2024年7月2日
アレッタ井土ヶ谷 活動報告 2024-07-02
こんばんは🌙アレッタ井土ヶ谷です。
本日のレクリエーションは、1階【就労体験】2階【輪投げ】を行いました。
1階のレクは【就労体験】を行いました。
本日もパソコンでのタイピングと野菜の袋詰めのチームでそれぞれ取り組んでもらっています。💻🥬🥕
タイピングは名前や学校名、好きなものや好きな曲を入れてもらっています。
それから自分の推しや興味のあるものなどのタイピングの入力をやってもらっています。
野菜の袋詰めは本日、にんじん、じゃがいも、赤玉ねぎなどを取り扱っています。
どれを入れるか自分で決めてもらい、決められた個数を職員と確認しながら、封を留めるところまでお願いしています。
タイピングは入力するものを悩んでいましたが、問題なく最後まで入力してくれています。
野菜の袋詰めは何袋も挑戦してくれたり、どの野菜を入れたいか意思表示をして取り組んでくれました✨
2階のレクは、【輪投げ】を行いました😊👍
名前を呼ばれたら前に出て、好きな所からミニカラーコーンにカラーリングが入るように5回投げました♪
子どもたちは1つ1つ狙いを定めて丁寧に輪っかを投げることができています。見事コーンに入った時は歓声と拍手をもらい、外れてしまった時は「惜しい!」と声を掛けられながらもしっかりと結果を受け入れ取り組むことができていました😊
近い場所から挑戦するお友達が多い中、自分に厳しく遠い位置から率先してチャレンジしている子もいました。
惜しくも外れてしまった場合は、悔しがりながらもしっかりと結果を受け入れることもできていました👏
上手くいったら喜んで、外しても結果を悔しがりつつも結果を受け入れて取り組んでもらえました。
それでは、次回のレクリエーションもお楽しみに!
■■■■■■■■■■■■■■
※この度、アレッタ井土ヶ谷では、1階で行なっている就労体験での野菜を販売する事になりましたଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
一袋100円で、じゃがいも、人参、玉ねぎなどの野菜を入口に置いてあります。
購入希望の方はインターホンを鳴らして頂いて、対応させて頂きます。
子ども達が、就労体験で丁寧に袋詰めし、ご用意しました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
是非、お気軽にお声を掛けてください。
■■■■■■■■■■■■■■
●●●●●●●●●●●●●●
※この度、アレッタ全7事業所では、コロナやその他の感染予防として、「ターンドケイ」という、光触媒搭載の除菌脱臭機を設置致しました。
以上の事で、より安心してお過ごしいただけると幸いです。
効果の詳細は、
「ターンドケイ コロナ 効果」で検索してみて下さい!
●●●●●●●●●●●●●●













