横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年6月12日

アレッタ上星川 活動報告 2025-06-11

こんにちは!アレッタ上星川です(^^)
⭐︎⭐︎ 6/11(水)のプログラム⭐︎⭐︎

「防災訓練週間」

防災訓練週間3日目の今日はみんなで防災グッズ作りをしました😄

緊急時でも比較的手に入れやすいダンボール📦
ダンボールは非常に便利で、非常時にはスリッパやコップを作る人もいるようです😳

今日はそんなダンボールを使って手軽に作れる椅子を作りました♪

ダンボールをすこーし加工するだけで、大人も普通に座れるイスに早変わり🤩

最初は座ったら潰れてしまうんじゃないかと、恐る恐る座っていましたが、職員も座れるところを見てみんな感心している様子でした😄

実際に大きな地震などがあった際は地面にガラスなどがある事も想定されるため、手軽なイスがあると助かりますね♪♪

他にもダンボールを使ってスリッパやコップなども作れるので、またみんなで作ってみましょうね〜✨

では次回のレクリエーションをお楽しみに!!

●●●●●●●●●●●●

この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●

2025年6月11日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-06-11

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【一緒に積み木】を行いました。


1階のレクは、【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、また自分の好きなアニメやアイドルのメンバー名、主題歌などのタイピングをしてもらいました。
また料理のレシピなどを入力してもらいました。
入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。


野菜は本日は玉ねぎとにんじんとビーツを取り扱っています。
袋詰めを行う前にそれぞれの野菜の名前を職員が言って子どもたちに指差しで教えてもらいました。ちゃんと正しい野菜を教えてくれています✨


そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「野菜とパソコン両方やってもいいですか」や「次にレクをやっていいですか?」など自分で取り組む時間を決めたり、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

タイピングも野菜も職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました🌸



2階のレクは、【一緒に積み木】を行いました🧱


まず4〜5人のチームに分かれたのちに、2人1組で一指だけを使ってブロックを積んでもらう挑戦をしてもらいました👉🏻⬛︎👈🏻
レベルは、①上に積む、②お題と同じように積む(少しかんたん)、③お題と同じように積む(むずかしい!)の3種類です。
力の強さを意識しながらチャレンジしてもらいました✨

子どもたちは優しい力で取り組むことをとても頑張っていました。優しい力でペアの子とブロックを持ち上げることが出来ています👏🏻

また5人の中からペアを決める時もみんながみんなとペアを組めるように「この子とこの子!」と指名してリーダーシップをとってくれる子もいました。

どのチームも仲良く楽しく賑やかに行えています。最後まで良いチームワークで集中して取り組んでもらえました。



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月11日

アレッタ阪東橋 活動報告 2025-06-11

皆様こんばんは!アレッタ阪東橋です(*´︶`*)ノ

✩.*˚本日のレクリエーション✩.*˚

「とげとげバランスタワー」を行いました💓
職員が作った“とげとげタワー”に、倒れないよう慎重にボールを1個ずつ乗せていくバランスゲームです。

緊張感のある中で「そーっと…!」と声をかけ合いながら、集中して楽しむ姿が見られました。手先のコントロールやバランス感覚を使いながら、みんなで協力して楽しい時間を過ごしました⭐️



●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました!
以上の事で、より安心しておいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月11日

アレッタ弘明寺 活動報告 2025-06-11

こんばんは!アレッタ弘明寺です☔️

❁…本日のレク…❁

『アレッタ演奏会2』


⁡を行いました

『アレッタ演奏会2』

スタッフが、ピアノ・アコースティックギター・クラリネット・ドラムを演奏+歌をうたってくれるので、みんなは、応援うちわをもって盛り上げ隊になりきり、鑑賞しました
今回は『となりのトトロ・おどるぽんぽこりん・私は最強』の3曲でした✨
みんなは合いの手もバッチリ
たくさん楽しんで盛り上げていました

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月11日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-6-11

こんにちは!アレッタ本郷台です☘️⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは『立体色並べ』です🪐✨️⠀
⠀⠀
四目並べのようにタテ・ヨコ・ナナメに4つコマを並べることを目標にするゲームです🎮️🎉⠀
ルールは立体色並べを使い2人で行います。⠀
1,それぞれの色のコマを台に置く。⠀
2,先攻後攻を決める。⠀
3,先攻のプレイヤーから交互に一つずつ上からコマを入れる。⠀
4,先にタテ・ヨコ・ナナメに4つ揃えた人の勝利⠀
となります☺️❗⠀

今日のレクリエーションではルールを理解して取り組む事も大事ですが分析力や判断力、洞察力・予測能力も重要となる為ゲームを通して鍛えていきます😌👍⠀


口頭でのルール説明を行い、その後少し職員で一度実践し見せた後にペアを作りスタートしていきました🙂☝️⠀

最初は「あー簡単じゃん😁」「4つ揃えればいいんでしょー😄」と余裕の表情を見せる様子もありましたが…⠀
どんどん中にコマが入っていくと「あーそこに入れたかったのにー🤔」「えーどこに入れようかなー🙄」「ここに入れたら揃っちゃうかー😧」など先に4つ揃えられるように考えて取り組む姿がありました😉👏⠀

4つ揃えられると「やったー🙌」と喜び、相手が4つ揃うと「あー😨」と悔しそうにする姿がありました🌝⠀

⠀⠀
それでは次回のレクリエーションもお楽しみに😊⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀

2025年6月11日

アレッタ上星川活動報告2025-06-10

こんにちは!!アレッタ上星川です(^^)
6月10日(火)のレクリエーション

「 防災カルタ 」

「防災カルタ」を行いました😊

「背を低く 口と鼻にハンカチ 煙を吸うな」や「助け合い みんなの命 守ろうね」など、防災に関する言葉がたくさん登場するカルタを使って、遊びながら防災について学びました✨

子どもたちは取り札のイラストと文字をじっくり見て、「取れたよ!」と、楽しみながらカルタに取り組んでいました😊取り札のイラストを説明してくれる子もいました。
いざという時の行動や心構えを、遊びの中で自然に身につけられるのがこの活動のよいところ。

日常の中で、少しずつ“防災力”を育んでいけるよう、今後も楽しく学べる機会を大切にしていきたいと思います⛑️📚✨

では次回のレクリエーションをお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●

この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●

2025年6月10日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-06-10

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
2階【こんな時、どうする?】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
本日の1階のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンでのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、にんじんと玉ねぎ、ビーツの3種類の野菜を取り扱っています🥕
野菜の名前を確認して詰める量の単位や大きさ、工程など職員と確認して詰めることができています🧅
最後のシーラーで封を留めるまで集中して頑張って取り組んでくれました💪🏻
パソコンでのタイピングでは、推しのプロフィールや曲の歌詞、アニメのキャラクターの名前のタイピングなどを行なってもらいました💻
画面に表示されているものや見本の紙をよく見て入力し、わからない部分があれば職員に声を掛けたりローマ字表を見て確認したりして取り組むことができています👀


本日の2階のレクは、【こんな時、どうする?】を行いました。
5人程度の小集団にて、困った状況になった際、「こんな時はどうすれば良いのか」を考えてプリントに記入してもらいました。その後、同じグループのお友達とどんなことを書いたのか見せ合ってもらいました。

子どもたちは、説明を受けると自分だったらどうするかを記入することができています✏️
その後、どんなことを書いたのか見せ合う時間になるとお友達の書いたことを見て新しい考えを知ることができています。
また、発語が難しい子には、マカトンサインやジェスチャー、絵カードなどのコミュニケーションツールを使って他者に伝える練習をしました👍🏻
職員が出すイラストや言葉に合った絵カードを提示したりジェスチャーをすることができています👏🏻


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月10日

アレッタ阪東橋 活動報告 2025-6-10

皆様こんばんは!アレッタ阪東橋です(*´︶`*)ノ

✩.*˚本日のレクリエーション✩.*˚
『カラーナンバー』を行いました⭐️
色と数字を紐付けて、数字に対応した色を置いて行ってもらうゲームです。
難易度が高いので、色と色。数字と数字などの組み合わせで行うボードも用意しました!

色と数字を結びつけて考える、「ちょっと難しいかな?」と思いましたが皆さんそれぞれのペースで、にこやかに取り組んでいらっしゃいました。
こういった活動を通して、お子さんたちが遊びながら色や数字の面白さに触れ、考える力を育んでいく姿は、私たちも大変嬉しく感じています。ゲームの中で「わかった!」「できた!」という発見の喜びは、お子さんの「もっと知りたい!」という気持ちを大きく育ててくれる大切な体験となります!


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました!
以上の事で、より安心しておいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年6月10日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-06-10

こんにちは!アレッタ本郷台です💡⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは「音楽教室」です🎶⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
⁡月2回の音楽教室の日☺️❗⠀⠀⠀
歌と楽器演奏を楽しみ、リズムに合わせて体を動かします🕺✨⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀
今回は「ホタルこい」を歌いました♪前回も同様の歌を歌い、子ども達からは「同じ歌だ〜😁」と笑顔が見られ、半分くらいに分かれてかけ合いも行いました☺️🙌⠀

ホタルの歌に合わせて笛や鉄の棒で音を奏でながら体を動かしながらリズムを取る際は講師の指示をよく見て聞いて取り組んでいました🌟😆⠀
笛は少し難しくつい強くなってしまう姿もありましたが、最後には上手に吹くことが出来ていました👍✨⠀

砂の入った袋を児童同士で体を使いキャッチし合う際も最初は苦戦していましたが、だんだんと上達していました🤸⠀

今回の音楽教室もみんな積極的に取り組む姿がありました😌⠀


それでは次回のレクリエーションもお楽しみに!!⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀

2025年6月10日

アレッタ弘明寺 活動報告 2025-06-10

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

☔️本日のレクリエーション☔
『梅雨玉入れ』
『時計ゲーム』
『~防災訓練週間~』です‪ ·͜·♡


『梅雨玉入れ』
ルールは玉入れと同じです
梅雨の時期には欠かせない傘をゴールとして、逆さまにした傘をスタッフが持ち歩きます☂️
2チームに分かれ、みんなには制限時間内に傘へ玉をたくさん投げ入れてもらい、個数を競いましたなかなか入らず苦戦することもありましたが、チームで協力しどちらのチームもたくさん玉を入れることが出来ました


『時計ゲーム』
6月10日は、日本で初めて時計の鐘が鳴った日を記念して、『時計の日』と言われています️そのことにちなんで、本日はアナログ時計の読み方を学びました指定された時間に合わせて、アナログ時計の長針と短針を動かします「わかった❗️」と言う子や、「合ってるかな」と悩む子もいましたが、それぞれ考えながら楽しく学ぶことが出来ました

『~防災訓練週間~』
アレッタでは年に6.12月の2回防災訓練が行なわれます今年も、防災訓練に関する事を1週間かけてみんなで学んでいきます本日2日目は、「地震」について学びますまず、「お・か・し・も・ち」や「命を守る為のポーズ」など地震に必要な「ダンゴムシポーズ」も練習しました「大岡小」に避難するつもりでしたが、雨の為避難する事はできませんでした☔️上手にダンゴムシポーズをする事ができ、みんなで再確認出来ました
●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る