横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2024年12月4日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-12-4

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です☺️


★…本日のレク…★

『〜防災訓練週間〜』

『フレームアートを描こう✍️』

『防災訓練週間』

を行いました

『〜防災訓練週間〜』

3日目の本日は『水害』を想定して屋上への避難訓練を行いました まず、避難時のお約束事『お(さない)か(けない)し(ゃべらない)も(どらない)ち(かよらない)』とだんご虫ポーズを確認しました その後、順番に並び『お・か・し・も・ち』を守りながら訓練をしました
子ども達は、避難時の約束を守りながら、お友達と手を繋いで避難することができました

『フレームアートを描こう✍️』

本日のレクは初挑戦の『フレームアートを描こう✍️』です
予め枠が描いてある紙に丸や三角、四角や線を自由に描いてもらい、自分が描いた線から出来上がった模様に色を塗ってもらいました️
「ここに線を描いてみると面白い~✨」「いっぱい線を描くの楽しいな」など思い思いにペンを走らせて楽しそうに参加できました☺️

『防災訓練週間』

アレッタでは、6月と12月の年に2回防災訓練が行われます‍そして、今年度最後の訓練になります今週1週間かけて、色々な場面を想定して避難等をしていきます。本日3日目は、昨日に引き続き防災に関する室内レクを行ないます‍今回は、「防災○‪✕‬ゲーム」でゲーム感覚で防災に学びました✨みんな、「はなんだ」「はだね」等、みんなで再確認をしきちんと学ぶ事ができました

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年12月3日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-12-03

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です☺️


★…本日のレク…★

『〜防災訓練週間〜』

『リズムにのって』

『防災訓練週間』

を行いました

『〜防災訓練週間〜』

2日目の本日は『ぼうさいダック』 カードの表面には、主に危険が描かれており、裏面にはその際に取るべきポーズが描かれていますスタッフが表面だけを見せるので、みんなにはその際にどのポーズを取るのか、実際にポーズをしてもらい答えてもらいましたまた、避難時の約束事『お・か・し・も・ち(押さない。かけない。喋らない。戻らない。近寄らない。)』と『だんご虫ポーズ』を、みんなで確認しました

『リズムにのって』

まずはじめに、スタッフのお手本を見ながら、子どもたちに3種類の手拍子を覚えてもらいました
次に、トトロのさんぽに合わせて手拍子をします♬途中で手拍子が切り替わるので、スタッフの声にもしっかり耳を傾けます
慣れてきたら、みんなで大きな円になり、行進しながらリズムに合わせてみました✨
お馴染みの曲が流れることで、手拍子が苦手な子も、元気良く行進することが出来ました

『防災訓練週間』

アレッタでは、6月と12月の年に2回防災訓練が行われます‍そして、今年度最後の訓練になります今週1週間かけて、色々な場面を想定して避難等をしていきます。本日2日目は、防災に関する室内レクを行ないます‍今回は、「防災カルタ」を使ってゲーム感覚で学びました✨みんな、「はなんだ」「はだね」等、みんなできちんと学ぶ事ができました

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年12月2日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-12-02

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

⛄️❄️本日のレクリエーション⛄️❄️
『~防災訓練週間~』
『カレンダー作り』
『防災訓練週間』です‪ ·͜·♡


『〜防災訓練週間〜』
1日目の本日は『防災カルタ』🔥 まずは、避難時の約束事『お・か・し・も・ち(押さない。かけない。喋らない。戻らない。近寄らない。)』と『だんご虫ポーズ』を、みんなで確認しました👀その後、カルタを通して遊びながら防災について学びました🧑‍🚒災害が起こる前に備えておけることや、災害が起きた際はどう行動するのか🤔また、信号の渡り方など日頃から気を付けられる事を学ぶことができました!


『カレンダー作り🗓️』
本日のレクは、『2025年🐍1月のカレンダー作り🗓️』です。
今回は、干支が【🐍(へび)年】にちなんで3種類のイラストの中から選び、好きなように色を塗って画用紙に貼ってもらいました😃
「クリスマス、まだなのにもう~?💦」など…話しもありましたが、素敵なカレンダーが完成しました👏☺️

『防災訓練週間』
アレッタでは、6月と12月の年に2回防災訓練が行われます👩‍🚒そして、今年度最後の訓練になります💡今週1週間かけて、色々な場面を想定して避難等をしていきます。本日1日目は、火災を想定して学んでいきます🚒まず、避難する前に火災についての話や、避難する時のお約束「お・か・し・も・ち」の説明をした後に、パーキングへ避難です🅿️みんな、何度も学んできた事なのでお約束を守りながら避難できたり、きちんと生命の大切さを学ぶ事ができました😊
●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月30日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-11-30

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

⛄️❄️本日のレクリエーション⛄️❄️
『辻堂海浜公園へGO!』
『アレッタ縁日』
『アイスを作ろう』
『外食』です‪ ·͜·♡


『辻堂海浜公園へGO💨』
今回は辻堂海浜公園にある『交通公園』へ行きました🚙💨
宇宙をイメージした遊具や、引退して第二の人生を過ごしている小田急の電車、わっくわっく号などがあります🪐また、自転車練習コースには信号なども付いており、たくさん学ぶこともできました🚥自転車が苦手な子でも乗れる、スカイサイクルなどもあり、普段は体験できない事を、たくさん体験できた1日となりました🚲みんな長時間のドライブで疲れた様子もみられましたが、公園に着くと目を輝かせて楽しんでいました😆


『アレッタ縁日🏮』
本日は、今年最後のアレッタ縁日😊
屋台風に装飾し、「何から食べようかな〜」とお友達と相談しながら食べたい物の縁日チケットを出して、お店屋さんからもらい美味しそうに食べてくれました☺️やはり、1番人気は、焼きそばでした!
午後からのメインイベントは「お菓子詰め放題!」それぞれ工夫をしながら、袋いっぱいに好きなお菓子を詰めて、嬉しそうな笑顔が見られました☺️

『アイスを作ろう』
本日は、午前中にアイスに必要な材料を買いに、みんなで買い物に行きました🛍今回は、簡単なアイス作りで決められた予算内で、1人1種類ずつ好きなジュースを選び、必要な材料を買い、型にいれ冷やして完成✨自分だけのオリジナルアイスです🍨それをおやつ時に、みんなで食べました😋

『外食』
また、本日は『外食』のレクも追加をし、お馴染みのサイゼリヤへ🍽決められた予算内で、子供達は好きなメニューを選び食べました😋何度も行なっている外食だったので、お店でのマナーを守る事ができ、子供達からはたくさんの笑顔が見られました☺️「美味しい😋」「また、行きたい🥰」など、みんなでお腹いっぱいになりました😃
●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月29日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-11-29

こんばんは!アレッタ弘明寺です🍠🍂

❁…本日のレク…❁

『〜今月の装飾作り〜』

『12月の装飾②』

『今月の装飾』

⁡を行いました☺️

『〜今月の装飾作り〜』

最終日の本日は『雪の結晶』を作りました❄️✨六角形の雪の結晶を用意しておきます❄六角形全てに少し切り込みを入れ、色付きのカラービニール紐を、切り込みにはめていきます👌子ども達には、雪に見立てた白いシールを貼ってもらったら完成です✨装飾が得意な子には、ビニール紐をはめるところから挑戦してもらいました😊みんな集中して取り組み、素敵なクリスマスの壁面装飾が完成しました🎄✨

『12月の装飾②』

昨日から2日間かけて『クリスマス』の壁面装飾を作っています⛄️🎄本日は『クリスマス』にちなんだ、ぬり絵です✏️みんなが塗ってくれたぬり絵を、昨日作った『クリスマスツリー』の周りにデコレーションして、壁面を賑やかな装いに飾り付けます🎵子どもたちの一番楽しみな季節が待ち遠しいですね☺️💖

『今月の装飾』

今年も残すところあと1ヶ月😢新しい年にも色々とイベントは控えていますが、年末の……いいえ、子どもたちにとって1年で最大のイベントといえばそう!クリスマスです🎄今月は、そんなクリスマスに向けて装飾制作を行っていきます🌟
最終日の本日は、『オリジナルブーツ&ステッキ』制作です👢
まず、ブーツを型取った画用紙の上部に両面テープで綿を貼り付け、もこもこのブーツにします☁そして、クリスマスにちなんだ物や、キラキラした柄の折り紙をちぎって貼っていき、ブーツを飾りつけます✨️ステッキの方は、細かく切ったモールを貼っていき、模様をつけます❇️
みんな熱心に取り組み、素敵なクリスマスオーナメントに仕上げることができました✨

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月28日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-11-28

 こんばんは!アレッタ弘明寺です🍠🍂

❁…本日のレク…❁

『〜今月の装飾作り〜』

『12月の装飾』

『今月の装飾』

⁡を行いました☺️

『〜今月の装飾作り〜』

装飾作り4日目の本日は『スノードーム』を作りました❄
画用紙でスノードームと雪だるまを用意しておきます⛄️みんなには、眉毛や目を描いてもらい、画用紙でお花の形を型どった飾りや、絵の具と綿棒を使って雪の模様をつけます❄絵の具が乾いてから、雪だるまを貼って完成です😊みんな集中して取り組んでいました!

『12月の装飾』

来月に向けての装飾作りを本日から2日間に渡って行います✂️1日目の本日は『クリスマスツリー』を作りました🎄まず、ストローに毛糸を巻き付けていきます!一本の棒に糸を巻きつけるには、腕の回し方を考えたり、巻き続ける集中力が必要になります✨毛糸を巻き終わったストローを曲げて三角にして、星やハートの飾りを付けて完成です🎄✨出来上がった作品を見て、「綺麗だね〜😊」と嬉しそうな子どもたちでした🎶

『今月の装飾』

今年も残すところあと1ヶ月😢新しい年にも色々とイベントは控えていますが、年末の……いいえ、子どもたちにとって1年で最大のイベントといえばそう!クリスマスです🎄今月は、そんなクリスマスに向けて装飾制作を行っていきます🌟
4日目の本日は、『ポリ手袋ジンジャーマンを作ろう』です🍪
作り方は、ハロウィンの時に作ったミイラとほぼ同じです!ポリ手袋に綿を詰めていき、人型にしたら、白い画用紙の目と口を貼ります📌仕上げにドットシールのボタンと緑や赤の画用紙のリボンをつけて完成です✨綿の入れ方に苦戦する子もいましたが、みんな最後には上手にジンジャーマンを作ることができました😆

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月27日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-11-27

こんばんは!アレッタ弘明寺です🍠🍂

❁…本日のレク…❁

『〜今月の装飾作り〜』

『工作』

『今月の装飾』

⁡を行いました☺️

『〜今月の装飾作り〜』

装飾週間3日目の本日は、クリスマスには欠かせない『クリスマスツリー』制作です🎄緑や赤のミニツリーに、モールやマスキングテープ、リボンなどを使って自由に飾りつけをしてもらいました🎀💚みんなの作品が完成すると、大きなクリスマスツリーに変身します🧚✨みんな一生懸命取り組んでくれ、素敵なツリーが完成しました🤶🦌✨

『工作』

今回は、紙皿を使って、『飛行機』を作りました✈️
真ん中が切り取られ、輪っか状になっている紙皿に、折り目を付けて、色々な絵柄や文字などを描いたり洗濯バサミをつけたら、出来上がりです💪🏼「飛んだよ~😳」と喜んでいる子や、遠くまで飛ばそうと頑張っている子など、みんながそれぞれに楽しんでいました☺️

『今月の装飾』

今年も残すところあと1ヶ月😢新しい年にも色々とイベントは控えていますが、年末の……いいえ、子どもたちにとって1年で最大のイベントといえばそう!クリスマスです🎄今月は、そんなクリスマスに向けて装飾制作を行っていきます🌟
3日目の本日は、『サンタさんをおめかししよう』です🎅
子どもたちは、画用紙で作られたサンタさんの顔に目や口などを描き、両面テープを使って綿のおヒゲをつけていきます☁️
みんな、クリスマスプレゼントについてワクワク話しながら、個性的なサンタさんを作っていました☺️

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月25日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-11-25

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

✋️🎁本日のレクリエーション🎁✋️

『〜今月の装飾作り〜』
『手足でパッ!』
『今月の装飾』

です☻☺︎

『〜今月の装飾作り〜』
今週一週間は『〜今月の装飾作り〜』週間です✂️街中が少しずつクリスマス仕様に変身してきましたね🎄1日目の本日は、『オーナメント、ステッキ』を作りました🌟
オーナメントは、画用紙、銀紙、シール、毛糸、リボンを使います☝️事前に画用紙を丸く切っておき、子ども達には、銀紙の上にシールを貼ってもらいます✨画用紙と銀紙をくっつけたら完成です😊ステッキは、事前に型紙と緑や赤の画用紙を切って貼っておき、子ども達には、毛糸を巻いたり、マスキングテープ、画用紙でお花の形を型どった飾りなどを自由に貼ってもらいます💫

『手足でパッ!』
まず手と足の2種類のイラストを床に貼ります🖐️🦵イラスト通りに手と足を乗せながら、前に向かって進んできます➰手と足のイラストを間違えないようにする注意力や、姿勢を崩さないようにするバランス力が必要となります😃❗️「おっとっと💦」と倒れそうになることもありつつ、最後まで頑張る子どもたちでした☺️✨

『今月の装飾』
今年も残すところあと1ヶ月😢新しい年にも色々とイベントは控えていますが、年末の……いいえ、子どもたちにとって1年で最大のイベントといえば、そう!クリスマスです🎄今月は、そんなクリスマスに向けて装飾制作を行っていきます🌟
本日1日目は、『プレゼントボックスを作ろう』です🎁
まず、子どもたちは展開図状の立方体の画用紙にクレヨンなどで模様をつけてゆきます🖍️そして、同じ形に切り開かれた牛乳パックにそれを貼り付けたら、箱を組み立てます📦仕上げにリボンをつけたら完成です🎀
みんな、「お友達に渡すんだ」と、気持ちを込めながら、楽しく取り組んでいました🤗

●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●

2024年11月23日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-11-23

こんばんは‼︎アレッタ弘明寺です☺️


★…本日のレク…★

『アレッタスイーツ』

『アレッタランチ』

『公園』

『動物園へGO!』

を行いました💭

⁡『アレッタスイーツ』

本日のレクは『公園へGO💨』の予定でしたが、みんなのリクエストで『アレッタスイーツ』を行いました!今回はみんながフルーチェを食べたいとのことで、ホットケーキにアイスを乗せたスイーツとフルーチェを提供させていただきました🍓🍨みんなにも手伝ってもらいながら作り、火傷などに気をつけながらホットケーキを初めて引っくり返してみたりと、スイーツ作りを楽しみました✨️出来上がってからは、美味しそうに食べていました🥄

『アレッタランチ』

アレッタランチでは『オムライス』を提供させていただきました🥄材料は『ミックスベジタブル、ウィンナー、たまご』で、フライドポテトを添えて食べました😊

『アレッタスイーツ』

本日は子供たちからのリクエストで
いちごを使った「いちごパフェ」を作りました😊いちご🍓を見ると「わぁ〜😆」と大喜び!手順表を見て、コンフレーク、スポンジケーキ、バニラアイス、生クリーム、最後にいちごをトッピング😊みんな自分で作ったパフェを笑顔で美味しそうに食べてくれました☺️

『公園』

本日の午後にはポカポカと暖かくなり子供たちの希望で近くのぶたさん公園へ徒歩で行きました!ブランコや鬼ごっこをして元気に遊んできました😊

『動物園へGO!』

本日のレクは「公園へGO!」でしたが、変更をし「動物園へGO!」になりました😊お天気も良くお出かけ日和🚗今回は「ズーラシア」に行ってきました🦁さらに、みんな大好きマクドナルド🍔ズーラシアに行く前に、決まった金額内で好きなメニューを買いズーラシアで食べました😋広い園内には、たくさんの動物がいてみんな興味津々✨時間が許す限り、たくさんの動物をみんなで見学をし、アレッタに帰ってきました🚗子供達からは、「マック美味しい😋」や「どれにしようかな…🤔💭」など、みんなには笑顔がたくさん見られまた1つ思い出ができました📷

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年11月22日

アレッタ弘明寺 活動報告 2024-11-22

︎︎✩.*˚こんばんは!アレッタ弘明寺です✩.*˚

⛄️❄️本日のレクリエーション⛄️❄️
『さつまいも掘り』
『リボン結びとみつ編み』
『工作』です‪ ·͜·♡

『さつまいも掘り』
前回も、子ども達から大人気だったレクです✨
まず、子どもたちがさつまいも役になり、大きな円をつくり隣同士手を繋ぎ、床にうつ伏せになります🚩スタッフが引っ張り役となって、さつまいも役になった子供達をどんどん引っ張っていきます🤏最後まで、手を離さなかった子の勝利となります🥇とても盛り上がり、子どもたちは何度も挑戦してくれました🔥

『リボン結び🎀とみつ編み』
本日は、子供たちが苦手な…「結び方」に挑戦しました💪
台紙の上の廃材に毛糸を張り付けて、糸をクロスしてする「固結び」からの「リボン🎀結び」。そして、色ちがいの3本の毛糸が張り付けてある下方向には①②③と明記して、糸がどんな動きをしてるのかをひと目でわかるようにしてみました👀
子供たちは「難しいよ~💦」「リボン結び…出来たいな~」と色々な気持ちを出しながら、マイペースで頑張ってました👏☺️

『工作✂️』
11/23は、勤労感謝の日💐いつも頑張ってお仕事をしてくれている、大好きなお父さんやお母さんの為に感謝の気持ちを込めて工作を行ないました👨👩今回つくったのは、トイレットペーパーでつくった「フラワーリース🌸」です✨難しい作業だったので、予めスタッフがリースを作成した物に、花紙で花をつくりメッセージカードを書いてもらう作業を子供達に行なってもらいました😊完成したリースはお持ち帰りです🌟子供達は、大好きなお母さんとお父さんの事を考えながら、一生懸命つくり素敵な作品ができました👏喜んでもらえたら嬉しいです🤭🌹
●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る