横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2021年2月3日

アレッタ阪東橋 活動報告 2021-02-03

皆さま!こんばんは!

本日のアレッタ阪東橋でのレクリエーションは、「節分〜豆まき〜」を行いました👹

職員が鬼のお面を付けて子どもたちには豆をまいて鬼退治をしてもらいます😏

職員の合図でスタートです!
その合図とともに一斉に鬼に豆をまく子どもたち😆
声に出して「鬼は外!福は内!」と言いながら一生懸命豆をまきました( 。•̀_•́。)

鬼退治できた後も、みんなで協力して最後まで豆を拾って綺麗に掃除することが出来ました🤩

次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2021年2月3日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2021-02-03

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、
1階は『ペットボトルボウリング』、2階は『お片付けゲーム』でした!


『ペットボトルボウリング』
今回はいつもと違い、新聞紙でレーンを作り、ペットボトルをボウリングのピンに見立ててボールを投げました!

ストライクが出ると「キャーッ!!」と歓声が上がります😊
惜しくもスペアだった子は「もう一回やる!」と積極的でした!


『お片付けゲーム』
ぬいぐるみやトミカなどの写真を箱に貼り、箱ごとに分別してお片付けしてもらいました📦
物を全部持って仕分ける子や、一つ一つ持ってくる子など、取り組み方にも個性が出ていました😊✨


次回のレクリエーションもお楽しみに!


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●



2021年2月2日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-02-02

こんばんは!アレッタ弘明寺です!

今日のレクリエーションは節分ということで「豆まき」を行いました( •̀ᴗ•́ )/

みんなで豆まきをして鬼を退治します!
鬼が入ってくるとみんな「キャー!」と言って一斉に鬼に向かって豆を投げていきます!( •̀ᴗ•́ )/
「鬼を倒せー!」と一生懸命豆を投げて鬼が逃げていくと「やったー!倒したー!」と大喜び(*˘︶˘*)
みんなで協力をして鬼を退治することが出来ましたヽ(・∀・)ノ
今日のレクもみんな最後まで楽しく頑張りました♪

今後もレクリエーションや遊びを通して子どもたちが成長していく姿を投稿していきますのでお楽しみ( •̀ᴗ•́ )/


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2021年2月2日

アレッタ阪東橋 活動報告 2021-02-02

皆さま!こんばんは(* ˙꒳​˙ *)ノ🌟*.。
本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは、「鬼のお面作り」を行いました👹

昨日に引き続き、3日と4日に阪東橋で開催される豆まき用の鬼のお面をみんなで作成します💗

子どもたちには鬼の型をした色とりどりの画用紙に好きなように顔を描いてもらいます(❁´ω`❁)

かわいい顔や怖い顔など、みんなが思い思いの鬼の顔を完成させてくれました\( *´ω`* )/💗

完成した鬼のお面は明日と明後日の豆まきで大活躍します٩(ˊᗜˋ*)و

今年の今日はなんと124年ぶりの節分ですが、子どもたちに福が訪れるように職員一同祈ってます(❁´ω`❁)💗

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2021年2月2日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2021-02-02

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは、
1階.2階ともに『豆まき』でした!


鬼に扮した職員に豆を投げます!!👹💦

鬼役の男性職員が登場した瞬間、子どもたちは「キャーッ!!」と大声をあげて大興奮😆😆

一生懸命に豆を投げて鬼を追い払おうとする子、鬼を怖がって職員にしがみつく子、大興奮で部屋を駆け回る子など、それぞれの反応を見せてくれました😊✨

「鬼は外!福は内!」の掛け声で、無事に鬼を退治することができました👹✨


今年もみんなが健康で過ごせますように😊


次回のレクリエーションもお楽しみに!


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●



2021年2月1日

アレッタ阪東橋 活動報告 2021-02-01

皆さま!こんばんは!

本日のアレッタ阪東橋のレクリエーションは「鬼のお面作り」を行いました♡

2月3日は節分ということで子供達には鬼のお面に形どった画用紙に好きなように鬼のお顔を書いてもらいました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

くるくるの髪の毛をつけたり、角の部分の色を変えたり子供達それぞれ可愛い鬼やかっこいい鬼とたくさんの鬼が出来ました٩(๑´3`๑)۶

2月3日.4日にアレッタ阪東橋では豆まきをするのでその際に使用します( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

明日もお面作りですが子供達がどんな鬼を書くか楽しみです(∩˃o˂∩)♡

そして本日アレッタ阪東橋が開所してから3周年を迎える事が出来ました!とっても綺麗なお花を頂きました!ありがとうございます!!

子供達が楽しみにして来てくれてる場所、安心して落ち着ける場所を提供出来る様、職員一同精進してまいります!
そしてたくさんの面でご協力してくださる保護者様に感謝申し上げます!

4年目もアレッタ阪東橋をよろしくお願い致します!!


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2021年2月1日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2021-02-01

皆さま!こんばんは☺️
アレッタ井土ヶ谷です。

1階は「箱の中身はなあに?」
2階は「キャタピラーレース」を行いました♡


【箱の中身はなあに?】
秘密の宝箱に手を入れて、何が入っているのかを当てるゲームになります!!
手をいれる時のドキドキ感が伝わりました♡

【キャタピラーレース】
大きなダンボールを輪っかにしたキャタピラーの中をハイハイの動きでお部屋を半周します‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
皆、ハイハイが早い事にとても驚きました!
また、お友達を応援する様子も見れ、嬉しく思います♡

次回のレクリエーションもお楽しみに✩

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2021年2月1日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-02-01

こんばんは!アレッタ弘明寺です!

今日のレクリエーションは
【恵方巻きゲーム】
【新聞紙ドッジボール】
【203サミット】
を行いました♪

【恵方巻きゲーム】
みんなで画用紙を使った恵方巻きを作りました♪
きゅうりやたまごに見立てた画用紙をご飯と海苔に見立てた黒と白の画用紙を使って巻いていきます( •̀ᴗ•́ )/
みんなくるくると綺麗に巻くことができており、美味しそうな恵方巻きを完成させることが出来ましたo(^▽^)o

【新聞紙ドッジボール】
今日のレクは新聞ドッジボールです✨
当たっても痛くないよう、丸めた新聞紙をボールに見立てドッジボールをしました☺️
みんな知っている遊びなだけにゲームは白熱!!😳
ルールを守ってみんなで楽しみました😆


【203サミット】
先月から始めた203サミットで、2月の目標を投票してもらいました。
今日はその開票をして、決まった目標を書いてもらいました。
今月の目標は、みんなと仲良くしよう!に投票結果決まりました。
みんなで、分け合って目標を書きました。


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2021年1月30日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-01-30

こんばんは!アレッタ弘明寺です!

今日のレクリエーションは
【公園へGO!】
ということで大岡公園へ行ってきました♪

子どもたちはそれぞれ鬼ごっこやブランコなど好きな遊びを楽しみながら楽しく過ごしていました♪
ブランコをした子は職員に「押してー!」と頼んで押してもらいブランコが高いところまでいくと「おおー!」と言いながらニコニコとしていました😊
鬼ごっこをしていた子たちは鬼である職員に捕まらないように一生懸命に逃げてたくさん体を動かしていました( •̀ᴗ•́ )/
今日も公園遊びが楽しかったようでみんな最後まで楽しそうに笑顔を見せてくれています♪

またアレッタランチでは【ポテトグラタン】を食べています♪
美味しかったようでおかわりする子も多く、職場に「ポテト多めにしてー!」、「肉だんご3つ入れてー!」とリクエストする子もいました♪
苦手なたまねぎにも挑戦する子もいました( •̀ᴗ•́ )/
みんなで楽しくお昼の時間も過ごしています♪

今後もレクリエーションや遊びを通して子どもたちが成長する姿を投稿していきますのでお楽しみにヽ(・∀・)ノ


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


2021年1月30日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2021-01-30

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは【大岡公園へGO!】と言う事で、お昼を食べてから公園へ出掛けました(人 •͈ᴗ•͈)

ロープジャングルジムや滑り台、ブランコなど子ども達はそれぞれ遊びたい遊具で元気に遊んでいました(◠‿・)—☆

遊具以外では、木の棒を見つけて地面をキャンバスにお絵描きをしたり(✯ᴗ✯)
そのまま○を描いて繋げてケンケンパにしたりと公園に着けば子ども達の遊びは無限大です(*´ω`*)

たくさん動いたあとは、アレッタに着いて皆で美味しくおやつを食べました♪

※外出の際はマスクやフェイスシールドを着用の上、アレッタ到着後は手洗い・うがい・消毒等の感染対策を行っています。

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!


●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全6事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●


障害があっても加入できる
保険のお話

親なきあと問題に備える
『生命保険信託』のお話

アレッタ児童デイサービス弘明寺1

アレッタ児童デイサービス
弘明寺1

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム101

アレッタ児童デイサービス弘明寺2

アレッタ児童デイサービス
弘明寺2

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム203

アレッタ児童デイサービス弘明寺3

アレッタ児童デイサービス
弘明寺3

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム102

アレッタ児童デイサービス阪東橋

アレッタ児童デイサービス
阪東橋

〒232-0012
横浜市南区南吉田町1-1-3
ネオマイム横浜阪東橋弐番館101

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷1

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷1階

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷2

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷2

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷2階

アレッタ児童デイサービス上星川

アレッタ児童デイサービス
上星川

〒240-0066
神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町5-5
上星川1階101号

アレッタ児童デイサービス本郷台

アレッタ児童デイサービス
本郷台

〒244-0841
横浜市栄区長沼町281-2

ページの先頭へ戻る