横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年3月6日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-03-06

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【ボール集めゲーム】
・2階【SST・ふわふわ言葉ビンゴ】

——————————————-

・【ボール集めゲーム】
本日は、風船を落とさないようにボールを集める難易度の高いボール集めゲームを行いました。

子ども達は、風船が落ちないようにタッチしながら床に落ちているボールを次々に箱に入れていきます。

ボールに気を取られていると、風船が落ちてきてしまうので両方に意識を配りながら臨機応変に対応することができていました♪

・【SST・ふわふわ言葉ビンゴ】
本日のSSTは、ふわふわ言葉を使ったビンゴゲームを行いました。

ふわふわ言葉とは相手の心を優しく包み、元気になったり、嬉しくなったりする言葉のことで、大人になっても重要な考え方の1つです。

子ども達には、事前にふわふわ言葉を考えビンゴシートを埋めてもらいゲームに取り組んでいます。

更にビンゴが揃うと、【ふわふわ言葉認定証】が贈呈され、受け取った子ども達は笑顔いっぱいで認定証を見せてくれました♪

⁡それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡
⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡

2025年3月5日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-03-05

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【方向ジャンプ】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、自分のハマっているドラマや小説の一文などを調べてあらすじを入力してもらいました。

プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。
アルファベットが不安な子は表記を確認しながら入力してもらいました。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「◯時にレクやります」や「レクはどうすればいいですか?」など自分で取り組む時間を決めたり、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



2階のレク本日のは、【方向ジャンプ】を行いました。

床に前後左右に輪っかを置き、職員が言った方向に置いてある輪っかにジャンプして移動してもらいます。
徐々に、伝える方向の数を増やしたりしたスピードを上げたりして難易度を上げていきました。
一人で取り組むのが難しい子は職員と一緒に取り組んでもらいました。

前・後ろ・右・左と職員の発する言葉と方向を結びつけながら全身を使ってジャンプすることができています。
また徐々に職員の言葉のスピードが上がり、難易度が増すほど楽しんでレクに取り組んでくれているご様子でした👏


みんな体いっぱい動かして楽しくレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年3月4日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-03-04

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【就労体験】
・2階【カラフルマッチング】

——————————————-

・【就労体験】
本日は、パソンコの練習に取り組んでいます。タイピングの練習もかね自分のプロフィールやアイドルのプロフィールをExcelを使って作成しています。

大好きなアイドルのプロフィール作成では、より集中して取り組むことができていました。

・【カラフルマッチング】
赤・青・緑・黄の4色のカード置き、職員が見せた同じ色のカード踏んでもらいます。最初は1色から始め2色、3色とスピードも上げながらすすめていくので、色を見て素早く反応してもらいました。

子ども達は、職員の見せる色に瞬時反応しとても上手に動けていました。
3色や4色の複数の色にも体勢を工夫しながら取り組むことができていました!

⁡それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡
⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2025年3月3日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-03-03

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【ボール落としゲーム】2階は、【ひなまつり玉入れ】を行いました。


1階のレクは、【ボール落としゲーム】を行いました


真ん中に穴があいたダンボールの中にカラーボールを10個入れて1分間で何個落とせるか挑戦してもらいました。

最初始める前に順番を決めて1番に立候補をする子が多くとても前向きにレクに取り組んでもらえました。

子どもたちはみんな上手くダンボールを傾けてスムーズにボールを落とすことが出来ていました。
一人でやるのが難しい子も職員と一緒にしっかり穴に落とすことが出来ています👏


みんな時間内に穴にボールを落とすことが出来ていて、楽しくレクに取り組んでもらえました✨


2階のレクは、【ひなまつり玉入れ】を行いました🎎


職員に順番に呼ばれた子どもたちはカラーボール5球をひなまつりのイラストのある3つの箱めがけて投げ入れます⚾️
箱の難易度は「かんたん」2箱、「難しい」1箱の中から自分で選んでもらい投げ入れるチャレンジしてもらいました✨

子どもたちは上手にボールを投げて入れることが出来ています。
箱の中に入れるのが難しいと気付いた子は自分から距離を縮めて取り組んでもらえました。


みんな楽しくコントロール良くレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年3月1日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-03-01

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【サーキット運動】
・2階【公園へGO!・永田三丁目公園】

——————————————-

・【サーキット運動】
本日は、室内でサーキット運動を行っています🏃

バランスストーンやハードル、手足を使ったホップスコッチなど様々な運動要素を取り入れたコースに挑戦してもらいました。

子ども達は、スピード重視で障害物を素早くクリアしたり、一つひとつの種目を確実にすすめていく子なと取り組み方も様々です♪

1度クリアしたあとも、2周3周と何度も挑戦し楽しみながら身体をたくさん動かすことができました👏。

・【公園へGO!・永田三丁目公園】
本日は快晴に加えてポカポカ陽気ということで絶好の公園日和でした♪

公園に到着すると遊具や鬼ごっこなどのグループに別れてそれぞれ遊びを楽しむ子ども達。

元気に走り回る鬼ごっこグループからは、「暑い!」「上着いらないや♪」の声が聞こえたり、遊具グループではブランコに揺られながらお日様をたくさん浴びて笑顔を見せる子など、外の時間を思う存分楽しんんで来ました。

⁡それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡
⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2025年2月28日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-02-28

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【瞬間記憶ゲーム】2階は、【どーんじゃんけん】を行いました。


1階のレクは、【瞬間記憶ゲーム】を行いました


職員が前で1秒か2秒だけ写真をみんなに見せるので、その間にみんなにはなんの写真かよく確認をしてもらいました。
わかった子は手を挙げてもらうか順番に答えてもらいました。

写真はみんなが知っているアニメだったり某有名なオリエンタルランドがあったり、ふだんみんなが何気なく活用している携帯や電車などもありました。

みんな短い数秒の間に何があったかちゃんと覚えていて答えることが出来ていました。
写真の個数が増えると難易度も上がり回答数が減っていましたが、それでも何個も答えている子や確認出来たものだけでも答えてくれています。


みんな脳みそをフル回転させて楽しくレクに取り組んでもらえました✨


2階のレクは、【どーんじゃんけん】を行いました✊✌️🖐️


2つのグループに分かれてもらい、一直線上に並びます。真ん中で「ドン!」とタッチした子とじゃんけんをして、勝ったらそのまま次の子と対戦、負けたら急いで後ろの列に並び直してもらいます。

子どもたちは「ドン」の時は友達と優しくタッチをしてくれました。負けてしまうと急いで列の後ろに並び直していました。

みんなルール理解もしっかり出来ていて、勝ったら全力で喜んで負けたら悔しがっていましたが、またちゃんと列に並び直して気持ちを切り替えて
再度チャレンジしてくれています✨

みんな仲良く楽しくレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年2月27日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-02-27

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【SST】2階は、【◯✖️クイズ】を行いました。


1階のレクは、【SST】を行いました


本日はSSTで一人ずつ職員を指名して褒めるという内容をしてもらいました。
職員の目を見て、良いところや嬉しいことだけを伝えるということを頑張ってもらいました。

子どもたちは日頃の感謝も含めて伝えてくれたり、シンプルに「大好きです」と愛溢れる言葉をくれる子もいました💕

レクが終わってからも違う職員に個別で伝えてくれた子もいて職員はみんなほっこりでした。😊

みんな少し照れながらも楽しくレクに取り組んでもらえました✨


2階のレクは、【◯✖️クイズ】を行いました💡


「イチゴは野菜である?」「キリンの一日の睡眠時間は20分である?」等、雑学も含めたクイズを出題し、子供たちには答えを決めてもらい、〇‪✕‬ゾーンに移動してもらいました。
また子どもたちに人気のあるアニメや一人一人の好きなものに対する雑学の問題を職員が出して答えてもらいました。

子どもたちは「こっちだ!」と言いながら、元気にレクに参加してくれる子やお友達と話し合いをして決めて一緒の回答にする優しい子もいました☆

自分の得意ジャンルを正解で答えられた子や問題にしてもらって嬉しくて喜びが爆発している子などもいました✨


みんな楽しく仲良くレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年2月26日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-02-26

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【就労体験】
・2階【3月のカレンダー作り】

——————————————-

・1階のレクは【就労体験】をしました。
本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、自分のハマっているドラマや小説の一文などを調べてあらすじを入力してもらいました。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

野菜の袋詰めでは、本日はニンジンとラディッシュを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順をしっかりと確認しながら取り組んでもらいました。
決められた個数やグラムを入れられたら封まで留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

野菜のグラムを測る時には野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎
それから始める前と終わった後に準備と後片付けも手伝ってくれました。

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨


・2階のレクは【3月のカレンダー作り】をしました。
カレンダー作りでは、季節を感じる梅やウグイスの折り紙を両面テープでペタペタと貼り、色鉛筆でめしべを描きました♪

丁寧に作る子やお友だちと新学期など春にちなんだ話をしながら作る子もおり、とても楽しい時間を過ごしました🌸
お花見をしに行く話題や来年度のクラスがどうだろう、お友だちできるかな仲良くできるかな?など、緊張しながらも期待している様子で話に花を咲かせていました💐

今回のレクリエーションは、名前を呼ばれたら順番に実施する形でしたが、きちんと順番を守って取り組むことができました✨


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年2月25日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-02-25

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【3月の工作・桃の花リース】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、自分のハマっているドラマや小説の一文などを調べてあらすじを入力してもらいました。

プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。
アルファベットが不安な子は表記を確認しながら入力してもらいました。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「◯時にレクやります」や「次にレクやっていいですか?」など自分で時間を決めたり、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

野菜の袋詰めでは、本日はニンジンとラディッシュを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順をしっかりと確認しながら取り組んでもらいました。
決められた個数やグラムを入れられたら封まで留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

野菜のグラムを測る時には野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎
それから始める前と終わった後に準備と後片付けも手伝ってくれました。

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



2階のレク本日のは、【3月の工作・桃の花リース】を作りました。🌸

紙皿の中央をくり抜いたものに、桃の花を満遍なく飾ります。次に画用紙と折り紙を組み合わせたお内裏様とお雛様を作り、中央に貼り付け吊るし紐を通したら完成です♬.*゚

子どもたちは、工程表を確認すると一つひとつの作業を丁寧にすすめることができています。
用途によってテープとのりを使い分けたり、お内裏様とお雛様の表情もその子によってらしさや個性が出ていてとてもかわいかったです✨

みんな楽しく最後まで落ち着いてレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年2月24日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-02-24

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【サーキット運動】
2階【公園へGO!】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗

・1階【サーキット運動】
本日のレクは、【サーキット運動】を行いました。
職員のスタートの合図で進んでもらいイラスト通りに手足を置いて進んでもらいます👣
次に、お玉と紙コップの好きな方を1つ選んでもらい、その上にボールを乗せ、落とさないように三角形の障害物を超えてもらいます💪🏻
最後は、ランダムに配置されたバランスストーンを渡ってもらいゴールになります👏🏻

子どもたちは、体を上手に使ってコースを進むことができています。2つ目のお玉と紙コップを選ぶコースでは、確実にボールを落とさないようお玉を選ぶ子や難しい方に挑戦してみる子など自分に合った方法で進んでくれました👌🏻
また、待っている間もサーキットに取り組んでいるお友達に向けて「頑張れ!」と声を掛けたりゴールしたら拍手をしたりととても雰囲気の良いレクの時間となりました☺️


・2階【公園へGO!】
本日のレクは、【公園へGO!】ということで歩いて永田3丁目公園へ行ってきました。
子どもたちは、ブランコや滑り台といった遊具でたくさん体を動かして遊んだり公園内にいる虫や植物などを探してみたり、お友達と一緒に砂場で穴を掘ったりとさまざまでした💪🏻

天気にも恵まれ、たくさん体を動かしてとても有意義なリフレッシュ時間となりました☺️


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る