横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2024年7月6日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-07-06

こんばんは アレッタ井土ヶ谷です。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【お買い物レク】⁡
・2階【大お出かけ・こども宇宙科学館】⁡

——————————————-⁡
・【お買い物レク】⁡
本日は、おやつのお買い物レクを行いました🍪🕒⁡

本日食べる分のおやつを設定金額を決めて子ども達自身で選んでお買い物をしてもらいました。⁡

スーパーに行くか100円ショップに行くかなどお店選びから真剣な子ども達♬*°⁡

お店に到着すると、値段を細かく確認しながらしっかりと吟味してお買い物をすることができていました🛍⁡

・【大お出かけ・こども宇宙科学館】⁡
まだ梅雨ではありますが、既に連日の猛暑という事で本日は室内で楽しめる『こども宇宙科学館』まで行ってまいりました✨⁡

宇宙の不思議や発見をまじかに感じることができこども達の好奇心が尽きない施設です!⁡

特に大人気なのは、宇宙トレーニング室です✮*。゚月面ジャンプや惑星ジムなど実際に身体で体験しながら宇宙のことを学びました💫⁡

全フロアを余すことなく体験し、大満足な一日となりました♬*°⁡

⁡それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりました(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2024年7月5日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-07-05

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【私は誰でしょうゲーム】2階【スライディングキャッチ】を行いました。


1階のレクは【私は誰でしょうゲーム】を行いました。

まずテーマを一つ決めて代表者1人が前でみんなに質問を一つずつしていき、みんなは「はい」か「いいえ」で答えてもらってそのテーマの答えに絞って導いていく内容です。
最初は仲良し女子グループにやってもらい、答えはエアコンで取り組んでもらいました。
「生き物ですか」「食べ物ですか」などいくつも質問をしていき3人で相談しながら質問して答えに導いてってくれました。

その後は職員と子どものタッグで代表者になってもらい答えは海で行いました。
たくさんの質問をしてもなかなか絞れず、職員が「えーなんだろう、わからない」と言って悩んでいましたが、もう1人の相方がそこからまた質問をして答えに見事導いてくれました💪

代表者になった子は脳をフル回転させてなにを質問するか、答えはなにか必死に考えてくれました。
代表者ではない子は質問に答えるだけでなく、少しヒントを出したり優しさが出ていました。
みんな脳をよく使ってレクに取り組んでもらえました😊


本日のレクは【スライディングキャッチ】を行いました。

ペーパー芯の上にボールを置いた的を設置し、的目掛けて箱をスライディングさせていきます。上手くヒットするとボールのみ箱でキャッチすることができるので回数無制限でキャッチできるまで頑張ってもらいました🎾

レクの説明を聞くと「難しいやつだ💦」と始める前から少し苦手意識を持っている子もいました。その予想が的中してしまい成功しなかったことに気持ちをあらわにする場面もありましたが、再度もう一度挑戦したいと自分の口から伝え、見事成功することができています✨

しっかりと狙いを定めるとコントロールと力加減両方を意識しながら箱をスライディングさせることができています。スライディングした箱は、芯の真ん中を綺麗に抜けて見事、ボールをキャッチすることができていました👏

子どもたちは最初に失敗しても諦めずにまた挑戦をしたり、自分が終わった後でも友達にアドバイスやサポートを積極的にしてくれるなど自分だけではなく周りのことを気遣いみんなで達成してくれました。



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年7月4日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-07-04

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【工作】2階【SST〜車内マナー〜】を行いました。


1階のレクは【工作】を行いました。

七夕が目前で近いということで、短冊に願いを書いてもらい、壁に貼り付けてある笹にひっかけてもらいました。

子どもたちは短冊に推しに会いたいやテストを無事に終われますように、コーラをたくさん飲みたいなど子どもらしいものからその子らしい願いを書いてくれました✨

「願い叶うかなぁ」と書きながらつぶやいていたり、嬉しそうに笑顔で書く子などさまざまでした。
いろいろな願いがありましたがみんな真剣に取り組んでもらえました💫



本日のレクは【SST〜車内マナー〜】を行いました。

職員が車内マナーに関するロールプレイを行い、子どもたちには「どこが良くなかったか」「どのようにしたらよいか」を挙手で答えてもらいました。

例えば助手席の人が運転手の腕を掴んだら危ないや助手席に座ったらシートベルト以外は触らない、ランドセルは足元に置くなどもうすでに知っていることもあるけど、改めてまた確認と実演でチェックをしました。

約束が守れないと事故につながることもあるので子どもたちもちゃんと話を聞いてくれたり、積極的に挙手をして発言してくれるなど前向きに取り組んでもらえました👏



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年7月3日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-07-03

こんばんは アレッタ井土ヶ谷です。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【就労体験】⁡
・2階【星釣りゲーム】⁡

——————————————-⁡
・【就労体験】⁡
本日も野菜の袋詰めと、タイピングの練習の2グループにわかれて取り組んでもらいました。⁡

本日の野菜は、人参・玉ねぎ・じゃがいもの3種類を扱っています。本数を決めて袋詰めするものや、大きさの違いによっては量りを使って計量するものなどその都度確認をしながら取り組むことができていました。⁡

タイピングの練習では、自分のプロフィールの打ち込みと作成を中心に取り組んでいます💻⁡

・【星釣りゲーム】⁡
7月に入り七夕も目前という事で、本日は天ノ川から可愛らしい星を釣ってもらう星釣りゲームを行いました🌟⁡

子ども達は、揺れる釣り竿をコントロールしながら次々と星を釣っていきます。⁡

1つ星が釣れる度に、『やった!』『釣れた♬*°』と喜びをあらわしながら楽しんで取り組むことができていました。⁡

⁡それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりました(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡

2024年7月2日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-07-02

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【輪投げ】を行いました。


1階のレクは【就労体験】を行いました。

本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めのチームでそれぞれ取り組んでもらっています。💻🥬🥕

タイピングは名前や学校名、好きなものや好きな曲を入れてもらっています。
それから自分の推しや興味のあるものなどのタイピングの入力をやってもらっています。

野菜の袋詰めは本日、にんじん、じゃがいも、赤玉ねぎなどを取り扱っています。
どれを入れるか自分で決めてもらい、決められた個数を職員と確認しながら、封を留めるところまでお願いしています。

タイピングは入力するものを悩んでいましたが、問題なく最後まで入力してくれています。

野菜の袋詰めは何袋も挑戦してくれたり、どの野菜を入れたいか意思表示をして取り組んでくれました✨


2階のレクは、【輪投げ】を行いました😊👍

名前を呼ばれたら前に出て、好きな所からミニカラーコーンにカラーリングが入るように5回投げました♪

子どもたちは1つ1つ狙いを定めて丁寧に輪っかを投げることができています。見事コーンに入った時は歓声と拍手をもらい、外れてしまった時は「惜しい!」と声を掛けられながらもしっかりと結果を受け入れ取り組むことができていました😊

近い場所から挑戦するお友達が多い中、自分に厳しく遠い位置から率先してチャレンジしている子もいました。
惜しくも外れてしまった場合は、悔しがりながらもしっかりと結果を受け入れることもできていました👏

上手くいったら喜んで、外しても結果を悔しがりつつも結果を受け入れて取り組んでもらえました。


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年7月1日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-07-01

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【紐巻取りゲーム】2階【カラフルボール釣り】を行いました。


1階のレクは【紐巻取りゲーム】を行いました。

ぬいぐるみの入ったカゴにヒモが付いてるのでそれを自分のところまで巻き取ってもらうゲームです。
何人かの子は冷静に素早く巻き取っていました。また終わった後も友達と「簡単すぎた」と余裕を見せていました💪

それから「立ってやった方が上手く巻けるよ」と自分が気づいた攻略法を友達に教えてくれる子などもいました✨



2階のレクは、【カラフルボール釣り】を行いました🌈。

白・ピンク・青の3色のボールを用意し釣り竿を使って釣ってもらいます‪。ルールはそれぞれ指定された色のみ釣るという内容で行っています🎵

子どもたちは揺れる釣り竿の先を上手くコントロールして指定されたボールの色をコンスタントに釣り上げることができています。
また他の色のボールが連れてしまった時は冷静にリリースすることができている子などもいました👏

苦戦していた子も最後は笑顔で取り組んでくれていました。


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年6月29日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-06-29

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【日本未来科学館】2階【くるくるジャンプ】を行いました。


1階のレクは【日本未来科学館】へのお出かけを行いました。

建物がとても大きく広くて綺麗な施設でした✨
LEDパネルを使った大きい地球のディスプレイがあって迫力がすごかったり、人形型ロボットや動物型ロボットなどもありかわいいので子どもたちもみんな集まってました。

今回私たちは時間がなく回れませんでしたが、老人を体験できるコーナーなどもあるようで、とても人気で楽しいコーナーみたいでした。

それから何十年後にはなくなっているかもしれない地球のパターンが8パターンくらいあり、水が綺麗に飲める世界など当たり前のことのようだけどとても大切なことをたくさん教えてくれました。


2階のレクは【くるくるジャンプ】を行いました。

ミニカラー輪っかの中心に毛糸を付けたものをたくさん床に並べて、毛糸を踏まずに跨ぎながらジャンプします💨

難しいと言いながらもみんなで見守って戻ってきたらみんなで拍手が出来ていたりとても和やかにレクに取り組んでもらえました✨

毛糸の向きがさまざまな方向に向いているので腰をうまく使って身体を動かすことが出来ていました。



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年6月28日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-06-28

こんばんは アレッタ井土ヶ谷です。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【整列ゲーム】⁡
・2階【7月の工作・七夕飾り】⁡

——————————————-⁡
・【整列ゲーム】⁡
本日は、お題に沿って子ども達が話し合って並ぶ整列ゲームを行いました♬*°⁡
お題は『年齢順』と『身長順』の2種類に挑戦してもらいました。⁡

年齢順では自分の歳をハッキリと伝えることからスタートし子ども達同士でコミニュケーションを取りながら進めることができていました✩.*˚⁡

また、身長順では背中合わせになってどちらが背が高いかを判断するなどお題に応じて臨機応変に対応することができています!⁡

・【7月の工作・七夕飾り】⁡
本日は、あいにくの雨ですが室内では来月に向けて七夕飾りを作りました♬*°⁡

夜空を照らすお星様を始め、織姫様と彦星様など七夕を象徴するモチーフを天の川色の糸に付けていき、最後は短冊に願い事を書いて完成です✨⁡

10年後に向けてロマンチックな願い事を書くもいれば、とても現実的な願い事をする子など個性溢れる七夕飾りができあがりました‪✩.*˚🎋✩.*˚⁡

⁡それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりました(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡

2024年6月27日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-06-27

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【イントロクイズ】2階【SST〜葉っぱを取り出そう〜/SST〜食べ物カードマッチング】を行いました。


1階のレクは【イントロクイズ】を行いました。

職員が音楽を流し、分かった人は職員に耳打ちして答えるという内容です。音楽が流れると子どもたちはすぐに挙手をして、元気良く答えてくれました。

初めはイントロクイズって難しいんだよなと言っていましたが、始まると積極的に手を挙げて答えを言うことができ、流行りの曲が流れると身体もリズムに合わせて動かしていました🎵

みんなノリノリで楽しくレクに取り組むことが出来ていました✨


2階のレクは【SST〜葉っぱを取り出そう〜/SST〜食べ物カードマッチング】を行いました。

『葉っぱを取り出そう』
白い折り紙の真ん中に葉っぱのスタンプを押し、その周りにはお花のスタンプを押したものを用意します。周りのお花をちぎらないように気をつけながら、葉っぱの部分を手で切り取ります🌿細かな作業を行うことによって、手先のトレーニングを行いました🖐️

見事、周りのお花も切り取る葉っぱもちぎらずに、綺麗に切り取ることができました!
それからお花を2~3個のまとまりでちぎりながら葉っぱを切り出す方法で取り組んでいる子もいました。「難しい…」と言葉に出しながらでしたが、ちぎる方向なども考えながら集中して取り組めていました。

『食べ物カードマッチング』
食べ物のイラストが半分に切られているカードを、マッチングさせてもらいました😋を行いました。
時々、集中力が切れてしまう子や職員に手伝ってくださいと言う子もいましたが、ちゃんとみんな最後まで頑張ってくれました💪



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年6月26日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-06-26

こんばんはアレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【SST〜覚えて選ぼう/SST〜色分けボール】を行いました。


1階のレクは【就労体験】を行いました。

就労体験では、パソコンでのタイピングと野菜の袋詰めに分かれて取り組んでもらっています。

タイピングは自分の名前や学校名、好きなものなどを入れてもらっています。
それから推しのプロフィールをネットで調べながら入力してもらったり、興味のあるもの好きなもののタイピングをやってもらっています。
分からないところは職員に声掛けをしてもらったり、好きなもののところでは真剣に悩んで入力してくれています。

野菜の袋詰めでは本日は玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを取り扱っています。
個数を職員と確認しながら入れてもらい封を止めるところまでお願いしています。

どちらの項目もみんな最後まで丁寧にやってくれていました



2階のレクは【SST〜覚えて選ぼう/SST〜色分けボール】を行いました。

〜覚えて選ぼう〜は様々な絵柄のプレゼントボックスが描かれているプリントを、手元に伏せて置きますそのプリントに描かれているものと同じ絵柄のプレゼントボックスのイラストを3つ見せるので、覚えた後にプリントをめくり、同じものに丸をつけてもらいます。

子どもたちは限られた時間で集中してイラストを覚え間違えずに選ぶことができていたり、視覚からの記憶を見事全問正解している子や苦手意識があるような子もルール説明をした際に「昨日より出来ない気がする」と発信があったりもしましたが、見事全問正解することができていました


〜色分けボール〜は赤と青のデコレーションボールを、色ごとに分けてお皿に置きます。色の認識の他、小さなデコレーションボールを指でつまむことによって、手先の微細運動のトレーニングを行いました
子どもたちは色分けをしつつボールを移して最後まで丁寧に取り組んでもらえました✨


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る