横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年11月17日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-11-17

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【カレンダー作り】
・2階【マナー間違い探し】

——————————————-

・【カレンダー作り】
今日は、クリスマス仕様のオリジナルカレンダー作りを行いました🎄✨
今回の主役は、花紙で作る“ふわふわリース”です🌟
自分だけの飾り付けをして、世界にひとつだけのカレンダーを完成させます🎄
工程は全部で3つあります✏️
① 日付の記入
② リース作り
③ 飾り付け
本日で全て作りきる子はフル工程を、来所予定が複数ある子は少しずつ進める形で取り組みました⛄️
①日付の記入では、お手本を見ながら土日祝日の色を変えて丁寧に書き分ける姿が✨
②リース作りでは、花紙6個をふんわり貼り付けながら、土台に沿ってバランスよく仕上げていました🎀
③飾り付けでは、折り紙・デコレーションボール・キラキラアイテムなどを自由に使って、自分らしさ全開の可愛いリースがたくさん完成しました💐✨
どの子も集中して作り、完成品を嬉しそうに眺める姿がとても印象的でした🫶🏻


・【マナー間違い探し】
今日は、5人ほどの小グループに分かれて“マナー間違い探し”に挑戦しました🔍
提示されたイラストの中から「どこがマナー違反かな?」をみんなで探し、その後は「どうしたらよくなるか」をグループで話し合いました🗣️
子どもたちからは、「ここは順番を守ったほうがいいと思う!」「席は譲ってあげると優しいよね」など、相手の気持ちを考えた素敵な声がたくさん聞こえてきました👏🏻
最後には全体で共有し、いろんな視点からの意見が飛び交い、とても良い時間になりました🌟

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年11月15日

アレッタ 井土ヶ谷 2025-11-15 活動報告

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階と2階ともに【昼食作り】でサンドウィッチを行いました😊🥪


本日は1階と2階とともに「昼食作り」ということでサンドウィッチをみんなで作って食べました。

1階では、サンドウィッチの下準備でチーズやハム、パンの耳のカット、ゆで卵の殻剥きをグループごとに分かれてやってもらっていました。
また殻を剥いたゆで卵を潰してマヨネーズと和えて混ぜてもらいました。

カットのグループでは、職員の説明をよく聞いて順番に包丁の取り扱いに注意して行ってもらいました。
みんなちゃんと慎重に包丁を取り扱えていて上手にカットをしてもらえました👏

ゆで卵も殻に気をつけて綺麗に剥いてもらえました。
準備が出来たら順番に自分好みのサンドウィッチを作ってもらいました。
ツナ、たまご、チーズ、ハムなどを好きに合わせて食べました。

みんな好きに合わせられることもあり、楽しく美味しく昼食レクが出来ました😊

2階も同じ具材で子どもたちそれぞれにトッピングをしてもらってみんなで食べました✨
2階の子どもたちも自分の好きなようにトッピングできることにテンションが上がってみんなたくさん
食べて、賑やかにモリモリ食べてレクを終えることができました🌸




それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年11月14日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-11-14

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【パラバルーン】
・2階【大縄大会】

——————————————-

・【パラバルーン】
本日は、協調性を養いながら皆で盛り上がれるパラバルーンを行いました♬.*゚

複数人で布のふちを持ち、タイミングを合わせて大波を作ったり、膨らましてドーム状にしたりと、皆で様々な技に挑戦しました!

また、パラバルーンと言えば中に入って楽しむのも醍醐味ということで、内側からカラフルな景色を存分に楽しんでいました✩.*˚

・【大縄大会】
本日は大縄を使って様々な遊びに挑戦しました♬.*゚。

大波小波や郵便屋さんをはじめ、8の字跳びなど難易度や動きを変えながら子ども達みんなで元気に身体を動かしました!

失敗を恐れずに何度も挑戦したり、1回目よりも2回目・3回目と記録を更新する度に、「やった!」と笑顔でいっぱいで楽しむ子ども達でした♬.*゚

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2025年11月13日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-11-13

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階、【11月の工作・ジンジャーブレッドマン作り】2階、【栗拾い】を行いました😊


本日のレクは、【11月の工作】でジンジャーブレッドマンの飾りを作ってもらいました。
もうすぐクリスマスも近いということでそれに合わせた飾りを作ってもらいました。

人型にかたどった画用紙にカラーモールやキラキラしたペンでそれぞれのオリジナルのジンジャーブレッドマンを作ってもらいました。

子どもたちは好きな色のカラーモールを選び見本通りに作ってくれたり、自分の好きなところに貼り付けていました。
また女の子たちはキラキラペンでかわいくデコレーションをして楽しく作成してもらえました✨

一足早くクリスマスを思い描いて最後まで楽しく和やかに取り組んでもらえました。


2階のレクは、【栗拾い】を行いました。


本日のレクは、【栗拾い🌰】ということでテーブルの上に茂みに隠れた栗が落ちているので、トングを使って制限時間30秒の間に何個取れるかに挑戦してもらいました。

子どもたちはスタートの合図とともにトングを上手に使いテンポよく紙皿に入れており、制限時間内に全部取る子がいたり、立ち位置を変えて素早く栗を見つけて入れることが出来ていました。

また一人で取り組むのが難しい子も職員のサポートで一緒に取り組んでもらえました。
苦戦している子も職員のアドバイスで上手に取ることが出来ていました。
みんな最後まで楽しく賑やかに取り組んでもらえました🌸




それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年11月12日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-11-12

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【就労体験】
・2階【おにぎり神経衰弱🍙】

——————————————-

・【就労体験】
本日も野菜の袋詰めとパソコンの2グループに別れて取り組んでいます。

野菜の袋詰めでは、さつまいもとピーマンの2種類を扱っています。種類ごとにグラム数や個数の違いなどにもしっかりと注意しながら丁寧に袋詰めすることができていました。

パソコンでは、自分のプロフィールを作成したり、映画のあらすじをタイピングするなど興味をもてる素材を見つけて工夫をして取り組むことができています。

・【おにぎり神経衰弱🍙】
6人程度のグループになり、おにぎりの具材を使った神経衰弱に挑戦してもらいました。

美味しそうなおにぎりのカードをひっくり返すと具材が隠れているので同じカードを3組揃えたらクリアです♬.*゚

子ども達は、ルールや順番にも注意しつつ、「これは、僕の好きな具材だ!」などと普段と違った神経衰弱に楽しんで取り組めていました。

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2025年11月11日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-11-11

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【就労体験】
・2階【マッチングゲーム】

——————————————-

・【就労体験】
本日は「野菜の袋詰め」と「パソコンタイピング」の2つの活動に分かれて取り組みました🌟

🫑野菜の袋詰め
本日は、さつまいもとピーマンを詰めてもらいました🍠
どの野菜をどれだけ詰めるか、職員と一緒に確認しながら作業を進めました。重さや個数をそろえた後は、シーラーで封をして完成✨
手順をひとつずつ確かめながら、丁寧に作業する姿が見られました👏🏻

💻 パソコンタイピング
子どもたちの好きな曲の歌詞や、アニメ・ドラマのあらすじ、登場人物のプロフィールなどを入力してもらいました💡
自分の興味のあるテーマなので、時間管理や報告も自主的に行うことができています👏🏻

どちらの活動も最後まで集中して取り組むことができています🍏


・【マッチングゲーム】
赤・青・黄・緑のフープとコーンを使って、職員が伝えた2色のコーンを拾い、同じ色のフープまで“歩いて”運びます🚶‍♀️
「落ち着いて行動する」をテーマに挑戦しました🎨
スタートの合図があっても、あわてず一歩ずつゆっくりと進むことができています🌼
「落ち着いて」「あせらないで」と声をかけ合いながら、みんなでルールを守って取り組むことができました👏🏻
活動の中で、自分の動きをコントロールしたり、色を見分けて判断したりと、自然と集中力もアップ✨
最後まで笑顔で取り組む姿がたくさん見られました☺️💪🏻


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年11月10日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-11-10

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【動体視力ゲーム】
・2階【ぴょんぴょんボール】

——————————————-

・【動体視力ゲーム】
机と机の間をサッと通り抜けたものを見て、「今のはどっち?」と2択で答えるゲームです。
コルクボードとガムテープなど、似ているものが飛んでいましたが、一瞬の動きを見逃さないよう、目を大きく開いて集中している姿がとても印象的でした👏🏻
「わかった!」「あ〜間違えた〜!」と笑い声もあふれ、楽しく“見る力”を育む活動になりました👀

・【ぴょんぴょんボール】
カラーリングの上を両足で飛んでもらい、その先にあるカゴの中に入っているカラーボールを1つ取って戻り、スタート地点にあるカゴへ入れることを5回繰り返してもらいました🦘
スタートの合図とともに、「ぴょん!ぴょん!」と元気にジャンプする子どもたち🐰✨
カラーリングの間隔をよく見ながらリズムよく跳んだり、「もうちょっと大きく飛んでみよう!」と挑戦したりと、それぞれが集中して取り組む姿が見られました💪🏻
ボールを取って戻る途中も「落とさないように…!」と慎重に運び、カゴに入った瞬間には「やったー!」と笑顔があふれました👏🏻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年11月8日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-11-8

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階、【大お出かけ・ズーラシアへGO‼︎】2階、【公園へGO‼︎】を行いました😊


1階のレクは、【大お出かけ・ズーラシアへGO‼︎】ということでみんなで行ってきました🦁

車に乗ってみんなでズーラシアに今日は行ってきました。子どもたちは「着いたらレッサーパンダとウサギが見たい!」や「ライオンが見たい」など盛り上がったり、レッサーパンダの可愛いところを職員に説明したりとお出かけ先へ向かう車内から大盛り上がりでした。

園内に到着して順番に動物を見て周り、それぞれ心待ちにしていた動物を見ることができると「かわいい〜!」や「ふわふわだ!」ととてもテンション高く時間いっぱいまで眺められています✨

帰りの車内でも「見れてよかった!めっちゃ可愛かった〜」と感想を伝えてくれました。
またズーラシアの園内マップやパンフレットを両手に持ち、ニコニコととても素敵な笑顔でアレッタに戻りました😊



2階のレクは、【公園へGO‼︎】ということで近くの公園にみんなで行ってきました♬.*


今日は午前中に近くの公園へみんなで遊びに行ってきました。
お天気はあいにく晴れ間がなかったですが、雨に降られることもなく決められた時間で、体いっぱい動かして遊ぶことが出来ていました。

公園に到着したらまずみんなで集合をして何時まで遊ぶか時間を決めてからそれぞれ遊びます。
遊び始めるとブランコや砂場、鬼ごっこをして遊ぶなどして過ごしております。

ブランコは順番にアレッタの子じゃない子もいるのでルールを守って遊んでもらいました。
鬼ごっこは公園内だけで行い、みんな全力疾走をして公園中を走り回っていました。
投げるのに必死で草むらに入った子にくっつき虫がたくさん付いてしまい、それを帰ってからみんなでとってあげていました。

ルールやマナーを守って体いっぱい動かして遊びました😊



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年11月7日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-11-07

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【お玉リレー】
・2階【助け合いコップタワー】

——————————————-

・【お玉リレー】
お玉にピンポン球を乗せてスタートします🏁
魚の形をしたステップや一本橋の上を慎重に進み、テーブルの上の入れ物にピンポン球を入れます。
その後、もう一度ピンポン球をお玉に乗せてコースを進み、最後は紙コップに入れてゴールです✨
子どもたちはスタートの合図とともに、「落とさないようにそ〜っと…!」と真剣な表情でコースを進んでいます🍀
一本橋の上ではバランスをとりながら慎重に歩き、ピンポン球を落とさずに運べたときには「やったー!」「できた!」と嬉しそうな笑顔がいっぱいでした🌟
お玉の角度や歩くスピードを工夫しながら、集中力とバランス感覚を調整することができました👏🏻


・【助け合いコップタワー】
栗の形をした折り紙が貼られた紙コップを使い、紙コップタワーを作ることに挑戦しました🌰
お手本を見ながら、1個ずつ交代で積み上げていき、1分間でどこまで高くできるかを競いました⏱️
慎重に積み上げたり、「もう少し右!」と声をかけ合ったりしながら、みんなで協力して取り組む姿が見られました💪🏻
途中でタワーが崩れてしまっても、「もう一回やろう!」「次はもっと高く!」と、何度も挑戦する姿がとても印象的でした👏🏻
最後まで諦めずにチャレンジし、みんなで協力して完成したタワーが立ち上がった瞬間には、大歓声と笑顔があふれました🗼


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年11月6日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-11-06

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【協力棒倒し】
・2階【収穫しよう!】

——————————————-

・【協力棒倒し】
真ん中にボールが吊るされたプールスティックを2人1組で持ち、息を合わせてボールを揺らします。
協力してタイミングを合わせながら、置かれた紙コップをすべて倒すことを目指しました💪🏻
最初は「なかなか当たらない〜!」「もうちょっと右!」と苦戦する様子もありましたが、少しずつ息を合わせながらボールをコントロールできるようになっていきました🏀✨
「せーの!」と声を掛け合ってタイミングをそろえたり、相手の動きをよく見ながら力加減を調整したりと、ペアで協力する姿がたくさん見られました👏🏻
最後まで楽しみながら取り組むことができました🌟


・【収穫しよう!】
壁には、赤・黄・オレンジなど秋色の折り紙が飾られ、その下には秋の味覚をはじめとした季節の食材が隠れています🍠🍄‍🟫
子どもたちはその中から、好きな秋の食材を5つ選んで“収穫”しました🌰
子どもたちは、「どれにしようかな〜?」「おいしそう!」と話しながら、壁いっぱいに広がる秋の食材の中から好きなものを次々と収穫していきました🍄‍🟫
りんごやさつまいも、まつたけなど、思い思いの“秋の味覚”を集めて楽しむ姿が見られました🍠🍁

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る