横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年9月12日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-12

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日は戸塚区にある「春日神社」に車で行ってきました⛩

なんと、春日神社では鹿🦌を飼育しているのです😲!!神社の鹿は「神鹿(しんろく)」と言うそうで、神社が建てられた際に神様のお供として奈良公園から送られた鹿が繁殖し、現在に至るそうです。6月頃には子鹿も見られるそうです🦌💕

鹿への餌付けはOKとのことで、持ち込んだパンや、境内で売っている鹿煎餅を購入し、鹿たちにあげました😊
鹿たちがものすごい勢いで餌をねだるので、子どもたちはその迫力にビックリしつつも、「まだあげたい!」と鹿とのふれあいを楽しんでいました✨

お天気が少し心配でしたが、雨に降られず過ごすことができました😊


今後の活動もお楽しみに!


2020年9月11日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-11

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、子どもたちに大好評の「お芋掘りゲーム」を行いました😆

前回同様、子どもたちと職員はお芋になりきって手を繋ぎ輪になります🍠
お芋を掘りに来た収穫係の職員に収穫されないようにみんなで力を合わせて頑張ります!

レクの時間になった時、「僕このレクリエーション大好き!」と言ってくれる子が多数いました(*´¨`*)
そんな嬉しい声を聞いたので、収穫係も力を入れて収穫に挑みます!!

収穫係がどのお芋にしようか悩んでる間、子どもたちはじっと収穫係を見つめます😁

収穫された子どもたちは「きゃーー!」「助けてー!」「行かないでー!」など満面の笑みで叫びながら大興奮(ˊᗜˋ*)
収穫された子どもたちは急いで輪の中に戻り、収穫されないように再度頑張ります💪

さらに、「僕がやる」といって収穫係に回ってくれる子もいました(*´ω`*)
頑張って職員を収穫しようと引っ張りますが中々抜けません(–;)
1人では出来ないと気づき、お友だちを誘って一緒に引っ張ったり、収穫係の職員と一緒に引っ張り、無事収穫することが出来ました⸜( *´꒳`*)⸝

とても人気の「お芋掘りゲーム」、また行いたいと思います!!

次回のレクリエーションもお楽しみに!

2020年9月10日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-10

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションはSSTマッチングの一環としてカードを見て指定された動作ができるかの確認を行いました(о´∀`о)
今回は「座る」、「静かにする」のカードを使いましたが、みんなカードを見て上手に出来ていました(*^_^*)

レベルアップで職員が決めた時間「座る」、「静かにする」が出来るかを行ってみました(*・ω・)
みんな静かにかっこよく座ることが出来ています( •̀ᴗ•́ )/
徐々に時間を伸ばしたりとレベルを上げていきましたが子どもたちはみんな最後まで集中して取り組むことが出来ていました(*^^*)♪
今日もみんな最後まで楽しく頑張りました(*^^*)♪

今後も子どもたちが遊びやレクリエーションを通して元気いっぱいに成長していく姿を投稿していきますのでお楽しみにヾ(*´∀`*)ノ


2020年9月9日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-09

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


本日のレクリエーションは【棒投げゲーム】を行いました(o^-^o)

まずは、紙を使い一人一人自分の棒を作ってもらいます!

棒の作り方は、紙を細く巻いていきテープで止めます。これが意外と子どもたちには難しく手先を動かす練習にもなります( ^ ^)r゛゛

次に作った棒を持って、ペットボトルの的の場所まで移動。
そして、棒を投げて出来るだけたくさん的を倒してもらいます!


子どもたちが作った棒は、太め目が多くなかなか的を倒しにくそうでしたが
一生懸命狙って投げて倒そうとしてくれましたq(^-^q)


上手に槍の様に投げれた子

優しく的に向かって投げた子

勢いだけはあるけど地面に叩きつけてた子

上から落としてみた子

投げ方も個々さまざまで、見ていてこちらも楽しくなるレクリエーションでした(^w^)


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


2020年9月8日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-08

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。
今日のレクリエーションは「スリーシェルゲーム」です!

3つのコップにおもちゃを隠してシャッフル💫!おもちゃがどこに入っているか当てるゲームです🥛✨

「スタート!」の声かけでシャッフル開始!一通りシャッフルし、「ここに入ってると思う人?」と子どもたちに挙手してもらいました😊🤚

一つ一つコップを開け、正解の発表です!子どもたちは正解すると「キャー!!」と大きな声で喜んでいました✨

集中力の必要なレクリエーションですが、子どもたちは楽しかったようで、「もう一回やる!」との声がたくさん上がりました😊

今後の活動もお楽しみに!


2020年9月7日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-07

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


本日のレクリエーションは【間違い探し】をやりました(o^-^o)

大人になってもたまにやりたくなる間違い探し(^w^)
用意したものは、二種類です!

キャラクターものと文字の二つをやってもらいますq(^-^q)

キャラクターはそれぞれが大好きなものを用意。

さて、子どもたちは間違いを見つけられるでしょうか!?

職員の「スタート!」のかけ声とともに一斉に間違い探しに向かってくれてます。

「あった!」
「見つけた♪」

とすぐに元気な声が響いて職員に嬉しそうに見せてくれます。

職員と一緒に考えながら頑張って探してくれた子も

中には間違い探しが難しい子もいましたが、
〔ヒントの出し方〕〔質問のしかた〕によって即答できたりと可能性も見せてくれました(*^_^*)


お約束ですが、やはり文字のものよりキャラクターもののが大人気でした☆

今度は更に難易度を上げてチャレンジも出来そうです( ^ ^)r゛゛


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

2020年9月5日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-05

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日は、車で大岡公園に行ってきました!!
レクリエーションとして公園に行くのは今日が初めてです🤩
ブランコや滑り台、鉄棒の他に、いつも行く公園には無いロープのジャングルジムや、うんていがあり、見るなりテンションMAXの子どもたち⸜(๑⃙⃘’ᗜ’๑⃙⃘)⸝

車から降りるなり一目散にロープのジャングルジムへ😁
高さがあるので「怖い怖い」と足が震えていましたが、職員と一緒に登った事で頂上までたどり着けることが出来ました☺️
ブランコでは、立ち漕ぎをしたり、職員の膝に乗って2人乗りをしたり、滑り台の下の小陰で横になり休憩をしたり、こまめな水分補給をして、短い時間でしたが沢山遊ぶことが出来ました( ˊᵕˋ*)

帰りの車内では、「楽しかった(≧∇≦)」「また行きたい!」と言ってくれました(ˊᗜˋ*)

日差しが強い中沢山体を動かしたので、アレッタに帰ってかき氷を食べてクールダウンをしました(*¨*)

これからも毎週土曜日と祝日は天候が良ければ公園や神社に行く予定でいます!!

次回のレクリエーションもお楽しみに!


2020年9月4日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-04

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは「あみでキャッチ」です!
今日は前回とは違うルールで挑戦です😊 

職員がボールを床に転がし、子どもたちにはそれを網でキャッチしてもらいます⚽️💨 

ボールの種類は大きいボール、軽くて小さいボール、ピンポン玉など様々です!

ボールの転がるタイミングにあわせて網を動かし上手にキャッチする子、手で拾って網に入れる子など皆一生懸命でした⚽️✨

子どもたちの「取れた!」「難しい〜」「もう一回やりたい!」と楽しそうな声が響き渡りました😊✨


今後の活動もお楽しみに!


2020年9月3日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-03

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


本日のレクリエーションは【紙コップピラミッド】をやりました(o^-^o)

今回は、2グループに別れてお友だちと協力して立体型ピラミッドを作ることにチャレンジ!

チームプレイになるので協調性が必要にもなるゲームです(*^o^)/\(^-^*)


1つ目のグループは、みんな「どうやって積めばいいんだ?」と立体という形に戸惑いながらも自分が持ってる紙コップを1つのピラミッドに上手く合体させ立体ピラミッドを協力して完成させてくれてました(*^▽^*)

2つ目のグループは、立体ピラミッドよりも紙コップを高く重ねてくことに夢中になって最終的には協力して紙コップの塔を完成させてくれました( ^ ^)r゛゛
お題とは少しずれてしまいましたが、協力して重ねてく姿につい拍手(((^^;)

次は是非、立体にチャレンジしてね♪


今日はグループによって、個性と違った協力の形を見せてもらえたレクリエーションでした。

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


2020年9月2日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-02

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、新聞紙ジャンケンでした。新聞紙を広げて、その上に立ちます。ジャンケンをして負けたら新聞紙を折っていくゲームです。ジャンケンの札を使うか使わないかはこどもたちに選んでもらいました。٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و

カウントダウンからの始まりです。5.4.3.2.1.ジャンケンポン‪‪( ᐛ✌)みんな張り切って ジャンケンしています。勝った子はヤッターといい、新聞紙はそのままにします。負けた子は、新聞紙を半分に畳んで次は勝つぞーとやる気満々に(≧∇≦)/ 最後まで、ほとんど折らずに終わる子やかなり小さく折り畳まれた新聞紙になんとか立っている子といろんな新聞紙の上に立っているこどもたち(*^_^*) 全員 セーフ。よく頑張りました。👏🏻✨️✨👏🏻✨️✨👏🏻✨️✨👏🏻✨️✨👏🏻✨️✨👏🏻



次回のレクリエーションもお楽しみに(^O^)


ページの先頭へ戻る