横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年12月9日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-12-09

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


【今週はアレッタ防災訓練週間です】
****本日のレクリエーション**
〔避難訓練〕
〔防災訓練〜火災編〜〕

*****************

〔避難訓練〕
本日は避難訓練の室内編を行いました(◍•ᴗ•◍)

災害が起きた時の室内での正しい行動を確認し建物を出る前までの動きを行っていきます。

実際に防災ブザーを鳴らし、職員の支持にしたがって避難します。
作業をしていた子も途中で手を止めて、職員の誘導のもと出入り口まで行き靴を履きそこで終了です。

最初は、急に鳴りだした防災ブザーの音に驚いた子ども達でしたがその後は靴を履くまで一人づつ落ち着いて行動する事が出来ました(◠‿◕)


〔防災訓練〜火災編〜〕
本日は防災用語〘お・か・し・も〙をテーマに子ども達の好きなキャラクターを使って紙芝居で学習しました。◕‿◕。

大好きなキャラクターが〘おかしも〙に沿った行動をするので子ども達は集中して話を聞いてくれます。

口を手で押さえるキャラクターが出てきたら思わず自分の口を手で押さえた子

〘おかしも〙を知ってる人?と質問したら何人かは学校でも勉強したようで『はい!』と元気に手を上げていました。

皆で一つ一つ答えながら楽しく学習出来ました(*´ω`*)


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2020年12月8日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-12-08

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


【今週はアレッタ防災訓練週間です】
****本日のレクリエーション**
〔避難訓練〕
〔防災訓練〜地震編〜〕



*****************

〔避難訓練〕
実際にアレッタから避難場所の確認と移動を行いました(。•̀ᴗ-)✧
事前に避難場所と経路の確認をしておく事で安全に避難出来る事を目指します。

子ども達は、職員の誘導にしたがいながら経路を一つ一つ確認して落ち着いて避難場所まで着くことが出来ました。

避難場所に着いてからも職員の話をしっかり聞いてその後アレッタにも安全に帰りました(。◕‿◕。)

出発前には、大きな音が苦手な子どももいますが実際に起きた時にビックリしないよう防災ブザーの音を事前に流し音の確認も行いました。

〔防災訓練〜地震編〜〕
今回は地震が起きた時の行動や避難のし方、地震が起きる事を想定しての備蓄の量などを二択のクイズ形式で行いクイズに答えながら子ども達全員で確認していきました。

職員が出す問題に一生懸命考えながら正解を選んでいきます!

時には間違った方を選んでしまったりと残念がる子ども達ですが、その後も正しい答えの理由をしっかり聞いて確認します。

昨日の台風に続き今日は地震編でしたが、今日のクイズを思い出し災害が起こったときに慌てず正しい行動をとれるようにしましょう(. ❛ ᴗ ❛.)

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2020年12月7日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-12-07

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


今日のレクリエーションは、
『防災訓練週間〜地震編〜』
『防災訓練週間〜台風編〜』でした!

『防災訓練週間〜地震編〜』
「テレビを見ている途中に緊急地震速報が発表されたら?」「買い物中に地震が来たら、階段で逃げる?エレベーターで逃げる?」など、状況によった避難方法をクイズ形式で出題し、子どもたちに解いてもらいました。

子どもたちは正解のページを指差して、正しい答えを当てることができました😊

地震がきたときは今回のクイズを思い出して、焦らず避難しましょう😊✨


『防災訓練週間〜台風編〜』
「雷が鳴ったらどこに避難する?」「崖崩れの前兆は?」など、パソコンのクイズを答えていきました。

お友達と相談しながら挙手する子、一人でじっくり考えて答える子、正解に対して「どうしてこうなの?」と質問する子など、それぞれしっかりと参加することができました😊✨


次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●



2020年12月5日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-12-05

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

本日はレクリエーションとして、春日神社へ行き、鹿の餌やり体験を行いました。

到着すると、たくさんの鹿さんたちがいて、こどもたちは、大興奮⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 持参した食パンをこどもたちに配り、ちぎって鹿さんにあげました。鹿さんたちは、パンを持って近寄ると舌を出して待ってます。ちょっと怖くて職員さんと一緒にあげる子や、投げてあげる子、手からあげる子と餌やりのやり方にも個性がでました(*^_^*)。みんなたくさん餌やりができて大満足でした。



次回のレクリエーションもお楽しみに꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


{“subsource”:”done_button”,”uid”:”DFC8098D-5AA2-4A8C-A3DB-618D5EFD2BAB_1607149340771″,”source”:”other”,”origin”:”unknown”,”sources”:[“334484935005201″,”340357713034211″],”source_sid”:”DFC8098D-5AA2-4A8C-A3DB-618D5EFD2BAB_1607149460112″}






2020年12月4日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-12-04

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


****本日のレクリエーション**

【数合わせ】
【新聞紙玉入れ】

*****************

【数合わせ】
1〜5の数字が書いてあるカードに数字の数だけ色のシールが貼られており、数と色に合わせて同じく色の付いた洗濯バサミを挟んで貰います((。•̀ᴗ-)✧

数と色の認識に加えて、洗濯バサミを用いる事で指先の訓練にもなります!

職員が最初に手本を見せて説明し、いざスタート。
子ども達は、洗濯バサミを挟むことはお手の物!でも色と数を合わせることがなかなか難しく苦戦していました(ノ*0*)ノ
それでもヒントを貰いながら根気よく続け
てやり切る事が出来ました(◍•ᴗ•◍)


【新聞紙玉入れ】
新聞紙で作った玉を、職員が逆さに持った傘に投げ入れて貰います(人 •͈ᴗ•͈)

今回のルールは、玉を全部傘に入れ終わるまでに何分かかるかタイムをはかります!

子ども達みんなで協力しながら好タイム目指してスタートです(≧▽≦)

1回目から何と好記録!出だし順調です。

2回目も記録更新目指して頑張りますが惜しくも更新ならず。

3回目は集中力と体力に疲れがでたかタイムがダウン

最終的には1回目が1番良いタイムという結果に⊂(・ω・*⊂)

寒さに負けず熱気のある楽しいレクリエーションになりました☆

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2020年12月3日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-12-03

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


今日のレクリエーションは、
『傘玉入れ』
『グラグラゲーム』でした!

『傘玉入れ』
傘を反対にして差し、その中にボールを入れる玉入れのようなゲームです⛱
今回は20秒と短い制限時間で競いました!子どもたちはキャーキャーと歓声を上げながら、一生懸命ボールを投げ入れます!

二回戦行い、入ったボールの数を一緒に数えました😊

『グラグラゲーム』
半分に切ったペットボトルを逆さに置き、1回戦目はペットボトルの蓋を、2回戦目は洗濯バサミを倒さないように入れてもらいました😊
倒さないように慎重に入れていく子、豪快に蓋をまとめて一気に入れる子、倒れてもニコニコ笑顔の子など、それぞれ楽しんでいました!

勢いよく入れても倒れなかったときは、思わず「おおー!!」と歓声が上がりました😊✨



次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●



2020年12月2日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-12-02

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

****本日のレクリエーション****

【12月の工作・ツリー作り】
【キャタピラーレース】

*******************

【12月の工作・ツリー作り】
金色に塗装した松ぼっくりを子ども達に配り、一人一人ボンドを使って装飾を行って貰いました(◍•ᴗ•◍)

松ぼっくりの大きさなので、ツリーとしては小さく手先の訓練にもなります。

子ども達は、一つ一つボンドを松ぼっくりに付けて綿やポンポンを付けていきます☆

どこにどんなバランスで付けるか考えながら真剣に工作している姿はまるで職人のようでした(✯ᴗ✯)

オリジナルの小さな松ぼっくりツリーの完成です!

【キャタピラーレース】
ダンボールで作ったキャタピラーの中を子ども達に四つん這いになって進んで貰います(人 •͈ᴗ•͈)

楽しみながら足腰の運動にもなるキャタピラーレース!
子ども達は、ダンボールの中を進むのが楽しくて楽しくてたまりません(≧▽≦)

一人でチャレンジする子
お友だちと二人で協力して進む子
職員と一緒に挑戦する子
何故か後ろ向きで進んでみた子

キャタピラーの中では子ども達の人数だけ様々なドラマが( ꈍᴗꈍ)

今日は寒い1日でしたが体もポカポカになりました。

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2020年12月1日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-12-01

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。


今日のレクリエーションは、
『クリスマスの工作〜リース作り〜』
『ビックジェンガ』でした!

『クリスマスの工作〜リース作り〜』
リースの土台に松ぼっくりやリボンなどを付けて、クリスマスらしいリースを作りました。わたで雪を表現しました⛄️

「ここは金色」「この色がいい」とこだわりつつ、子どもたちは一つ一つ丁寧に装飾をしていました😊✨


『ビックジェンガ』
牛乳パックで作ったビックジェンガを、崩さないように抜いて上に積み上げていきます!

前回に引き続き、大盛り上がりのレクリエーションです😊
慎重に積み上げていく子、崩すことを楽しむ子など、それぞれ楽しんでいました😊✨


次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●



2020年11月30日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-11-30

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、
『秋の工作〜リース作り〜』
『12月の工作〜ベル作り〜』でした!

『秋の工作〜リース作り〜』
リースの土台に松ぼっくりやどんぐり、秋のお花などを付けていきました。

子どもたちは、金のどんぐりだけを選んだり、「ここの部分に貼る」と一つ一つの装飾を丁寧に付けていきました🍁

『12月の工作〜ベル作り〜』
紙コップに折り紙を貼り付けた”もみの木”に、星やリボンのシールを貼り、クリスマスツリーを表現しました🎄
そして、仕上げにコップの中に鈴をつけて、ベルの完成です🔔✨

次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2020年11月28日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-11-28

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは【横浜市電保存館へGO!】と言う事で行ってきました♡

昔の市電が何台も保存されており、中に入って運転席まで見る事が出来ます╰(*´︶`*)╯

シュミレーターが子ども達には大人気で運転レバーを操作してる姿はご満悦でとてもキラキラしていました☆

大きなジオラマもあり、街の中を選んだ電車が走ってくれます(っ.❛ ᴗ ❛.)っ

一通り見て楽しんだあとは、それぞれお気に入りの所へ行って何度も何度も遊んでいました!

保存館の隣には、市営バスの車庫もあり乗り物が大好きな子ども達にとっては2重に美味しいレクリエーションになりました♡

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

障害があっても加入できる
保険のお話

親なきあと問題に備える
『生命保険信託』のお話

アレッタ児童デイサービス弘明寺1

アレッタ児童デイサービス
弘明寺1

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム101

アレッタ児童デイサービス弘明寺2

アレッタ児童デイサービス
弘明寺2

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム203

アレッタ児童デイサービス弘明寺3

アレッタ児童デイサービス
弘明寺3

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム102

アレッタ児童デイサービス阪東橋

アレッタ児童デイサービス
阪東橋

〒232-0012
横浜市南区南吉田町1-1-3
ネオマイム横浜阪東橋弐番館101

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷1

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷1階

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷2

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷2

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷2階

アレッタ児童デイサービス上星川

アレッタ児童デイサービス
上星川

〒240-0066
神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町5-5
上星川1階101号

アレッタ児童デイサービス本郷台

アレッタ児童デイサービス
本郷台

〒244-0841
横浜市栄区長沼町281-2

ページの先頭へ戻る