横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2020年2月3日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-02-03

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「豆まき」を行いました♡!

鬼の顔を背負った職員が走り回り「鬼は外〜♪福は内〜♪」と子供達は大きな声で言いながら豆を投げました꒰๑ ´∇`๑꒱۶

鬼の顔は口が開いておりそこに投げ入れられる様になっていて職員が逃げ回る役だとなぜか子供達はいつも以上に気合が入りハイテンションで楽しんでくれました(∩˃o˂∩)♡

豆の感触が苦手な子が今年は豆に触れられるようになり豆まきに参加することができ職員一同、子供達の成長を嬉しく感じます٩( ´◡` )( ´◡` )۶

アレッタの子供達に多くの福が訪れますように♡



2020年2月1日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-02-01

本日のアレッタ阪東橋は「おやつ作り&公園へGO」を行いました♡!

おやつ作りでは「クッキー」を作りました☆
みんなで生地作りから始め、力の強い高学年の子達にたくさんこねてもらい丸く形成し美味しいクッキーが出来ました꒰๑ ´∇`๑꒱۶甘すぎない味でみんなパクパクとたくさん食べてくれました(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
焼いてる時から待ちきれずオーブンを覗き込む可愛い姿も見られました꒰ ︠ु௰•꒱ु♡

公園は「富士見川公園」に行きました☆

鬼ごっこやかくれんぼ、大好きなブランコでは他のお友達と譲り合い遊ぶことが出来ました(∩˃o˂∩)♡

そして本日アレッタ阪東橋が開所してから2周年を迎える事が出来ました!とっても綺麗なお花を頂きました!ありがとうございます!!

子供達が楽しみにして来てくれてる場所、安心して落ち着ける場所を提供出来る様、職員一同精進してまいります!
そしてたくさんの面でご協力してくださる保護者様に感謝申し上げます!

3年目もアレッタ阪東橋をよろしくお願い致します!!



2020年1月31日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-01-31

本日のアレッタ阪東橋ではレクリエーションとして、「新聞ひっぱりっこ」を行いました。
ひっぱりっこをする前に、みんなで新聞紙を細長くたたんだり切ったりしてMy新聞棒を作りました。

その棒と棒をUの字型にして相手と引っ掛けて引っ張り合い、切れてしまった方が負けというゲームです。

負けてもまた新しい棒を作って色んな子と対戦する子や、最初に作った棒で勝ち続ける子もいました(^-^)V

単純だけどとても面白くみんな少しでも強い棒にしようと努力する姿も見られました。新聞紙が切れる瞬間もそれなりに楽しく、負けても笑顔の多いゲームでした。

よく松の木の下で落ちてる松葉の引っ張りっこをした事を思い出しました。
お父様お母様にもそのような思い出がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
( *´︶`*)

2020年1月30日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-01-30


本日のアレッタ阪東橋ではレクリエーションとして「けん玉作り」を行いました♡!

前回はペットボトルを使ったけん玉だったのですが今回は紙コップを使ったものにしました٩(◦`꒳´◦)۶

紙コップに好きなように絵や色、折り紙を装飾してもらい世界に1つだけのオリジナルけん玉がたくさん出来ました(∩˃o˂∩)♡
色の選択が言葉では難しい子には色を見てもらい指をさして意思確認をし好きな色を使ってもらいました٩꒰。•◡•。꒱۶

完成するとすぐにけん玉遊びを始め、入らないと何度も何度も挑戦する子供達で帰りの会の時も大事そうに持ってくれていて職員一同嬉しい限りです♪

本日けん玉お持ち帰りして頂きました☆



2020年1月29日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-01-29

本日のアレッタ阪東橋ではレクリエーションとして「絵本読み聞かせ」を行いました♡!


今月もみんなが大好きな根岸紗弥香さんに来て頂きました!
読んで頂いた絵本は
1.ぼくのぱんはわたしのぱん
2.くろくんとふしぎなともだち
3.くろくんと小さいしろくん
の3冊です!

新年明けて初めてお会いするので子供達は「明けましておめでとうございます!」と新年のあいさつも忘れずにしていて感心致しました(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*

1冊目のパンの本ではパンの作り方を選んでわかりやすく教えてくれ、パンが出来るまでの工程をじっくりと見入って色んな形のパンを見つける子供達でした꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱

紗弥香さん本日もありがとうございました♡
そして今年もよろしくお願い致します♡!


2020年1月28日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-01-28

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「新聞ひっぱりっこ」を行いました♡!

2人1組になり新聞を引っ張りあってもらい新聞が切れなかった子の勝ちでトーナメント戦で行っていきました( ◠‿◠ )

新聞見開き1枚を子供達に好きなように細長くしてもらい新聞紙同士をひっかけ合って引っ張ってもらいました(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
力いっぱい引っ張っていましたが手だけではなく
体全体を低くし綱引きの様に引っ張っている姿はかっこよかったです( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

今回優勝したのは〇〇くん!3人抜きをしてお見事でした♡おめでとう♡(.◜ω◝.)♡


2020年1月27日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-01-27

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「すごろく」を行いました♡!

職員手作りのすごろくでお題は子供たちが親しみやすいものにさせて頂きました꒰๑ ´∇`๑꒱۶

2チームに分かれ中学年、高学年の子が主体となりゲームを進めていってくれました!!
ゴール手前には「スタートに戻る!」というマスがあり何度もそのマスに止まってしまい中々ゴールができないと言う事がありましたが「えーー!またー!」と言いながらも楽しんでくれ本日1番盛り上がったお題は「OO先生の真似をする!」でした!
口癖や身に付けているもので分かりやすく真似をしてくれ盛り上がりました٩( ´◡` )( ´◡` )۶



2020年1月25日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-01-25

本日のアレッタ阪東橋は「おやつ作り&公園へGO」でした♡!

おやつ作りでは「ツナマヨパン」を作りました!
生地作り、カップに生地をながす作業、ツナマヨを入れる作業まで全て行ってもらいました(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*

「生地を入れすぎると膨らむから生地は半分だよ!」というお約束もきちんと守れ見本通りにたくさんのパンを作ることが出来ました٩(◦`꒳´◦)۶

みんな率先してお手伝いをしてくれるので本当に嬉しいです(∩˃o˂∩)♡

公園は「富士見川公園」に行き、ブランコや鬼ごっこ、鉄棒をしました꒰ ︠ु௰•꒱ु♡
ゴミ収集車が通ると手を振り「バイバーイ!」と声をかけるとゴミ収集車のお兄さんも手を振ってくれ嬉しそうな子供達の表情もみられました(•̪ o •̪

2020年1月24日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-01-24

本日のアレッタ阪東橋では
レクリエーションとして「けん玉作り」を行いました。

本体はペットボトルとペーパー芯を使って作ったのですが、最後の仕上げをみんなにお願いしました。

自分のけん玉に自分だけの模様をつけてもらったのですが、サインペンで絵や模様を描くだけではなく、折り紙を持ち手に巻いて綺麗なカラーにしたり、本体の内側や、透明の部分に色を塗るなど、個性的な発想が次々出てきて感心するばかりでした!

出来上がると、もちろんみんなけん玉で一生懸命遊んでいました!(*Ü*)꙳★*゚

デジタル機器を離れて昔からあるオモチャに触れてみるのも今の子どもたちにとっては新鮮でいいのかもしれないですね♪

2020年1月23日

アレッタ阪東橋 活動報告 2020-01-23

本日のアレッタ阪東橋はレクリエーションとして「太鼓で大合奏」を行いました♡!

今月の合奏の曲は「パプリカ」です!

みんなが知っている大好きな曲を大合奏してもらいました꒰๑ ´∇`๑꒱۶

ゲームの太鼓の達人のように楽譜を書き出しリズム良く太鼓を叩いていくのですが連打の時にはアレッタ中に太鼓の音が響いてすごい勢いでした٩(๑❛ʚ❛๑)۶

練習の時は打つ事に集中をしていてみんなの歌声が聞こえなかったのが本番では大きな声で歌ってくれみんなが一体となった楽しい時間を過ごす事が出来ました٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡


ページの先頭へ戻る