横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年7月31日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-07-31

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは「輪投げ」をしました🤗

輪っかを投げてぬいぐるみに引っかかったら成功!

最初はみんな決められた線から輪っかを投げていたのですが、意外と難しくあまり引っかからなかったのか、どうしても引っかけたいという気持ちが溢れ、だんだん線からはみ出て、最終的には投げずにぬいぐるみに輪っかをかけるゲームになっていました😆

楽しかった子もいれば悔しかった子もいて、「もう1回やる!」といい、集中して投げ、最後の最後で引っかけることが出来、とても盛り上がったレクリエーションとなりました👏( ˊᵕˋ )

次回のレクリエーションもお楽しみに!!

2020年7月30日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-07-30

こんばんはアレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、海釣りゲームでした。ブルーシートを海に見立て、事前に職員が準備したクリップをつけたリアルな魚たちをマグネットをつけた釣竿で釣り上げるゲームです。(≧∇≦)/魚の裏側には魚の名前が書いてあるので、みんな読んで覚えましょうヽ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

魚を並べて、釣竿を用意すると、子どもたちみんな、ワクワク顔でした(*^_^*)
よーいスタート☝️ 一斉に竿の紐を魚に向けるこどもたち、ユラユラ揺れてなかなかくっつきません(^▽^)o ペタっとつくとヤッターという顔に(^Д^)。マグロが取りたいとマグロを狙う子や、大きいクジラを狙う子や、こだわりなく なんでも釣る子と個性がでましたヽ(^0^)ノ。
釣った魚の裏をみて、魚の名前を読んでから次の魚を釣り、釣ったら読むを繰り返し、みんな楽しく海釣りができました。♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*


次回のレクリエーションもお楽しみ(*^_^*)




2020年7月29日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-07-29

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。
今日のレクリエーションは「射的ゲーム」です!子どもたちが一人ずつ、テーブルの上の的を狙います🎯 的には子どもたちの好きなキャラクターたちが貼ってあるので、子どもたちは必死です👊✨
どうしても倒したいキャラクターを至近距離から狙う子、全ての的を当てようと真剣に取り組む子など、子どもたちはそれぞれ楽しんでいる様子でした😊

今後の活動もお楽しみに!


2020年7月28日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-07-28

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは「ビーチバレーボール」をしました😆

2チームに分かれ、1チームずつ交代制で円になり、『ボールを床に落とさない』をルールにして、トスやレシーブが難しい子は、キャッチして隣の子に渡してもらいます😊

みんなボールを落とさないように一生懸命追いかけます(`▽´)
隣の子に優しくボールを投げることが出来たり、上手にキャッチすることが出来たり、ルールを簡単にしたことで、できることが増えて、自然と笑顔が出てきました🥰

次回のレクリエーションもお楽しみに!!


2020年7月27日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-07-27

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です!

今日のレクリエーションは旗揚げゲームを行いました。
青と黄色の旗を各自1つずつ持ち、言われた色の旗を上げたり下げたりするゲームです( •̀ᴗ•́ )/
職員の指示をよく聞いて上手に出来るでしょうか|・ω・*)?
みんな真剣に指示を聞いて上手に言われた色の旗を動かすことが出来ていますヾ(*´∀`*)ノ
レベルアップでテンポを上げてみたり、ひっかけ問題を出したりもしましたが子どもたちはよく指示を聞いて最後まで諦めずに頑張りました(*^_^*)
また、前に来て職員と一緒にお手本を見せてくれる子などもいました(*´艸`)


新しいおもちゃも増え新しい遊びを色々と提案し、お友達や職員を誘って遊ぶなど興味の幅も少しずつ広がっている子どもたち!
今後も遊びやレクリエーションを通して子どもたちが成長していく姿を投稿していきますのでお楽しみにヾ(*´∀`*)ノ



2020年7月25日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-07-25

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは「サーキット」をしました😆

平均台、輪っか、マット、バランスボールを使って、障害物競走のスタートです🤗

最初は曲無しでやっていたのですが、あまり盛り上がらなかったので、それ以上に楽しんでもらう為に、運動会で流れる定番の曲をかけると、「きゃー!」と言いながら障害物をくぐり抜けて何周も走ってくれました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*

今日のおやつの時間に、初のかき氷を食べました🍧
初めてのかき氷だったので、子どもたちのテンションはマックスでした(*´罒`*)
一気に食べて頭がキーンとなって頭を押える子や、「かき氷大好きー!」と言いながら食べる子もいて、みんなで美味しく食べました😋

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*

次回のレクリエーションもお楽しみに!!

2020年7月24日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-07-24

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です!

今日も午前中に公園に行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
みんな公園に行くのを楽しみにしていたらしく、公園に着いてからブランコや追いかけっこや散策など子どもたちそれぞれが好きな遊びを楽しみながら過ごしていました(*^_^*)
公園に行く道もすっかり覚えている様子です( •̀ᴗ•́ )/

今日のレクリエーションはボール取りゲームを行いましたヾ(*´∀`*)ノ
音楽をかけて、音楽止まったら職員が言った色のボールを取るというルールで行ないました。
「赤!」「青!」「黄色!」「ピンク!」職員が言った色のボールを一生懸命探す子どもたち!
見つけて「あったー!」と嬉しそうにボールを上手に取る事が出来ました(*^_^*)
たくさんボールを取る子、1つずつボールを集める子など楽しみ方も様々でしたヾ(*´∀`*)ノ
今日のレクリエーションも最後まで頑張りました( •̀ᴗ•́ )/

今後も子どもたちの成長していく姿を投稿していきますのでお楽しみにヾ(*´∀`*)ノ

2020年7月23日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-7-23

こんばんはアレッタ井土ヶ谷です。

午前中、雨が降っていなかったので、公園に行きました。(^^♪滑り台をしたり、ブランコを交代しながらやったり、追いかけっこをしたりと、みんなとても楽しく遊べました。(≧∇≦)

今日のレクリエーションは、おやつ作りでした。透明のカップにコーンフレーク、生クリーム、果物を詰めて、パフェを作りました。

初めてのおやつ作り♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*
とってもいい匂いにこどもたちは、みんなワクワク顔です。1人づつ材料が配られ、カップに詰めていきます。ゆっくり丁寧に詰める子や、サクサク詰めていく子がいました。ポッキー2本さして、出来上がり(≧∇≦)/、みんな上手にできて大満足な笑顔です。
みんなヽ(^0^)ノ「美味しいー」と喜んで食べました。


次回のレクリエーションもお楽しみ(*^_^*)



2020年7月22日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-07-22

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です!

今日のレクリエーションは風船パタパタゲームを行いました。
子どもチームと職員チームに分かれて風船をうちわであおぎ、職員チーム側に全部風船を集められたら勝ちというルールで行いました( •̀ᴗ•́ )/
1回戦目!子どもたちは一生懸命風船をあおいで職員側に上手に運んでいきます(*^_^*)
1回戦目終了!結果は…子どもチーム側に4つ残っていました…でも上手に運ぶことが出来ていました( •̀ᴗ•́ )/
続いて2回戦目!今度は全部運べるでしょうか!
1回戦目より速く風船を上手に運べるようになっています!
2回戦目終了!結果は…見事全部の風船を職員側に運ぶことが出来ました!
みんな力を合わせて今日のレクリエーションも頑張りました!(*^_^*)

今後もレクリエーションや遊びなどを通して楽しみながら成長していく子どもたちの姿を投稿していきますのでお楽しみにヾ(*´∀`*)ノ

2020年7月21日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-07-21

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。
今日のレクリエーションは「SSTマッチング」です。今回は”信号機🚥”について考えるトレーニングです。「青信号であれば左右を確認せず渡ってよいorいけない」、「道路を渡るときは少し遠回りでも横断歩道を渡るor渡らない」などの問題に⭕️❌で答えていきます。⭕️のゾーンに「絶対こっち!」と自信満々な子や、制限時間ギリギリまで粘って考えている子もいました😊交通に注意して街を歩けるよう意識するきっかけになると良いですね✨

今後の活動もお楽しみに!


#放課後等デイサービス #自閉症 #発達障害 #知的障害 #知的障がい #ADHD #子育て #教育 #学習障害 #アスペルガー #ダウン症 #多動性障害 #不登校 #吃音 #子育て #保育士 #アレッタ児童デイサービス #横浜市 #南区 #弘明寺 #阪東橋 #井土ヶ谷



ページの先頭へ戻る