横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年10月24日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-24

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【風船ラリー】
2階【だ〜れだクイズ】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
1階【風船ラリー】
3人1組のチームになり、決められた秒数の間床に風船を落とさないように同じチームのお友達と協力してラリーしてもらいました🎈

子どもたちは、積極的に風船を取りに行ったり声を掛け合ったりと協力しながらラリーをすることができています👏🏻
惜しくも途中で風船を落としてしまった際も、「ドンマイ!」や「大丈夫だよ!」と励まし温かい雰囲気のレクとなりました☺️

2階【だ〜れだクイズ】
アレッタ井土ヶ谷に所属する送迎で関わる職員10名をテーマにしたクイズを出題しました。
その職員の「あまり知られていない情報」から「ヒントになる情報」を1つずつ順番に提示していくので、なるべく早い段階でどの職員かを当ててもらいました💡

子どもたちは、職員から伝えられるヒントをよく聞いて「誰だろう?」や「難しい…」と悩みながら考えて答えることができています💭
見事正解すると「やったー!」と喜んだり惜しくも間違えてしまっても「えー!そうなの?!」と驚いたりと最後まで楽しくレクに参加することができました😳

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月23日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-23

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【ひっくり返しゲーム】
2階【心理士監修レク】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
1階【ひっくり返しゲーム】
本日のレクは、【ひっくり返しゲーム】を行いました。
2人1組のチームで、裏表に別のイラストが貼られている段ボールを30秒間でどちらが多くひっくり返すことができるかを対戦してもらいました。
子どもたちはスタートの合図があると、素早く目と手を動かして自分のチームのイラストを見つけ、ひっくり返すことができています。
勝っても負けても最後まで笑顔で取り組んでいました☺️

2階【心理士監修レク】
本日のレクは、【心理士監修レク】ということで2つのグループに分かれて行いました。
1つ目のグループでは職員が読み上げ、提示した「タメ口・常体」を丁寧語に変換してもらい、床に置いている様々な丁寧な言葉が書かれているカードをかるたのように取ってもらいました。
2つ目のグループでは、職員が「貸して欲しい時、どのカードですか?」などの問題を出すので、適切な絵カードを選ぶかマカトンサインで回答をしてもらいました。

どちらのグループも子どもたちは、職員が説明したルールや気をつけることなどをしっかりと守り、集中力を切らさずに最後まで頑張って取り組むことができています。

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月22日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-22

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【就労体験】
・2階【ゴムひもクレーン】

——————————————-
・【就労体験】
1階は「就労体験」を行いました😊
野菜の袋詰めとパソコンの2つのグループにわかれて取り組みました♪

野菜の袋詰めでは、ゆっくりとサツマイモ🍠やオクラを手に取り、個数や重さを確認しながら、職員が「あとひとつかな」とアドバイスをしていました✨その後は、袋に入れシーラーを使い、袋詰めができました°・*:.。.☆

また、パソコンでは、好きなアニメの曲の歌詞やアニメのストーリーを集中して入力していました︎︎👍

子ども達は「まちがえた!」と言いながらも、ゆっくりと意欲的に取り組んでいました☆*。

・【ゴムひもクレーン】
2階は「ゴムひもクレーン」というゲームをしました🏗️ 4人のグループになり、ひとり1本の紐を持ち準備OK👌

先の方には輪ゴムがついており、みんなの紐と繋がっています☆ 輪ゴムを広げるためにみんなで引っ張り、紙コップに通して引っ張るのをやめます😊そして、紙コップをみんなで持ち上げ、カラーコーンに重ねるゲームです💪🏻

始まると子どもたちは集中して手元を見ながら、「もっとこっち!」と声を出し、途中で落としてしまっても、笑いながら気持ちを切り替え、またチャレンジしていました✨

できると「やったー!」と両手を上げ、喜ぶ子どもたちでした😊

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡

2025年10月21日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-10-21

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【だるまさんのお宝ハント】を行いました😊


1階のレクは、【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、また自分の好きなアニメやアイドルのメンバー名、主題歌などのタイピングをしてもらいました。
また料理のレシピなどを入力してもらいました。
入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

野菜は本日はさつまいもとオクラを取り扱っています。
袋詰めを行う前にはそれぞれの野菜の名前を答えてもらったり、職員が言って子どもたちに指差しで教えてもらったりとちゃんと正しい野菜を教えてくれています✨
職員が伝えた個数やグラムを正確に入れてくれています。
確認をして間違えてしまっていても職員ともう一度、挑戦してもらっています👏

そして毎週、就労体験のレクを行っている子どもたちなので、先に取り組んで終わらせてしまう子や自分で取り組む時間を決めたり、前向きに取り組んでもらえました😊

タイピングも野菜も職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました🌸


2階のレクは、【だるまさんのお宝ハント】を行いました😊


鬼(職員)が「だ〜るまさんがころんだ」と言っている間は自由に動くことが出来ます。止まった瞬間にピタッと静止し、動かずにいられたらセーフです。

動いても良いタイミングで、床に散らばったお宝を拾い集めてもらいます。5ターン以内にゴールしてもらい、その間にたくさん集めた人の勝ちです💎

子どもたちはちゃんとだるまさんがころんだのルールを分かっている子が多く、掛け声やお友達と動きを見ながら身体を止めたり、お宝を拾ったりしながらしっかりとレクに参加することができています👏

また掛け声と鬼の様子を注意深く観察しながらタイミングを合わせて素早く移動したり止まったりすることができている子もいました。上手にお宝を拾うことも出来ていて、友達と競い合いながらも最後まで楽しくレクに取り組んでもらえました😊



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月20日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-20

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【スリッパ飛ばしゲーム】
・2階【「おふざけ」と「悪ふざけ」】

——————————————-

・【スリッパ飛ばしゲーム】
スリッパを履いてスタート位置に立ち、足を振ってスリッパをできるだけ遠くに飛ばすゲームに挑戦してもらいました🩴
遠くまで飛ばすことを目標に力強く蹴る子もいれば、「どうやったらまっすぐ飛ぶかな?」と角度も考え、時には職員からアドバイスを貰いながら挑戦する子も見られました✨
スリッパが遠くまで飛ぶと「やったー!」「見て見て、あんなに飛んだよ!」と嬉しそうな笑顔がたくさん溢れました🌟


・【「おふざけ」と「悪ふざけ」】
小集団の活動では、「鬼ごっこの時に、鬼に仲間の居場所を教える」などの例題を出し、それが自分にとって「おふざけ」なのか「悪ふざけ」なのかを考えてもらいました💭
子どもたちは「それはちょっとズルいかも」「でも、からかうつもりじゃなかったらどうかな?」と意見を出し合いながら、場面によって感じ方が変わることに気づいていました✨
この活動を通して、「おふざけ」と「悪ふざけ」の違いを理解し、同じことをしても人によって受け取り方が違うこと、そして相手が嫌な気持ちになることもあるという大切な学びを得ることができました🌿
個別の活動では、職員が提示したイラストを見ながら「これはしてもいいこと? それともいけないこと?」を考えてもらいました🖼️
「お友だちを引っ掻く」「お友だちと一緒に遊ぶ」など、身近な行動を一つひとつ見ていく中で、「これはダメだね」「これはいいことだよ」と自分の言葉でしっかりと答える姿が見られました👏🏻

全体を通して、“相手の気持ちを考えて行動することの大切さ”に気づくきっかけとなる時間になりました🌸


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月18日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-10-18

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階と2階でともに【昼食作り・パスタ】を行いました🍝


本日のレクは、【昼食作り】ということでパスタを提供しています。
ミートソース・ナポリタン・カルボナーラの3種類の中から好きなソースを選び、召し上がりました🍝

1階の教室ではミートソースパスタが人気でほとんどの子がミートソースを選び、たくさんおかわりをして召し上がってくれました。

また、パスタソースをホットプレートで温めたり食器などをキッチンへ持って行く準備や後片付けのお手伝いもしてくれました。
職員から説明された注意事項をしっかりと聞いて丁寧に取り組んでくれました👏


2階の教室ではカルボナーラが人気でミートソースと合わせて何杯かおかわりもしてみんな大満足で食べていました。
「美味しいね」ととなりの友達と言い合い、一緒に食べていました✨
1階も2階もお手伝いから、みんなで食べてお片付けまで積極的に取り組んでもらえました。




それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月17日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-17

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【工作 〜ランタン作り〜】
・2階【かるた】

——————————————-

・【工作 〜ランタン作り〜】
本日の工作は、【ランタン作り】をしました。
工程は2つあり、
①ランタンの胴部分に色とりどりな花紙などをのりで貼る
②上の蓋部分に星やハート、桜などの穴を開けて好きな色の花紙をのりで貼る
を行ってもらいました💡
上の蓋に推しを書いて、ヘアピンのところに星型を開けて光るヘアピンのようにデザインする子や、推し色で埋め尽くす子など、個性あふれる素敵なオリジナルランタンを作ることができました🏮


・【かるた】
床いっぱいに広げたカードの中から、職員がランダムに読み上げた1〜50までの数字とA〜Zまでのアルファベットを素早く探して取るカルタゲームを行いました✋🏻
「A!」「15!」「Z!」などの声をよ〜く聞き、目で探して手でパッと取って全身を使って集中できていました👏🏻
「どこだ〜!」「あった!」と元気な声が飛び交い、みんな夢中でカードを追いかけていました🌟
10枚取り切るまであきらめずに探すことができました🔎


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月16日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-16


こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。
今日のレクリエーションは、一階「ボール運びゲーム」二階「ボッチャ」でした。


【ボール運びゲーム】
2人1組でタオルを広げて持ってもらい、タオルに乗せたボールを協力して落とさないように歩いてもらいました。
お互い声を掛け合いながらゴールを目指しました✨

見事、ゴールに到着すると「できた!」と達成感に満ちた表情を見せてくれた子どもたちでした。


【ボッチャ】
前に置いてある目標ボールに向かって、お手玉を2回投げてもらい、どれだけ目標ボールに近づける事ができるかに挑戦してもらいました。

子どもたちは一球一球投げるたびに「惜しい!」「行きすぎた〜!」と良いリアクションを見せてくれました⚽️
お手玉がボールを越えてしまった子は、力を調節して手前でお手玉が止まるように頑張っていました。


■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月15日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-15

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【就労体験】
・2階【買い物レク】

——————————————-

・【就労体験】
本日は「野菜の袋詰め」と「パソコンタイピング」の2つの活動に分かれて取り組みました🌟

🫑野菜の袋詰め
本日は、ナスとピーマンを詰めてもらいました🍆
どの野菜をどれだけ詰めるか、職員と一緒に確認しながら作業を進めました。重さや個数をそろえた後は、シーラーで封をして完成✨
手順をひとつずつ確かめながら、丁寧に作業する姿が見られました👏🏻

💻 パソコンタイピング
子どもたちの好きな曲の歌詞や、アニメ・ドラマのあらすじ、登場人物のプロフィールなどを入力してもらいました💡
自分の興味のあるテーマなので、時間管理や報告も自主的に行うことができています👏🏻

どちらの活動も最後まで集中して取り組むことができています🍏


・【買い物レク】
おやつの時間には、手作りのお金を1人100円ずつ配り、おやつ屋さんごっこを行いました🍪✨
おやつには20円・30円・40円など、それぞれ値段が設定されており、子どもたちはお金の計算をしながら食べたいおやつを選んでお買い物に挑戦しました💰
チョコをたくさん買う子や、クッキーを選ぶ子、新しい味に挑戦してチーズケーキを選ぶ子など、それぞれが自分の好みに合わせて上手にお買い物を楽しんでいました😊
「100円ぴったりにしたい!」と何度も計算し直す姿も見られ、最後まで諦めずに考える様子がとても素敵でした🌟
また、「高いけど量が多い方にしようかな?」「こっちは安いけど少ないなぁ」と、値段と量を比べて悩む姿もあり、子どもたちなりに工夫しながらバランスよく選ぶことができていました👏🏻
遊びながら楽しく計算力や判断力を育む、充実したおやつタイムとなりました🍰✨


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年10月14日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-10-14

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
2階【クイズ的当て】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
本日のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めやパソコンでのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、ナス・ピーマン・サツマイモの3種類の野菜を取り扱っています。
野菜の名前を確認して詰める量の単位や大きさ、工程などを確認して詰めてくれました👌🏻
重さを超過してしまったり個数を少なく詰めてしまったりしても、職員と一緒に確認して正しい個数を詰めることができています☺️
パソコンでのタイピングでは、推しのプロフィールや人気な曲の歌詞、アニメキャラクターの名前のタイピングなどを行ってもらいました💻
画面に表示されている文字やローマ字表をよく見て1文字ずつ丁寧に入力することができています👀
どちらのレクも最後まで集中して取り組んでくれました👏🏻


2階【クイズ的当て】
本日のレクは【クイズ的当て】を行いました。 職員が○×クイズを出題した後、10秒間で答えを考えてもらいます。
答えが合っていると思ったら○、間違ってると思ったら×が書いてある的にボールを投げ、最後に答え合わせをしました。

子どもたちは、自分で問題の答えを考えて正解だと思う方へボールを投げることができています⚽️
正解すると「やったー!」と喜んだり、惜しくも間違えてしまってもクイズの答えを聞くと「えー!」や「そうなの?!」とびっくりされていました😳


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る