横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年4月16日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-16

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「言葉サイコロゲーム」を行いました♡!

サイコロに「あ」から「お」の言葉が書いてあり、出た文字のお題カードを引いてもらい、「あ」だったら「頭を掻く」とその書いてあった動作をしてもらうゲームです(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*

ひらがなを練習中のお友達もいる為、出た文字を大きな声で読んでもらいながらゲームを進めていきました٩(๑´3`๑)۶

お題の中に「おしりふりふり」を入れてみると引いた子は恥ずかしがりながらもふりふりしてくれ、「足を上げる」ではダイナミックなジャンプを見せてくれました(*˘︶˘*).。.:*♡

お題の動作を理解してくれているようで良かったです♪


2020年4月15日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-15

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「旗あげゲーム」を行いました♡!

赤と青の旗を用意し、職員が指示した通りの色の旗をあげさげするゲームですʅ(‾◡◝)ʃ♡

職員の「赤あげて♪青あげて♪」のリズムで上手に旗を上げてくれましたが「赤あげて♪青あげないで赤あげない♪」と少し長めにすると子供達はどちらもあげてしまったり混乱している様子が見られましたが言葉を再度言いながらゆっくり理解してくれようとしてくれました(∩˃o˂∩)♡

子供達が順番に指示を出す係をしてくれて、最後には2つの旗を使って頭の上に「鬼♪」と可愛らしい子供達ならではの指示で盛り上がりました(◍›◡ु‹◍)☆



2020年4月14日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-14

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「何色が出るかな?」を行いました♡!

2チームに分かれて箱に色の書いてある紙をいれて、子供達に引いてもらい、アレッタの中からその紙に書いてあった色のものを持ってきてチーム全員が先にゴールした方の勝ちというゲームです٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

チームに分かれてからリーダーを決めて順番決めはリーダーが中心となり決めてもらいました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

急ぎすぎて違う色を持ってきてしまったり、持ってきたものと引いた紙を決められた机の前にいる職員に見せて確認するところを1番近くにいたスタッフに見せてしまったりということもありましたが子供達の勝ちたい気持ちが本日も強く表れていました(∩˃o˂∩)♡

勝負事になるといつでも本気で挑んでくれる阪東橋の子供達が誇らしくいろんなおもちゃを引っ張り出し懸命に指定された色のものを探す姿がかっこよかったです٩( ´◡` )( ´◡` )۶


2020年4月13日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-13

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「ひらがなたっち」を行いました♡!

アレッタの部屋中にたくさんのひらがなを貼り、職員が「あ」と言ったら子供達は「あ」を探しタッチします(◍›◡ु‹◍)☆

ひらがなが少し苦手な子は午前中にあいうえお表でひらがなのお勉強をして挑んでくれました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

「ぬ」と「む」の発音の違いや「め」と「ぬ」の見間違いなど子供達が苦手な発音や見間違いを発見する事ができました꒰๑ ´∇`๑꒱۶

職員がひらがなを言ったあとに部屋中をぐるぐると見渡し、一生懸命探し、1番にタッチしたいという強い気持ちがすごく、勢いのあまり滑ってしまうなんていうハプニングもありましたが楽しんでくれたようで良かったです꒰ ︠ु௰•꒱ु♡



2020年4月11日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-11

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「模造紙でお絵かき」を行いました♡!

大きな模造紙に子供達に好きな様に絵を描いてもらいました(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
ルールは一切に決めずに折り紙、色鉛筆、マーカー、絵具を使いました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

好きなキャラクターを書いたり、丸型の画用紙を貼ったり、「これは私の今の気持ち!」と芸術的な絵を書いてくれました꒰๑ ´∇`๑꒱۶

「どんな色が好き?」と歌いながらその色を使ってお絵描きをしてくれる子など子供達それぞれが楽しんでくれました꒰ ︠ु௰•꒱ु♡

子供達がいつでもお絵描きができる様に本日作った作品は壁に飾りたいと思います(◍›◡ु‹◍)☆


2020年4月10日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-10

本日のアレッタ阪東橋は
レクリエーションとして「ぱたぱたちょうちょ」というゲームを行いました。

テーブルの上にたくさんのちょうちょを散らして
それをうちわでパタパタとあおぎ
テーブルを挟み向かい合ったお友達同士が
どれだけ沢山ちょうちょを相手の方へ送れるかというゲームでした!

ちょうちょはジャバラに折りたたんだ折り紙なのですが
それらはスタッフと子供たちで毎日少しずつ作ったものです✨εïз

色とりどりの小さなちょうちょが
テーブルの上で可愛いかったのですが
子供たちはみんな容赦なく
うちわで吹き飛ばしていました(≧∇≦)

スタッフと一緒にうちわを持ってゲームに参加した子も
ちょうちょがふわりと舞うさまを楽しむ事が出来ました!(^O^)/

2020年4月9日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-09

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「ひっぱりだこゲーム」を行いました♡!

画用紙で作ったタコをヒモに通し、子供達に両端をもってもらい、「よーいスタート!」の合図でどれだけタコを相手側に送れるかを競いました(*˘︶˘*).。.:*♡

ゲームが始まるとヒモを上下に揺らしてタコを動かそうと必死すぎるあまりにヒモを離してしまうなんていうハプニングもありましたが何より子供達が楽しそうにゲームに参加してくれていることが嬉しく思います꒰๑ ´∇`๑꒱۶

トーナメント戦で行い、2回戦目の子はコツを掴んだようで激しい戦いでした(∩˃o˂∩)♡
本日の優勝者はOOちゃん♪おめでとう(◍›◡ु‹◍)☆



2020年4月8日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-08

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「色分け輪拾い」を行いました♡!

黄色緑色の2色の輪を用意し、子供達には新聞紙で作った棒を持ってもらい棒で輪を制限時間内にそれぞれの箱にどれだけの輪を入れれるかを競いました(◍›◡ु‹◍)☆

輪は画用紙で作っていて自由自在に動くので取りやすい様にしましたがコツを掴むまで様々な角度から挑戦していました(∩˃o˂∩)♡

手首を上手に使う子や1個ずつ箱に入れていかずに棒に何個か通してから一気に箱に入れる技など子供達の対応力は素晴らしく「きいろ!みどり!」と色をしっかりと認識しながらゲームに参加してくれました꒰ ︠ु௰•꒱ु♡



2020年4月7日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-07

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「風船飛んでけ」を行いました♡!

風船を2つ床に置き、決められた場所から新聞紙を丸めたボールを3球なげ風船をより遠くに移動させられた子の優勝というゲームです(๑′ᴗ‵๑)!!

投げる時には「よっしゃー!」と声を出しながら投げる子や狙いを定めて投げる子、高さを調整しながら投げる子など様々でした꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱♡

ボールを同時に2個投げるというパワフルな投げ方にはびっくりしましたがとっても盛り上がりレク終了後も子供達同士でゲームを楽しんでくれました٩( ´◡` )( ´◡` )۶



2020年4月6日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-06

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「何色が出るかな?」を行いました♡!

2チームに分かれて箱に色の書いてある紙をいれて、子供達に引いてもらい、アレッタの中からその紙に書いてあった色のものを持ってきてチーム全員が先にゴールした方の勝ちというゲームです٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

赤、青、黄色はレゴブロックの中から選ぶ子が多かったですが紫などは見つけるのに苦労している様子でしたがなんとか見つけ出しホッとした表情が見られました(๑′ᴗ‵๑)♡

介助が必要なお友達には何も言わなくても一緒に指定された色の物を探してくれたりとチーム戦のゲームでは子供達の心温かい場面が沢山あり、職員一同癒されました(◍›◡ु‹◍)☆

勝ったチームはハイタッチをしながら喜んでくれました٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱


ページの先頭へ戻る