横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年9月7日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-09-07

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です😆💗

本日のレクリエーションは…🎵
『色とりボール』
『ボールカップイン』
『誰、どこ、何?ゲーム』を行いました🤗💗


『色とりボール』は、丸い円の中にカラフルなボールがあり、スタッフが「青!」と言ったら青のボールをみんなで取り合って勝負するゲームです🔥取ったボールは手元に置いておき、お手つきをしたら1つ円の中に戻すというルールです!ボールの数がだんだん減っていくので後半は前半より熱い戦いが行われました🔥スタッフの声に耳を傾けてとても集中しながらレクに参加出来ました🤗


『ボールカップイン』は、紙コップを何個も並べ点数を決め、そこに少し離れたところからボールを投げてもらい、5個中何個入るのか、何点になったのかを競うゲームです🤗ボールが跳ね返ってしまったり遠くに行ってしまったりと最初は苦戦している子が多かったですが、コツを掴んだのか2回目からは多く入れることが出来ました😳💗3回戦、4回戦と続けてやってくれる子もいてとても楽しくレクができました🥰😍


『誰、どこ、何?ゲーム』では、3色の色紙を子どもたちに配り、『誰』『どこ』『何』に当たる言葉を考えて記入してもらい、3つの入れ物に分けました!!そして、一人ずつ誰どこ何の紙を引いてもらい、どんな文章になるか💭を前に出て発表してもらいました🤗💗面白い文章が出来た時は、みんなで大笑い😆😄💗笑いの絶えないレクになりました😆💗


2020年9月5日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-09-05

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です😆💗

本日のレクリエーションは…🎵
『紙の上でじゃんけん』
『サーキットゲーム』
『今月の装飾作り』を行いました🤗💗


『紙の上でじゃんけん』は、広げた紙の上に乗ってスタッフとじゃんけんをし、あいこと負けた子たちだけ紙を折っていくゲームです🔥だんだん小さくなっていく紙でも上手にバランスのとり方を見つける子やスタッフの肩を借りながら挑戦する子もいてみんな色々考えながらレクに参加できました😊


『サーキットゲーム』は色々な障害物をクリアしていきゴールを目指すゲームです😊💗秒数を競ってみよう!ということを言うとみんなやる気がMAXに🔥みんな1番を目指して元気よく挑戦しました🔥💗もう1回やりたいと言ってくれ再度チャレンジしました😄とても楽しくレクをやることができました😆


『今月の装飾作り』本日が、装飾週間最終日でした✨最後の仕上げをみんな丁寧に夢中になって作りました😳仕上げということで真剣に取り組んでいました🥰完成した作品を見てみんなうっとり😳💗素晴らしい作品が完成しました😆みんな出来上がりに大満足でした\(^o^)/


2020年9月4日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-09-04

こんばんは、アレッタ弘明寺です(๑•̀‧̫•́๑)

‪—‬‪本日のレクリエーション‪—‬‪

✿︎【ひらがなパズル】
✿︎【マッチング遊び】
✿︎【今月の装飾作り】

▶︎まずは【ひらがなパズル】から
事前にスタッフが準備しておいた「あ」から「ん」のひらがなを2等分〜4等分に切ったカード。
これをテーブルに広げたらセット完了✨
まずはバラバラになった文字をまずはなんの文字なのか確認するために組み立てる作業からスタート!
「ねこ」や「つくえ」のように単語が作れるように振り分けてあったので、どの文字があるのか分かったら、なんの単語が出来るのかを考える脳トレにもなりました🥰✨

▶︎続いて【マッチング遊び】
前回行なった色合わせマッチングがとても好評だったので、今回のマッチング遊びも色合わせで行いました✨
4色のカラーボールを指定されたカゴに入れてもらうこの玉入れのような色合わせマッチング。
前回よりもちょびっと難易度を上げて入れづらい箇所にカゴを置いてみたり…笑
強く投げると跳ね返ってしまってカゴから出てしまうのはご愛嬌🤣
悔しがる姿も負けず嫌いな姿も、もちろん楽しそうな笑顔もいっぱい見せてくれました☺️

▶︎最後に【今月の装飾作り】
装飾週間5日目となりました✨
お月見装飾も終盤。
満月やウサギは仕上がり、お団子を乗せている台(三方[サンポウ]と言うそう)などの少ない面積の部分が着実に仕上がってきています☺️
ちぎった画用紙が大きくて枠内に収まらずちょっとはみ出している箇所もあったりで、様々な個性があふれている今回のちぎり絵作品🤣
レクの時間が短い中で、みんな一生懸命に切り貼りしてくれたので、明日の完成が楽しみです!
🥰

2020年9月3日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-09-03

こんばんは、アレッタ弘明寺です(๑•̀‧̫•́๑)

‪—‬‪本日のレクリエーション‪—‬‪

✿︎【点つなぎ】
✿︎【魚釣り】
✿︎【今月の装飾】

▶︎まずは【点つなぎ】から
アレッタ定番の点つなぎ☺️
今回も簡単なプリントと難しいプリントと2枚用意✨
今日はレクの時間が短かかったので、どちらかのプリント1枚を行なってもらいました😆
難しいプリントは立体絵でもあったので、すこーし難しかったようです💦

▶︎続いて【魚釣り】
スタッフが事前に海の生き物たちと竿を作成✨
ウニやマンボウ、ヤドカリやタツノオトシゴなどなどがいる室内で魚釣りです😆
4人1組になったらスタッフお手製の竿を持ち、「よーいドン!」の掛け声でスタート😊
競争や得点を競うものではなかったので、室内を泳ぐ(?)魚を釣ってもらいました😊

▶︎最後に【今月の装飾作り】
1週間かけて行なっている装飾週間も今日で4日目。
手を付ける箇所は児童に任せているので、色々なところが仕上がり始めている様子☺️
一番最初に仕上がるのはどこかな?とスタッフもワクワクしながらお手伝い中✨
満月の仕上がりが早いか雲の仕上がりが早いか楽しみです😊


2020年9月2日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-09-02

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です😊💗

本日のレクリエーションは🎵
『じゃんけん列車』
『棒投げゲーム』
『今月の装飾作り』を行いました😆❤


『じゃんけん列車』ではじゃんけんをして勝った人の後ろにどんどん並んで行って最後は1列の列車に!!という事にチャレンジ🔥じゃんけんに負けた子たちはとても悔しそうな顔をしながら並んでいて次こそ負けない!!🔥と熱心にレクに参加出来ました😆💗



『棒投げゲーム』では紙で作った棒を少し離れたところに置いてあるダンボールに投げ入れてもらうゲームです🥰最初はコツを掴むのに苦戦している子どもたちもいましたがだんだんやり方を見つけてきて5本中3本以上入る子たちが続出👀💗とても集中しながら楽しんでレクができました😆💗


『今月の装飾作り』 本日は装飾週間3日目です😆💗引き続きお月見の風景をちぎり絵で作っています🥰画用紙のちぎり方にも一人一人個性があり、細かくちぎる児童もいれば、大きくちぎってペタペタ貼ってしまう児童も👀❤事前にどの色をどこに貼るのかわかるようにしておいたので、児童も夢中になって貼ってくれました😆❤



2020年9月1日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-09-01

こんばんは、アレッタ弘明寺です(๑•̀‧̫•́๑)

♦︎♥︎♦︎‪—‬‪本日のレクリエーション‪—‬‪♦︎♥︎♦︎

✿︎【まねして進もう!!】
✿︎【点つなぎ】
✿︎【今月の装飾作り】

▶︎まずは【まねして進もう!!】
見た目はケンケンパ…、ですがちょっと難しいのはその通りに手を置いたり足の向きを変えたりしなければいけないところ💦
両足の形や手のひらの形が描かれたシートを床に置き、その通りに手や足を置くゲームです🙌🏻
ツイスターゲームにも似た感じでしょうか??
右や左、後ろ向きなどいろんな方向にシートが向いていると、こんがらがってしまう児童もいて「わかんなくなっちゃったー」なんて声も聞かれました🤣

▶︎続いて【点つなぎ】
みなさんご存知の点つなぎ!
番号を振られた点を順に繋いでいくと絵が出来上がるアレです😊
今回は事前に1〜20までの番号が振られたプリントを2種類用意✨
定規を使って丁寧に線を引く児童もいれば、そのままフリーハンドで線を引く児童もいて、さまざまな個性も見せてくれました🤣
点を結んで出てきた絵を確認すると「◯◯だぁ!💕」と仕上がったものを喜ぶ姿もありました😆

▶︎最後に【今月の装飾作り】
今日は装飾レク週間の2日目。
昨日に引き続き、ちぎり絵でお月見を作り上げてもらっています🎑
一番手近な箇所から始めてもらっているというのもありますが、やはり面積が広いところから手を付けるのがわかりやすい様子😊
まだまだ始まったばかりのお月見絵。
2日目とはいえ、一番広い面積の夜空はまだ手付かず状態…。
みんなで一気に真っ白い模造紙を夜空に。仕上げたいところですね😆✨


【お知らせ】
この度『アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1階』として6事業所目が開所致しました✨
見学随時受付中です。お気軽にお問い合わせ下さいませ😊

これからもお子様たちの将来の為、アレッタスタッフ一同、精進して参りますので宜しくお願い申し上げます!

2020年8月31日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-08-31

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です😊💗

本日のレクリエーションは🎵
『ボール入れ』
『わたしはだーれ』
『9月の装飾作り』を行いました😆❤


『ボール入れ』では10点50点100点のカゴにボールを投げ入れるゲームです😄力加減が少し難しい為、時間をかけて慎重にチャレンジした子ども達もいましたが、100点や50点という高得点を出す子もいました👏とてもみんなニコニコしながらレクを楽しみました😆❤


『わたしはだーれ』ではヒントを3つずつだしそのヒントは何のことを言っているのかを当ててもらうクイズです🧐1つ目のヒントで答えを当てることができた子もいました😆後半では、子どもたちにヒントを考えてもらいチャレンジ🔥急遽の事だったのですが、子どもたちはすぐにヒントを考え問題を出していてスタッフもビックリ👀!!


『9月の装飾作り』では今週一週間かけて、お月見の風景をちぎり絵で装飾します🥰パーツごとに分かれて行いました😆❤皆がそれぞれのパーツを画用紙をちぎり、のりでペタペタ貼っていきました🥰スタッフも参加し、みんな夢中になって装飾作りを楽しみました😄💗






2020年8月29日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-08-29

こんばんは✩.*アレッタ弘明寺です😉💕

⭐️本日のレクリエーション⭐️
『🍉スイカ割り🍉』を行いました🙂❣️

今日は夏のイベント最後に相応しいスイカ割りです🤗
バンダナを使って目隠をして行ってみたり、中にはグルグル回ってからスイカを割りにいく、子供達もいました☺️✨
子供達でアドバイスを出しあいながら協力し、1週目だけではなかなか割れず、3~4週目でやっとスイカを割る事ができました☺️👏🏼
割れたスイカをおやつに美味しく頂きました😊❤️


2020年8月28日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-08-28

こんばんは、アレッタ弘明寺です(๑•̀‧̫•́๑)

♦︎♥︎♦︎‪—‬‪本日のレクリエーション‪—‬‪♦︎♥︎♦︎

✿︎【秋の装飾工作】
✿︎【マッチング遊び】
✿︎【SSTマッチング】

▶︎まずは【秋の装飾作り】から
今日で装飾作り5日目!
昨日までに作ってもらったコスモスですが、今日はその葉っぱの部分を作ってもらいました✨
いざ準備しておいた葉っぱをペタペタ貼ってみるとあれ?少し足りない…?😱
なので、コスモスとトンボを更に作り、より華やかなコスモス畑が出来ました!
トンボを作ってくれた児童も独特な羽を描いてくれて、唯一のトンボが仕上がりました😊

▶︎続いて【マッチング遊び】
今日のマッチング遊びは色と色を合わせる遊びです✨
マッチング遊びはよく行なっていますが、今回はカラーボールを同じ色のカゴに入れる色合わせ。
用意された赤・青・黄色・緑の4色のボールを室内の色々な場所に置かれた同じ色のカゴにシュート!
実はそのうちの1つのカゴは見付けづらい場所に置かれていたりとちょっとしたイタズラもあります🤣笑
最初にそのカゴを見つけた児童はみんなに「ここだよ!」と教えてくれる優しい場面もありました🥰

▶︎最後に【SSTマッチング】
今日のSSTは「昨日・今日・明日」です!
このレクは「昨日・今日・明日」と3枚のカードのうち、1枚を選んでお話をしてもらう遊びです✨
「昨日●●をしました」「明日▲▲をします」といった簡単なお話しですが、話すとなると意外と考えてしまうもので、いざ発表になると何を言おうか悩んでしまう姿も☺️
ですが、自分から挙手してくれる児童もいました!
「考えて話す」…簡単なようで難しいことですが、相手に伝わるように「考えて」お話し出来れば、その先の会話も広がりますね✨

2020年8月27日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-08-27

こんばんは✩.*アレッタ弘明寺です😉💕

⭐️本日のレクリエーション⭐️
『秋の装飾作り』
『工作』
『ひっくり返しゲーム』を行いました😊❣️

『秋の装飾作り』
秋の装飾作り4日目は、トンボを画用紙で作ってもらいました☺️✨
出来たトンボは昨日作ったコスモス畑に、飛んでいる様に子供達に貼ってもらいました⭐️
カラフルなトンボが飛び回り、綺麗なコスモス畑が仕上がって来ました🤗♥︎

『工作』
今日の工作は、紙袋を使ってネズミ🐁のパクパク人形を作りました✂️
スタッフが材料を用意し、子供達には耳を貼ってもらい目とネズミの柄を書いてもらいました😊💕みんな可愛いパクパク人形のネズミができました🥰♥︎

『ひっくり返しゲーム』
段ボールで作った青と黄色のオセロを自分のチームの色にひっくり返すゲームです🤗✨
今日は、女の子チームと男の子チームに分かれて勝負をしました❣️
3開戦行いましたが、今回は女の子チームが圧勝しました🙂👍


ページの先頭へ戻る