横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年9月8日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-09-08

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【ボール運びゲーム】
・2階【個別課題】

——————————————-

・【ボール運びゲーム】
2人や4人1組でタオルを持ち、タオルの上に置いたボールを落とさないように部屋の端から端に持っていき、また戻ってきてもらいました。
チームメンバーで息を合わせないとボールが落ちてしまうゲームでしたが、みんなが周りをよく見ていたおかげで無事に運ぶことができています👏🏻
また、座ったままで参加の子がいるチームでは、その子を軸にして180度回ってもらいました。その際も、軸となる子がしんどくないかなどを見てあげて柔軟に対応してあげることができています🌟

・【個別課題】
今回は、「モールの仕分け」「記号を数字に置き換える」「ビーズの紐通し」の3種類のうち1種類、取り組んでもらいました。
モールの仕分けでは、色のマッチングを目的として取り組んでもらいました。難しい様子の子もいましたが、みんな最後までしっかりと取り組むことができています✨
記号を数字に置き換える課題では、〇→1、△→2というように、指示通りに記号を数字に置き換えて記入を出来るかというところを目的として取り組んでもらいました。最初は「頭が混乱する!難しい!」と言っていましたが、慣れると素早く記入して終えることができています👏🏻
ビーズの紐通しでは、ビーズを落とさずしっかりと穴に紐と通せるかといった、手先の巧緻性を目的として取り組んでもらっています。みんなとっても慎重に紐をビーズに穴に通して取り組めており、全てのビーズを紐に通すことができています🧵

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年9月6日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-09-06

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階と2階ともに昼食レクで【冷やし中華】を作って食べています😊


まず1階の中高生たちには、一人一人役割を担当してもらいました。
包丁を使いタマゴを切る担当、ハサミを使ってハムを切る担当とそれぞれ分けて取り組んでもらいました。職員のサポートも受けながら取り組んでもらっています。

またその後の麺の水洗いも何人かに手伝ってもらえました。盛り付けも各自で行ってもらってみんなで和やかに食べました✨

2階の小学生たちも友達と並んで賑やかに食べています。
麺を流水でほぐしたり、トッピングやタレの種類を自身で決めて盛り付けをしてもらいました🌟
トッピングは、ハムと卵を、タレは醤油と胡麻から選んでもらいました。
勢いがあっておかわりも何回かしてる子たちもいました。

1階も2階も大満足で終えて帰りの車では、次の昼食レクで何を食べたいかみんなで話し合いました🌸




それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年9月5日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-09-05

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【ひっかけクイズ】
・2階【】

——————————————-

・【ひっかけクイズ】
「目は2つ、足も2本。でも立っていられないものってなに?」などといったひっかけクイズや、「タコの足は8本である○か✖︎か」などの雑学クイズを5問程度挑戦してもらいました👓
子どもたちはみんな真剣に考えて答えています💪🏻
「タコの足は6本で手が2本なの!?!?👀」と答えに驚いているとともに、新しい知識を得て楽しそうな様子でした🌟


・【】
本日は、フルーツバスケットの予定でしたが、台風15号接近に伴い、早く帰ることになり実施することが出来ませんでした。
子どもたちはみんな元気に来所しており、おやつを美味しく食べて帰宅しています🍭

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年9月4日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-09-04

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【ぐらぐらゲーム】
・2階【分解ゲーム】

——————————————-

・【ぐらぐらゲーム】
4人グループを作り1人3個、お月見団子に例えたポンポンを渡します🎑
ぐらぐら揺れる不安定なダンボールの上に積んでいきます。
制限時間は30秒で落とさないよう、どれくらい乗せることができるのかを挑戦してもらいました💪🏻
焦ってしまうと雪崩が起きてしまうので、ゆっくりと丁寧に置くことを意識して挑戦してもらっています。
子どもたちはみんな、慎重に置きながらも一番多く乗せたい気持ちが強く、一生懸命に取り組んでいました🌟


・【分解ゲーム】
2つのピンポン玉をクラフトテープで何重にも巻き1つの塊にしてあります。
その塊をクラフトテープを剥がしながら、2つのピンポン玉になるまで分解をしてもらいました🏓
何枚ものテープで巻かれているので、テープの端を見つけるのに苦戦している子もいましたが、みんな最後までやり切ることが出来ています。
レクを終えてからは、剥がし切った達成感でみんな笑顔いっぱいでした🌻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年9月3日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-09-03

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【就労体験】
・2階【風船輪っかリレー】

——————————————-
・【就労体験】
1階は「就労体験」を行いました♪
野菜の袋詰めとパソコンの2つのグループにわかれて取り組みました😊

野菜の袋詰めでは、職員がアドバイスをしながら、ゆっくりとピーマン🫑6つと大小のナス2つ🍆を手に取り、袋に入れシーラーを使い、袋詰めをしました°・*:.。.☆

また、パソコンでは、好きな曲の歌詞やポケモンの名前を集中して入力し、子ども達は意欲的にすすめていました☆*。

・【風船輪っかリレー】
2階は「風船輪っかリレー」を行いました😊 輪っかを持って1列に並び、先頭の人は風船を落とさないように、移動しながら輪っかの中を通していきます✨最後の輪っかを通したらリレー形式で次の人に風船を渡していき、全員が風船を通したらクリアです♬.*゚ ♪

お片付けの時間になると、子ども達はお片付けをして座り、職員が説明を始めると興味津々に聞いていました☆♬.*゚

始まると1列になって通りやすいように輪っかを持ち、子ども達は風船が通る様子を見ていました✧︎*。

風船が通ると「とおったとおった!」と微笑む子ども達でした°・*:.。.☆

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●

2025年9月2日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-09-02

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【就労体験】
・2階【おかし釣り】

——————————————-

・【就労体験】
本日は、野菜の袋詰めとパソコンのタイピングの2グループに分かれて行っています。

野菜の袋詰めでは、ナスとピーマンを詰めてもらいました🍆
野菜の名前や詰める個数、工程などを職員と確認して取り組むことができています🫑
グラムや個数ごとに野菜を詰めたあと、シーラーで封をしたら完成です✨

パソコンのタイピングでは、曲の歌詞やアニメ・ドラマのあらすじ、登場人物のプロフィールなどを入力してもらいました👩‍💻
子どもたちが興味のあるものに関連した内容でタイピングしているので、「何時になったらレクに取り組む」「終わったら職員へ報告する」など自主的に行動することができています👏🏻

どちらのレクも集中して取り組むことができています🌻


・【おかし釣り】
呼ばれた子から、マグネットのついた釣竿を使ってお菓子を釣ってもらいました🍬
狙ったお菓子を集中してねらう子、一度にまとめて釣りたい子、「どれにしようかな〜?」と迷いながら楽しむ子など様々な取り組み方をしていました🌻

釣れた瞬間は「やったー!」と大盛り上がり🙌🏻
お菓子は、みんな釣り終わった後に美味しく食べています🌟
いつもとは違い、自分で釣ったものなのでより美味しく感じている様子でした💭
みんな笑顔いっぱいの楽しい時間になりました🧁


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年9月1日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-09-01

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【すくってゲーム】
・2階【イントロクイズ】

——————————————-

・【すくってゲーム】
2チームに分かれ、3個のお手玉をうちわで掬って入れ物に入れてもらいました。🤹
チーム①は、お手玉をバケツに入れてもらいました🪣
チーム②は、お手玉3個に加えてガチャガチャのカプセルを1つ、口が少し狭いボトルに入れてもらいました🫙
みんな、試行錯誤をしてうちわにお手玉を乗せ、入れ物に入れることが出来ていました👏🏻
一緒のチームの子が頑張っている時には、自分が挑戦しているかのような気持ちになりながら見て応援したりサポートしていました👀🌟


・【イントロクイズ】
職員が流した音楽のイントロ部分を聴き、曲名やアーティスト名などが分かったら挙手をし、答えてもらいました。
いま流行りの曲や、子どもたちが好きな曲など様々なイントロを流しました。
イントロが流れた瞬間に、「はい!はい!分かった!!」とみんな勢いよく挙手をすることが出来ています👀✨
また、職員が指名するまで答えを先に言うことなく待つこともできています👏🏻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!


💐
本日でアレッタ井土ヶ谷1階が開所して5年を迎え、とても素敵な御祝花いただきました。ありがとうございます。

今後とも、子どもたちが楽しみにしてくれる場所、安心して落ち着ける居場所を提供できるよう、職員一同精進してまいります。

そして、様々な場面でご協力してくださる保護者様や関係者の皆様、改めて感謝申し上げます。
6年目のアレッタ井土ヶ谷1階も、どうぞよろしくお願いします。
💐

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年8月30日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-08-30

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【大お出かけ・京急ミュージアム】2階【身だしなみクイズ】を行いました😊



1階のレクは、【大お出かけ・京急ミュージアム】に行ってきました🚃


子どもたちはお友達や職員と一緒に館内を周っています。
展示されている車両の中に乗ったりドアの開閉や踏切のボタン押しが体験できる物では、何回もボタンを押して楽しまれていました。

また、年下のお友達がどのように押すのか分からずに困っていると「こうやるんだよ!」とお手本を見せて助けてあげる素敵な様子も見られました✨

その後はワールドポーターズに行っておやつを買いに行き、ご自身で計算をしながらキャラクターのチョコやドーナツを選んで購入し、召し上がっていました。



2階のレクは、【身だしなみクイズ】を行いました💡


本日は身だしなみに関する問題を○×クイズ形式で回答してもらいました。

みんな一つ一つの問題をしっかりと聞いて迷う事なく正解に‬移動することができていました。
後半にもなると余裕を見せながらダンスをしつつ移動し楽しみながらレクに参加しています。

また職員が間違った方にいると手を引いて正しい方に連れていってくれたり、「正解はこっちだよ」と教えてくれる子などみんな積極的にレクに取り組んでもらえました✨




それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年8月29日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-08-29

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【SST】
・2階【穴埋めしりとり】

——————————————-

・【SST】
本日は、シチュエーション別の距離感について学んでいきました。
「人に声を掛ける時」や「お友達の横に座る時」など日常にありうる状況を想定して子ども達には、どの距離感がより良いかを考え発表してもらいました。

子ども達は、人に声を掛ける時は近くに寄った方が大きい声を出さなくて済むよね。など自分の考えを言葉にすることができていました♬.*゚

また、子ども達同士で実際の距離感を実演するなど幅広い視点から距離感について学ぶことができています。

・【穴埋めしりとり】
難易度別に3人グループにわかれて、協力して穴埋めしりとりをするグループとシルエットに合わせたイラストを選んでしりとりを作るグループにわかれて取り組んでもらいました♬.*゚

イラストを選ぶグループでは、1つひとつのイラスト見比べスムーズに合わせることができていました。

穴埋めグループでは、お友達と協力し可能性のある単語を次々と発していき、しりとりを成立させることができています☆。.:*・゜
プリントの最後まで見事しりとりが埋まるとグループの子ども達みんなで達成感を味わってレクリエーションを終えることができていました。

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡

2025年8月28日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-08-28

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【借り物競走】
2階【たこ焼きビンゴ】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
1階【借り物競走】
本日のレクは、【借り物競走】を行いました。
「ぬいぐるみ」や「ボール」、「トミカ」などが描かれたおもちゃの絵カードを1枚引き、職員に「〇〇を貸してください」と声を掛けて取りに行きます。
最後にみんなの前で引いた絵カードと取ってきたおもちゃを発表してもらいました🧸

子どもたちは、カードを引いて自分のお題を確認すると近くにいる職員に「貸してください」や「お願いします」といったサインで発信するというルールをしっかりと理解して取り組むことができています☺️
最後の発表も前に出て、お友達に聞こえるように引いたカードと借りてきた物を伝えてくれました👏🏻


2階【たこ焼きビンゴ】
本日のレクは、【たこ焼きビンゴ】を行いました。9枚の紙皿にめがけてたこ焼きボールを投げてもらいました。なるべく4投以内に1つ入れるorビンゴを目指すことを目標に取り組んでもらっています。4投以内が難しくても1つ入るまで挑戦してもらいました。

子どもたちは、たこ焼きボールを持つと紙皿を狙って投げてビンゴを作ることができています🐙
ビンゴを作ることができるとガッツポーズを取ったり「やったー!」と喜びを表現されていました☺️

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る