組んでもらいました。

子どもたちは、職員の説明をよく聞いてレクに取り組むことができています💪🏻
惜しくも間違えてしまっても最後に職員が声を掛けて一緒に確認するとしっかりと訂正することができています👌🏻
最後まで頑張って取り組んでくれました☺️

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月20日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-20

こんばんはアレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【就労体験】
・2階【心理士監修レク・ゴムひもクレーン】

——————————————-

・1階のレクは【就労体験】をしました。
本日の1階のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンのタイピングを行いました。
野菜の袋詰めでは、玉ねぎとスナップエンドウを詰めてもらいました🧅
野菜の名前や詰める個数、工程などを職員と確認して取り組むことができています
パソコンのタイピングでは、曲の歌詞やアニメ・ドラマのあらすじ、登場人物のプロフィールなどを入力してもらいました💻

どちらのレクも集中して取り組むことができています🌻


・2階のレクは【ゴムひもクレーン】をしました。
紐がついた輪ゴムを使い、お友だちと協力して同じ色の紙コップを重ねていくゲームです️
触って良いのは輪ゴムについている紐だけです。一緒に挑戦する子たちと、紐を引っ張る力の調整をしながら取り組んでもらいました✨
お友達の掛け声に合わせて紐の引っ張り具合を調節し、上手に紙コップを重ねることができています

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る