横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2024年11月27日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2024-11-27

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【どーんじゃんけん】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、アレッタに置いてあるDVDのあらすじやさらには自分がハマっているドラマやアニメなどを調べてあらすじを入力してもらいました。
プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「今日のレクは何したらいいですか?」と聞いて、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

野菜の袋詰めでは、本日も昨日に引き続きニンジンとさといもを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順をしっかりと確認しながら取り組んでもらいました。
決められた個数やグラムを入れられたら封まで留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

グラムの野菜を扱った子どもは、野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



本日のレクは、【どーんじゃんけん】を行いました✊🏻✌🏻🖐🏻


まず2チームに分かれてもらってから、床に貼られたテープの両端に並んでもらい、スタートの合図で先頭が進みます。合流したところで「どーんじゃんけんぽん」と言ってじゃんけんをします。勝ったら進み、負けたら道を譲って次の人は進むというのを繰り返して、先に相手の陣地に辿り着いたチームの勝ちです🏅

合流したところで、「どーん」と言う子や勝ったら全力で喜ぶ子や負けても気持ちを切り替えて、最後までレクに取り組んでもらえました👏

子どもたちは盛り上がりながらもルールを守って、ちゃんと列になって並ぶこともでき、スムーズにレクをすることが出来ていました。🌸


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月26日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2024-11-26

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【ミニミニリレー】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、アレッタに置いてあるDVDのあらすじやさらには自分がハマっているドラマやアニメなどを調べてあらすじを入力してもらいました。
プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「今日のレクは何したらいいですか?」と聞いて確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

野菜の袋詰めでは、本日はニンジンとさといもを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順を確認しながら取り組んでもらいます。
決められた個数やグラムを入れられたら封を留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

グラムの野菜を扱った子どもは、野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



本日のレクは、【ミニミニリレー】をしました😊👍


机の周りに5人で座り、小さなスプーンにボールを乗せてそれを隣の人のコップへパスしていきます。パスをつないで最後の人がボールを受け取ったら成功です✨

スプーンじゃ簡単すぎる子は志願してもらって箸でやってもらいました。
子どもたちは自分の番になるとすぐすくって次の子にバトンタッチしていました。

レクが始まるとちゃんとみんな順番やルールを守り、最後まで楽しみながら取り組んでもらえました。🌸


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月25日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-11-25

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【シルエットクイズ】
2階【○×クイズ】


・【シルエットクイズ】
本日のレクリエーションは【シルエットクイズ】を行いました。ピカチュウ・ふなっしーなどのキャラクターやアイスなどのイラストをシルエットにして答えてもらいました💪🏻

子どもたちは、知っている・見たことのあるキャラクターやイラストが出てくると「知ってる!」と言って手を挙げ、元気に答えてくれました🖐🏻

最後まで楽しくレクに取り組むことができました👏🏻

・【○×クイズ】
本日のレクリエーションは【○×クイズ】を行いました。「クリスマスは12月24日である」や「今日のアレッタの子どもの人数は○人である」などの様々なジャンルから問題を出し、子どもたちには○と×のそれぞれの場所に移動してもらいました🏃

子どもたちは、得意なジャンルの問題が出されると悩んでいるお友達に優しくヒントを教えてあげる場面やお友達と一緒に「これ知ってる?」というように悩んだりする場面も見られました☺️
また、正解するとみんな「やったー!」と大きな声で喜んだり「○問連続正解したよ!」と職員に教えてくれたりしました👍🏻

最後まで楽しく参加することができました👏🏻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月23日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-11-23

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階・2階【おやつ作り・フルーツポンチ】

【おやつ作り・フルーツポンチ】
本日はフルーツポンチを作りました!

フルーツはみかん・もも・パイナップル、ジュースは三ツ矢サイダー・みかんジュース・カルピスの中からお好みで選んで自分好みのフルーツポンチを作ってもらいました🎶

完成したフルーツポンチをたくさん食べ、大満足なおやつタイムとなりました😋

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月22日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2024-11-22

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【カレンダー作り】2階【SST・個別課題】を行いました。


一階のレクは【カレンダー作り】を行いました


本日のレクはカレンダー作りの仕上げを行いました。
来月12月のクリスマスに合わせて星型かハート型のツリーに好きな色のリボンを通してもらうのとサンタの塗り絵をやってもらいました。

最初はみんな穴にリボンを通していくのが難しかったですが、コツを掴んでくるとみんなスムーズに通すことが出来ていました🙌

塗り絵もみんな見本を見て上手に描くことが出来ていました✨

指先を使うレクでしたが、全員無事に作業を行うことができて、素敵な作品を作ることが出来ました🎅🎄


二階のレクは、【SST・個別課題】を行いました🎶


「こんなときどうする?」という課題で、困った場面になったときに自分ならどうするかをプリントに記入してもらいました。

「アレッタに行く途中で迷子になってしまったら、どうする?」との問題では、イラストの少年が電話を持っているのを見て「アレッタに“迷子になっちゃった”って電話する」や「交番で助けてもらう」と答えていました。

それから「夜遅くに友達が遊びに誘って来たらどうする?」の問題では「でも、あしたにしよう」や「夜遅くに遊ぶと悪い人にあう可能性もあるから、明日遊ぼう」とみんな冷静な答えを書いていました

みんな問題に対してよく考え、また適切な答えを書くことが出来ていて、今後もし似たようなことが起きた時に今回のレクを思い出して活用してほしいです🌸


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月21日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2024-11-21

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【カレンダー作り】2階【整列ゲーム】を行いました。


一階のレクは【カレンダー作り】を行いました


本日のレクはカレンダー作りの続きを行いました。
来月12月のクリスマスに合わせて星型かハート型のツリーに好きな色のリボンを通してもらうのとサンタの塗り絵をやってもらいました。🎅

最初はみんな穴にリボンを通していくのが難しかったですが、コツを掴んでくるとみんなスムーズに通すことが出来ていました🙌

指先を使うレクでしたが、全員無事に作業を行うことができて、素敵な作品を作ることが出来ました(^ ^)


二階のレクは、【整列ゲーム】を行いました🎶


1回目は身長順、2回目は年齢順に並んでもらいました。子どもたちだけで話し合って取り組んでもらいました。

子どもたちは背の順ではお友達と背中合わせになって身長を測ったり、年齢順では「何年生?」「何歳?」など積極的に声を掛け合って取り組むことができていました。👏

良いチームワークでみんなでズラっと1列になる様子にも楽しみながら仲良くレクに取り組めていました🌸


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月20日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2024-11-20

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【お料理ゲーム】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、アレッタに置いてあるDVDのあらすじやさらには自分がハマっているドラマやアニメなどを調べてあらすじを入力してもらいました。
プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「今日のレクは何したらいいですか?」と聞いて確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

野菜の袋詰めでは、本日も昨日に引き続きで里芋とカブとラディッシュを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順を確認しながら取り組んでもらいます。
決められた個数やグラムを入れられたら封を留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

グラムの野菜を扱った子どもは、野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



本日のレクは、【お料理ゲーム】をしました😊👍

まず職員からカレーライスやハンバーガーなどのお題を聞いて、壁に貼ってある材料のイラストを持ってきて職員になんの材料を持ってきてのか伝えてもらうゲームです♪

子どもたちはどの材料を持っていくか迷ったり、ユーモアをまじえてそんなに入れなさそうなのをあえて持っていったり、さらには同じグループの子に先に見つけた材料を渡して「これ持っていきな」など優しさや気遣いも見せてレクに取り組んでもらえました。

なかなか盛り上がって違うテーマの方もやりたがる子などもいましたが、レクが始まるとちゃんとみんな順番を守り、最後まで楽しみながら取り組んでもらえました。🌸


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月19日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2024-11-19

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【ピタッとボール】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、アレッタに置いてあるDVDのあらすじやさらには自分がハマっているドラマやアニメなどを調べてあらすじを入力してもらいました。
プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「次レクやっていいですか?」と聞いて確認をして取り組んでもらえました🙌

野菜の袋詰めでは、本日は里芋とカブとラディッシュを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順を確認しながら取り組んでもらいます。
決められた個数やグラムを入れられたら封を留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

グラムの野菜を扱った子どもは、野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



本日のレクは、【ピタッとボール】を行いました😊

机の上に三本のテープを粘着面を表にして貼り、ボールを転がしてもらいます。テープにはそれぞれ得点が書かれており力加減をコントロールしながら高得点を狙って取り組んでもらいました。

ほとんどの子どもたちは奥の高得点を狙って当たった時にはみんなで歓声を上げたり、上手くいかなかった子も諦めずに最後まで取り組んでもらえました。👏

なかなか力加減とコントロールのバランスが難しかったようで、それでもやりながらみんな感覚を掴んで集中して取り組んでもらえました。

レクが始まるとちゃんとみんな順番を守り、最後まで楽しみながら取り組んでもらえました。🌸


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月18日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-11-18

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【カレンダー作り】
2階【協力ボールキャッチ】


・【カレンダー作り】
12月のカレンダー作りを行いました🎄
サンタクロースの塗り絵をしたり、星型とハート型の穴の空いたツリーにリボンを通したり、日付を記入してもらいました✏️

「クリスマス好きだから今日で完成させたい!」という子や「まずは日付から書く!」という子など、それぞれのペースに合わせて進めてもらいました🎅
子どもたちは、サンタクロースの塗り絵を丁寧に塗ったり、お手本を見ながら日付を書いたりと素敵なカレンダーを作っておりました🗓️

最後まで集中してレクに取り組むことができました👏🏻


・【協力ボールキャッチ】
タオルの端を2人で持ち、投げられたカラーボールをタオルでキャッチしてカゴに入れるゲームです💪🏻
子どもたちは、ペアのお友達と目線を合わせたり、「せーの!」と積極的に声を掛け合ったりと協力してタイミングを合わせ、上手にカラーボールをキャッチしてカゴに入れることができました☺️

最後まで楽しくレクに取り組むことができました👏🏻

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月16日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-11-16

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階と2階ともに【昼食作り・ホットドッグ】を行いました。

1階の子どもたちには、トッピングのチーズを切ってもらったり、パンが焦げないようにトースターを見ていてもらったりとたくさんお手伝いをしてくれました!🧀

切り込みを入れたパン予め用意しておき、その上にスライスチーズやウインナー、ケチャップ、マスタードをトッピングしてもらいました!
子どもたちは、チーズを多めにかけたりマスタードを抜きにしたりと自分好みのホットドッグを完成させていました👏
出来上がったホットドッグを大きなお口で食べ、「美味しい!」と言う声やたくさんおかわりをする姿がたくさん見られました🌭😋


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る