横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年9月17日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-17

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、「化学実験!〜アイスを作ろう〜」を行いました🍦😋

【作り方】
① コップに牛乳と砂糖を入れて混ぜる
② ①をジップロックに入れる
③ 別のジップロックに氷と塩を入れる
④ ③のジップロックの中に②のジップロックを入れて揉む
⑤ 牛乳が固まったら出来上がり!

「美味しくなぁれ、美味しくなぁれ」と言いながら真剣に作る子や、「上手に作れるかなぁ」と不安になりながらも一生懸命作る子、「きゃ〜😆冷たい!」と冷たい感触を楽しみながら作る子がいて、とても賑やかなレクリエーションの時間になりました⸜(๑⃙⃘’ᗜ’๑⃙⃘)⸝

出来上がったアイスクリームは、ジェラートのような食感ですぐに溶けてしまいましたが、「美味しかった!」と笑顔で言ってくれました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)

次回のレクリエーションもお楽しみに!


2020年9月16日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-16

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


本日のレクリエーションは【ペットボトルボウリング】を行いましたq(^-^q)


今回は、よりボウリングに近いルールで行うためテーブルを縦に並べてレーンを作りガーター方式を取り入れました(^w^)投げる回数は2回。

レーンから落ちてしまうと一本も倒すことが出来ないので難易度は高目です!

さぁ、子どもたちはペットボトルを倒す事が出来るでしょうか☆


1人1人自分の順番を待ちつつ、お友だちの応援もします♪

子どもたちの投げ方も様々で、それぞれ工夫して頑張ってチャレンジしてくれました(*^_^*)

優しく転がしてみる子
力強く投げてみる子

ストライクを取れた子もいましたし
2回目で上手くスペアを取れた子もいました( ^ ^)r゛゛

子どもたち皆で応援しながら取り組んでくれたので何本倒しても最終的には皆で大盛り上がりでした!!

とても楽しいレクリエーションになりました(*^▽^*)


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


2020年9月15日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-15

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは「アート〜大型お絵かき〜」です🎨

今回のお題は「街」!!
‥と言っても、突然真っ白な模造紙に街を描くのはちょっと難しいかな?と思い、まずは職員で道路を描き、その後に子どもたちには車や家、樹木などを描いてもらうことにしました😊🖌

大きな模造紙を目にした途端、子どもたちは「わー!!」と目をキラキラさせておおはしゃぎ✨
さっそく、クレヨンを取って、それぞれ描きたいものを描いていきます。

「街」のテーマに沿って、車やお花を描く子、自分の好きなキャラクターを描く子、職員の顔を描く子など、皆で楽しく活動することができました😊✨

今後の活動もお楽しみに!



2020年9月14日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-14

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です!

今日のレクリエーションは音当てゲームを行いました。
職員が流す音を聞いて動物の鳴き声か?なんの乗り物の音か?などを当てるルールで行っていますヾ(*´∀`*)ノ
みんなよーく聞いて上手に当てることが出来るでしょうか(๑• •๑)?

最初のお題は動物の鳴き声です!最初はなんの動物かなー?
鳴き声を聞いた子どもたちは「カエル!カエル!」と元気よく答えてくれています!
答えは……………カエル!🐸正解です!
動物の鳴き声はライオン、猫、ニワトリとみんな全部の問題を正解することができました!

次のお題は乗り物です!どんな乗り物の音が聞こえてくるでしょう?
子どもたちは音を聞いて「救急車!パトカー!電車!」と次々と正解していきます(*^_^*)
乗り物も全部の問題を正解することができました( •̀ᴗ•́ )/

次のお題は生活の中の音です!このお題では子どもたちがそれぞれ正解だと思うイラストのところに行ってもらうというルールで行いましたヾ(*´∀`*)ノ
1問目の電話はみんなすぐ分かりましたが、2問目の包丁で食べ物を切る音は少し難しかったようでよく聞いてから考えて正解のイラストに行くことができました(*^_^*)
今日も最後まで楽しく集中して頑張りましたヾ(*´∀`*)ノ

今後もレクリエーションや遊びを通して子どもたちが成長していく姿を投稿していきますのでお楽しみにヾ(*´∀`*)ノ

#放課後等デイサービス #障害 #自閉症 #発達障害 #知的障害 #知的障がい #ADHD #子育て #教育 #学習障害 #アスペルガー #ダウン症 #多動性障害 #不登校 #吃音 #子育て #保育士 #アレッタ児童デイサービス #横浜市 #南区 #弘明寺 #阪東橋 #井土ヶ谷
—————————————
事業所HPはTOP URLから✈
@alettagumyuouji
9月1日に6事業所目が開設しました!
見学のご予約はDMにて。
—————————————



2020年9月12日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-12

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日は戸塚区にある「春日神社」に車で行ってきました⛩

なんと、春日神社では鹿🦌を飼育しているのです😲!!神社の鹿は「神鹿(しんろく)」と言うそうで、神社が建てられた際に神様のお供として奈良公園から送られた鹿が繁殖し、現在に至るそうです。6月頃には子鹿も見られるそうです🦌💕

鹿への餌付けはOKとのことで、持ち込んだパンや、境内で売っている鹿煎餅を購入し、鹿たちにあげました😊
鹿たちがものすごい勢いで餌をねだるので、子どもたちはその迫力にビックリしつつも、「まだあげたい!」と鹿とのふれあいを楽しんでいました✨

お天気が少し心配でしたが、雨に降られず過ごすことができました😊


今後の活動もお楽しみに!


2020年9月11日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-11

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、子どもたちに大好評の「お芋掘りゲーム」を行いました😆

前回同様、子どもたちと職員はお芋になりきって手を繋ぎ輪になります🍠
お芋を掘りに来た収穫係の職員に収穫されないようにみんなで力を合わせて頑張ります!

レクの時間になった時、「僕このレクリエーション大好き!」と言ってくれる子が多数いました(*´¨`*)
そんな嬉しい声を聞いたので、収穫係も力を入れて収穫に挑みます!!

収穫係がどのお芋にしようか悩んでる間、子どもたちはじっと収穫係を見つめます😁

収穫された子どもたちは「きゃーー!」「助けてー!」「行かないでー!」など満面の笑みで叫びながら大興奮(ˊᗜˋ*)
収穫された子どもたちは急いで輪の中に戻り、収穫されないように再度頑張ります💪

さらに、「僕がやる」といって収穫係に回ってくれる子もいました(*´ω`*)
頑張って職員を収穫しようと引っ張りますが中々抜けません(–;)
1人では出来ないと気づき、お友だちを誘って一緒に引っ張ったり、収穫係の職員と一緒に引っ張り、無事収穫することが出来ました⸜( *´꒳`*)⸝

とても人気の「お芋掘りゲーム」、また行いたいと思います!!

次回のレクリエーションもお楽しみに!

2020年9月10日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-10

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションはSSTマッチングの一環としてカードを見て指定された動作ができるかの確認を行いました(о´∀`о)
今回は「座る」、「静かにする」のカードを使いましたが、みんなカードを見て上手に出来ていました(*^_^*)

レベルアップで職員が決めた時間「座る」、「静かにする」が出来るかを行ってみました(*・ω・)
みんな静かにかっこよく座ることが出来ています( •̀ᴗ•́ )/
徐々に時間を伸ばしたりとレベルを上げていきましたが子どもたちはみんな最後まで集中して取り組むことが出来ていました(*^^*)♪
今日もみんな最後まで楽しく頑張りました(*^^*)♪

今後も子どもたちが遊びやレクリエーションを通して元気いっぱいに成長していく姿を投稿していきますのでお楽しみにヾ(*´∀`*)ノ


2020年9月9日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-09

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


本日のレクリエーションは【棒投げゲーム】を行いました(o^-^o)

まずは、紙を使い一人一人自分の棒を作ってもらいます!

棒の作り方は、紙を細く巻いていきテープで止めます。これが意外と子どもたちには難しく手先を動かす練習にもなります( ^ ^)r゛゛

次に作った棒を持って、ペットボトルの的の場所まで移動。
そして、棒を投げて出来るだけたくさん的を倒してもらいます!


子どもたちが作った棒は、太め目が多くなかなか的を倒しにくそうでしたが
一生懸命狙って投げて倒そうとしてくれましたq(^-^q)


上手に槍の様に投げれた子

優しく的に向かって投げた子

勢いだけはあるけど地面に叩きつけてた子

上から落としてみた子

投げ方も個々さまざまで、見ていてこちらも楽しくなるレクリエーションでした(^w^)


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


2020年9月8日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-08

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。
今日のレクリエーションは「スリーシェルゲーム」です!

3つのコップにおもちゃを隠してシャッフル💫!おもちゃがどこに入っているか当てるゲームです🥛✨

「スタート!」の声かけでシャッフル開始!一通りシャッフルし、「ここに入ってると思う人?」と子どもたちに挙手してもらいました😊🤚

一つ一つコップを開け、正解の発表です!子どもたちは正解すると「キャー!!」と大きな声で喜んでいました✨

集中力の必要なレクリエーションですが、子どもたちは楽しかったようで、「もう一回やる!」との声がたくさん上がりました😊

今後の活動もお楽しみに!


2020年9月7日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-09-07

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


本日のレクリエーションは【間違い探し】をやりました(o^-^o)

大人になってもたまにやりたくなる間違い探し(^w^)
用意したものは、二種類です!

キャラクターものと文字の二つをやってもらいますq(^-^q)

キャラクターはそれぞれが大好きなものを用意。

さて、子どもたちは間違いを見つけられるでしょうか!?

職員の「スタート!」のかけ声とともに一斉に間違い探しに向かってくれてます。

「あった!」
「見つけた♪」

とすぐに元気な声が響いて職員に嬉しそうに見せてくれます。

職員と一緒に考えながら頑張って探してくれた子も

中には間違い探しが難しい子もいましたが、
〔ヒントの出し方〕〔質問のしかた〕によって即答できたりと可能性も見せてくれました(*^_^*)


お約束ですが、やはり文字のものよりキャラクターもののが大人気でした☆

今度は更に難易度を上げてチャレンジも出来そうです( ^ ^)r゛゛


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

障害があっても加入できる
保険のお話

親なきあと問題に備える
『生命保険信託』のお話

アレッタ児童デイサービス弘明寺1

アレッタ児童デイサービス
弘明寺1

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム101

アレッタ児童デイサービス弘明寺2

アレッタ児童デイサービス
弘明寺2

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム203

アレッタ児童デイサービス弘明寺3

アレッタ児童デイサービス
弘明寺3

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム102

アレッタ児童デイサービス阪東橋

アレッタ児童デイサービス
阪東橋

〒232-0012
横浜市南区南吉田町1-1-3
ネオマイム横浜阪東橋弐番館101

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷1

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷1階

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷2

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷2

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷2階

アレッタ児童デイサービス上星川

アレッタ児童デイサービス
上星川

〒240-0066
神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町5-5
上星川1階101号

アレッタ児童デイサービス本郷台

アレッタ児童デイサービス
本郷台

〒244-0841
横浜市栄区長沼町281-2

ページの先頭へ戻る