横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2022年9月29日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-09-29

👻🎃こんばんは!アレッタ弘明寺です🤗👻🎃

🍁🍂本日のレクレーション🍁🍂
「今月の装飾作り」
「ハロウィン装飾作り」
「レッツトライ~ゴミの分別編~」

「今月の装飾作り」
装飾週間3日目の本日は、来月に控えたハロウィン🎃でお馴染みの『コウモリ』の装飾です🦇
コウモリの羽の部分が切り抜かれている画用紙に、好きな色のセロファンを貼ってもらいます!
好きなように顔を描いてもらい『コウモリメガネ』の完成です👓
完成したメガネを付けると色の世界が楽しめ、メガネ同士を合わせると混色も学べます🎨
「見てみて👀✨」とスタッフに見せてくれる子や「凄~い‼️」とメガネを付けて遊んでいる子もいました😍

「ハロウィン装飾作り」
今週は装飾週間です✨
今回は、ハロウィンには欠かせないハロウィンお化け👻の館作りです🎃
画用紙で作成した大きな黒い家(というより館💦)に、たくさん開いてる窓からお化けたちが覗くように貼ってみたり、または外から中に入りたがってるように貼ったりとみんなで工夫をしながらオバケ👻たちを貼っていきます🙌
お化け👻は子供達に自由に切ってもらいます✂️
「見て!この窓にはたくさんいるよ!」
「可愛いオバケなら良いな!」
「絵描いても良い?」など、色々アイディアを出しながら
ハロウィンの街づくりにしていきました😊

「レッツトライ~ゴミの分別編~」
普段、みんながおやつ時・昼食時等でゴミの分別をしていますがそれについて詳しく学び、イラストを使って復習してみました🗑♻️
まず、分別のやり方等について1人ずつ読んでもらい、次に燃えるゴミ&プラスチックはどんな物かをみんなで考え実際におやつ時に使ったゴミを分別してもらいました🤏
「これは○○ゴミ🗑👋」や「次からきちんと分別する🤩」等、復習しながら新たな事について学ぶ事が出来ました💮

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年9月29日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2022-09-29

こんばんは アレッタ井土ヶ谷です。⁡⁡
⁡⁡
✲—–✲本日のレクリエーション✲⁡⁡
⁡⁡
・一階【カレンダー作り】⁡⁡
・二階【SST】⁡⁡
✲—–✲—–✲—–✲—–✲——✲⁡⁡

・一階【カレンダー作り】⁡
10月のカレンダー作りの本日は、飾りの部分を中心に行いました✩.*˚⁡

キャンデイーやオバケ、カボチャなどを飾っていき徐々に華やかになるカレンダーに子ども達もニッコリ♪⁡

来月使うのを楽しみに、みんな一生懸命取り組めていました(୨୧•͈ᴗ•͈)ꕤ⁡

・二階【SST】⁡
本日のSSTは、色分けの個別課題のチームと順番待ちの練習を兼ねた一人一答問題の2チームに別れて行いました(*^^*)⁡

色分けチームでは、1人ずつ声をかけていき4色のスティックを時間をかけて分けて貰いました。⁡

一人一答チームには問題に加えて、自分の順番まで待つ練習に重点をおき、取り組んでいます✩.*˚⁡
動きたい気持ちや、喋りたい気持ちをコントロールしつつレクリエーションが終わるまで集中して頑張る事が出来ていました👏⁡


⁡それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡
⁡⁡
⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡
⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりました(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡
⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡
⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡
⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡
⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡
⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡
⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡
⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡
⁡⁡⁡

2022年9月28日

アレッタ阪東橋 活動報告 2022-09-28

皆さまこんばんは(*’▽’*)アレッタ阪東橋です♫✨✨♫

本日のレクリエーションは『とにかく投げて』です‼️床に散らばった新聞紙ボールを拾って、テーブルに貼り付けた大きな的に投げてもらいます!

1回目は固定された大きな的に挑戦してもらいました!少し簡単だったようで、みんな難なくクリア!✨それならばと2回目は職員がカゴを持って動き回ります!さきほどよりも小さな的が動くので、子供たちもなかなかカゴに入れられず苦戦していましたそれでも一生懸命取り組んで、最終的にたくさんのボールを入れることができました!✨

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索して下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年9月28日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-09-28

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です☺️


★…本日のレク…★

『今月の装飾作り✂』

『ハロウィンの装飾🎃』

『文字探しゲーム🕹』を行いました💭

『今月の装飾作り✂』

フラワーペーパーモンスター👻とお化けドーナツ🍩を作ります💫
1つ目はフラワーペーパーモンスターです👻フラワーペーパーを用意し、子ども達が1枚ずつお花のように広げ、画用紙とシールで作った目と口を貼ります👀
2つ目はお化けドーナツ🍩です💫子ども達は2枚の折り紙を繋げてドーナツの形にし、目やデコレーションとしてシールを貼ります✨『ドーナツ美味しそうだね🤤』『見て!モンスターだよ👻』など話しながらレクに参加でき、カラフルなモンスターが沢山できあがりました💃

『ハロウィンの装飾🎃』

装飾作り2日目は、みんなでオバケを作りました👻
小さい風船を脹らませて、目玉を付けたり、ペンでオバケの顔を描いてもらいました😊
「見て~、怖いかな?」「可愛いオバケが出来たよ🎵」と、楽しい会話をしながら、たくさんの風船オバケが出来上がりました👏

『文字探しゲーム👉🏻👈🏻💭』

ひらがなのカードをバラバラに床に並べ、1人ずつスタッフが引いたお題についてカードを見つけ答えていくルールです✨
(例)「自分の名前は?」→「○○」という感じになります‼️
とても、簡単なルールなのでゲーム感覚でみんなで行ないお題に対して「○○が見つかった😃」や「どれだ~…💭」とバラバラになったカードを見つけている子もいましたが、楽しく何回戦も挑戦しました💪

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年9月28日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2022-09-28

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは1階「就労体験」、2階「10月の工作・カレンダー作り」でした✨

1階【就労体験】
さつまいも、落花生を袋詰めする野菜チーム🍠と、タイピング練習をするパソコンチーム💻に分かれて行いました!

野菜チームは、落花生を1つずつ慎重に載せていく子や、一気にたくさん載せてみる子など、それぞれ自分の色が出た取り組みでした☺️

パソコンチームは、お題のキーを「どこだ〜?」と探しながら、最後までじっくりと頑張ることができました♪

2階【10月の工作・カレンダー作り】
かぼちゃ、おばけ、こうもり、城などの折り紙を自由に貼って、10月のカレンダーを作りました🎃👻

室内にもだんだんとハロウィン仕様の飾りが増え、ワクワクしながら取り組んだ子どもたち。

配置にこだわったり、かぼちゃの顔を工夫して描いてみたりと、それぞれ素敵なカレンダーを完成させることができました☺️✨

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳ ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年9月27日

アレッタ阪東橋 活動報告 2022-09-27

皆さまこんばんは(*’▽’*)アレッタ阪東橋です♫✨✨♫

本日のレクリエーションは『お玉リレー』でした‼️ピンポン玉を乗せたお玉をバトン代わりに、みんなでリレーを行いました♫

今回は教室の真ん中から壁際までの1往復するルールで行いました!♪ピンポン玉を落とさないように慎重に歩く子や、相手が受け取りやすい様にそーっと渡す子もいたりと、それぞれの性格が良く表れていました☺️みんなとっても上手であっという間にクリア出来たので、今度は職員がお邪魔虫となって難しいレベルに挑戦です!d(^_^o)後ろから追いかけてきたり、カニの様に横切ったりする中、何度か落としながらも最後まで諦めずに見事クリアできました!✨

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索して下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年9月27日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-09-27

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です☺️


★…本日のレク…★

『今月の装飾作り✂』

『ハロウィンの装飾🎃』

『SST』を行いました💭

『今月の装飾作り✂』

段々ハロウィンの季節🎃が近づいてきたので本日は2種類のモンスターを作ります👻
1つ目はカラフルモンスターです🌈机に絵の具を用意し、モンスターの絵が書かれている画用紙を滑らせ色をつけます。画用紙で作った口や目を子ども達が貼ります👀
2つ目はちぎりモンスターです💫
かぼちゃ🎃やモンスター👻の形に切った画用紙に、事前にちぎった紙や目、口を子ども達がペタペタと貼ったら完成です🙆✨
色を付けたり、顔を貼ったり一人ひとり素敵な作品ができました🥰

『ハロウィンの装飾🎃』

本日から4日間ハロウィンの装飾を行います🤗
一日目は、紙皿をグルグル切って、オレンジや紫色の紙、小さく切ったオバケやカボチャのイラストを貼り付けます。先を持って垂らすと、きれいな飾りになります✨
「きれいだね🎵」や「ハロウィンらしくなってきたね👏」と、みんな楽しく作る事が出来ました👍

『SST』

今回は「チクチク言葉💥」と「フワフワ言葉☁️」を言葉の書かれているカードを一人ずつ引いて、どちらの言葉か、みんなで考えてみました。
例えば…「ありがとう」はどっちでしょう?
今回は更にその言葉を「どんな場面で」使うのかも、考えてみました🤔
先ほどの「ありがとう」では…「誰かがお手伝いしてくれた時。」などの意見が聞かれました🤗
場面を考えながら、日頃何気ない会話の中にチクチク言葉💥で言ってないか、気づく事が出来ました🌞

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年9月27日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2022-09-27

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは一階「就労体験」、二階は「10月の工作・ハロウィン装飾」でした。

「就労体験」
今日はパソコンを使ってタイピング練習をするチームと、いつも通り野菜の袋詰めをするチームに分かれて行いました💻🍠

野菜袋詰めチームは、さつまいもと落花生を袋詰めしました。めずらしい落花生を手に、じっと見つめる子もいました😄
タイピングチームでは、2文字のタイピングを10問解きました。友達の間で速さを競ったりと、それぞれ楽しんで取り組んでくれました。


「10月の工作・ハロウィン装飾」
ペーパーファンを使って、カボチャとオバケをモチーフにした飾りを2種類作ってもらいました🎃👻
子どもたちは色やモチーフにこだわり、おばけにかわいい顔を描く子もいました✨
友達の作品を参考にして自分の作品をアレンジする子もいました。

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年9月26日

アレッタ阪東橋 活動報告 2022-09-26

皆さまこんばんは(*’▽’*)アレッタ阪東橋です♫✨✨♫

本日のレクリエーションは『ビニール傘玉入れ』です‼️☂️職員が傘を開いて逆さに持ち、子供たちは床に散らばる新聞紙ボールをその中に投げ入れます!♫

職員がボールを床にばら撒いていくと、途端に目がキラキラ輝きだす子供たち!✨宙を舞うボールを見てワクワクみんなのテンションも上がります⤴︎そうして準備が整ったら、傘をばさっと広げて「ヨーイスタート!!」(*’▽’*)

1つ1つ丁寧に投げ入れる子もいれば、両腕いっぱいにボールを抱えて一気に入れる子もいたりと、あっちへこっちへみんな一生懸命走り回って頑張りました!✨

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索して下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年9月26日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-09-26

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です☺️


★…本日のレク…★

『糸通し🧵』

『じゃんけん列車✌』

『しっぽ取りゲーム😺』を行いました💭

『糸通し🧵』

猿🐵、恐竜🦕、恐竜の卵🥚、バナナ🍌、ホットドッグ、スニーカー👟のイラストに穴を開け、子ども達は毛糸を通します🧵
糸通しが得意な子もいれば、穴が小さく毛糸を通す作業が苦手な子もいましたがスタッフと一緒に完成できました✨子ども達は『お猿さんだ〜恐竜もいるよ〜かわいいね🥰』などスタッフに話しかけてくれました🙆🌱

『じゃんけん列車✌』

みんなが大好きな遊びです☺️
「面白いよね~🎵」や「早く始めよう🎵」と、ソワソワしていました。
「じゃんけんぽん!」大きな掛け声でじゃんけんをして、負けたら勝った人の後ろに行きます。肩に手をかけて、列車のように繋がっていきます🚃
楽しかったようで、何度も楽しみました☺️

『しっぽ取りゲーム🐱』

みんなお尻に可愛い尻尾を付けて取り合いました❗️🌀
今日は人数が多かったので『膝立ち歩き』で動き、膝立ちが苦手な子もいましたが、みんな頑張って尻尾を取られまいと必死に歩いていました🤗

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

障害があっても加入できる
保険のお話

親なきあと問題に備える
『生命保険信託』のお話

アレッタ児童デイサービス弘明寺1

アレッタ児童デイサービス
弘明寺1

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム101

アレッタ児童デイサービス弘明寺2

アレッタ児童デイサービス
弘明寺2

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム203

アレッタ児童デイサービス弘明寺3

アレッタ児童デイサービス
弘明寺3

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム102

アレッタ児童デイサービス阪東橋

アレッタ児童デイサービス
阪東橋

〒232-0012
横浜市南区南吉田町1-1-3
ネオマイム横浜阪東橋弐番館101

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷1

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷1階

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷2

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷2

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷2階

アレッタ児童デイサービス上星川

アレッタ児童デイサービス
上星川

〒240-0066
神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町5-5
上星川1階101号

アレッタ児童デイサービス本郷台

アレッタ児童デイサービス
本郷台

〒244-0841
横浜市栄区長沼町281-2

ページの先頭へ戻る