横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年5月30日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-05-30

こんにちは!アレッタ本郷台です💡⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは「音楽教室」です🎶⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
⁡月2回の音楽教室の日☺️❗⠀⠀⠀
歌と楽器演奏を楽しみ、リズムに合わせて体を動かします🕺✨⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀
今回は「ホタルよこい」を歌いました♪以前も歌ったことのある歌だったみたいで、講師の先生からは「歌ったことあるんだけどな〜😳」と言われ子ども達は「なんだったけな〜🤔」「聞いたことあるけど〜😚」と声が上がり悩む姿がありました😁👍⠀

ホタルの歌に合わせて布やお手玉を使い体を動かしながらリズムを取る際は「音が鳴らないようにキャッチしてね😁」や「ふわっと隣に渡してね😆」と講師の先生に指示されると頑張って取り組んでいました☺️⠀
⠀⠀
初めて行った木笛は息を吹き音を鳴らすことが難しいみたいでつい強くなってしまう姿もありましたが、最後には上手に吹くことが出来ていました👍✨⠀


講師の先生の指示をよく見て聞いてみんな積極的に取り組む姿がありました😌⠀


それでは次回のレクリエーションもお楽しみに!!⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀

2025年5月29日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-05-29

こんにちは!アレッタ本郷台です🐯⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは「アレッタ新聞づくり②」です⠀
⠀⠀
今日のレクリエーションは先週行った新聞作りの続きです😊⠀

第2回目では、2グループに分かれグループ内で話し合って新聞の名前、記事の配置、飾り付けをし2枚の新聞を作っていきます👍⠀
⠀⠀
新聞の名前を書く担当のお友達が思い浮かばない時にはチームのお友達に「名前何にする❓」と相談し決めていく事が出来てました😆⠀

装飾や記事の配置などは自由に行い少し斜めに配置してみたり、少し重ねてみたり、記事を目立つようにしたりとグループ内で話し合いながら取り組んでいました👏⠀

完成するとみんなで「出来たー🙌」と知らせてくれました😁⠀

両チーム作り終わるとお友達の記事を見て「こんなことあった🤣」「そうだったっけ🤔」と色々な声が聞こえました✨⠀

最後に第2回目の新聞作りは、みんなでコミュニケーションを取りながら行い、完成した時には達成感を味わうことが出来ました👍⠀

それでは次回のレクリエーションもお楽しみに!!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀

2025年5月28日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-05-28

こんにちは!アレッタ本郷台です🍀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは『ゴブレット・ゴブラーズ』です🤖⠀⠀


2人で行う対戦形式のゲームとなっています!大・中・小の紙コップを使用して行います☺️3✕3のマス目に縦、横、斜めいずれかの形で1列に自分の紙コップを並べた方の勝利となります😆⠀

一見すると簡単なルールなように感じますが、このゲームの難しいところは紙コップのサイズが3つある所です💡⠀

なんと!置かれているカップよりも大きいサイズのカップであれば上に被せることが出来ちゃうんです😋⠀

つまり、相手のカップが1列揃いそうな場面では上に被すことで防ぐ事も出来ますし、反対に相手のカップがあってジャマな時には大きいカップを被せることで揃えることも可能なんです🎉⠀
⠀⠀
このゲームのポイントは先の手を読む思考力とゲームが終了するまで油断出来ない集中力の継続です✨️⠀

ゲームが始まると、みんな頭を悩ませながら集中して取り組みます😌次の一手で勝ちそうになってもカップを被される事で形勢が一気に変わり、悔しそうな表情を見せる子もいました👊⠀

一試合終わるたびに、将棋の感想戦のように「あそこに大きいカップを置いとけばなぁー」や「最後の方、小さいカップしかなくて困った」など様々な感想が飛び交いました😄⠀

お互いにレクリエーションを楽しみながら自然とコミュニケーションを図る姿に子ども達の成長を感じる事が出来ました👏⠀
⠀⠀⠀
それでは次回のレクリエーションもお楽しみに!!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀

2025年5月27日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-05-27

こんにちは!アレッタ本郷台です😆⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは「風船ポンポン競走」です🎈⠀⠀
⠀⠀
第1走者から順番に手のひらで風船を上にポンポンと弾ませながらトラックを1周し、次の走者へと繋げます😁2チームに分かれて対戦形式で行いました😉⠀
⠀⠀
今回のレクリエーションのポイントは風船を意識しながら歩みを進める事と力加減を意識しながら風船を上げてコントロールする事です☺️⠀⠀
⠀⠀
実際にゲームが始まると風船を上に上げる事に集中して歩くのが難しい子もいましたが、2回目以降は上手に進む事が出来ました👏⠀⠀
⠀⠀
徐々に慣れてくると両手を交互に使って上手く前に進み、ちょうど良い力加減を覚えて風船を上げていきます👍️⠀⠀
⠀⠀
終わった頃には子ども達もヘトヘトでしたが、体を動かして楽しみながら力加減を学べる素敵なレクリエーションとなりました😌⠀⠀
⠀⠀
⠀⠀⠀
次回のレクリエーションもお楽しみに!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

2025年5月26日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-05-26

こんにちは!アレッタ本郷台です☘️⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは『ミュージックでカップ取り』です🎧️🎶✨️⠀
⠀⠀

ルールはシンプル⠀
音楽が鳴っている間は輪の周りを歩く🏃⠀
止まったらボールを拾う🤾⠀
紙コップへ置く🧎⠀
という一連の動作を行います☝️🎉⠀
椅子取りゲームをイメージしていただけるとより分かりやすいかも知れません😁👍⠀

今回ポイントとなるのは音楽の開始・停止に注意を向けて集中して聞くこと、瞬時に行動する反射神経です☺️❗⠀


まずは人数分の紙コップを用意しボールを紙コップへ置く練習から始めます☺️⠀
音楽が鳴り始めると子ども達は「この歌聞いたことある〜😆」とルンルンで歩き始めていました😁🥁⠀
音楽が止まると少し考えてボールを取りに行く児童もいましたが…みんなよく聞いて瞬時に動く事が出来ていました😌👏⠀


紙コップがどんどん少なくなり置く場所が限定されていくと…⠀
「やった〜置けた〜🙋」や「あ〜置けなかった〜😅」と声が聞こえていました☺️✌️⠀
みんな集中していつ音楽が止まるのか、始まるのか耳を澄ませて聞くことが出来て、楽しんで取り組む事が出来ました😊⠀

⠀⠀
それでは次回のレクリエーションもお楽しみに😊⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀

2025年5月24日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-05-24

こんにちは!アレッタ本郷台です☘️⠀
⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは「粉ものパーティー」です🐙🥘✨️⠀


作るものはお好み焼きとたこ焼きです🐙✨️⠀
工程表を見て自分達で食材・調理器具を準備し進めていきます☺️⭐⠀

お好み焼きはお肉とシーフードで作り、たこ焼きは中にウインナーとチーズを入れます😋⠀
聞いただけでもとても美味しそうですよね🤩❗⠀

特に気をつける点として包丁の使い方とホットプレートやたこ焼き器を使うので加熱器具に注意して周りを見ながら行動することを伝えました☝️⠀


説明が終わり、調理が開始すると⠀
子ども達からは「私キャベツ切るね🥬」や「僕卵持ってくるね🥚」と声を掛け合い協力して取り組んでいました😃🌟⠀
キャベツは切りにくい様子も見られていましたが、職員に聞いたり、話し合ったりして進めていました👍⠀

お好み焼きもたこ焼きも上手にできると子ども達は笑顔で喜ぶ姿が見られていました😁⠀

どちらも出来上がり実食すると「ちょっとお肉パサパサかな〜😂」と声も聞こえていましたが、みんな「おいしい😋🍴」ともりもり食べていました😙✌️⠀

キャベツの千切りは大変ですが、お家でも簡単に作れるのでご家族でパーティーしてみてください☺️⠀


次回のレクリエーションもお楽しみに!⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

2025年5月23日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-05-23

こんにちは!アレッタ本郷台です🕺⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは「災害について考えよう」です🤔⠀
⠀⠀⠀⠀
地震が多い日本、これからの季節に来る台風での風水害、日常から気をつけないといけない火事について、よこはま防災e‐パークの動画を見ながら学び、最後に復習のクイズを行いました😉⠀

動画はみんな真剣な眼差しでみていました👍途中、学校やアレッタで以前学んだものが出ると「これ知ってる😆」「前習った😉」など声が聞こえ、忘れていた部分や初めて学ぶことだと「そうだったんだー🤔」「知らなかった😲」と感心を持ちながら見ていました😌⠀
⠀⠀
クイズでは「覚えてるー😆」「なんだったっけー🤔」と動画を思い出しながら答えていました😉👍⠀

よこはま防災e‐パークはみなさんもご覧になれますので、是非ご家族で見て、災害が起こった時などの話し合いなどしていただければと思います😌⠀
⠀⠀⠀
次回のレクリエーションもお楽しみに😆⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

2025年5月22日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-5-22

こんにちは!アレッタ本郷台です🎉⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは「アレッタ新聞作り①」です🍀⠀

今回のレクリエーションは2週連続の活動となります☺️子ども達の思い出をそれぞれ記事にして新聞として仕上げます😉⠀

第1回目の今日は、自分の思い出を思い出しながら記事を書くところまで行います😄⠀

自分の思い出を記事にすることで想起する力と文章力の向上をねらいとします💡⠀

スタートすると、「何にしようかなー?」と頭を悩ませる子や最近あった印象的な出来事を記事にしようと即決する子、途中で書き直す子などそれぞれのペースで書き上げていきます✨⠀

新聞らしく見出しを書くスペースもあるので、記事の中身だけではなく、みんなに興味を持ってもらおうと見出し部分もそれぞれ趣向を凝らします😁⠀

時間に追われながら熱心に記事を考えるその姿はさながら本物の編集者のようでした😳⠀
⠀⠀⠀⠀
はたして、どのような新聞が出来上がるのでしょうか!?⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀
次回のレクリエーションもお楽しみに😆⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

2025年5月21日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-05-21

こんにちは!アレッタ本郷台です🕺⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは『トーキングゲーム』です👄⠀
⠀⠀⠀⠀
今回のレクリエーションのルールは「人の話を黙って聴くこと」それだけです👂️⠀
⠀⠀
「なにそれ!?そんなことがレクになるの?」とみなさん思ったのではないでしょうか?⠀

それが不思議とレクリエーションになるんです😁⠀

山札からカードを1枚引いて、その質問に答えるだけなんですが、実は3つのお約束があるんです😄⠀

①答えている人に質問をしない⠀
②笑ったり、からかったりしない⠀
③「早く」と言って急かさない⠀

今回のレクリエーションのねらいは、人の話を聴くことや自分の考えを話すこと、そしてコミュニケーションを取ることの楽しさを知ることです✨️⠀

あくまでもコミュニケーションを取ることを楽しむものなので、無理強いは禁物です😌答えたくない質問はパスカードを使ってパスしてもいいんです👍️⠀

質問のカードの中には「好きな食べ物は?」や「休みの日はなにしてる?」等のシンプルなものから「タイムマシンがあるならどこへ行く?」や「犬がしゃべった!それを見たあなたはどんな気持ち?」等の空想系のものまで様々あります💡⠀

実際にスタートすると、お友達が質問に困っていると助けたい気持ちから話を始める子もいましたが、職員から「しーっ」 とジェスチャーを受けると話したくなる気持ちを抑えて傾聴する事が出来ました👏⠀

繰り返していくうちに、みんな傾聴の姿勢が身についていきました😉最後にはゆったりとした落ち着いた時間が流れ、話に耳を傾けることに集中するあまり、気がつくとおやつの時間になっていました💦⠀

こういった活動を通して自分の気持ちを伝えることや相手の考えを受け入れること、コミュニケーションの楽しさを感じてもらえるといいですね😊⠀
⠀⠀⠀⠀
それでは次回のレクリエーションもお楽しみに!!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

2025年5月20日

アレッタ本郷台 活動報告 2025-05-20

こんにちは!アレッタ本郷台です🎉⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
本日のレクリエーションは「迫りくる棒から逃げろ」です🍀⠀
⠀⠀⠀
ルールはとてもシンプルです!職員がスポンジで出来た棒を高さを変えながら横方向に振っていきます😊その棒を子ども達はジャンプやしゃがんでよけます😁制限時間まで避けることが出来たらクリアとなります😉⠀

迫りくる棒に対して素早く反応する反射神経とイメージ通りに体を動かすことがポイントとなります☺️⠀

体を動かすレクリエーションとあって子ども達は始まる前からワクワクが止まりません😆⠀
実際にゲームが始まると「さぁ!来い!」とやる気満々の子ども達🎉⠀

上から迫りくる棒や下を這う棒に対して俊敏に動いていきます♪途中で真ん中あたりに来た棒に対しては一瞬考えたあと、しゃがむ事を選択する子や頑張ってジャンプで乗り越えようとする子など得意な方法でクリアしていきます👏⠀

どんどんとスピードが上がるにつれて難度も上がります💦それでも子ども達は必死になって避けます😄合間に水分補給の時間を挟みながら、体をたくさん動かして楽しみました😌⠀

棒を振る職員の方が疲れてしまうほど白熱したレクリエーションとなりました✌️⠀
⠀⠀⠀
⠀⠀⠀
次回のレクリエーションもお楽しみに😆⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
この度アレッタでは、児童の置き去り防止の為、全ての送迎車両に安全装置を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
今後も児童の安全な送迎に努めてまいりますので、よろしくお願いします。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
※この度アレッタ全8事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光接媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で、検索してみて下さい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⁡⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
●●●●●●●●●●●●⠀⠀⠀⠀⠀

ページの先頭へ戻る