横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年6月10日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-06-10

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
2階【こんな時、どうする?】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンでのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、にんじんと玉ねぎ、ビーツの3種類の野菜を取り扱っています🥕
野菜の名前を確認して詰める量の単位や大きさ、工程など職員と確認して詰めることができています🧅
最後のシーラーで封を留めるまで集中して頑張って取り組んでくれました💪🏻
パソコンでのタイピングでは、推しのプロフィールや曲の歌詞、アニメのキャラクターの名前のタイピングなどを行なってもらいました💻
画面に表示されているものや見本の紙をよく見て入力し、わからない部分があれば職員に声を掛けたりローマ字表を見て確認したりして取り組むことができています👀


本日の2階のレクは、【こんな時、どうする?】を行いました。
5人程度の小集団にて、困った状況になった際、「こんな時はどうすれば良いのか」を考えてプリントに記入してもらいました。その後、同じグループのお友達とどんなことを書いたのか見せ合ってもらいました。

子どもたちは、説明を受けると自分だったらどうするかを記入することができています✏️
その後、どんなことを書いたのか見せ合う時間になるとお友達の書いたことを見て新しい考えを知ることができています。
また、発語が難しい子には、マカトンサインやジェスチャー、絵カードなどのコミュニケーションツールを使って他者に伝える練習をしました👍🏻
職員が出すイラストや言葉に合った絵カードを提示したりジェスチャーをすることができています👏🏻


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月9日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-06-09

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【7月のカレンダー作り】2階【伝言ゲーム】を行いました😊



1階のレクは、【7月のカレンダー作り】ということで①日付の記入②風鈴に好きな模様を描いて貼る③ひまわり作りの3つの工程に取り組んでもらいました。

ほとんどの子は、今日が初日なので①の日付の記入に取り組んでもらいました。
見本通りに平日、土曜、日曜と色分けをして書いてもらいました。
途中で書く場所や色などの間違いに気づいた子は職員に伝えて消してもらい書き直してもらっています。

今日しか来ない子には完成まで頑張ってもらっています。
ひまわりの工作では種の部分に紐を巻いた際に斜めに巻くことで両手の動きが必要なため、片側に多く巻いてしまうことがありました。その後に職員が手伝いながら行い、全体に巻くことが出来ました。

みんな集中して最後まで取り組んでもらえました✨




2階のレクは【伝言ゲーム】です🗣️


5人程度の小集団にて一列に並んでもらい、指定されたお題を先頭の子から「1の声」で伝言してもらいます。そして、最後の子まで伝言し終わったら、その言葉が最初のお題と合っているかの確認をします👀
声の大きさの調整や、聞いた言葉を同じように相手に伝えることをメインに挑戦してもらっています💪🏻

発語が難しい子にはお題を選んでもらいました。お題を選んだ子は、コッソリと次の子へ見せており、見せてもらった子は必死に文章を覚えて次の子へ「1の声」で伝えていました👏🏻

最後の子まで言葉が伝わると、お題と合っているかドキドキした面持ちでしたが、きちんと伝言できていると発表された時はホッとした表情を見せていました✨

みんな仲良く最後まで良いチームワークでレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月7日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-06-07

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階と2階ともに【昼食レク・ミートソースパスタ】を行いました🍝


本日のレクは、【昼食レク】ということでミートソースパスタを作っています。
一階の中高生たちにはまずひき肉を350gに測って分けてそれをホットプレートで炒め、そのままソースを入れてかき混ぜてもらいました。

友達が秤にひき肉を乗せていき、350g計ったところで友達に伝えて半分ずつに分けることが出来ました。
ソースのかき混ぜは初め力が強くこぼしてしまうことがありましたが、こぼさないやり方を教えるとその後はこぼさずにかき混ぜることが出来ています。

二階の小学生のみんなにも自分で食べれる量を自分でよそってもらい、みんなで楽しく一緒に食べました✨
みんな残さずに食べて何度かおかわりをする子も多く「また食べたい」などとても好評でした。



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月6日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-06-06

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【輪ゴムクレーンゲーム】
2階【防災訓練週間】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【輪ゴムクレーンゲーム】を行いました。
輪ゴムに5本の毛糸を結んだ物を用意します。毛糸の部分のみを触って操作し、同じグループのお友達と協力して1〜5の数字が書かれた紙コップを順番に運んで重ねていくというものです。

子どもたちは、同じグループのお友達と「もう少し毛糸を引いてみて」や「次は2の紙コップだよ」などと声を掛け合って協力することができています💪🏻
重ね終えた後は「頑張ったね」や「やったね」と声を掛けたりハイタッチをしたりととても雰囲気の良いレクとなりました☺️


本日の2階のレクは、【防災訓練週間】ということで防災リュック作りを行いました。
「水」や「懐中電灯」、「絆創膏」などが描かれたイラストを、全部で6マスあるリュックの枠の中に一人ひとり必要な物を厳選してイラストを貼り付け、自分の防災リュックを作ってもらいました。

子どもたちは、イラストを見るとしっかりと必要な物とそうでない物を見極めて貼り付けることができています👀
途中、関係ない物を入れてしまうこともありましたが、職員と一緒に確認して必要な物をリュックの中に入れることができています🎒


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月5日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-06-05

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【いつ・どこで・だれが・何をしたゲーム】2階は【防災訓練週間・ファミリータイムライン〜水害編】を行いました✨


1階のレクは、【いつ・どこで・だれが・何をしたゲーム】を行いました💡


2グループにまず分かれてもらいます。
グループ内で相談をしてもらい、「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」の紙をそれぞれ誰がどれを引くのか決めてもらいます。

引いた紙は発表するまで言わないように待っててもらいます。
それで順番に発表をしていってもらいます。
子どもたちはグループごとに分かれると早速、話し合いを始めて誰がどの紙を引くか決めてもらいました。

みんな友達が何を言うのか、自分も引いたものを言うのにワクワクソワソワして取り組んでもらいました。
ちゃんと自分の番になると大きい声でみんなにも分かるように発表してくれました✨


みんな楽しく仲良く最後まで取り組んでもらえました😊



2階のレクは【防災訓練週間・ファミリータイムライン〜水害編】を行いました💦


まずファミリータイムラインとは、洪水などが起きた時に安全に避難できるための「避難計画」です。いざという時に焦らず避難できるよう、いつ・どこで・どうやって避難するかを子ども達で話し合いながらタイムラインを作ってもらいました。

一人の子は大雨が降った時の対策として「お風呂に水を貯める」のシールを貼ってもらいました!
お風呂に水を貯めるタイミングは「大雨が降る前」なのか、「大雨が降ってきた時」なのか、「避難するレベルの時」なのかをきちんと理解して貼ることが出来ています👏🏻

みんなそれぞれに適切な答えが出来ていたり、正しい箇所にシールを貼り付けて答えることが出来ていました✨


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月4日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-06-04

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
2階【防災訓練】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンでのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、白玉ねぎ・紫玉ねぎ・にんじんの3種類の野菜を取り扱っています🧅
野菜の名前や詰める個数、工程など職員と確認して取り組むことができています🥕
パソコンでのタイピングでは、好きな曲の歌詞やアニメのキャラクターの名前、推しのプロフィールなどを行ってもらいました💻
ローマ字表をこまめに確認したり画面に表示されている運指と自分の指を照らし合わせたりしながら丁寧に入力することができています🖐🏻

最後まで頑張って取り組んでくれました💪🏻


本日の2階のレクは、【防災訓練】を行いました。
防災訓練週間3日目ということで、火事に関する「防災○×クイズ」を出題しています。
問題を聞いて○と×のどちらか正しいと思った方に移動してもらうゲームです。

子どもたちは、自分で考える子やお友達と一緒に考える子など様々でした👌🏻
問題をよく聞いて正しい方へ移動することができています👂🏻
途中、間違えてしまっても職員としっかり確認して移動することができています💨
また、移動した後に答えが発表され、見事正解すると「やったー!」や「いえーい!」と声をあげたりガッツポーズをしたりと喜びを表現していました☺️

火事についてクイズ形式で楽しく学びながら正しい知識を身につけることができました👏🏻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月3日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-06-03

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【就労体験】
・2階【防災訓練】

——————————————-

・1階のレクは【就労体験】をしました。
本日の1階のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、にんじんと玉ねぎ2種類(白、赤)を詰めてもらいました🥕
野菜の名前や詰める個数、工程などを職員と確認して取り組むことができています👏🏻
玉ねぎがいつもの色ではなく赤いものがあることに驚いており、新しい発見が出来ている様子でした🧅

パソコンのタイピングでは、曲の歌詞やアニメ・ドラマのあらすじ、登場人物のプロフィールなどを入力してもらいました👩‍💻

どちらのレクも集中して取り組むことができています🌻


・2階のレクは【防災訓練】をしました。
防災訓練週間2日目の今日は、「地震クイズ」の動画を見ています🖥️
地震が発生したらどのような行動をとったらよいか、安全に避難するために気を付けることは何かなどクイズ形式で学びました。
子どもたちはみんな集中して動画を見ていました。なので、クイズではみんなが手を挙げることができていました👏🏻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月2日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-06-02

こんばんはアレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【色合わせゲーム】2階は【防災訓練週間】を行いました✨


1階のレクは、【色合わせゲーム】を行っています


色のついたダンボールを見本通りに重ねてもらって終わったら報告してもらいました。
全てのダンボールが裏返っているので、一枚一枚表にして確認してもらいます。
確認して違う色だったら裏向きに戻してまた他のを確認してもらいます。
順番通りに重ねられたら手を挙げて報告してもらいました。

子どもたちはスタートの合図がかかると一斉にめくって色を確認していました。
みんな急いでめくっていましたが、冷静に見本を見て下から順番通りに重ねることが出来ていました✨

「これ楽しい」「これ好きー」と言ってレクが終わった後も難易度を上げて挑戦してくれる子もいました。
楽しく頭を使って最後まで集中して取り組んでもらえました



2階のレクは【防災訓練週間】を行いました


今日は避難訓練ということで、付近の避難場所の井土ヶ谷小学校まで避難ルートを確認しに行きました。

子どもたちはお友達と列になって交通ルールも意識しながら落ち着いて避難場所まで移動することができていました。

他の子も職員ときちんと手を繋いで井土ヶ谷小学校まで歩いています。周りをよく見渡して、避難ルートを覚えようと頑張っていました

また一人の子も職員から「これ今何していますか」と問いかけられると「ひなん!」とはっきりと答えることが出来ていて理解しながらレクに取り組んでもらえました



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年5月31日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-05-31

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階・2階【おやつ作り・クレープ】

——————————————-

・【おやつ作り】
本日のレクは、おやつ作りを行いました♬.*゚クレープ生地の上にパイナップルやみかんなどの果物を自由にトッピングして、オリジナルクレープを作ってもらいす。

大好きなホイップクリームも絞り袋を手に、子ども達自身で絞ってもらいました。

クレープ生地で包み込めない程のボリューム満点のクレープに子ども達も大満足な表情で完食していました☆。.:*・゜

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡

2025年5月30日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-05-30

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階は【6月のカレンダー作り】2階は【ケガのリスクについて学ぼう】を行いました✨


1階のレクは引き続き、【6月のカレンダー作り】を行っています☔️


①日付の記入②傘に好きな模様を描いて貼る③紫陽花カタツムリ作りの3つの工程に取り組んでもらいました。

本日はカレンダー作りの最終日ということで、仕上げの子が多くみんな頑張って完成まで取り組んでもらえました。紫陽花カタツムリでは花紙を破けないように一枚ずつ力加減を調節して優しく作ってくれていたり、みんなカタツムリの顔や傘の模様を個性豊かにかわいく描いてくれていました✨

みんなそれぞれ自分だけの6日カレンダーを作ってもらえました🌸



2階のレクは【ケガのリスクについて学ぼう】です。

普段過ごしている家や学校、公園などでも怪我をしてしまう可能性はあります。そこで、「どういうことが危ないことなのか」「どうして危ないのか」などを中心とした、イラスト等による説明をしました。
また、学んだ後にはどこがどのように危ないのか、クイズに挑戦してもらいました✨

子どもたちは、危ないところから予測できるケガの可能性を考えて「これは骨折じゃない?」などと話し合いました👏🏻



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る