横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年5月21日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-21

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「シルエットクイズ」を行いました♡!

シルエットしか見えない、お題を用意し子供達に当ててもらいました꒰๑ ´∇`๑꒱۶

手を上げて順番に答えることができていてお題を逆さまにしたりと少し意地悪をしても子供達はすぐに正解出来ていてお見事でした٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

答えをジェスチャーで表現してくれる可愛らしい子やお題にあったメロディを歌ってくれたりと子供達の表現力に感心しました(∩˃o˂∩)♡

本日もみんなが楽しんでくれたようで良かったです♪


2020年5月20日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-20

本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは「イントロドン」を行ないました♡

歌の最初の音を流して、何の曲なのか当てるゲームです☺
流れている曲が分かったら手を上げて、職員に耳打ちする!ルールを決めてスタートしました( *^艸^)

曲を流すとすぐに当てられ、
「簡単だよ!」「あ、あの曲だ!」と大盛りあがり(´∇`)♪
流れた曲を歌い出すお友達もいましたよー♡

次回は皆で歌って、踊って、盛り上がりたいなぁと思います(・∀・)




2020年5月19日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-19

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「危険を知ろう」を行いました♡!

知らない人に声をかけられたらどうする?など身近な危険を紙芝居で分かりやすく伝えていきました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

お話の中で「いかのおすし」とお約束言葉が出てきます⭐︎
いか→行かない
の→乗らない
お→大きな声をだす
す→すぐ逃げる
し→知らせる
この言葉を子供達と紙芝居の絵を見ながら復唱し、覚えてもらいました(∩˃o˂∩)♡

「お」の「大きな声を出す」では、大きな声で「たすけてぇ!!」と実演もしてくれました(*˘︶˘*).。.:*♡
最後は物語を子供達の言葉で簡単にお話ししてくれ、「いかのおすし」クイズもバッチリな子供達でした٩( ´◡` )( ´◡` )۶


2020年5月18日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-18

本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは「手を叩いて集まれ」を行ないました♡

ルールは手を叩いた人の所に、叩いた数だけ人が集まる!!
なのですが、実は難しいのです
( ー̀֊ー́ )✧
手が叩かれた音を聞くと「行かなきゃ」
と思い集まるのですが、周りのお友達も集まるので、叩いた数より多く集まってしまう為、周りの様子もよく見ないといけない、最後まで音を聞いていないといけないのです!!
阪東橋のお友達も職員もやる気マンマンで♪
(´∇`)つい、フライングしがちでしたが、盛り上がりました☺


あるお友達が、手を叩く役を率先してくれました☆その姿がとても微笑ましくて皆笑顔になりましたよヽ(*´∀`)ノ





2020年5月16日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-16

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「おやつ作り」を行いました♡!

「フルーツゼリー」を作りました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

ゼリーはお昼前に作り、冷蔵庫で固めておき、おやつの時間に子供達には好きなフルーツや生クリームをトッピングしてもらいました(◍›◡ु‹◍)☆

フルーツの中でも嫌いなものは「いらない!」としっかり自分の意思を伝えてくれ、お店にあるような可愛くて綺麗な宝石の様なフルーツゼリーを作り上げてくれました(∩˃o˂∩)♡

フルーツが苦手な子はゼリーの上に生クリームをびっしりのせてビールの様な見た目でそれもまたセンスを感じました♡(.◜ω◝.)♡
雨でジメジメしたお天気でしたがゼリーでさっぱりした気分になったのではないでしょうか٩( ´◡` )( ´◡` )۶



2020年5月15日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-15

本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは「ファイトストライク」を行ないました♡

点数ボードにボールを投げて、高得点を出すと勝ち!です。
点数ボードに当たるとボードがスボッと抜ける仕掛けが施してあります☺✴️

ゲームスタート前に
「人に向けてボールを投げない」( °×° )
「勝ち負けに拘らない( °×° )」の、
2つの約束をし
投げたボールを拾う係、
点数を記録する係を決めました!!


ゲームは室内が熱気でムンムン⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
汗かきながらゲームを楽しみました♡

皆、コントロールが素晴らしく🙌
抜けたパネルをはめこむのが追いつかないという、嬉しい誤算もありました
ヽ(*´∀`)ノ 

2020年5月14日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-14

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「ゴミ分別リレー」を行いました♡!

いろんな種類のゴミを広げて、子供達にはゴミを拾って適切な箱に入れてもらいました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

箱は「燃えるゴミ」「プラ」「ペットボトル」を用意しました꒰๑ ´∇`๑꒱۶

ペットボトルのゴミはラベルや蓋を外してしっかり分別をしてくれました☆
みんなラベルを剥がす位置を認識していてお家でも分別をしているんだなぁと感心しました(∩˃o˂∩)♡

普段の生活の中でお弁当が終わった後には中に入っていたお弁当カップを「これはなにごみ?」と聞いてくるほど子供達はゴミの分別に協力をしてくれています(◍›◡ु‹◍)☆


2020年5月13日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-13

本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは「危険を知ろう!」を行ないました♡


日常に潜む危険を分かりやすく紙芝居で伝えました(o^-^)


紙芝居は3回目です。
残念ですが、悪い人もいます。
何度も伝えてしっかり覚えてほしいとの願いも込めています☺

紙芝居がスタートすると、皆、真剣にお話を聞いてくれます。お話の途中で悪い人が出てくると「こらっ」と怒る子もいたりしました
(/ω\*)

お話が終わった後は皆で
い・か・の・お・す・し
と復唱しました。 
いかのおすしの中で大声を出す!「お」の時は皆、職員がびっくりΣ(゚д゚;)するぐらいの大きな声をだしていました☺️

たまに抜き打ちで皆に「いかのおすし」
を質問してみたいと思います😙





2020年5月12日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-12

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「ボッチャ」を行いました♡!

青いボールを起点として、子供達にはボールを青いボールの近くに投げてもらい、誰が1番近くで止める事が出来たかを競いました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

ボールを投げる強さが大事でお友達が「優しく投げるんだよ!」とアドバイスをしている姿が見られました(◍›◡ु‹◍)☆

片目を瞑りながら狙いを定めている子はスナイパーの様でカッコよく、最後の最後まで勝敗が分からないゲームだったので一人一人のプレイが終わるたびに盛り上がりました꒰ ︠ु௰•꒱ु♡



2020年5月11日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-05-11

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「新聞まるめて!」を行ないました♡♡

ルールは、色々な大きさの新聞紙を制限時間内に何個丸められるか!!
「よーいドン」の合図でスタートです(´∀`)

ぐるぐると声を出しながら丸める子☺
丁寧に新聞紙を畳んで丸める子✴️
器用に丸め、沢山の新聞ボールを作る子☺️
色んな姿が見られましたヽ(*´∀`)ノ


新聞ボールを作った後はお片付けです☆
意地悪する職員がお片付けするカゴを持って逃げるとプチ玉入れ大会になりました♡

ページの先頭へ戻る