横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2022年11月22日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-22

☃❄こんばんは!アレッタ弘明寺です🤗☃❄

⭐️本日のレクレーション⭐️
「今月の装飾作り」
「椅子取りゲーム」
「カラオケ」

『今月の装飾作り』
来月はもうクリスマス🎄という事で、装飾週間2日目の本日は『ハートのリース』『紙コップサンタさん&トナカイ』を作りました💝
真ん中が切り抜かれているハート型の画用紙に、ベル等クリスマスらしい飾りを貼ってもらいます🔔
真ん中に自分の写真を下げて『ハートのリース』の完成です📸
白と茶色の紙コップに丸シールで顔を作り、帽子等を貼って可愛らしいサンタさん&トナカイの完成です🦌🎅


『椅子取りゲーム』
子供達の大好きなレクです💗
今回は椅子取りゲームをしました☺️
椅子の変わりに紙を敷いて、音楽に合わせてその周りをまわります🏃‍♂️
音楽が止まると、みんな急いで椅子を取りあいます😆
また座れなかった子は、他のお友達の応援をしました📣
「もう一回やろうよ。」と何度も楽しみました☺️

『カラオケ』
今回は、初めて行ないます✨
本日のレクはカラオケをしました🎵
歌いたい曲をYouTubeで流し、マイクを持って1番まで歌ってもらいます🥰
1人で恥ずかしい子は、お友達と一緒に歌ってもOK🙆🏻‍♀️
また、1人で歌ってもOKです🙆🏻‍♀️
聴いている側は、手拍子をしながら盛り上げてもらいます✨
歌っている子は恥ずかしがらずに歌えたり、初めてのレクでしたがみんなで盛り上がる事ができました🙌



●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年11月21日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-21

こんばんは!アレッタ弘明寺です😊✨


★…本日のレク…★

『今月の装飾作り』

『伝言ゲーム』

『私は誰でしょう?』

を行いました🍂


『今月の装飾作り』

来月はクリスマス🎄という事で、装飾週間1日目の本日は『ハートのリース』『窓から見える冬景色』作りを行いました💝真ん中が切り抜かれているハート型の画用紙に、ベル等クリスマスらしい飾りを貼ってもらいます🔔真ん中に自分の写真を下げて『ハートのリース』の完成です📸リースが終わったら、黒い画用紙で作った窓に雪結晶などをペタペタ貼ってもらいみんなで一つの作品を完成させました❄️同じ席の子と話しながら、自分の好きなようにペタペタ貼って世界に一つだけの素敵な作品が完成しました✨

『伝言ゲーム』

今回の伝言ゲームは、身ぶり手振りで言葉は出さずにお友達に伝えてもらいます🗣お題は動物や乗り物、食べ物から一つ選んでもらい、代表の子がジェスチャーをしてみんなで答えてもらいました🐻🍓🚃お題を出すと、みんな元気に答えてくれました✨「以外とジェスチャーって難しいね💦」や「今のは簡単な問題だった!」など話ながら盛り上がりました😆

『私は誰でしょう?』

スタッフが「あるもの」になりきって、3つヒント🚨を出し、何か考え当てていきます🤔例えば「私は叩くと音が出ます🎶」「体には白と黒の部分があります⚪️⚫️」など…答えは皆でせーので答えました😊答えは…「せーの…ピアノ🎹」よく考えて見事、全問正解でした✨

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年11月19日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-19

こんばんは!アレッタ弘明寺です😊✨


★…本日のレク…★

『アレッタ運動会💨』

『アレッタ運動会💨』

『アレッタ運動会💨』

を行いました🍂


『アレッタ運動会💨』

本日のレクは『アレッタ運動会』を行いました🏟
赤組と白組に分かれ、午前と午後にわけて行いました🔴⚪️第一種目の『しっぽ取り』は午前中に公園へ行き、自分の組の色のすずらんテープをしっぽとして、取られないように逃げながらも取るように追いかけて競いました🔥第二種目の『タオル取り』は細長くしたタオルを伸ばして床に置き、マンツーマンで引っ張り合い、どちらが先に自分の陣地に引き抜けるかを競いました☄️第三種目の『玉入れ』はスタッフが籠を持ち動き回るので、赤組と白組に分かれてどちらが多く玉を入れられるかを競いました💥

『アレッタ運動会💨』

午前の部は公園に行き『しっぽ取り』を行いました!午後の部の、第二種目は『ラダーゲッター』です✨黄色と青色のヒモつきボールを、はしご(ラダー)に投げて引っかけてポイントを競います😉第三種目は、『ナインゴール』というゲームにチャレンジしました😆ナインゴールは、9つの的にドッチビーという布状のフリスビー🥏を投げてポイントを競います!「全部、ハシゴに引っかけるよ~❗」「全部、当てるぞ~‼️」など気合い十分で、時間内いっぱいまで皆で楽しくゲームをしました🎶☺️

『アレッタ運動会💨』

待ちに待った運動会🎌クラスを赤組・白組と分けて、午前中に『しっぽ取り』、午後からは『玉入れ』『スリッパ飛ばし』を行ないました😊みんなチームで協力し合い、『やったぁ~🤩』と勝って喜ぶ子もいれば、負けて悔しくて泣いてしまう子もいましたが、たくさん身体を動かしました😃

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年11月18日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-18

こんばんは!アレッタ弘明寺です😊✨


★…本日のレク…★

『なぞなぞ』

『さわやかスポーツ2日目』

『運動会装飾作り』

を行いました🍂


『なぞなぞ』

全18問のなぞなぞで答えが2択になっているので、いつも通りみんなにはA・Bの旗を持ってもらい答えだと思う方を挙げてもらいました🏴🏳今回は秋にちなんだなぞなぞと動物にちなんだなぞなぞを行いました🙂みんなお友達と相談したり、一生懸命考えていました🤔

『さわやかスポーツ2日目』

昨日に引き続き、グランドゴルフとラダーゲッターというゲームをしました☺️ 昨日参加したこどもたちは「この競技は、こうするんだよ!」と、初めてのお友達に優しく教えてくれました✨各競技5分間ずつ行い、待っている間は「がんばれー!」「高得点、凄いね!」と、お友達を応援して盛り上がりました🔥

『運動会装飾作り』

明日は「アレッタ運動会🎌」ということで、運動会の看板作りを行ないました⭐️玉入れの台紙に「アレッタうんどうかい!」と文字が描いてあり、クレヨンを使って模様を描いてもらったり、色を塗ってもらったり好きな様につくってもらいます🙌
「明日が楽しみ🥴」という子や、「こんな風に出来たよ✌️」など、個性溢れる看板が完成しました😊

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●

2022年11月17日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-17

こんばんは❗️🌛⁡
🌱🍁アレッタ弘明寺です🍁🌱⁡

鈴の音や愉快な音楽🔔が聞こえてくるようになりました😊✨皆さんは子どもの頃、サンタさん🎅は居ると信じていましたか?⁡

本日の🎲レクリエーション🎲…⁡

『おち葉キャッチ🍁』⁡
『さわやかスポーツ⚾️』⁡
『今月の装飾週間🎄』⁡

を行いました❗️🙌⁡


『おち葉キャッチ🍁』⁡
スタッフがひらひらたくさんの紅葉を上から落としていきます🍂みんなは座った状態で、落ちてくる紅葉をキャッチしてもらいました。エアコンも付いて風がある事から、どこに落ちてくるかみんな集中して予測してキャッチしていました🤭✨⁡


『さわやかスポーツ⚾️』⁡
今回は①グランドゴルフ②ラダーゲッターというゲームをしました☺️⁡
グランドゴルフは🏴旗の下にボールを入れるゲームです。慣れないスティックを使って、ゴールまでゴルフのようにして入れるのにチャレンジしました‼️ 😆⁡
ラダーゲッターは、黄色と青色のヒモつきボールを、はしご(ラダー)に投げて引っかけてポイントを競うゲームです😃「やったこと、ないよ~👀」とか「全部、出来るかな~❓️」など話ながら、時間内いっぱいまで皆で楽しく遊びました🎶☺️⁡


『今月の装飾週間🎄』⁡
今週4日間かけて、クリスマスの装飾にしていきます🎅⁡
本日は最後のクリスマスツリー作りです🎄⁡
ツリーの台紙に、糊を使ってハート♥️や雪の結晶❄️など貼りました🙌⁡
「これが良いな😆」と好きな形を選んで思い思いのクリスマスツリーがたくさん出来上がりました😊⁡
飾るのは12月からなので「飾るのが楽しみ✨😌」と話していた子ども達でした😊⁡

●●●●●●●●●●●●●⁡

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡

●●●●●●●●●●●●●●⁡

2022年11月16日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-16

こんばんは❗️🌛⁡
🌱🍁アレッタ弘明寺です🍁🌱⁡

朝晩が冷え込む日が増えてきましたね🥶⁡
夜🌙はゆっくり湯船🛀に浸かって休んで、次の日に備えましょう😊⁡

本日の🎲レクリエーション🎲…⁡

『栗拾いゲーム🌰』⁡
『空気砲であそぼう💨』⁡
『今月の装飾週間🎄』⁡

を行いました❗️🙌⁡


『栗拾いゲーム🌰』⁡
秋といえば栗🌰が美味しい季節となりました🙆⁡
2人1組になって画用紙で作った栗を🌰トングで拾い、協力して全ての栗を拾おうというゲームです🧺👍⁡
子ども達はトングを上手に使ってたくさん拾うことができました🥰⁡


『空気砲であそぼう💨』 ⁡
今回は、以前に作った ペットボトルの空気砲を使って、的を倒すゲームをしました☺️ 色々な的の、空のペットボトルや 豆腐の空きパックなどをテーブルの上に並べて、1分間にどれくらい倒せるかを競いました。 😆 「いっぱい倒すぞ~❗」とか「全部、倒せるかな~❓️」など話ながら、時間内に1つでも多く倒して遊びました🎶☺️⁡


『今月の装飾週間🎄』⁡
今週4日間かけて、クリスマスの装飾にしていきます🎅⁡
本日3日目は、昨日と同様にクリスマスツリー作りです🎄ツリーの台紙に、糊を使ってキラキラした折り紙をちぎり絵の様に貼っていき飾り付けしてもらいました🙌「どんな装飾になるんだろう😊?」と楽しみにしている子もいれば、キラキラして可愛らしい飾り付けしている子もいて、みんなで集中して取り組みました✨⁡

●●●●●●●●●●●●●⁡

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡

●●●●●●●●●●●●●●⁡

2022年11月15日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-15

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です☺️


★…本日のレク…★

『風船ゲーム🎈』

『工作✂』

『装飾🎄』を行いました💭

『風船ゲーム🎈』

子ども達は縁になって風船を床に落とさないように隣のお友達へ繋げます😄🙌
みんなで手を伸ばして風船に触ることができ、とても盛り上がりました🤣
床に落ちないようにドキドキ、ハラハラしながら子ども達は楽しんでいました❣️

『工作✂』

今回の工作は折り紙を使ってビックリ箱を作りました🎁折り紙を特殊な折方で折って、それを繋げて箱に入れ蓋を閉めます
「せーの!」で蓋を開けると、ビヨーンと折り紙が飛び出します😆❕
子供達は「面白いね!」と言いながらお互いにビックリ箱を見せあったり、驚かせて楽しんでいました☺️

『装飾🎄』

今週4日間かけて、クリスマスの装飾にしていきます🎅本日2日目は、クリスマスツリー作りです🎄
ツリーの台紙に、色々な種類のビーズや大小のボンボンを用意し、好きな様に飾り付けをしてもらいました🙌「どんな装飾になるんだろう😊?」と楽しみにしている子もいれば、キラキラした可愛らしい飾り付けしている子もいて、みんなで集中して取り組みました✨

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年11月14日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-14

☃❄こんばんは!アレッタ弘明寺です🤗☃❄

⭐️本日のレクレーション⭐️
『工作』
『紙ふぶきで遊ぼう』
『今月の装飾作り』


「工作」
11月も中旬に入り、外を歩いていると綺麗な紅葉が見られますね🍁今回の工作は、銀杏の葉を使って『押し花』と絵を描き『しおり』を作りました🔖銀杏の葉を画用紙の上に乗せて、ラミネートをし、リボンをつけて完成です✨出来たら、本に挟んで『しおり』と使っても良し👍🏼キーホルダーとして鞄につけても良し👌🏽好きな使い方をしてもらいたいです😊みんなできた押し花やしおりをみてどうやって使おうか楽しそうに考えていました💡

「紙ふぶきで遊ぼう」
まず初めに、新聞紙やチラシなどを、ビリビリ破いて細かくしてもらいます⚡️
そのあとは思いっきり、みんなで紙ふぶきとして遊びました😆
「ビリビリ破くの、楽しいね。」と言って、細かくした紙ふぶきを、お友達同士で掛け合ったり、ヒラヒラと落ちるのを楽しそうに眺めたり😊手先と体を使ったレクなので、子供達はとても楽しそうでした👏

「今月の装飾週間🎄」
今週4日間かけて、クリスマスの装飾にしていきます🎅
本日1日目は、ベル🔔のカレンダー作りです✨
今回は、色鉛筆を使い「グラデェーション🌈」にチャレンジしてもらいました☺️
「○○色と○○色を混ぜたらどうなるかな🤔?」や「こんな色になったよ🤗」とスタッフに見せてくれる子もいて、オシャレなカレンダーが完成しました🌈
●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年11月12日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-12

☃❄こんばんは!アレッタ弘明寺です🤗☃❄

⭐️本日のレクレーション⭐️
『ランドマークタワーへGO!🗼』
『公園へGO!🚗』
アレッタスイーツ『フローズンヨーグルトアイス‪🍦‬』



『ランドマークタワーへGO💨』
本日はお天気にも恵まれ☀️ランドマークタワーの69階にある『スカイガーデン』へ行き、みなとみらいの素敵な景色を一望して来ました🌇みなとみらいでは今、ハリーポッターとコラボしている事もあり、展望フロア全体でハリーポッターの世界観が楽しめました🪄その後はマークイズまで歩き👣『クリスマスツリー』を見に行きました🎄
子どもたちは景色を見て大興奮👀✨ハリーポッターのLEGOなどもあり、とても喜んでいました😆クリスマスツリーは大きくて迫力があり、みんな一足先にクリスマスを感じてきました🎅

『公園へGO!』
お天気も良かったので、みんなで近くの「大岡公園」へ行きました🚗
元気に走り回ったり、ブランコや滑り台の遊具等で元気に遊びました😆
また、本日は『アレッタスイーツ』で「フローズンヨーグルトアイス🍦 」です😄
ヨーグルト・みかん・バニラアイスの材料で作り、全部混ぜて固めるだけ‼️
みんな「美味しかった😋」や「もっと食べたい🤤」などたくさんおかわりをしてくれました☺️

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2022年11月11日

アレッタ弘明寺 活動報告 2022-11-11

こんばんは!アレッタ弘明寺です😊✨


★…本日のレク…★

『サーキット』

『障害物リレー』

『蜘蛛の巣ゲーム』

を行いました🍂


『サーキット』

スタートからさまざまな遊具があるのでひとつずつクリアしてゴールを目指してもらいます🏁まずは『足型』に合わせてうさぎ飛びorジャンプで進み、次に『トンネル』をくぐったら『段ボール押し』をやってもらいゴールです🔥ゴールしたら段に登ってもらい素敵なポーズをしてもらいました✨順番を待っている間は応援をしたり、室内がみんなの熱気でポカポカになりました☀️

『障害物リレー』

今回は、①チラシちぎり②段ボール細道③トランポリン④バランスボール⑤ピンポンボール入れを行いました💨それぞれに、担当を任された子どもたちはバトンをリレーしてつないでいきます✨「えー!ドキドキするよ~」と言いながら、自分の番がくるのを待ちました😊「頑張るぞー❗」と話す子もいれば「ボクたちのチーム、負けないよー💪」感想もそれぞれです!みんなで協力して最後まで楽しみました✨

『蜘蛛の巣ゲーム』

本日のレクは、初めて行います🕸スズランテープを蜘蛛の巣の様に、ランダムに壁に貼り付け、そこを潜ったり、またいだりします🙆
蜘蛛の巣に引っかからない様に、ゴールを目指してもらいました🏁
「どうやって通ろう🤔」や「引っかかっちゃうよ😫💦」と苦戦している子もいましたが、みんなで楽しく身体を動かしながら行いました💨

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る