横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ 横浜市指定事業所 放課後等児童デイサービス アレッタ

神奈川県横浜市の放課後等デイサービス アレッタ

スタッフブログ

BLOG

2025年1月30日

アレッタ 井土ヶ谷 2025-01-30 活動報告

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【風船バレー】2階は、【ボウリング】を行いました。


1階のレクは、【風船バレー】を行いました🗓️


本日は2グループに分かれてもらい、30秒で何回続くかそれぞれ頑張ってもらいました。
みんな自分のとこにくると反射的に上手く打ち返せていました。

職員からの声かけだったりで「優しくだよ」と言うとみんなアタックをしていたのを上に浮かせてくれるようになりました👏

反応が少し遅れてしまったり子どもたちの間に落ちて回数が途切れてしまうこともありましたが、みんな声を出したり落とさないように安定させてから次の人にパスをしてくれたりしていました。
周りにも気遣いながら楽しくレクに取り組んでもらえました🌸



2階のレクは、【ボウリング】を行いました🎳

ペットボトルを5本並べ、好きなところからボールを1人2回転がしてストライクを目指してもらいました🎳

子どもたちはストライクをめざして集中してボールを転がしていました。
1番遠く難しい投球位置を選んだ子はルールの2球以内でピンを倒すことができた子もいましたが、惜しくもできなかった子もいましたが、ルールを守ってレクを終えることができています。

また実際のボウリングの投げ方を真似したり、遠くからチャレンジをしたり、みんなとても集中してレクに取り組んでもらえました😊



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年1月30日

アレッタ 2025-01-30 活動報告

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【風船バレー】2階は、【ボウリング】を行いました。


1階のレクは、【風船バレー】を行いました🗓️


本日は2グループに分かれてもらい、30秒で何回続くかそれぞれ頑張ってもらいました。
みんな自分のとこにくると反射的に上手く打ち返せていました。

職員からの声かけだったりで「優しくだよ」と言うとみんなアタックをしていたのを上に浮かせてくれるようになりました👏

反応が少し遅れてしまったり子どもたちの間に落ちて回数が途切れてしまうこともありましたが、みんな声を出したり落とさないように安定させてから次の人にパスをしてくれたりしていました。
周りにも気遣いながら楽しくレクに取り組んでもらえました🌸



2階のレクは、【ボウリング】を行いました🎳

ペットボトルを5本並べ、好きなところからボールを1人2回転がしてストライクを目指してもらいました🎳

子どもたちはストライクをめざして集中してボールを転がしていました。
1番遠く難しい投球位置を選んだ子はルールの2球以内でピンを倒すことができた子もいましたが、惜しくもできなかった子もいましたが、ルールを守ってレクを終えることができています。

また実際のボウリングの投げ方を真似したり、遠くからチャレンジをしたり、みんなとても集中してレクに取り組んでもらえました😊



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年1月29日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-01-29

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【就労体験】
2階【輪っかキャッチ】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗

・1階【就労体験】
本日のレクは、【就労体験】ということで野菜の袋詰めとパソコンの2グループに分かれて取り組みました。
野菜の袋詰めでは、じゃがいもとさといもの2種類を扱っています。
個数を決めて袋詰めするものや重さを測って袋詰めするものなど野菜によって工程を分けて取り組むことができています。
パソコンでは、自分のプロフィールを作成したりアレッタに置いてあるDVDのあらすじをタイピングしたりしてもらいました💻
子どもたちは、最後まで集中して取り組んでくれました👏🏻


・2階【輪っかキャッチ】
本日のレクは、【輪っかキャッチ】を行いました。カラー輪っかを1人ひとつ持ち、1列に並んでもらいます。
親となる職員が棒を持って列の前を走ったり歩いたりと様々な動きをするので、動きに合わせて輪っかを投げ入れてもらいました。💨

子どもたちは、職員が繰り出す走ったり歩いたりする速さの変化、高い位置や低い位置などの高さの変化などの動きをよく見て棒に向かって上手に輪っかを投げ入れることができています👏🏻
最後まで子どもたちの笑顔が絶えないレクとなりました☺️


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年1月28日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-01-28

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【2月の工作・チョコレートカード】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、自分がハマっているドラマやアニメなどを調べてあらすじを入力してもらいました。

プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。
アルファベットが不安な子は表記を確認しながら入力してもらいました。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「先にレク終わらせていいですか?」や「次にレクやっていいですか?」など聞いて、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

野菜の袋詰めでは、本日はじゃがいもとさといもを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順をしっかりと確認しながら取り組んでもらいました。
決められた個数やグラムを入れられたら封まで留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

野菜のグラムを測る時には野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎
また始める前と終わった後に準備と後片付けも手伝ってくれました。

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



2階のレクは、【2月の工作・チョコレートカード】作りを行いました。🍫

一粒ずつチョコレートを貼り付けていき、銀紙や折り紙でラッピングし、リボンを付けたら完成です。✨
リアルさを出すために指でちぎったり、バランスを考えて貼り付けてもらいました。

「レクやりたい!」と職員に伝え意欲的に工作に取り組んでくれる子がいたり、チョコレートに興味を持ってレクを始めてくれたりとみんな食べたい気持ちもありつつ楽しくレクを始めてもらえました。🎵

またチョコレートの粒が立体的になるようにバランスよく貼り付けたり、ラッピング用の折り紙も、好みの色のものを選んで作っていました。
難しいところは、職員と一緒にすすめて素敵なカードを完成させています🍫。

みんな楽しく最後まで落ち着いてレクに取り組んでもらえました🌸


それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年1月27日

アレッタ 井土ヶ谷 2025-01-27

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【ボール落とし】
・2階【ピタッとボール】

——————————————-

・1階のレクは【ボール落とし】をしました。
段ボールに開けられた穴を目掛けてボールを落として入れることが出来るかチャレンジしました✊🏻

上から穴めがけてボールを落とすのは、集中力やコントロール力がとても求められます。ですが、中高生ということもありすぐにコツを掴み、ボールを入れることができました✨


・2階のレクは【ピタッとボール】をしました。
テープの粘着面を上にして床に貼り、ボールをテープに向かって転がしてくっつけることができるか挑戦しました💪🏻
力加減やコントロール力が試されるゲームですが、子どもたちみんな諦めずに挑戦することができました✨

テープは一本しかないので、最初は苦戦していましたが回数を重ねるごとにコツを掴むことができ、テープにピタッ!とつけることができました✌🏻

レクに参加する際に順番を守るのもそうですが、お友だちが挑戦してる間も応援などで盛り上がり、楽しく取り組んでもらえました👏🏻


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年1月25日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-01-25

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。


˗˗˗˗˗❋本日のレクリエーション❋˗˗˗˗˗
1階【サーキット】
2階【大お出かけ・保土ヶ谷公園】
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗

・1階【サーキット】
本日のレクは、【サーキット】を行いました。
まず、段差がバラバラのバランスストーンを踏んでもらい、次にラインに沿って歩きピンポン玉を落とさないように運んでもらいます。最後に的当てに挑戦してもらいました👍🏻

サーキットをやる前は「できるかな?」と不安そうな表情を浮かべる子や「やりたい!」と積極的に手を挙げてくれる子など様々でしたが、子どもたちはみんな頑張って最後まで取り組んでくれました👏🏻


・2階【大お出かけ・保土ヶ谷公園】
本日のレクは、【大お出かけ・保土ヶ谷公園】ということで保土ヶ谷公園へ行ってきました。

公園に到着すると職員と一緒にルールやお約束を確認し、遊具で遊ぶグループと鬼ごっこで遊ぶグループに分かれて遊びをスタートしました☺️
遊具グループでは、滑り台をたくさん滑ったりやターザンロープで遊んだりして過ごしていました💪🏻
鬼ごっこでは、職員が鬼となり子どもたちは大きな広場を全力で走ってたくさん身体を動かしました💨

それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年1月24日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-01-24

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【カレンダー作り】2階も、【2月のカレンダー作り】を行いました。


1階のレクは、【カレンダー作り】を行いました🗓️


今週引き続きで取り組んでもらっているカレンダー作りを行いました。

来月2月のバレンタインをテーマにかわいいリボンを貼り付けてもらったり、大きなハートに「Happy
Valentine,s Day」とお手本を見ながら書いてもらったり、たくさんのハートを装飾してもらい完成させてもらいました。

子どもたちはたくさんのハートを自分で書いたり、お菓子のイラストを貼り付けてもらったりと少しワクワクもしながら集中して取り組んでもらえました。✨

みんなそれぞれかわいいカレンダーを作って、確認したくなるカレンダーが完成しました。💕



2階のレクは、【2月のカレンダー】を行いました。✂️


折り紙で作った節分の鬼や恵方巻きや豆ますなどを上手に貼り、鬼の顔や豆などを描いてもらいました♪
子どもたちは慣れたようにペタペタと貼り、完成すると他の子に見せて自慢していたり、早く完成させて遊びに戻る子などさまざまでしたがみんな頑張って取り組んでいました。

みんなお手本をよく確認して見ながら作業していました。
鬼の顔を描く時にはみんな特に集中して描いてくれていました。
みんなが描いてくれた顔にもそれぞれ個性が出ていてとてもかわいいカレンダーが完成しました。
楽しく集中してレクに取り組んでもらえました👏



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年1月23日

アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2025-01-23

こんばんは、アレッタ井土ヶ谷です。

—-✼本日のレクリエーション✼—

・1階【カレンダー作り】
・2階【新聞じゃんけん】

——————————————-

・【カレンダー作り】
本日は、2月のカレンダー作りを行いました。
2日目の本日は、前回に引き続きバレンタインにちなんだデザインの工作をしました
ハートやリボンを使ったバレンタインらしい装飾に加え、マスキングテープやシールなどを切り貼りして自分だけのオリジナルカレンダーを作成しました

ハサミを使う際は紙を動かすことを意識しました。また、リボン結びや貼る作業では細かい手の動きになるので集中して取り組んでいます

お友だちの作品を見てアイデアを得たり「そのデザイン可愛い!」などの会話が始まり、新しい知見を広げるなどして良い刺激になりました✨



・【新聞じゃんけん】
本日は、5回ルールで行う新聞紙ジャンケンに挑戦しました
子どもたちには、広げた新聞紙の上に立ってもらい職員とジャンケンをします✊
勝ちとあいこはそのままで、1回負けるごとに新聞紙を1回折っていき、新聞紙から落ちないように5回チャレンジしました✌

5連勝することが出来た子もいれば、ジャンケンに負けてしまい陣地が狭くなっていく子もいました。しかし、お友だちからの熱い応援もあり、なんとか新聞紙から落ちずにクリアすることが出来ました✨
勝負事や、負けてしまうことに抵抗がある子も周りのお友だちからの声援もあり、内容や結果に納得して楽しく参加することが出来ました


それでは、次回のレクリエーションも、お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■

この度アレッタ井土ヶ谷では、1階で行っている就労体験での野菜を販売することになりまをした(。◕ ∀ ◕。)
1袋100円で、じゃがいも、玉ねぎ、人参などの野菜を入口に置いてあります。

購入希望の方は、インターホンを鳴らして頂いて対応させて頂きます。

こどもたちが就労体験で、丁寧に袋詰めをし、一生懸命ご用意しました。
是非、ご気軽にお声かけください!

■■■■■■■■■■■■■■

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年1月22日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-01-22

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【個別課題】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、自分がハマっているドラマやアニメなどを調べてあらすじを入力してもらいました。
推しの曲の歌詞を入力している子もいました。

プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。
アルファベットが不安な子は表記を確認しながら入力してもらいました。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「先にレク終わらせていいですか?」や「次にレクやっていいですか?」など聞いて、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

野菜の袋詰めでは、本日も昨日に引き続きじゃがいもとさといもを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順をしっかりと確認しながら取り組んでもらいました。
決められた個数やグラムを入れられたら封まで留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

野菜のグラムを測る時には野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



2階のレクは、【個別課題】を行いました。


立体のブロックの数を数えるものや点繋ぎのプリント、また2つの絵が合わさった影絵の問題に取り組んでもらえました。

ブロックのプリントでは、ちゃんと見えてない部分のブロックも数えることが出来ていて落ち着いて取り組んでもらえました。

点繋ぎでもお手本を確認しながら上手に点を繋ぐことが出来ていました。

影絵の問題も難しい時は職員に「分かりません」と伝えて職員からヒントをもらうとちゃんと正解をすることが出来ていました。

みんなそれぞれの個別課題に集中して、最後まで落ち着いてレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

2025年1月21日

アレッタ 井土ヶ谷 活動報告 2025-01-21

こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。

本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【ピンポン球探し】を行いました。


一階のレクは【就労体験】を行いました。


本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めを行っております💻

タイピングでは自分の名前やプロフィール、自分がハマっているドラマやアニメなどを調べてあらすじを入力してもらいました。
推しの曲の歌詞を入力している子もいました。

プロフィールでは毎回少し質問を変えたりして、その子の興味に沿ったプロフィールを入力してもらっています。
アルファベットが不安な子は表記を確認しながら入力してもらいました。

入力が終わると職員に声掛けをして確認してもらい終了になります。

そして毎週就労体験のレクを行っている子どもたちなので、みんな「先にレク終わらせていいですか?」や「次にレクやっていいですか?」など聞いて、確認をしてもらえるなど前向きに取り組んでもらえました🙌

野菜の袋詰めでは、本日じゃがいもとさといもを取り扱っています。
職員と個数やグラム、手順をしっかりと確認しながら取り組んでもらいました。
決められた個数やグラムを入れられたら封まで留めてもらいます。
それから職員がそれぞれの野菜の名前を伝えてどれですか?と伝えるとちゃんと合ってる野菜を指差しで教えてくれました。

グラムの野菜を扱った子どもは、野菜を入れるごとに目盛りをよく観察して、作業を行ってくれました◎

パソコンも野菜もどちらも職員とよく確認しながら、最後まで丁寧に取り組んで頑張ってくれました。✨



2階のレクは、【ピンポン玉探し】を行いました。


複数ある新聞紙の玉から手先を素早く使って新聞紙を開いていき、中からピンポン玉を探し出してもらいます。

子どもたちは、丸めた新聞紙をバラバラと開くと「ピンポン玉ない!」と言いながら、諦めずに、もう1つの新聞紙の玉を開いていました!その後は、ピンポン玉を見つけた様子で喜んでいました☆

また他の子もスタートの合図と同時に新聞紙の玉に手を伸ばし、何重にも重なった新聞紙を一枚一枚ゆっくりと剥がしていき、見事ピンポン玉を見つけ出すことができています👏。一発でピンポン玉を探し出すことができたのですが、その後も他の新聞紙の中にもあるのではと、全ての新聞紙の玉を広げて確認していました。

みんなピンポン球を見つけるまで集中して、楽しくレクに取り組んでもらえました🌸



それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!

●●●●●●●●●●●●●●

※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。

効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!

●●●●●●●●●●●●●●

ページの先頭へ戻る