横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年8月7日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-08-07

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【脳トレ】
・2階【工作】

——————————————-

・【脳トレ】
本日の脳トレは、グーやパー、指ハートなどの手のイラストを壁に貼り、両手でそれぞれ順番にイラストと同じポーズをしてもらいました。

子ども達は、手のイラストと自分の手を見比べながら、最初はゆっくりとスタートしていき、慣れてくると徐々にスピードを上げて進めることができていました

間違えずにクリアする子はもちろんのこと、間違えてしまっても、諦めることなく最後まで正確に頑張る子など、子ども達それぞれが一生懸命取り組むことができていました。

・【工作】
本日は、9月のカレンダー工作に取り組んでいます。

夏休み真っ只中ではありますが、早くも9月のお月見をテーマにした工作に、子ども達も季節の訪れを感じていました。🌸🌻🍂❄

折り紙をちぎって貼り付けるちぎり絵や、お月見をイーメジしたイラストを飾り付ける作業など、細かな工程も集中して取り組むことができていました。ちぎり絵では、さらに細かくお餅をついているうさぎをを作る子もいて、各々素敵なカレンダーを作ってくれました♬.*゚

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2025年8月6日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-08-06

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
2階【個別課題】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
本日のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンでのタイピングを行いました。

野菜の袋詰めでは、ピーマンの1種類の野菜を取り扱っています🫑
野菜の名前を確認して詰める量の単位や大きさ、工程などを確認して詰めてくれました👌🏻
重さを超過してしまったり個数を少なく詰めてしまったりしても、職員と一緒に確認して正しい個数を詰めることができています☺️
パソコンでのタイピングでは、推しのプロフィールや人気な曲の歌詞、アニメキャラクターの名前のタイピングなどを行ってもらいました💻
画面に表示されている文字やローマ字表をよく見て1文字ずつ丁寧に入力することができています👀
どちらのレクも最後まで集中して取り組んでくれました👏🏻


2階【個別課題】
本日のレクは、【個別課題】ということで一人ひとりに合わせて、お題の写真の通りにカラーリングを指にはめる「リング・ディング」や1〜4の数字をそれぞれ指定された記号に置き換える「記号数字モダリティテスト」風のプリントに取り組んでもらいました。

子どもたちは、見本を見て確認したり職員の説明を聞くとしっかりと取り組むことができています👏🏻
途中、色やリングをはめる指、記入する数字など間違えてしまうこともありましたが、自分でミスに気付いて直したり職員と一緒に確認して最後まで頑張って行うことができています☺️

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年8月5日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-08-05

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【就労体験】
・2階【プラバン作り】

——————————————-

・【就労体験】
本日は、野菜の袋詰めとパソコンの2種類に取り組んでいます。

野菜の袋詰めでは、ピーマンを扱っています。事前にグラム数を決め、量りを使って丁寧に袋詰めすることができていました。

パソコンでは、タイピングや大好きなキャラクターのプロフィール作成にも取り組み、より意欲的にすすめることができていました。💻!

・【プラバン作り】
本日は手作りキーホルダーにもなる、プラバン作りを行いました♬.*゚

子ども達の大好きなアニメやゲームのキャラ、お菓子のパッケージなど、好きなイラストを選んで、プラバンに書き写したり色を塗ってもらいました☆。.:*・

子ども達は出来上がりをイメージしながら、真剣な表情でプラバンに絵を描いていき、プラバンをオーブントースターで焼いている時は、ドキドキした気持ちで見守っていました♬.*゚

完成したプラバンをお友達と見せ合いながら、大満足な表情を見せていました。

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2025年8月4日

アレッタ 井土ヶ谷 2025-08-04 活動報告

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【イントロクイズ】2階【巨大ジェンガ】を行いました😊



1階のレクは、【イントロクイズ】を行いました🎶


様々なジャンルの音楽を流し、何の曲か分かったら手を挙げて近くの職員に答えてもらうというゲームです🎶
子どもたちはご自身が知っている曲が流れるとパッと笑顔になり、事前に説明したルールの通りに「はい!」と手を挙げて職員の耳元で答えることができています。
見事正解すると「やった〜!」と言ってガッツポーズをとり、喜びを表現されていました。

みんな答えがわかると手を挙げるのがとても早く答えて見事に正解していました✨
たまに曲名が思い出せなくて不安の時は職員に聞いたり確認をしたりもして積極的に参加してもらえました👏
楽しく賑やかにレクに取り組むことが出来ました。



2階のレクは、【巨大ジェンガ】を行いました😊


紙コップとダンボールの板でできたタワーから、崩れないように順番に紙コップを抜き取ってもらいます。目標個数10個を目指してみんなで取り組んでもらいました!

子どもたちはそれぞれタイプや性格が出ていて慎重に行う子やサッとすぐ抜き取る子などさまざまでした。
また一人で行うのが難しい子は職員と一緒に紙コップを取ろうとがんばっていました😊

みんな順番を守りながらみんなで和やかに取り組んでもらえました✨




それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年8月2日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-08-02

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階・2階【おやつ作り・フルーツポンチ】

——————————————-

・【おやつ作り】
本日のレクは、おやつ作りを行いました♬.*゚カップにミカンやパイナップルや桃を入れ、サイダーかカルピスかオレンジジュースを入れました😊︎︎👍アイスの実も入れ、豪華なフルーツポンチができました♪

レクが始まる前は、子ども達は集中してフルーツを缶から出したり、フルーツを切るお手伝いをしてくれました°・*:.。.☆

その後は、おやつの時間が始まると職員の説明を聞いていた子ども達は、お好きな果物🍍🍊を選び、スプーンでカップに入れました☆

そして、サイダーかカルピスかオレンジジュースを選び、こぼれないようにカップに入れ、席に戻り「いただきまーす♪」と召し上がると子ども達も大満足な表情で完食していました☆。.:*・゜

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡

2025年8月1日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-08-01

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【紙皿レース】
・2階【駐車ゲーム】

——————————————-

・【紙皿レース】
みんなで円になって紙皿を持ち、ピンポン玉を落とさないようリレーで繋いでもらいます♬.*゚

子ども達は、紙皿の上をコロコロと動くピンポン玉を上手にコントロールしながら次のお友達へと渡すことができていました!

また、ピンポン玉が途中で落ちてしまっても、素早く拾って落ちたところからルールを守って取り組むこともできていました。

・【駐車ゲーム】
本日は子ども達が大好きな、トミカを使った駐車ゲームを行いました♬.*゚

机の上に引かれた駐車スペースに向かって、手は使わず割り箸のみでトミカを動かし、駐車スペースに停めてもらいます。

子ども達は、ついつい使いたくなる手をグッと我慢してお箸を上手に使うことができていました。

トミカが綺麗に駐車できると「やった!」と笑顔で喜ぶ子ども達でした☆。.:

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡

2025年7月31日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-07-31

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【スーパーボールすくい】
2階【工作・金魚作り】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
1階【スーパーボールすくい】
本日のレクは、【スーパーボールすくい】を行いました。
2人1組のペアになってビニールプールに浮いているスーパーボールや金魚のおもちゃをポイで掬ってもらうというものです。

子どもたちは、「私金魚狙う!」や「全部取ろうね!」などペアのお友達と協力して挑戦してくれています💪🏻
ポイを一度も破ることなく全てのスーパーボールを掬った子や破けても持つ角度を工夫して頑張る子など様々で最後まで大盛り上がりのレクとなりました👏🏻
また、レク取り組んでいるお友達に向けて「〇〇ちゃん頑張って」と応援をするとても素敵な場面も見られるレクとなりました☺️


2階【工作・金魚作り】
本日のレクは、【工作・金魚作り】を行いました。
お花紙で金魚を作った後に、ラッピング袋に好きな色のクッションペーパーを入れて三角錐の水槽を作ります。水槽の中にテグスで金魚を吊るし、周りをシールで飾ったら完成です。

子どもたちは、職員の説明を聞くと丁寧に工程に取り組んでくれています👂🏻
中には、「細かい作業は苦手だ」と零す子もいましたが、丁寧にクッションペーパーを入れたりお花紙で可愛い金魚を作り完成させると「できたー!」と喜ばれていました👌🏻
どの子も最後まで頑張って素敵な工作を完成されていました☺️

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年7月30日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-07-30

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【つみきタワー】を行いました😊


1階のレクは、【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、また自分の好きなアニメやアイドルのメンバー名、主題歌などのタイピングをしてもらいました。
また料理のレシピなどを入力してもらいました。
入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

野菜は本日はピーマンとナスを取り扱っています。
袋詰めを行う前にはそれぞれの野菜の名前を答えてもらったり、職員が言って子どもたちに指差しで教えてもらったりとちゃんと正しい野菜を教えてくれています✨

そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「レクやります!」や「次にレクをやっていいですか?」など自分で取り組む時間を決めたり、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

タイピングも野菜も職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました🌸



2階のレクは、【つみきタワー】を行いました🗼


4人一組のグループになり、図形の描かれたくじを一人ずつ引きます。引いたくじに描いてある図形を使い、チームで力を合わせて「積み木を高く積む」というお題に取り組みました💪🏻
治家さんは、お友だちと協力して高く積み上げることができています。積み上げた積み木を見上げていました👀

倒れないように慎重に取り組む子もいれば、「〇〇くん、積み木を縦に積んで」など仕切り役を担ってくれる子どももいました✨
完成するとみんなとても満足げな顔をしていました👏🏻

ちゃんと協力をしてチームワーク良く賑やかに行えています。最後まで盛り上がって取り組んでもらえました😊



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年7月29日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-07-29

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【就労体験】
・2階【コロコロローリング】

——————————————-

【就労体験】
本日は、野菜の袋詰めとパソコンのタイピングの2グループに分かれて行っています。

野菜の袋詰めでは、ピーマンとナスを詰めてもらいました🫑
野菜の名前や詰める個数、工程などを職員と確認して取り組むことができています🍆
グラムや個数ごとに野菜を詰めたあと、シーラーで封をしたら完成です✨

パソコンのタイピングでは、曲の歌詞やアニメ・ドラマのあらすじ、登場人物のプロフィールなどを入力してもらいました👩‍💻
子どもたちが興味のあるものに関連した内容でタイピングしているので、何時になったらレクに取り組むなど自主的に行動することができています👏🏻

どちらのレクも集中して取り組むことができています🌻


【コロコロローリング】
机を4つ使い、その上で紙コップ2つを合わせたものを転がし、より高い点数のところへ止めるチャレンジをしました💪🏻
1人3投で力加減を調節しながら取り組んでもらいました✨
高得点を狙うべく上手に力を調整しながら投げることができています。
みんなとても真剣に取り組んでおり、本日の最高得点が出た時は大きな歓声が上がっていました👏🏻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年7月28日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-07-28

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【サーキット運動】
・2階【8月のカレンダー作り✄】

——————————————-
・【サーキット運動】
1階は、サーキット運動をしました😊
スタートすると、バランスストーンの上を落ちないように歩いたり、風船をポンポンと10回タッチして歩いたり、おたまにカラーボールをのせて歩いてゴールをめざしました☆

子ども達は、職員の説明を落ち着いて聞くと、始まる前から「できるかな」と言いながらも、始まると集中して1つ1つでき「できたー!」と微笑んでいました°・*:.。.☆

途中で止まってしまった子ども達にも「がんばれー!」と応援し、歩き出すことができました♪

ゴールすると「楽しかったー!」と喜んでいた子ども達でした😊

・【8月のカレンダー作り✄】
2階は、8月のカレンダー作りをしました😊花火完成をめざして、好きな色の折り紙をちぎって、糊で貼りました☆♬.*゚

始まる前は職員の説明を聞き、興味津々と取り組み始めた子ども達でした♪

「ぼく黄色好き!」と職員へ伝えながらも、手を動かし、ドンドン完成をめざして、ビリビリとちぎっては指先を使い、糊で貼ることができました✧︎*。

金銀の星の形をした折り紙もあり、小さいですが、指先を使い、がんばって完成に近づきました✨

色画用紙いっぱいに花火のちぎり絵が完成すると「できた!」と喜ぶ子ども達でした°・*:.。.☆

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡

⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡

ページの先頭へ戻る