横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2024年10月22日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-10-22

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【表情マッチング】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、さらにアレッタに置いてあるDVDの裏面のあらすじを入力してもらいました。
プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「終わったよ!」と元気よく報告してくれました🙌

野菜の袋詰めでは、本日はさつまいもとナスと里芋を取り扱っています。🍠🍆
職員と個数やグラム、手順を確認しながら取り組んでもらいます。
決められた個数やグラムを入れられたら封を留めてもらいます。

グラムの野菜を扱った子どもは、野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨


二階のレクは、【表情マッチング】を行いました😊


本日は、絵文字を用いた「表情マッチング」を行いました。絵文字が貼られたキャップを難易度に合わせて複数個渡していき、テーブルの上のシートとマッチングさせてもらいます。目の大きさや、口の開け方など細かな表情の違いにも注意しながら取り組んでもらいました。

小さな違いにもすぐ気がついて、マッチングすることができました。👏

子どもたちはレクが始まるとみんな集中して、絵文字をじっと見つめて、全ての回答が終わるまで真剣に取り組んでもらえました。🌸


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年10月21日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-10-21

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【カレンダー作り】2階【SST〜好きなのどっち〜】を行いました。


一階のレクは【カレンダー作り】を行いました🗓️🍂


本日は来月11月分のカレンダー作りをそれぞれ順番に行いました。
もう夏が終わりちょっと肌寒くなってきて、秋の紅葉シーズンということで、大きなどんぐりに顔を描いてもらい、イチョウの葉の切り絵を貼り付けてもらいます。🍁

今日以外も来所される子には、今日は日付だけ書いてもらって残りはまた別日に取り組んでもらいます。

みんなハサミが上手に使えていたり、どんぐりの顔がかわいく描けていたり、とても楽しくレクに取り組んでもらえました🌸


二階のレクは、【SST〜好きなのどっち〜】を行いました👍♬.*゚


「肉/魚」「ピンク/青」「犬/猫」など2つの選択肢があるカードを見て、自分の好きな方を指さし、その理由を答えてもらいました。今日はみんなの前に出て発表してもらいました。

「新幹線/飛行機」では自分の好きな方を元気よく答えてくれたり、「朝/夜」では「ゲームする時間があるから夜が好き」、「家/学校」では「親がいるから。ゲームができるから家が好き」などみんなに自分の気持ちを正直に発表してくれました✨

好きな方をただ言うのではなく、理由もちゃんと言ってもらってさらにみんなの前ではっきりと発表してもらえました👏


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年10月19日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-10-19

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—⁡
⁡⁡⁡
・1階【映画鑑賞】
・2階【大お出かけ・電車とバスの博物館】
——————————————-⁡
・【映画鑑賞】
本日は、プロジェクターを使った映画鑑賞を行っています。
子ども達と何を見るか相談し映画を決めると、室内を暗くして本格的な映画鑑賞のスタートです!

大きな画面で迫力満点の映像に子ども達も集中して見入っていました♬.

「次は、〇〇の映画が見たいね✨」など次回作にも期待に胸をふくらませる子ども達でした。

・【電車とバスの博物館】
本日は、車で移動するグループと電車で移動するグループとに別れて電車とバスの博物館に行ってきました。

電車で移動するグループは、職員と一緒に公共のルールを守りながら電車の旅を満喫しました。

博物館に到着すると、昭和の歴史を感じる本物のバスや本格的なシュミレーターなど魅力溢れる設備がいっぱい!

特にシュミレーターでは、運転手さんになりきってアナウンスも付けながら操縦を楽しんでいました。

その後も時間いっぱいまで施設内を何度も往復し大満足な1日となりました。

⁡それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!⁡⁡⁡
⁡⁡
⁡■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)⁡⁡⁡
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。⁡⁡⁡
是非、ご気軽にお声かけください!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
■■■■■■■■■■■■■■⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。⁡⁡⁡
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
●●●●●●●●●●●●●●⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡

2024年10月18日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-10-18

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【SST・距離感】、2階【反対ことば】を行いました。


1階のレクは【SST・距離感】を行いました。

家族やお友達、知らない人と話す際の適切な距離感はどれくらいか、相手を嫌な気持ちにさせてしまう行動など、職員が具体例を挙げて子どもたちに説明をしました。

子どもたちは、職員が具体例を挙げると自分の考えを積極的に手を挙げて話したりお友達の考えを静かに聞いたりする姿が見られました。

最後まで集中してお話を聞き、レクに取り組むことができました👏


2階のレクは【反対ことば】を行いました。

ルールは簡単!職員が言った言葉を子どもたちは元の言葉に直して言ってもらうというものです。例えば、職員が「な・な・ば」と言ったら子どもたちには「ば・な・な」と元の言葉に直してもらうというものです♬

最初は短い言葉でルールに慣れてもらい、徐々に難易度を上げて長い言葉を入れてみました!

子どもたちは、答えを言ってしまいたくなる気持ちを抑えてルールを守って最後までレクに取り組むことができました👏

それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年10月17日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-10-17

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【脳トレ】2階【お買い物レク】を行いました。


一階のレクは【脳トレ】を行いました💡


まずホワイトボードにたくさんのひらがなが、ランダムに無数に書いてあるので、その中の文字から選んで単語を言ってもらうゲームをしました。

子どもたちはみんな文字をしっかりと見て、頭の中で考えながら自分の知っている単語をたくさん言ってくれました。
最初の一巡目は順番に言ってもらい、二巡目からは分かった人から答えてもらいました。🙋‍♂️🙋‍♀️

みんな見つけるのが早く次々と元気に答えてくれていました。
レクを一度終わった後も残ったひらがなでゲームを続行している子もいて、楽しく考えてとても積極的にレクに取り組んでもらえました🌸


二階のレクは、【お買い物レク】を行いました👍♬.*゚


おもちゃのお金を使ってもらい今日、自分が食べるおやつのお買い物をしてもらいました。💴

子どもたちはお菓子を選ぶと1つずつ職員の提示したお金を出してお買い物することができていました。
また値札とお菓子を吟味しながら、食べたいおやつを選んでお買い物することができています。トータル100円以内でおさまるように職員にも確認しながらお買い物をすることができていました。👏

おやつの時間には、レクでお買い物したおやつをみんなで美味しく食べています。



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年10月15日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-10-15

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【個別課題】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは、自分の名前やプロフィールさらにアレッタに置いてあるDVDの裏面のあらすじを入力してもらいました。
プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「終わったよ!」と元気よく報告してくれました🙌

野菜の袋詰めでは、本日はナスと里芋とさつまいもを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順を確認しながら取り組んでもらいます。
決められた個数やグラムを入れられたら封を留めてもらいます。

グラムの野菜を扱った子どもは、野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨


二階のレクは、【個別課題】を行いました😊


本日はみんなそれぞれの個別課題を行いました。
図形の模写をお手本を見ながら同じ図形を描いてもらったり、文字の並び替えのプリントに取り組んでもらったり、フルーツが描かれたカードを合わせてもらうマッチングカードなどその子に合わせた課題に取り組んでもらいました。


文字の並び替えは「このりいぼ」「ぼくらんさ」等の文字を正しい並びにして単語を作りました。
サッと全体を見て、正しい単語に直すことができました。

マッチングカードはみんな間違えることなくフルーツの名前を言いながら楽しくレクに取り組むことが出来ていました。

図形のマッチングは上から見た図形と横から見た図形を線でつないでもらいました。「僕は図形得意ですよ!」と自信満々で取り組み始めた子はかなり速いペースで書き終えており、ミスもありませんでした✨

みんなそれぞれ楽しみながらも考えて工夫も出来て、個別課題のレクに取り組むことが出来ていました。


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年10月14日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-10-14

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【ロープコースター】2階【公園へGo‼︎】を行いました。


一階のレクは【ロープコースター】を行いました💡


みんなでロープを持ってもらって、通した輪っかを端から端に移動させてもらいました。
しっかりとロープを持ってもらい、次の人に輪っかが移動するようにロープを高くあげようと工夫をしながら頑張ってくれました。

少しルールの理解が難しい子もいましたが、輪っかを移動させることは理解していて、直接輪っかを手に持って先に進めていました。
それにより他の子のリラックスを誘いみんなで楽しくレクに取り組むことが出来ていました👏



二階のレクは、【公園へGo‼︎】を行いました👍♬.*゚


本日のレクは「公園へGo‼︎」ということで近くの公園に遊びに行きました。
子どもたちは公園に着くとそれぞれに職員の手を引いて、蝶々やバッタなどの虫を探している子やブランコに乗って職員に背中を押してもらっていました!🦋

また電車が好きな子も多いので、近くの電車が見えるところまでお散歩をして電車を見に行ったり、滑り台や鉄棒ブランコなどの全部の遊具で遊んでいた子や鉄棒では前回りを見せてくれ、一つ大きい鉄棒にも挑戦している子など、体いっぱい動かす子だったり、自分の興味のあるものの探求をする子など、子どもたちそれぞれで楽しむことが出来ました。✨



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年10月12日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-10-12


こんばんは!アレッタ井土ヶ谷です。
今日のレクリエーションは、一階、二階ともに「昼食レク〜チャーハン〜」でした。


子どもたちには、卵を割ってといたり、ハムを切ったり、ホットプレートの上の具材を火傷に注意しながらまぜてもらいました。

卵を担当した子は「カラ入らないかな」と少し不安げでしたが、きれいに破ることができてとても嬉しそうでした✨

できあがったチャーハンはみんなで美味しくいただきました!
おかわりもたくさんして、いっぱい食べてくれました😊🤍

次回のレクリエーションもお楽しみに!


■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年10月10日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-10-10

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です❣️

🌼本日のレクリエーション🌼
1階【工作】2階【サーキット】

1階のレクは【工作】を行いました!🍎
りんごの形に切った厚紙に赤色の絵の具でりんごの外側を塗ってもらい、中の部分は千切った画用紙を好きな色選んでもらって色とりどりに貼ってもらっています🎨最後に好きな色の紐をつけたら完成です!

レクで絵の具を使うことが久しぶりでしたが、みんな職員の話を聞きながら、真剣に作業に取り組んでくれています☺️同じ工作でも一人一人の作品の味が出ていて、可愛いりんごが沢山できました◎

2階のレクは【サーキット】をしました!🙆‍♀️

ダンボールの平均台を越え、ブルーシートのトンネルを抜けて三角コーンの間をジグザグと進んでゴールです✨

全身を使った体を動かすレクで、子どもたちはしゃがんだり、両手を広げてバランスを取ったりしていました🙌🏻
バランスを保つのが難しい子もいましたが、職員にお手伝いしてもらいながら、みんな一生懸命参加してくれました(^ ^)

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした。
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。
こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、「ターンドケイコロナ効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2024年10月9日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告2024-10-09

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【〜運動週間〜ひっくり返しゲーム】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております。

タイピングでは、自分の名前やプロフィールを入力してもらいました。
プロフィールでは毎回少し変えて、その子の興味がありそうなものに少し変えて取り組んでもらっています。
入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

野菜の袋詰めでは、本日はナスとさといもを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順を確認しながら取り組んでもらいます。
決められた個数やグラムを入れられたら封を留めてもらいます。

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨


二階のレクは、【〜運動週間〜ひっくり返しゲーム】を行いました😊


本日は運動週間として体を動かすレクに挑戦してもらっています。
セットしてある5つの両面の紅白段ボールをひっくり返してゴールになります。

子どもたちはスタートの合図と同時に素早いフットワークを見せながら、次々と段ボールをひっくり返しチームに貢献している子やそこまでスピードは早くないですが、一定のスピードで着実にひっくり返す子などさまざまでした。
お友達とのチームプレーが重なり見事勝利することができています👏
勝利するとガッツポーズをして喜びを表現するなどとても嬉しそうでした。

またこどもチームVS職員でも対決してみました!
職員に負けないよう一生懸命ボードをひっくり返していたり、職員の体をガードして妨害したりと勝敗にこだわりながらも、楽しく体を動かしてレクに取り組むことが出来ていました。


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る