横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2024年2月24日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-24

こんばんは!アレッタ弘明寺です😊✨

❁…本日のレク…❁

『公園へGO💨』

『スポーツチャンバラ』

『お散歩へGO💨』

⁡を行いました👏

『公園へGO💨』

本日は久しぶりに『岸根公園』へ行きました🚙
久しぶりの晴天で、みんなは遊具を使って遊んだり、お散歩をしたり、楽しんで遊んでいました😊✨

『スポーツチャンバラ』

今回は外部講師の方に来ていただきました✨まずは外部講師の方の自己紹介やお話に耳を傾けるところから始まりました👂ムダ話をする子もなく、静かに、真剣にお話を聞いていました👏今回の練習では、親しみながら攻撃する型を教わったり、守る型も教わりました!普段はしないような動きもあり、戸惑っている子もいましたが、徐々に馴染んできて、楽しんで学ぶことができました😊✨

『お散歩へGO💨』

本日のレクは『公園へGO💨』を予定していましたが、みんなのリクエストによりお散歩になりました👣川沿いをのんびりお話しながら歩いていると、鴨やお魚を見つけ、みんなは「かわいい🥰」と、真剣に見つめていました😊✨

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年2月23日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-23

こんにちはアレッタ弘明寺です⭐️

本日のレクリエーション

『富士山を見に行こう!』
『アレッタスイーツ~色んなの皮のデザート』
『カレンダー作り』
『外食へGO!』

『富士山を見に行こう!』

本日は「富士山を見に行こう!」のレクでしたが、雨天の為『実験工作』に変更いたしました。みんなには『ソルトペインティング』か『小麦粉粘土』好きな方を選んでもらいました!ソルトペインティングは塩で描いた線の上に水を含んだ絵の具を垂らすアートです塩には水分を吸収する力がある為、塩で描いた線に色水をかけると、その線に沿ってじわ〜っと広がる様子を楽しんでもらいました小麦粉粘土は今回既存の粘土を使って遊びました!さまざまな色があるので、色が変わる様子を楽しんでもらい、好きなように遊んでもらいました


『アレッタスイーツ~色んなの皮のデザート』

本日のレクは、室内レクにて【スイーツ】と『3月カレンダー』を作りました。

餃子の皮や 春巻きの皮をどう調理したら、デザートになるのか…子どもたちはドキドキしながらもホットプレートやオーブンなどを使って、やけどしないよう気をつけながら‥最後まで集中して作ってました。

『カレンダー作り』

「カレンダー作り」では、3月に ちなんで 【ひなまつり】と【お花見】のイラストのどちらかを選んで色を塗ってもらいました。☺️ 


『外食へGO!』

本日は、みんな大好きな外食です今回も、以前行った「サイゼリヤ」に行ってきましたみんな決められた金額で、食べたいのを選びみんな届くまでワクワク
「まだかな?」や「早く食べたい」などみんなが待ち遠しくなり、お腹を空かせていました
きちんとマナーを守り、みんながおなかいっぱいなり「また行きたい」など楽しい外食ができました

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年2月22日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-22

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です😸

★…本日のレク…★

『動物クイズ』

『布ドッチボール』

『レッツトライ~箸の持ち方編~』

を行いました😊


『動物クイズ』
「地上で1番足の早い動物はなーんだ?」「答えはチーター!」や「次の①から③の中で卵を産むのは??①ペンギン②イルカ③アザラシ」「答えは①のペンギン🐧」といった選択肢の中から答えを出す問題など、全9問のクイズを用意しました🙆🏻‍♀️今回はみんなに答えるだけではなく、答えた後にその理由も考えてもらい、答えたもらいました💡

『布ドッチボール』
子どもたちと一緒に盛り上がるレクの一つです😊ボールは柔らかい布でできたボールを使い対戦です(๑•̀ㅂ•́)و✧職員も参加して楽しみました❗️「こっちにボールちょうだい!」「そっちにボール行ったよ!」と声をかけ合いながら、チームで協力する子どもたちでした🤝✨
最後はスタッフチームと子どもチームに分かれて対戦し、子供チームが見事勝利しました🏆

『SST~お金について~』
本日は、みんなで頭を使い、考えたり、意見を言ったりする事を目的としたレクを行いました😊今回は、「お金について」です💰イラストを見せながら説明をし、その後に簡単なクイズにみんなに答えてもらいました🗣クイズも簡単で、○○円以内の中で、〇〇は食べれるのか?買い物ができるのか?など数種類あります💡みんな、一生懸命考え、答えてくれました🗣


●●●●●●●●●●●●●●


※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年2月21日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-21

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

❤️本日のレクリエーション
【集めよう】
【感覚遊び】
【すごろく】

『集めよう』
今回はバレンタインにちなんだイラストですまずひとつ目は、全15個のそれぞれトッピングや色が異なるカップケーキを、白黒で印刷された台紙に型ハメ形式で集めてもらいましたふたつ目は、全40種のチョコレートを、同じように型ハメ形式で集めてもらいましたみんな美味しそうなイラストに釘付けになりながら、一生懸命型を合わせて、集めてくれました✨

『感覚遊び』
本日のレクは、色々な感覚を使って運動を次々とこなす『感覚遊び』を行いました☺️
玉子パックを素足で踏んだり…回る椅子、トランポリン、フラフープにトスバッティングなど様々な感覚にチャレンジしてもらい、子供たちにこなしてもらいました
色々な感覚遊びがあるので、切り替え【力】も必要ですみんなが最後まで集中してやりきろうと、楽しみながら頑張っていました☺️

『すごろく』
本日は、「お散歩」の予定でしたが雨天の為レクを変更をし、「すごろく」を行ないました今回のすごろくは、新年に行ない203特製すごろくです自分達で、駒のお題を考えていますみんなで話し合って順番を決め、ゴールを目指して頑張りました
●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年2月20日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-20

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です

★…本日のレク…★

『すごろく』

『〜3月の装飾〜』

『レッツトライ~箸の持ち方編~』

を行いました


『すごろく』
101では二回目となるレクです今回も前回同様「人間すごろく」を行いました✨️床に項目を何枚か置き、「動物の真似をする」「あいさつをする」などと様々なお題がかかれているマスを置きます‍♀️みんなには、1と2が2個、3と4が1個のサイコロを振ってもらい、スタートからゴールまでお題を遂行してもらいながら進んでもらいました

『〜3月の装飾〜』
本日のレクは、春に向けた装飾を皆さんで行いました☺️✨花束ですが、今回は長方形に切った画用紙を2つクロスさせて、その後ろにストローをつけると、一本のお花の完成ですそれを3本用意し、色を変えて作って折り紙で包んだら花束の出来上がりです色とりどりの花束と…昨日のお雛様リースと並べて壁面が華やかになる日が楽しみです

『レッツトライ~箸の持ち方編~』
今回は、お箸の持ち方編です普段、みんなが使っていてもちゃんとした持ち方で持ててなかったり、まだ箸を使えない子もいるので、今回お手本を見ながらみんなで箸の持ち方にチャレンジしてもらいましたまた、練習箸もあり持てない子には、練習箸で行なってもらいます。「なかなか上手に持てないよ」と苦戦しながら頑張っている子や、「上手に出来たよ」と上手に持てる子もいて、みんな最後まで諦めずに頑張っていました


●●●●●●●●●●●●●●


※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年2月19日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-19

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です

★…本日のレク…★

『ごろごろボール』

『〜3月の装飾〜』

『鬼退治的当て』

を行いました


『ごろごろボール』
まずみんなには室内の半分に集まってもらい、バランスボールを1つ☝スタッフがみんなの集まっているところにゴロゴロ転がします⚽️みんなには、転がってくるバランスボールに当たらないように避けてもらいました!当たってしまったら頑張っているお友達の応援にまわってもらいました✊2回戦目からはバランスボールを1つ増やして、どんどん難易度を上げていきました⬆️久しぶりのごろごろボールにみんなテンションが上がりっぱなしでした✨️

『〜3月の装飾〜』
本日のレクは、ひなまつりに向けた装飾を皆さんで製作しました❤️
リースですが、今回は紙皿の真ん中を切り取った外側の円形に折り紙をちぎったのを貼ってもらい、真ん中に好きな色に塗ったお雛様をモールで取りつけた装飾になりました。☺️
ちぎった折り紙が色とりどりで…オリジナルの可愛いお雛様が完成しました✨

『鬼退治的当て』
本日のレクは「装飾作り」でしたが、レクを変更して「鬼退治的当て」を行ないました
2月もいよいよあと少しで終わり…節分もあっという間に終わってしまいましたが、あと少しだけ子供達に節分気分を味わってもらおうと思います
壁に、風船に鬼のイラストが貼ってあり決められたいちから、カラーボールを(豆に見立てて)3球ずつ投げてもらいます見事風船に当たり鬼がひっくり返ったら、鬼退治成功‍♀️みんな頑張って挑戦しました


●●●●●●●●●●●●●●


※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年2月17日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-17

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

❤️本日のレクリエーション
【買い物へGO!】
【公園へGO!】
【ログハウスへGO!】


『買い物へGO』
本日は決まった値段で、どれなら買えるのか、どの組み合わせにしたら予算に収まるのかなど、お買い物の練習をしてもらいました今回は別所のイトーヨーカドーへ、みんなで歩いて行きましたミスタードーナツや、マック、スーパーの中の駄菓子屋コーナーなどからおやつを選んでもらいました️みんなそれぞれ好きなものを買って、喜んでいました

『公園へGO』
本日のレクは「中島町公園(ぶたさん公園)」へ行きました曇り空で少し寒かったですが、暖かい格好をして向かいました✨
公園に着くと、お気に入りのぶたさんの遊具に乗ったり、ブランコや鉄棒をしたり思い思いに楽しんだ子供たちでした‼️

『ログハウスへGO!』
本日は、久しぶりの外出です今回は、永田台にある「わんぱくハウス」に行ってきました
行く前から、子供達はワクワク
いざ、到着をし子供達はトルネード滑り台やアスレチック等色々な遊具で楽しく遊びました
「また、行きたい」や「楽しかった」と、子供達からはたくさん笑顔が見られました
●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年2月16日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-16

☘️こんばんは!アレッタ弘明寺です🕊️
昨日は暖かかった陽気のせいか、今日は特に寒く感じる方もいると思います😭寒暖差にはお気をつけてお過ごし下さい🥺
 
 
😺本日のレクリエーション😻
「世界一長い和飾りを作ろう!」
「だるまさんがころんだ」
「トントンタワーゲーム」
 
を行いました💕
 
「世界一長い和飾りを作ろう!」
 
本日のレクは『世界一長い和飾りを作ろう!』を行いました!
前回好評だった和飾り作りを、今回はバレンタインにちなんでピンクや赤、茶色の折り紙を使って作りました💝前回よりも長い和飾りを作ることを目標に、頑張ってもらいました✂️
  
    
「だるまさんがころんだ」
 
本日のレクは『だるまさんがころんだ‍(動物バージョン)』 です✨
今回は、基本型をルールを取り入れつつ…「ころんだ!」のところを 動物の名前を入れて みんなでやってみました。 決められた鬼は後ろの方を向いて『だるまさんが○○!(動物の名前)』と言い、他の子達は鬼に近づこうと移動してもらいながら…言われた動物を真似して止まります。みんなでルールを守って楽しんでチャレンジしました😃💕
  
  
「トントンタワーゲーム」
 
本日は、みんなで盛り上がるレクです💡
段ボールに8個の穴を開け、プールでも使用されているプール棒を均等に4つに切ります✂️そのセットを2つつくり、穴の空いた段ボールにはめます。2人1組のチームに分かれ、プール棒で上からトントンと叩いていき、早く4つの棒を穴から落としたら勝ち👑🏆今回はチームの子と協力しながら、戦ってもらいました😊
初めてやる子は、興味津々⭐️いざ、やり始めるとみんなで盛り上がり楽しいレクになりました😊
 
 
●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年2月15日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-15

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です😸

★…本日のレク…★

『ハート運びゲーム♡』

『ことわざカルタ』

『フルーツ絵合わせ』

を行いました😊


『ハート運びゲーム♡』
本日のレクは『ハート運びゲーム♥️』を行いました!まず2つのチームに分かれます!部屋の端から端をレーンに見立てて、みんなにはハート型をした小さなスポンジを最初はおたまの上に乗せて運んでもらいます!次はトングを使って、ハートを挟んでもらい運んでもらいました🥄

『ことわざカルタ』
本日のレクは、恒例になりつつある…ことわざのカルタをしました‍。😃 回を重ねる度に、少しずつでも覚えてる子や 「読み札」を申し出てくる子も増えてきてます😁✨絵を見て…ひらがなの字を探しながら聞く言葉や、意味を聞いたりと…みんな、耳を澄まして集中して楽しんで参加していました。☺️👏

『フルーツ絵合わせ』
本日は、頭を使ったり、考える力を訓練するレクです💭
マッチング遊びの様な感覚ですが、今回はアイスの棒にフルーツのシールがランダムに半分ずつ貼ってあります。その片方を見つけてフルーツの絵合わせを完成させます✨また、似たような絵もあり、間違えないように気をつけてもらいました🙄
苦戦している子もいましたが、みんな間違えることなくきちんと考え見つける事ができました👏


●●●●●●●●●●●●●●


※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年2月14日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-02-14

こんばんは!アレッタ弘明寺です☃️ 🍫✨

❁…本日のレク…❁

『アレッタスイーツ』

『アレッタスイーツ』

『アレッタスイーツ』

⁡を行いました💞

『アレッタスイーツ』

本日2月14日は『バレンタインデー💞』という事で、スタッフが作った『チョコバウム』『クランチチョコ』『キャラクター&フラワーチョコ』をおやつの時間に、提供させていただきました🍫その後、時間があったのでみんなで『ハート風船落としゲーム』を行いました!ルールは簡単✨ハンカチ落としゲームのハンカチがハート風船になっただけです🎈おやつも美味しそうにたくさん食べてくれ、ミニゲームも楽しんでくれたみんなです😊💞

『アレッタスイーツ』

本日は、バレンタイン❤🍫みんなにも、バレンタインの気分を味わってもらうために、みんなでスイーツ作りに挑戦しました🥣紙コップの中に、ホットケーキmix・牛乳・チョコチップ・ココアを入れ、全部混ざったらレンジで温めます!フワフワになったらお皿に盛り付け、ホイップ・イチゴ・カラースプレーでトッピングをしたら完成🎂それを、おやつとして食べました😋「美味しい🤤」や「かわいく出来たよ♥️」など、みんなで一緒に作り、美味しそうなケーキが出来ました🎶

『アレッタスイーツ』

本日のレクはバレンタインデーにちなんで『チョコようかん作り』にチャレンジしました🥣チョコとこしあん、粉寒天を混ぜたらようかん風になります👩‍🍳初めて作るみんなは「あんこ苦手なんだけど💦」「どんな味かな?早く食べてみたいなぁ~🤤」などとお話ししながら調理をし、美味しそうに食べていました😋

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る