横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2024年12月6日

アレッタ上星川 活動報告 2024-12-05

 こんにちは!アレッタ上星川です(^^)
  12月5日(木)レクリエーション
   
      「防災週間」
 今週一週間は👷‍♀️防災週間です。と、言う事で今日の防災週間4日目は防災クイズを行いました(*^^*)

防災と言っても食品以外の物って実際には何が必要なの?🤔
何を準備すれば良いの?🤔
などみんなで『備える、備蓄』をテーマに考えていきたいと思います😊

室内の様々な場所に災害時に必要な物や必要ではないものが置いてあるので子供達に探してもらいました\(^o^)/
『コレって必要?』
『あ!コレ、お母さんが家で準備している物だから正解だと思う』
お友達同士で相談しながら一人ひとり見つけてなぜそれが必要なのかみんなで発表し話し合いました。

『リュックの中にあるとカッパは雨の日便利だから』
『スリッパは足を怪我しないように必要です』
子供達一人ひとりが素晴らしい意見を沢山話してくれていました。
いつ起こるか分からないからこそ日頃からの備えは必要不可欠ですね😊

では次回のレクリエーションをお楽しみに!!

●●●●●●●●●●●●

この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!


●●●●●●●●●●●●

2024年12月5日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2024-12-05

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【壁画工作】2階【防災訓練】を行いました。


一階のレクは【壁画工作】を行いました🎶


本日のレクはXmasがもうすぐ間近ということで、壁に画用紙で大きく貼ったツリーに飾り付けをしてもらいました✨🎄

子どもたちに輪っかを作ってもらったり、星や雪に見立てた綿などを自分のお好みのところやセンスで貼りつけてもらいました。👍

みんなでXmasに向けて楽しくかわいく飾り付けすることが出来ていました🌸


二階のレクは、【防災訓練】を行いました


台風・洪水に関する動画をみんなで見ました。避難経路の確認や、避難する際の服装、非常持ち出し袋の中身について学びました。みんなちゃんと静かに座り、集中して動画を見ることが出来ました。

動画を見ていて分からないことなどがあった時には近くの職員に確認したり質問をして聞いてきてくれる子がいたり、また非常時の持ち物についても再確認ができ知識を深めることができていました。👏

今回の動画を見て知らなかったことを改めて知れたり、またそういう事態の危険性や備えを学ぶことが出来ました。
知っていたらいつか役立つこともあるので、自分や周りの身を守るためにも覚えていてほしいです。



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年12月5日

アレッタ本郷台 活動報告 2024-12-05

⠀こんばんは!アレッタ本郷台です😁⠀⠀
⠀⠀
⠀⠀
本日のレクリエーションは『シャッフルカード✨️』⠀です。⠀

子ども達には複数枚のカードの位置を記憶してもらいます!その後、職員がカードの位置をシャッフルし、子ども達に移動したカードの位置を当ててもらうレクリエーションとなっています😃⠀

記憶力と集中力、目の動かし方がポイントとなるこのレクリエーション👀どの子も集中しながら視線をおくる様子はまるでカードマジックを見破るかのように真剣でした😆⠀

当たった時には、「やった!」と喜ぶ様子や外した時には「そっちだったかぁ」と悔しがりながらもみんなで盛り上がり楽しみながら参加してくれました😉⠀
⠀⠀
⠀⠀
それでは次回のレクリエーションもお楽しみに!!⠀⠀
⁡⠀⠀
⁡⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀
⁡⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀
⁡⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀
⁡⠀⠀
⁡⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀

⁡⠀⠀

2024年12月5日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-12-05

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

📢👩‍🚒本日のレクリエーション👩‍🚒📢

『〜防災訓練週間〜』
『指先🤏トライアスロン』
『防災訓練週間』

です☻☺︎


『〜防災訓練週間〜』
本日は『地震』を想定して大岡小学校まで避難訓練を行いました👩‍🚒まず、避難時のお約束事『お(さない)か(けない)し(ゃべらない)も(どらない)ち(かよらない)』とだんご虫ポーズを確認しました🙆その後、順番に並び大岡小学校まで『お・か・し・も・ち』を守りながら歩きました👣
子ども達は、避難時の約束を守りながら、お友達と手を繋いで避難することができました😊

『指先🤏トライアスロン』 ⁡
2チームに分かれ、指先と考える力を鍛える指先トライアスロンを行いました😊✊🏻
『指先をトレーニングする』ことを意識して…①紐にストローを通す②ピンセットで大小の物をつまんで→場所移動③5個の大きさが違うサイコロ🎲を積み上げる④色紙に、シールを台紙から剥がして貼る、の4つに取り組んでもらいました😤みんな集中して頑張りました👏😃🌟

『防災訓練週間』
アレッタでは、6月と12月の年に2回防災訓練が行われます👩‍🚒そして、今年度最後の訓練になります💡今週1週間かけて、色々な場面を想定して避難等をしていきます。本日4日目は、水害を想定して避難します🌊まず、避難する前に水害についての話や、避難する時のお約束「お・か・し・も・ち」の説明をした後に、アレッタのビルの屋上へ避難します🚶‍♀️みんな、何度も学んできた事なのでお約束を守りながら避難し、生命の大切さを学ぶ事ができました😊

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●

2024年12月5日

アレッタ阪東橋 活動報告 2024-12-5

皆様こんばんは!アレッタ阪東橋です(*´︶`*)ノ

✩.*˚本日のレクリエーション✩.*˚「キャップタワー」です。
ペットボトルのキャップを2個貼り合わせたものを、どんどん積み上げていくゲームです。説明がなくてもペットボトルのコマを見ただけで、積み上げていく子もいます。ボタンを見ると、押したくなる心理がありますが、ペットボトルの蓋は、積み上げたくなる心理になるのかと思うくらい、みんな上手に積み上げてくれました。かなり高く積み上げてくれて「見て見て」と言った後にドッと崩れてもみんな落ち込むことなく、崩れても崩れても全集中で、積み上げてくれました。
 

また次回もお楽しみに。💖🌟🌟🔔
 
 
 
次回もお楽しみに

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年12月5日

アレッタ上星川 活動報告 2024-12-04

 こんにちは!アレッタ上星川です(^^)
  12月4日(水)レクリエーション
   
      「防災週間」

今日は「じしんがきたら…」(地震・野外での注意)の読み聞かせを行いました。
子どもたちは興味深くお話に耳を傾けてくれました。

また、「紙芝居を呼んでくれる人〜」と聞くと
「はーい!!」と元気よく手を挙げてくれるお友達がたくさんいました!

お友達が読む紙芝居にもみんな耳を傾けて聞いていました👂


出かけている時に、地震があった時は家族と離れても勝手に探しに行かないでお店の人に従うことを学びました⛑

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに(*^▽^*)



●●●●●●●●●●●●

この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!


●●●●●●●●●●●●

2024年12月4日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2024-12-04

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【防災訓練】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、アレッタに置いてあるDVDのあらすじやさらには自分がハマっているドラマやアニメなどを調べてあらすじを入力してもらいました。
プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「今日のレクは何したらいいですか?」や「今レクやっていいですか?」など聞いて、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

野菜の袋詰めでは、本日さつまいもとさといもを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順をしっかりと確認しながら取り組んでもらいました。
決められた個数やグラムを入れられたら封まで留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

グラムの野菜を扱った子どもは、野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨


本日のレクは、【防災訓練】を行いました💡

みんなで一緒に避難場所となる井土ヶ谷小学校まで歩いて行き、避難経路の確認をしました。
子どもたちは職員の指示をしっかり聞き、職員と手をつないで安全に避難場所に行くことが出来ていました。👏

みんな混乱せずに落ち着いて行けることが出来ていました。
交通ルールも守って、また最後に何人かの子に避難場所を確認するとみんな「ここだよ」と避難場所を指差して教えてくれました。✨
ちゃんと職員の話を聞いて理解してくれていたんだと安心しました。

本日の訓練を実際に活用する機会がないようにしたいですが、もし万が一の場合には今日言われたことや避難場所をちゃんと覚えていて行動できるようにしてほしいですね🌸


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年12月4日

アレッタ阪東橋 活動報告 2024-12-04

皆様こんばんは!アレッタ阪東橋です(*´︶`*)ノ

✩.*˚本日のレクリエーション✩.*˚
「ビー玉とくてん王」を行いました♥️
手作りビ一玉転がしボードを使い、入った得点を競いました!

1人5球ボードの上からビー玉を転がし、たくさんのキャップに弾かれながら1番下のボックスへと落ちていき、そこにはシールが貼ってあり高得点はピンクのシールとなっています

「ピンクに入れたい!」と頑張る子供達✨
ビー玉が転がっていくのを目でジーッと追っていって、どう転がっていくか分からないビー玉を見ながら楽しんでいました❣️

お友達のプレイを見ている時には「フレーフレー〇〇くん!」などみんなで応援の掛け声をしたり、ピンクに入ると「おぉー!」と自然と声が出たりと盛り上がったレクリエーションの時間となりました!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました!
以上の事で、より安心しておいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年12月4日

アレッタ本郷台 活動報告 2024-12-04

⠀こんばんは!アレッタ本郷台です😁⠀⠀
⠀⠀
⠀⠀
本日のレクリエーションは『協力お絵描き✨️』です。1本のペンに紐を括りつけた物を複数の子ども達で持ち、線なぞりのイラストに取り組んでもらいます😊⠀⠀
⠀⠀
チームの呼吸を合わせることやコミュニケーションが必要なこのゲーム!最初は子ども達も戸惑いながら行っていましたが、そこはアレッタの子ども達😆⠀⠀
⠀⠀
行っていく内に徐々にコツを掴んで「もうちょっと右」や「ゆっくりね!」など声をかけ合いながらイラストに沿って線をなぞっていきます😌⠀⠀
⠀⠀
最後はお互いの仕上がりを褒め合いながら、とても盛り上がったレクリエーションとなりました😉⠀⠀
⠀⠀
⠀⠀
それでは次回のレクリエーションもお楽しみに!!⠀⠀
⁡⠀⠀
⁡⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀
⁡⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀
⁡⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀
⁡⠀⠀
⁡⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀
⁡⠀⠀

2024年12月4日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-12-4

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です☺️


★…本日のレク…★

『〜防災訓練週間〜』

『フレームアートを描こう✍️』

『防災訓練週間』

を行いました

『〜防災訓練週間〜』

3日目の本日は『水害』を想定して屋上への避難訓練を行いました まず、避難時のお約束事『お(さない)か(けない)し(ゃべらない)も(どらない)ち(かよらない)』とだんご虫ポーズを確認しました その後、順番に並び『お・か・し・も・ち』を守りながら訓練をしました
子ども達は、避難時の約束を守りながら、お友達と手を繋いで避難することができました

『フレームアートを描こう✍️』

本日のレクは初挑戦の『フレームアートを描こう✍️』です
予め枠が描いてある紙に丸や三角、四角や線を自由に描いてもらい、自分が描いた線から出来上がった模様に色を塗ってもらいました️
「ここに線を描いてみると面白い~✨」「いっぱい線を描くの楽しいな」など思い思いにペンを走らせて楽しそうに参加できました☺️

『防災訓練週間』

アレッタでは、6月と12月の年に2回防災訓練が行われます‍そして、今年度最後の訓練になります今週1週間かけて、色々な場面を想定して避難等をしていきます。本日3日目は、昨日に引き続き防災に関する室内レクを行ないます‍今回は、「防災○‪✕‬ゲーム」でゲーム感覚で防災に学びました✨みんな、「はなんだ」「はだね」等、みんなで再確認をしきちんと学ぶ事ができました

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

障害があっても加入できる
保険のお話

親なきあと問題に備える
『生命保険信託』のお話

アレッタ児童デイサービス弘明寺1

アレッタ児童デイサービス
弘明寺1

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム101

アレッタ児童デイサービス弘明寺2

アレッタ児童デイサービス
弘明寺2

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム203

アレッタ児童デイサービス弘明寺3

アレッタ児童デイサービス
弘明寺3

〒232-0054
横浜市南区大橋町3-64-5
弘明寺シティホーム102

アレッタ児童デイサービス阪東橋

アレッタ児童デイサービス
阪東橋

〒232-0012
横浜市南区南吉田町1-1-3
ネオマイム横浜阪東橋弐番館101

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷1

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷1

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷1階

アレッタ児童デイサービス井土ヶ谷2

アレッタ児童デイサービス
井土ヶ谷2

〒232-0072
横浜市南区永田東1-2-15
MSD井土ヶ谷2階

アレッタ児童デイサービス上星川

アレッタ児童デイサービス
上星川

〒240-0066
神奈川県横浜市保土ケ谷区釜台町5-5
上星川1階101号

アレッタ児童デイサービス本郷台

アレッタ児童デイサービス
本郷台

〒244-0841
横浜市栄区長沼町281-2

ページの先頭へ戻る