横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年6月5日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-06-05

皆様こんばんは(o^^o)✩.*˚ 本日のアレッタ弘明寺での
レクリエーションは・・・

『じゅうじゅうゲーム』
『マッチング遊び』
『SSTマッチング』を行いました(o^∀^o)・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

『じゅうじゅうゲーム』では、数字が書かれているカードを1枚ずつめくり、10になる様にします♪次は何の数字が出るか、ドキドキする子供たち♪
指を使って足し算する子や、お友達が優しく一緒に計算してくれる場面も(≧◡≦) ピッタリと10になった時はみんなで「お〜٩(ˊᗜˋ*)و」と喜び♪ 盛り上がりました♪楽しみながら、足し算のお勉強も出来ました(o^∀^o)

『マッチング遊び』では、同じカテゴリーの物や同じ時に使う物などを、お互いに点と点を線で結びつけるプリントを行いました♪ みんな絵を見て理解し、正解を導き出す子たちが多かったです(≧◡≦) 集中して取り組む子たちが多く、みんな頑張っていました♪

『SSTマッチング』では、色々なお題が書いてある緑のカードをくじのように引いてもらい、机に並べてある気持ちを書いたピンクのカードから、どの言葉が合うか考えて選んでもらいました(≧◡≦) 
家族の事やお友達の事、ペットや食べ物のお題などに、子供たちの想像力豊かな素敵な言葉が沢山出てきて楽しいレクリエーションとなりました(≧◡≦)


2020年6月4日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-06-04

皆様こんばんは(o^^o)✩.*˚ 本日のアレッタ弘明寺での
レクリエーションは・・・

『おいもほり』
『ケンケンパでボール入れ!』
『レッツ・トライ!』を行いました(≧◡≦)・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

みんなで手をつないで『おいもほり』(o^∀^o)
スタッフに、ぬかれないように♪ 高学年の子が低学年の子の手を握ってくれて♪ みんなでワイワイと楽しく可愛らしいお芋ちゃんになってくれました(≧◡≦)

『ケンケンパでボール入れ!』では、本準備の段階から子ども達が手伝ってくれ♪上手にガムテープを貼ってくれる様子やアイデアを教えてくれる様子も見られました(≧◡≦)レク本番でも、何回も繰り返しチャレンジする子や途中から上手にケンケンを習得する子もいて、大盛り上がりでした٩(ˊᗜˋ*)وボールを入れるのは難しい様子でしたが、みんな諦めずに頑張りました٩(๑^o^๑)۶

『レッツ・トライ!』では、生活するにあたり出来たらいいな♪ が増えるようにと行っているレッツトライです(≧◡≦)
子供達からも色々とリクエストがあり、本日はトイレ掃除編♪ イラストでの説明を聞いてから、実習をしました٩(ˊᗜˋ*)و
トイレシートではどこまで拭きますか?と確認しながらお掃除が出来ました♪



2020年6月3日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-06-03

こんばんはアレッタ弘明寺です☆
学校が再開され、喜びと疲れが半々の子供達。
帰り間際は眠そうです😅

〜本日のレクレーション〜

*腕相撲マシーン

大人も子供も力自慢をする人気レク😊
始めは男性スタッフと勝負し、あっという間に全員負けてしまいました💦
2回目以降は指名制を導入して、自分の対戦したいスタッフを選び勝負しました!
勝って喜ぶ子😊負けて悔しがる子😢様々でしたが、皆が笑顔のレクタイムでした♪


*新聞紙ドッチボール

ビニール袋に新聞紙を詰めた物をボールにして、ドッチボールをしました。
男女に分かれてのチーム戦!
三回とも男の子チームが勝利しました✨
負けてしまった女の子チームも、楽しく、勇敢に戦ってくれました😊


*私は誰でしょう

お題に関するいくつかのヒントを聞きながら『私』が誰なのかを探し当てるゲームです。
掃除機やてるてる坊主などの15個のお題を準備しましたが、第1ヒントからあっという間に正解になる位、感が冴えている子供達でした😄


#放課後等デイサービス #自閉症 #発達障害 #知的障害 #知的障がい #ADHD #子育て #教育 #学習障害 #アスペルガー #ダウン症 #多動性障害 #不登校 #吃音 #子育て #保育士 #アレッタ児童デイサービス #横浜市 #南区 #弘明寺 #阪東橋 #井土ヶ谷

2020年6月2日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-06-02

皆様こんばんは(o^^o)✩.*˚ 本日のアレッタ弘明寺での
レクリエーションは・・・

『数字でジャンプ』
『絵しりとり』
『おしりレース』を行いました(≧◡≦)・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

『数字でジャンプ!』では、1〜20までの数が書かれている紙の上を順番にジャンプ(ง •̀_•́)ง
「1・2・3・・・」と、丁寧に確認しながらジャンプする子や、リズミカルにジャンプする子もいて(≧◡≦)
何度も挑戦したい!と言ってくれ♪ みんなで楽しめて良かったです٩(๑^o^๑)۶

『絵しりとり』では、こちらで用意した用紙を子ども達に渡して、自由な発想でしりとりをスタートしてもらいました♪レクをスタートさせると、楽しそうにその場ですぐに書き始める子が多かったです(≧◡≦) 絵を描くことに苦手意識のある子は文字でしりとりを完成させていました♪ 全体的にレクの参加率も高く、子ども達は集中して取り組んでいました٩(๑^o^๑)۶

座ったまま、お尻を交互に動かして前に進む骨盤歩きを取り入れたレクリエーション『おしりレース』♪
『イチ、ニー!イチ、ニー!』と声かけながら仲間を応援したり٩(ˊᗜˋ*)و
後ろ向きの方が得意!と張り切る子(≧◡≦)
汗をかきながら、一生懸命頑張りました(ง •̀_•́)ง



2020年6月1日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-06-01

皆様こんばんは(o^^o)✩.*˚ 本日のアレッタ弘明寺での
レクリエーションは・・・

『パズルゲーム』
『こおり鬼』
『紙の上でじゃんけん』を行いました(≧◡≦)・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

『パズルゲーム』では、各チームに分かれて♪ 子供たちの大好きなキャラクターや、消防車などのパズルをしてもらいました٩(ˊᗜˋ*)و 時間制限はなく、チームで協力し合い♪ 楽しみながらパズルを完成させる事が出来ました(o^∀^o) 

本日のレクリエーションが『こおり鬼』だと知ると、「やったー!」と喜ぶ声が聞こえるほどの人気のレクリエーションです٩(๑^o^๑)۶今日は子ども達から「ペアで鬼をやりたい」とリクエストがあったので、鬼を2名にして難易度アップ!高学年の子が、低学年とペアになってリードをしてくれながら、参加する場面も見られ大盛り上がりでした٩(ˊᗜˋ*)و

『紙の上でじゃんけん』では、新聞紙1枚を個々に配り、広げた状態の上に立ってもらいます٩(ˊᗜˋ*)و
スタッフとのじゃんけんで、負けたら紙を半分にしていくゲームです(ง •̀_•́)ง
紙をどこまで小さくなるか、どの段階まで立っていられるか⁈がスリリングなレクとなりました(≧◡≦)



2020年5月30日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-05-30

こんばんはアレッタ弘明寺です☆
暑い日が続き、陽射しもまぶしい位です☀️
水分補給を忘れずにしていきたいですね😊

〜本日のレクレーション〜

*まねして進もう!

手型足型をまねして、ピョンピョンピョン!!
ランダムに置かれた手型足型イラストの配置を確認しながら、得意げに参加する子、戸惑いながら参加する子😊
室内でも楽しく体を動かし、汗をたくさんかきました♪


*ゴロゴロボール

バランスボールと子供達がいれば出来る人気のレクレーション!
ルールをよく理解しみんな参加する事が出来ました(╹◡╹)
ゲームを盛り上げるため、スタッフも一緒にゲームに参加!(*⁰▿⁰*)
子ども達もフェイントをかけたり、壁に当ててボールの行き先を変えたりと工夫を凝らします!子ども達もスタッフも大盛り上がりでした(๑>◡<๑)  *新聞文字探し  『新聞に親しむ』事が目的のレクレーションです。 お題の文字を探してもらうので、ゲーム感覚で新聞に触れる事が出来たのではないでしょうか。 今月2度目という事で難易度を上げ経済新聞を使用し、プチ経済学コーナーの時間もあり、子供達の表情はフムフム!と何だろ?と様々でした😊    #放課後等デイサービス #自閉症 #発達障害 #知的障害 #知的障がい #ADHD #子育て #教育 #学習障害 #アスペルガー #ダウン症 #多動性障害 #不登校 #吃音 #子育て #保育士 #アレッタ児童デイサービス #横浜市 #南区 #弘明寺 #阪東橋 #井土ヶ谷

2020年5月29日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-05-29

皆様こんばんは(o^^o)✩.*˚ 本日のアレッタ弘明寺での
レクリエーションは・・・

『文字合わせ』
『シルエットパズル』
『レッツ・トライ!』を行いました(≧◡≦)・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

ひらがな50音のカードを使って♪『文字合わせ』♪
お題を出して、文字を組み合わせてもらいました♪
最初は、自分の名前から(≧◡≦) さあ、何処に自分の文字があるか探します٩(ˊᗜˋ*)و 消防車などの長い文字や、小さい文字を使って上手に組み合わせる事が出来ました٩(๑^o^๑)۶ 

『シルエットパズル』では、「丸」「三角」「お家」の図形を完成させるシルエットパズルゲームです♪ お題一つに対して5〜6ピースの中から最適なピースを選択して、見本通りに図形を完成させるゲームですが、子ども達はこちらの想像よりも早く完成させる子がほとんどで、「もっと難しいやつないのー?」とリクエストがあったほどでした♪少し難しいと感じた子は別のお友達からヒントをもらって完成させる場面もみられ、それぞれが集中して取り組むことが出来ました
٩(๑^o^๑)۶

〜トイレ掃除編〜『レッツ・トライ!』では、トイレ掃除は、普段のお掃除でも皆嫌がらずに担当してくれる子が多い中、より関心があるように思います♪
イラストでの説明を聞いてから実習をしましたが、その時のお手本は前回も参加してくれた子達がしてくれました(≧◡≦)初参加の子達はそれをみて実践してくれ今日もまたトイレ掃除マスターが増えました٩(ˊᗜˋ*)و


2020年5月28日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-05-28

皆様こんばんは(o^^o)✩.*˚ 本日のアレッタ弘明寺での
レクリエーションは・・・

『チームでつなごう!』
『マッチング遊び』
『ひも通し』を行いました(≧◡≦)・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

『チームでつなごう!』では、チームに分かれて洗濯バサミをつなげてもらいました٩(ˊᗜˋ*)و
チームによって、円だったり♪ 三角だったり♪ 翼の様な形もあり、子供たちの創造力の豊かさに驚かせさせられました(o^∀^o) 洗濯バサミをつなげる事はシンプルな事ですが、アイデアがどんどん広がり楽しそうに行っていました٩(๑^o^๑)۶

『マッチング遊び』では、「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」の4つの箱からクジをひいて文章を作りました♪ 最初は難しそうに感じていた子ども達もスタッフが実際にやっている様子を見ると、続々と参加してくれました٩(ˊᗜˋ*)و 仕上がる文章には宇宙人や恐竜なども登場し、子ども達は笑いながら参加する事が出来ました٩(๑^o^๑)۶

『ひも通し』では、前回とは違うひも通しをしました(≧◡≦) 室内の高い場所にくくりつけた長〜い麻紐に、トイレットペーパーの芯を細かく切った色付き輪っかを、通して頑張りました٩(ˊᗜˋ*)و
最後は大縄のようにし、跳んで、またいで、くぐる!などして遊びました♪


2020年5月27日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-05-27

皆様こんばんは(o^^o)✩.*˚ 本日のアレッタ弘明寺での
レクリエーションは・・・

『6月の工作』
『新聞ぽいぽい』
『まねして進もう!』を行いました(≧◡≦)・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

『6月の工作』では、紫陽花のリースを折り紙で作りました٩(ˊᗜˋ*)و ハサミで紫陽花を切るのに挑戦(ง •̀_•́)ง 怪我をしない様に注意しながら、ゆっくりと上手に切る事が出来ました(≧◡≦) リースに色々な色の紫陽花がいっぱい♪
素敵な紫陽花リースを「お母さんにあげるんだ〜♪」と、嬉しいそうに言ってくれました₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

『新聞ぽいぽい』では、男子チームと女子チームの2チームに分かれ、相手の陣地に多く新聞の球を入れたチームの勝ち!というルールで行いました♪球を先に多く集めて投げる子や次から次へと球を投げる子、途中から闘志に火がついた子もおり、その参加スタイルは様々でした♪子どもとスタッフが入り交じって大熱戦を繰り広げました♪

『まねして進もう!』では、足跡や手跡をランダムに配置し、その上をまねして進んでいくレクレーションでした♪
色々な向きになっていて、どの様にして次に進むのかがポイントでしたが、皆器用に一枚一枚クリアしていく姿に柔軟性を感じました(≧◡≦)


2020年5月26日

アレッタ弘明寺 活動報告 2020-05-26

皆様こんばんは(o^^o)✩.*˚ 本日のアレッタ弘明寺での
レクリエーションは・・・

『箸つかみゲーム』
『ケンケンパでボール入れ』
『SSTマッチング』を行いました(≧◡≦)・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

『箸つかみゲーム』では、子ども用のお箸を使い小さいBB弾を隣のお椀に移してもらいました٩(ˊᗜˋ*)و
みんな無言で!集中してゲームに挑んでいました♪ 

本日も元気いっぱいに『ケンケンパでボール入れ』♪
リズム良くケンケンパをする子や、慎重にケンケンパのマークをはみ出さない様にする子などいました♪ なかには、「ケンケンパ!!」と大きな声を出しながら跳ぶ子もいました٩(ˊᗜˋ*)و ケンケンパをした後は♪ 高得点を狙ってシュート(ง •̀_•́)ง 本日はみんなで高得点をとれたので嬉しそうな笑顔でいっぱいでした₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

『SSTマッチング』では、今月のテーマである『パーソナルスペース』について考えました♪
イラストでの説明を聞いた後、テープを使い実際に測ったり、絵カードを使ってのマッチングもしながら、人と関わる時の距離を目でも確認する事が出来ました(≧◡≦)




ページの先頭へ戻る