横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年4月22日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-22

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「ぱたぱたちょうちょ」を行いました♡!

折り紙で作ったちょうちょをうちわの風の力だけで点数の書いてある枠に入れるというゲームです(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
制限時間内に何点取れたかを競いましたʅ(‾◡◝)ʃ

「ぱたぱた?」とゲームが始まってから自分の番を楽しみに待ってくれていて、思いっきりうちわを仰ぐのではなく、子供達自身で力を調整しながら行なっているのに感心致しました(◍›◡ु‹◍)☆

優勝した子は680点でみんなとだいぶ差を離しての優勝でした(∩˃o˂∩)♡
点数表を行ってくれたり、机から舞い散ったちょうちょを回収してくれたりみんなの協力があってレクを楽しく進行する事ができました(๑′ᴗ‵๑)



2020年4月21日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-04-21

皆様、こんばんは(o^^o)✩.*˚
本日のアレッタ弘明寺でのレクリエーションは・・・

『まねして進もう!』
『間違い探し』
『たまご探しゲーム』を行いました
٩(๑^o^๑)۶✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

『まねして進もう!』では、
手のマーク🖐🤚足のマーク👣を前後左右に床に貼って♪ 順番にマークの通りに進みます (ง •̀_•́)
子供たちは、「次は右か〜!」「おっと、手だな!」と、マークを確認しながら1つ1つ上手に進む事が出来ました♪
なかには、「次どうするの〜できな〜い💦」と、苦戦している子もいましたが、周りのお友達が教えてくれてゴールまで行けました٩(๑^o^๑)۶ お部屋の中で楽しく運動が出来ました(*^^*)♪

『間違い探し』では、イラストのプリントを使って♪
1人1人、じっくりと時間をかけて挑戦しました(ง •̀_•́)ง
すぐに間違いを見つけられる子、少し時間はかかるけど一生懸命にする子、それぞれですがみんな集中して取り組む事が出来て良かったです٩(๑^o^๑)۶

今月2回目の『たまご探しゲーム』♪前回とは内容を変えて行いました(*^^*)♪
今日はイースターでの定番ゲームの『エッグハント』を行いました♪ペーパーフラワーの紙で作ったカラフルな5色のたまご♪マイカラーを決めて、フロアに撒いたたまごを集めてもらいました(ง •̀_•́)ง
最後の一つだけ予め隠して、次のお題として探す!のですが、、、スタッフが頭を捻り隠したので、なかなか見つからず💦ヒントを出してみると、皆見つけることが出来ました٩(๑^o^๑)۶
おまけでは、5個のたまごを皆が隠し、ひとりで探すゲームもしてみました♪





2020年4月21日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-21

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「形サイコロゲーム」を行いました♡!

2チームに分かれてもらい、サイコロにまる、三角、四角、ハートなどの形が書いてあり、子供達にはサイコロを振ってもらいます٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
出た形のものを机の上の紙と照らし合わせ、出た形のポーズを決めてどちらのチームが先に全員ゴール出来るかを競うゲームです٩(๑❛ʚ❛๑)۶

ポーズをする時には大きな声で「ポーズ!!」と言いながらかっこいいポージングを見せてくれました꒰ ︠ु௰•꒱ु♡

お友達が困っているときはチームの子が教えてくれ、四角のポーズが少し難しかったようですが手だけで表現したり、腕全体を使って表現をしてくれて、ポーズをしたい面が出るまでサイコロを振り続けたりと本日も楽しんでくれたようで良かったです(*˘︶˘*).。.:*♡



2020年4月21日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-04-21

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。
今日のレクリエーションは紙飛行機を作って飛ばしましたヾ(´∇`)ノ
紙飛行機を夢中になって作る子どもたち!完成した紙飛行機を「見て見てー!」と嬉しそうに見せてくれました(*´ω`*)
どのくらい飛ぶでしょうか?実際に飛ばしてみます( •̀ᴗ•́ )/
子どもたちが上手に飛ばすことができ遠くまで飛んでいきました!
今回のレクリエーションも大盛り上がりでした!
次回のレクリエーションもお楽しみにヾ(o・ω・)ノ

2020年4月20日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-04-20

皆様、こんばんは(o^^o)✩.*˚
本日のアレッタ弘明寺でのレクリエーションは・・・

『盛り付けゲーム』
『爆弾ゲーム』
『たし算ボール』を行いました(o^^o)✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

本物のピザの様に♪ 『盛り付けゲーム』(o^^o)♪
2人1組で、どちらが早く盛り付けが出来るか勝負(ง •̀_•́)ง
手順表のハムが何枚、トマトが何個・・を覚えて♪全部、ピザが出来た時は「出来たよ〜(≧∇≦)♪」と、嬉しそうに笑顔いっぱいで教えてくれました٩(๑^o^๑)۶

ハラハラ、ドキドキの『爆弾ゲーム』(*^^*)♪
みんなで輪になって座り、音楽が止まるまで「しりとり」をしながらボールをまわしました(o^^o)
いつ、音楽が止まるか💦ドキドキしているせいか、なかなか「しりとり」の言葉が出てこない子もいました( ˊᵕˋ ;)
そんな時には、周りにいるお友達がそっと教えてくれ♪とても微笑ましい光景も見られました٩(๑^o^๑)۶

『たし算ボール』では、お題を見て、答えの数だけカゴにボールを早く入れた方が勝ち(ง •̀_•́)ง です!
本日は、1桁のお題を出しました(o^^o) みんな、とても素早く暗算が出来て♪ お見事でした٩(๑^o^๑)۶






2020年4月20日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-04-20

こんばんは アレッタ井土ヶ谷です。
今日のレクリエーションは、風船バレーです。
風船を落とさないように、よーいスタート٩(ˊᗜˋ*)و
ポーン、ポーン 落とさないように頑張ります。みんな、上手です(≧▽≦)
もっと長く落とさないように、つぎは、職員も一緒にやってみました。ポーン、ポーン風船が落ちないように一生懸命走って風船をあげる子どもたち(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 一回目より長く落とさないで続けられました。\( ˆˆ )/
みんな、よく頑張りました😆

次回のレクリエーションもお楽しみ(^O^)!

2020年4月20日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-20

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「ひっぱりだこゲーム」を行いました♡!

画用紙で作ったタコをヒモに通し、子供達に両端をもってもらい、「よーいスタート!」の合図でどれだけタコを相手側に送れるかを競いました(*˘︶˘*).。.:*♡

前回このゲームを行った子は上下に動かすことをルール説明の時に自ら発言してくれ、みんなに教えてくれました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

「おりゃー!」と声を出しながらタコを勢いよく相手側に送ったりと本気で挑んでくれる姿が見られ、1ゲームごとにタコを定位置に戻す作業も積極的にお手伝いをしてくれました(∩˃o˂∩)♡

自分の腕を振るとタコが暴れるのを見てニッコニコの子供達でした( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛


2020年4月18日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-04-18

皆様、こんばんは(o^^o)✩.*˚
本日のアレッタ弘明寺でのレクリエーションは・・・

『パズルゲーム』
『ゴロゴロボール』
『鯉のぼり装飾作り』を行いました(o^^o)✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

『パズルゲーム』では、チームごとにゆっくりと時間をかけて行いました(o^^o) チームみんなで協力し合い♪
パズルが完成すると「出来たよ〜♪」と、嬉しそうに笑顔で教えてくれました٩(๑^o^๑)۶

みんな大好きな『ゴロゴロボール』(o^^o)
スタッフも参戦し(ง •̀_•́)ง ボールをよけるのが上手な子供たち♪ なかなか当たりません( ˊᵕˋ ;)💦
みんなでワイワイと楽しくゲームができました٩(๑^o^๑)۶

『鯉のぼり装飾作り』では、本日最終日となりました♪
子供達に今日で完成させる事を伝えると、張り切って作成開始してくれました(o^^o)
足りない分の編み細工や、折り紙の菖蒲の茎と葉部分を作ってくれるなど♪
作業中は驚くほど静かで、集中力があり子供達の責任感と成長を感じました(≧∇≦)♪
毎回完成すると感動しますが、一段とそう思えるレクリエーションとなりました٩(๑^o^๑)۶






2020年4月18日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2020-04-18

こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。

今日のレクリエーションは自由時間でぬり絵をしたキャラクターを貼ったり、アメリカ大陸を一州一州切って貼って特大のこいのぼりを作りました🤩
今日で5月の工作は終わりです🥺
これまで作ってくれたこいのぼりは一つ一つ違っていて、とても楽しそうなこいのぼりたちが出来上がりました(`▽´)

次回のレクリエーションは風船バレーをするのでお楽しみに(*˙˘˙*)

2020年4月18日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-04-18

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「アレッタで駄菓子屋」を行いました♡!

おやつで食べる用のお菓子を駄菓子屋さん風に並べお買い物練習も含めて行い、お金は手作りで作ったものを子供達には持ってもらい設定された金額で好きなおやつを買いました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

お金を1枚ずつ渡して、お菓子をもらうというルールを理解してくれていました♡
「○○下さい!」と欲しいものを言葉ではっきりと言う事ができ、お金と商品を交換するととびきりの笑顔を見せてくれました(◍›◡ु‹◍)☆

食べるときには全部を袋からだしてお皿に綺麗に並べていたり、お菓子に書いてある動物の名前を読み上げながらたべたり、袋の豆知識をよんだりと好きなおやつを買い、楽しみながら食べてくれました(∩˃o˂∩)♡



ページの先頭へ戻る